JPS5852000A - 下水汚泥の脱水方法 - Google Patents

下水汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPS5852000A
JPS5852000A JP56149874A JP14987481A JPS5852000A JP S5852000 A JPS5852000 A JP S5852000A JP 56149874 A JP56149874 A JP 56149874A JP 14987481 A JP14987481 A JP 14987481A JP S5852000 A JPS5852000 A JP S5852000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
perlite
added
polymer flocculant
filter cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56149874A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kitakaze
北風 徹
Yoichi Ogawa
洋一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP56149874A priority Critical patent/JPS5852000A/ja
Publication of JPS5852000A publication Critical patent/JPS5852000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機質の多い下水汚泥を高い脱水率で安価に
脱水処理する方法に関するものである。
従来、下水汚泥を脱水するには、下水汚泥と高分子凝集
剤とを凝集混和槽で混合して凝集させ、凝集汚泥を脱水
機に導入して脱水し、脱水ケーキと脱水ろ液とに分離し
ていた。しかしこの方法は、脱水ケーキの含水率低下を
はかることができず、ろ布からの剥離性も悪い(とくに
有機物含有率の高い汚泥に顕著である)という欠点があ
った。これらの欠点を補うため、下水汚泥と消石灰、塩
化第二鉄などの脱水助剤とを第1凝集混和槽で混合し、
混和汚泥を第2凝集混和槽に導入するとともに、高分子
凝集剤、塩化第二鉄などの凝集剤を添加して凝集させ、
凝集汚泥を脱水機に導入して脱水するという方法も行な
われているが、脱水ケーキの増量、凝集汚泥のpH異常
、pH異常に伴う脱水ろ液のpH調整、脱水機材質の耐
酸・耐アルカリ性対応、脱水ケーキ含有重金属への対応
などに留意する必要があるとともに、脱水効率もさほど
上昇せず処理費用の増加をきたすという欠点があった。
本発明は上記の諸点に鑑みなされたもので、有機物を多
量に含む下水汚泥に粒径01〜2. O朋のパーライト
を、汚泥乾燥固形物当り5〜30重量%添加して攪拌混
合し、ついで高分子凝集剤を添加して凝集反応せしめた
後、ろ布を用いた脱水機で脱水処理することによシ、低
ケーキ含水率、高脱水効率で効率よく下水汚泥を脱水す
ることができる方法を提供せんとするものである。
以下、本発明の構成を図面に基づいて説明する。
下水処理場から発生する有機物を多量に含む下水汚泥を
混和槽1に導入し、まず真珠岩、些曜石などのガラス質
火山岩からなる粒径01〜20MMのパーライトを汚泥
乾燥固形物当り5〜30重量%、望ましくけ10〜20
重量%混入し、攪拌混合した後、凝集混和槽2において
カチオン系高分子凝集剤を添加して凝集反応させた後、
ろ布を用いた脱水機3にて脱水処理する。
本発明におけるカチオン系高分子凝集剤としては、ポリ
アクリルエステル系物質、メタクリル酸エステルとアク
リルアミド共重合物などが用いられ、また脱水機3とし
ては、転圧脱水機、加圧脱水機、真空脱水機などが用い
られる。
一般に、下水汚泥は粒子が細かく、コロイド性で水との
親和力が強く、また汚泥粒子が負電荷に帯電しているの
で、電荷を中和し汚泥粒子の架橋により汚泥粒子を粗大
化する必要があり、この目的で前述のようにカチオン系
高分子凝集剤が添加される。さらに有機質成分の割合が
高く、粘性の高い難脱水性の汚泥に対しては、圧搾脱水
する際の汚泥粒子の強度を上げ水切れを良くし、ろ布か
らの剥離性を向上させる助剤の添加が必要である。
一般には、汚泥粒子の強度を上げろ布からの剥離性を向
上させる目的で塩化第二鉄(FeCIa )が、汚泥粒
子の水切れを良くしろ布からの剥離性を向上させる目的
で主として消石灰または生石灰、ときにはもみがらなど
が用いられる。
本発明においては、粒子径01〜20闘のパーライトを
、汚泥乾燥固形物当り5〜30重量%添加混合するので
、汚泥粒子よシ圧縮性の低いパーライト粒子の混入によ
り汚泥層の強度が向」ニし、またパーライト粒子は空隙
率が高いので水みちができ水はけが良くなυ、さらにろ
布との接触面に粘着性の低いパーラ、イト粒子が混入す
るため剥離性が向上するなどの作用効果を奏する。パー
ライトの添加量が汚泥乾燥固形物当り5重量%未満の場
合は、脱水効果上昇に与える影響は比較的小さく、また
30重量%を越えての添加は、汚泥の強度が向上し水は
けや剥離性も良くなるが、脱水ケーキ量の増加をきたし
、下水汚泥処理設備より考察すれば、いずれも経済的設
備にはなり難いと思われる。
第2図はパーライト無添加の場合の圧搾脱水のモデル図
、第3図はバーライ)71加の場合の圧搾脱水のモデル
図を示している。第2図に示すように、パーライト無添
加の場合、ろ布4の両側から加圧されると、ろ布4に近
い部分の汚泥から水が抜け、圧縮されて緻密な構造とな
り、水みちが少なくなシ中間の汚泥粒子5から間隙水6
が抜は難くなる。一方、第3図に示すように、パーライ
ト添加の場合には、ろ布4の両側から加圧されても汚泥
粒子7とパーライト8との間の水みちが確保され、中間
の汚泥からも容易に水を抜くことができると考えられる
つぎに実施例および比較例について説明する。
実施例1 下水汚泥にパーライトを汚泥乾燥固形物当り10重量%
を添加して攪拌混合し、ついでポリアクリルエステル系
のカチオン系高分子凝集剤を汚泥乾燥固形物光シ1重量
%添加して凝集反応せしめた後、ベルトプレスフィルタ
にて0〜2 kg / c−の圧力で10分間脱水した
。なお有効ろ布幅は1mである。脱水前の汚泥の性状は
、固形物濃度21%、比重1.05、強熱減量75〜8
0%、pH7,2であった。結果は次表のごとくであっ
た。
実施例2 実施例1において、パーライトの添加量を15重量%、
カチオン系高分子凝集剤の添加量を1重量%として試験
を行なった。結果は次表のごとくであった。
実施例3 実施例1において、パーライトの添加量を10重量%、
カチオン系高分子凝集剤の添加量を08重量%として試
験を行なった。結果は次表のごとくであった。
実施例4 実施例1において、パーライトの添加量を15重量%、
カチオン系高分子凝集剤の添加量を08重量%として試
験を行なった。結果は次゛表のどとくであった。
実施例5 実施例1において、パーライトの添加量を20重量%、
カチオン系高分子凝集剤の添加量を0.6重量%として
試験を行なった。結果は次表の如くであった。
比較例1 実施例1で用いた下水汚泥にポリアクリルエステル系の
カチオン系高分子凝集剤を汚泥乾燥固形物当り1重量%
添加混合して凝集させた後、実施例1で用いたベルトプ
レスフィルタにてO〜2 kq/ cyiの圧力で10
分間脱水した。結果は次表のごとくであった。
比較例2 比較例1において、高分子凝集剤の添加量を08重量%
として試験を行なった。結果は次表のごとくであった。
比較例3 実施例1で用いた下水汚泥に塩化第二鉄を汚泥乾燥固形
物当り3重量%添加混合した後、ポリアクリルエステル
系のカチオン系高分子凝集剤を汚泥乾燥固形物当り1重
量%添加混合して凝集させ、実施例1で用いたベルトプ
レスフィルタにて0〜2 kg / crJの圧力で1
0分間脱水した。結果は次表のごとくであった。
比較例4 実施例3において、塩化第二鉄の代シに消石灰20重量
%添加して試験を行なった。結果は次表のごとくであっ
た。
比較例5 実施例1で用いた下水汚泥に塩化第二鉄および消石灰を
汚泥乾燥固形物当りそれぞれ5重量%、30重量%添加
混合した後、実施例1で用いたベルトプレスフィルタに
て0〜2 kg / crJの圧力で1゜分間脱水した
。結果は次表のごとくであった。
(以下余白) 以上説明したように、本発明の下水汚泥の脱水方法によ
れば、従来の高分子凝集剤単独使用時に比べ、大幅にケ
ーキ含水率の低下をはかることができ、かつ発生ケーキ
量を減少させることができ、脱水ケーキのろ布からの剥
離性も良好であシ、また汚泥のpHの変動がないので、
耐酸・耐アルカリ材質が不必要で、しかも高分子凝集剤
の添加率が減少するので、ろ過助剤費用を低減させるこ
とができ、さらにろ過速度の大幅上昇をはかることがで
きるので、同一機種で多量の下水汚泥を処理することが
できるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の下水汚泥の脱水方法の一例を示すフロ
ーシート、第2図はパーライト無添加の場合の圧搾脱水
のモデル図、第3図はパーライト添加の場合の圧搾脱水
のモデル図である。 1・・・混和槽、2・・・凝集混和槽、3・・−脱水機
、4・・・ろ布、5・・・汚泥粒子、6・・・間隙水、
7・・・汚泥粒子、8・・・パーライト 特許出願人  川崎重工業株式会社 代理人  弁理士塩出真−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機質を多量に含む下水汚泥に粒径01〜20朋の
    パーライトを、汚泥乾燥固形物当り5〜30重量%添加
    して攪拌混合し、ついで高分子凝集剤を添加して凝集反
    応せしめた後、ろ布を用いた脱水機で脱水処理すること
    を特徴とする下水汚泥の脱水方法。
JP56149874A 1981-09-21 1981-09-21 下水汚泥の脱水方法 Pending JPS5852000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149874A JPS5852000A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 下水汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149874A JPS5852000A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 下水汚泥の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852000A true JPS5852000A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15484527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149874A Pending JPS5852000A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 下水汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675114A (en) * 1984-03-07 1987-06-23 "Licencia" Talalmanyokat Ertekesito Es Innovacios Kulkereskedelmi Vallalat Process for dewatering municipal and other sewage sludges
US5637229A (en) * 1995-02-17 1997-06-10 Enviroguard, Inc. Self flocculating separation medium and method
JP2007021296A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nihon Hels Industry Corp 汚泥の脱水方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675114A (en) * 1984-03-07 1987-06-23 "Licencia" Talalmanyokat Ertekesito Es Innovacios Kulkereskedelmi Vallalat Process for dewatering municipal and other sewage sludges
US5637229A (en) * 1995-02-17 1997-06-10 Enviroguard, Inc. Self flocculating separation medium and method
US5942115A (en) * 1995-02-17 1999-08-24 Enviroguard, Inc. Self flocculating separation medium and method
JP2007021296A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nihon Hels Industry Corp 汚泥の脱水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852000A (ja) 下水汚泥の脱水方法
JPH0390000A (ja) 汚泥の処理方法
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
JPS5949078B2 (ja) 汚泥処理方法
CN110092562A (zh) 一种污泥板框压滤脱水方法及所用的调理剂
JPH0117760B2 (ja)
JPS5881498A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS59179200A (ja) 汚泥脱水法
JPH0122840B2 (ja)
JPH06343999A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS62237913A (ja) 汚濁水処理方法及びその処理剤
JPS6125700A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS5992099A (ja) 汚泥脱水法
JP3405421B2 (ja) 高アルカリ性スラリーの脱水方法
JPH08309398A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS60251999A (ja) 汚泥の処理方法
SU1186582A1 (ru) Способ обработки осадков сточных вод
JPS5919760B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS6125699A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS5778996A (en) Treatment of org. waste water
JPS58143899A (ja) 汚泥脱水方法
JPH0364199B2 (ja)
SU791650A1 (ru) Способ обработки осадка сточных вод
JPS58199825A (ja) 製鉄ダストの処理方法