JPS60118300A - 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置 - Google Patents

汚泥の脱水方法並びにその脱水装置

Info

Publication number
JPS60118300A
JPS60118300A JP58226535A JP22653583A JPS60118300A JP S60118300 A JPS60118300 A JP S60118300A JP 58226535 A JP58226535 A JP 58226535A JP 22653583 A JP22653583 A JP 22653583A JP S60118300 A JPS60118300 A JP S60118300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
dewatering
added
dehydrated
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226535A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakanishi
一夫 中西
Yoshihiko Takagi
高木 良彦
Terukazu Hirata
平田 照和
Akira Yoshida
章 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP58226535A priority Critical patent/JPS60118300A/ja
Publication of JPS60118300A publication Critical patent/JPS60118300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、下水汚泥等の難Z濾過性汚泥の脱水方法に
関し、従来、フィルタプレスでは困難とされ7′c、有
機高分子凝集剤によ!l1m集した下水等の汚泥の脱水
に成功し、含水率を大巾vc Tげ得たものである。
すなわち、従来、有機高分子凝集剤はその添加量が少な
くて隣み、脱水り−キの増情も少ないので、脱水6Q 
(7) i’i泥の処理VCよく用いられているが、然
しlがら、この有機1%分子Gし柔剛で凝集したフロッ
ク1は軟弱で、脱水に当って尚圧力/a:かけることか
不可能でめシ、従来は、ベルトプレス等を5111いて
意力脱水で徐々に水を切ったのち、プレスぐロールや圧
搾ロールで次第に加圧力を高めて脱水(〜している。し
かしながら、ベルトプレスでは、汚′泥に対する加圧力
は、iP布の張力や加圧ロールの加圧力で決るものであ
り、然も、を戸市を走行さゼlがらのカロ圧でろるので
、その加圧力には限界がある。この点、フィルタプレス
でトユ、汚泥な濾過木に密封して脱水するので、I濾過
圧力はベルトプレスに比較すれば、数倍の高圧搾が可能
で、関脱水が口■牝であるが、制圧のために、7戸r+
Tの目にケーキを押込む問題がらり、脱水後のケーキの
剥離が困はで、従来、h分子凝集剤で凝集した汚泥の脱
水はできないときれていた。
兄明者らは、上述のような従X挾術の問題点に入みて、
先−J″、尚圧掃1c l:1↑え得る強固な凝集フロ
ックを形成Tることに圧力した粕米、従来、フィルタプ
レス向VCは凝集ボロI HCと3れ)こM戟高分子龜
集f11」の中で、軸足の分子層のものか、フィルタプ
レスr″こよる出」乍に1I11え得るプ虫固なフロッ
クな形成1−ることがQ@ゐことを児出し、芒らシこ、
これを使用して行く上で、これと促釆匝用さiしている
以化琺尋の鉄塩、イi石人寺を叶用することによつ紮、
フィルタプレスでの処理VC逸応すゐフロックのノ杉;
成V(成功したものである。
υF、この発明r実軸例VC基づいて詳述すtLば、化
1衣は、こり発明IIC用いる准(媛市分子凝果6りを
汀すtのでめっ−C1ての分子層が10万〜150万の
範囲で、従来、ベルトフ“レス寺1こ用いられている何
磯活分子凝集剤の分子# 6 fJ U 、7j〜15
00万に比較して低分子量のものでめる。同、第1′&
に示す凝集剤は、これな離別することによっ−C強m 
yzフロックを形成でさて、フィルタプレスで脱水が可
能でめったもののみをボしている。
第1表 使用高分子凝集剤 次に、第2表は有機性高分子凝集f11と従来用いられ
ている無機凝集剤や石灰とを併用して脱水試験をした場
合の結果を示し、第3表は、有機性高分子凝集剤(分子
層70万)のみを用いて脱水試(した結果を示している
。第2表と第3表とな併せ考察すれば、有機性高分子凝
集剤単独使用に対して併用した場合には、含水率は若干
高いけれども、フィルタプレスで普通期待されている含
水率7091以下に到達しておシ、また、剥離性も良好
であった。ここで注目すべきは、有機性高分子凝集剤と
併せて無機凝集助剤を用いることによって、有機性高分
子凝集剤の添加量を約70%も減ず第2表 ポリマーD:分子最70万1強カチオン、ポリアミン系
第3表 ポリマーD二分子量70万1強カチオン、ポリアミン系
ポリマ−C:分子1I4t50万9強カチオン、ポリア
ミン系ることができる点で必υ、有機性高分子凝集剤が
焦嶺凝集剤(塩化第2麩等)Vζ比較して極めて高価な
こと、無機凝集剤が貿W的にも豊富であることからすれ
ば、七の併用効果は顕著と云えるものでめゐ。同、凝集
助剤としての消石灰については、第2表にボす!口く極
ので少ないデータではめるが、汚泥中の対固形物比lO
%添/Jllで、(両足すべ楓き脱水効果(71%〜7
3%)を発揮している。
嶺ノしにしても、この4里汚泥の脱水に除して、従来消
石灰を対7形9勿比305ifも麟ノJ口し7Eことを
考え1しば、そのケーキ虚の減成効果はml著なもので
ろる。
このように、本発明VCおける有機性尚分子J9:果1
1すと無8A凝集助+11とを併用しての汚泥の脱水方
法は、従来のこの種汚泥の脱水方法に比較して卓越した
幼果を巾するもりて必る。
因みに、同じ下水処理場から発生する下水汚泥な、ベル
トプレス(第7図M llft )セ脱水した揚せのデ
ータを第4戎に示す。このベルトプレスでのテストには
、凝集AIJとして600万以上の分子量を有する高分
子凝集1(すを使用したにtL以下の分子量の凝集r<
11でのw−果汚泥は脱水不ロエ能でめった)。これと
、本発明に係る方法で脱水したケーキの含水率を比較す
iLば、第4表のものは約1υ%も旨く、製後にケーキ
を処分するに当って7焼却するにしても、投果をするに
しても甚大なる経jtを必要とするもので必る。
第4表 ベルトプレスによる脱水データ有殻高分子凝集
剤:分子1600万2弱カチオン。
ポリメタクリルエステル系 次に、この発明に係る脱水方法に用いる脱水装置につい
て説明する。前述脱水テストに用いた脱水俵は、すべて
、実稼動が可能な単式フィルタプレスである。その概略
f101■J図を第1図に示し、そのIノーI過室の構
造を第2図および夷3図に示す。すな2りち、凝集され
た汚泥−ま、P板1 、 I IFIに形成されたtp
過¥2に圧入され、脱水式れたのち、さpに、第2図に
示すように、ダイヤフラム3によ−り圧搾脱水される。
そして、脱水されてF布4゜4間に生じたケーキ5はP
板1.1を開いた上で、11布1,4を下方に走行させ
ることによりV[出さ几る。フィルタプレスは、一対の
P板1,1で形成される孔′室状の濾過室2が並列して
多数構成さfL、この濾過室2に供給された汚泥を脱水
する場合、密室であるが故に、この汚泥に菖圧力をかけ
得るとともに、この圧力を互いに隣接するP il&室
に供給されている汚泥の内圧によって打消し合うために
、さらに、高い圧力をかけ得るものでるる。
然しながら、汚泥を脱水する場合、汚泥に対してろまり
に高めると枦(1+の目1f(汚泥を押し込み、ケーキ
チ1jにttが不能となるととも1′と、遂1cは、目
詰りして脱水不能となる。特((、フィルタプレスでは
、札呈状の濾過¥内にケーキが生ノ戊されるので\セ・ よくするため、消石灰等の助剤を大量に用いぬことを余
儀なくされていたのでるるか、こり)発明にへ系る方法
では、脱水前に汚泥を凝集する際V(強固めフロックを
造ることに成功し、上述のようなフィルタプレスのφW
点も克服し、晶脱水を’J /iヒとしたものである。
同、Mi+述の谷表に示すテストデ〜りは剥離性につい
て省略しているが、全て良好でめった。また、前述試験
に用いたフィルタプレスは、第1図〜第3図に示すよう
な単式フィルタプレスでるるか、本発明の必須要件でる
る強固なフロックの生成、密閉室においての高圧脱水か
らす几ば、本発明の脱水方法に用いるフィルタプレスは
、単式フィルタプレス番て限定されることなく、第4図
〜第6図(lこ、廖すようl(虫々の型式のフィルタプ
レス馨用いることができるlIi勿論でろゐ。
また、汚泥を加圧]脱水する場合■で1.tのケーキ厚
と含水率との間tこ1は密接な関係があるが、前述の炭
におけるケーキ厚は、従来よpも厚みの薄いケーキであ
った。すなわち、従来よりも濾過室のよって汚泥の厚み
がその半分程度にまで薄くなると考えれば、I濾過至の
深さは5〜20順が最良であると考えられる。
以上を要するに、この発明は、特定の分子虚を4する有
機高分子凝集剤と従来の凝集助剤とを併用することによ
って、強固な70ツクを形成することに成功し、従来、
フィルタプレスでは不可能とされた有機高分子凝集剤で
凝集した汚泥の脱水に成功したものであり、フィルタプ
レスを用いて密閉濾過室において層圧濾過が可能なるが
故に、その含水率を従来のベルトプレス等の加圧p逸機
に比較しても大巾に下は得ると共に、従来、用いたtr
iね灰やJAL化鉄等の冷加物に比伐してその除加毎が
格別少なくて済み、Jl仮のケーキの処分に除しても、
晶シイ費を大I+]にI)1」減し倚石ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に使用するフイlレクプレスの概略の
四rI]jIΔτボし、’A’52図および第31;’
j i、j: ’c v>ル過室の)i・1危を説明す
るlこめのての縦断側[も]1図dル4図〜比6図は各
棟り〕フイにタデレスのぞitぞれの概略の側面図、第
71Aはベルトプレスの17,7造を説明するための口
略の(lt1面図である。 符号説明 1、 枦 板 2.1戸〕尚冨 3 ダイヤフラム才 
l 図 才 4 図 オ ぷ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 下水等の汚泥を脱水するに当シ、1〜596に閲
    叶イ6した汚泥に、その分子量が10万〜150万の強
    力チオン性有機高分子凝集剤を添加凝集し、次いで、消
    石灰、鉄塩等の無機凝集補助剤を、前記汚泥の固形物当
    り1〜20%添加した後、これを10〜以上の圧搾装置
    を有するフィルタプレスで脱水することを特徴とする汚
    泥の脱水方法。 (2) 上記汚泥に添加する有機高分子凝集剤がポリア
    ミン系でその分子量50万〜120万のものでロシ、そ
    の添加率が汚泥中の固形物に対して0.5〜L5Zであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の汚泥の脱水方法。 (3) 上記汚泥に添加する有機高分子凝集剤がポリア
    クリルエステル系で、その分子量がlO万〜50万であ
    り、その添加率が汚泥中の固形物に対して0.5〜15
    %である特許請求の範囲第t]、1項記載の汚泥の脱水
    方法。 (句 上記γ1′J泥eC出加する凝染禰助剤が消石灰
    でイ〉り、これを汚泥中の固形物当り5〜2096添加
    することを特徴とする特許請求の範囲第+11項記載の
    汚泥の脱水方法。 (5) 上記汚泥に6加する倹集柿助剤が塩化鉄でΔ)
    V、これを汚泥中の固形物当り1〜696添加すること
    を特徴とするI時計請求の範囲與(1)項記載の汚泥の
    脱水方法。 ((I) 上記汚泥を脱水するだめのフィルタプレスの
    l濾過室の深さが5〜20醋でろ9、その濾過室2の少
    なくとも一側に圧搾用ダイヤフラム3が設けであること
    を特徴とする汚泥の脱水装置
JP58226535A 1983-11-30 1983-11-30 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置 Pending JPS60118300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226535A JPS60118300A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226535A JPS60118300A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118300A true JPS60118300A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16846659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226535A Pending JPS60118300A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200896A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Ngk Insulators Ltd 有機性汚泥の脱水処理方法
CN104529128A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 成都绿源新创环保科技有限公司 一种污泥浓缩干化压滤系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320650A (en) * 1976-08-10 1978-02-25 Kayaba Ind Co Ltd Method of cleaning purification tank
JPS54121557A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Toa Gosei Chem Ind Coagulant
JPS58139798A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性廃液の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320650A (en) * 1976-08-10 1978-02-25 Kayaba Ind Co Ltd Method of cleaning purification tank
JPS54121557A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Toa Gosei Chem Ind Coagulant
JPS58139798A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性廃液の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200896A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Ngk Insulators Ltd 有機性汚泥の脱水処理方法
CN104529128A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 成都绿源新创环保科技有限公司 一种污泥浓缩干化压滤系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101198649B1 (ko) 탈수 공정
JPS60118300A (ja) 汚泥の脱水方法並びにその脱水装置
JPH0117760B2 (ja)
JPS59179200A (ja) 汚泥脱水法
RU95112218A (ru) Способ обработки избыточного активного ила
JPS5881498A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS6082199A (ja) 汚泥の脱水方法並びにその装置
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP2573937B2 (ja) 水産物の煮熟液の処理方法
JPS5852000A (ja) 下水汚泥の脱水方法
JPS6125699A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP3405421B2 (ja) 高アルカリ性スラリーの脱水方法
JPS59160598A (ja) 汚泥脱水法
JPS57127500A (en) Flocculation treatment for sludge
SU791650A1 (ru) Способ обработки осадка сточных вод
KR950010546B1 (ko) 슬러리상 폐오니의 고액 분리방법
JPS5987099A (ja) 汚泥脱水法
JPS6328652B2 (ja)
JPS6249918A (ja) 凝集剤及び凝集法
JPS58143899A (ja) 汚泥脱水方法
JPS59230700A (ja) 汚泥脱水法
JPS60129199A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS6366196B2 (ja)
JPS586300A (ja) 汚泥の調質方法
JPH0134091B2 (ja)