JPS60114991A - 電子キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS60114991A
JPS60114991A JP22284883A JP22284883A JPS60114991A JP S60114991 A JPS60114991 A JP S60114991A JP 22284883 A JP22284883 A JP 22284883A JP 22284883 A JP22284883 A JP 22284883A JP S60114991 A JPS60114991 A JP S60114991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
paper
product sales
printing
sales data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22284883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210996B2 (ja
Inventor
鈴木 敦司
荒瀬 勲武
飯田 雄二
柏木 恭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22284883A priority Critical patent/JPS60114991A/ja
Publication of JPS60114991A publication Critical patent/JPS60114991A/ja
Publication of JPH0210996B2 publication Critical patent/JPH0210996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は宝くじレシートを発行できる電子キャッシュ
レジスタに関する。
[発明の技術的背mとその問題点コ 従来の電子キャッシュレジスタは例えばレシートに対し
て「tIIl計算書」「毎度ありかどうございますjな
どの文字はスタンプ印刷されるが商品販売データや合計
データなどの数値はプリンタによって印字されるように
なっている。なお、ジャーナルについてもスタンプ印刷
はないが同様である。
従って従来の電子キャッシュレジスタを使用して宝くじ
レシートを発行しようとすると宝くじ用番号をプリント
印字することになる。しかし宝くじ用番号はダブル発行
は許されないのでこれを一地域あるいは全国的に行おう
とすると使用されるキャッシュレジスタの数は膨大な数
となり、各レジスタ間の調整が困難となり、かつまたプ
リンタによる宝くじ用番号の偽造が容易に行われてしま
う問題がある。この為例えばレシート用紙に宝くじ用の
連番を予め一定の間隔で印刷しておき、このレシート用
紙を地方自治体や政府が各業者に販売する方式が考えら
れる。しかしこのようにした場合、一枚のレシートには
1つの宝くじ用番号しか許されないので一枚のレシート
に印字できるデータの数が限定され、またレシートカッ
トの位置決めが問題となる。さらにまた−人の客の買上
げ点数が一枚のレシートに収まらない場合はどうするの
かが問題となる。
[発明の目的コ この発明はこのような事情に鑑みて為されたもので、予
め宝くじを印刷したレシート用紙を使用するものにおい
て、一枚のレシートに確実に1つの宝くじ用番号を入れ
ることができるとともに宝くじ用番号にプリントデータ
を重ね印字する虞れがなく、しかも−人の客の買上げ点
数が一枚のレシートに収まらない点数であってもそれに
充分に対処することができる電子キャッシュl/ラスタ
を提供することを目的とする。
またこの発明によれはレジ−1へ用紙が未セツト状態の
ままプリンタがデータの印字を行う虞れがない電子キャ
ッシュレジスタを提供することを目的どする。
さらにこの発明によれば一人の客に対する発行レジ−1
−が2枚以上に亙っでも各レジ−1〜間のデータの確認
が容易にできる電子キャッシュレジスタを提供すること
を目的とする。
さらにまたこの発明によれば一人の客に対する発行レシ
ートが2枚以上に厘っても各レシートが同一の登録操作
によって発行されたものであることの照合が容易にでき
る電子キャッシュレジスタを提供することを目的とする
[発明の概要] この発明は、データ入力手段の操作により8毎に入力さ
れる商品販売データを登録処理するとともにその商品販
売データ及び合計データを表示器に表示し、かつプリン
タでプリントアウトしてレシートを発行する電子キャッ
シュレジスタにおいて、少なくとも検出マークを略一定
の間隔でかつ縦に並べて多数印刷するとともにその各検
出マーク間の略同−位置に位置して数値がそれぞれ異な
る宝くじ用番号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と
、このレシート用紙に対して商品販売データ、合計等を
印字するためのプリンタ、レシート用紙を送り制御する
ためのフィード機構及びレシ−ト用紙をカットするため
のカッタを有するプ1ノンタ磯44と、レシート用紙の
検出マークを異なるタイミングで検出する第1、第2の
セン勺−一と、第1のセンサーによる検出マークの検出
動作に応動じてフィード(幾構及びカッタを制御してレ
シート用紙を所定のカット位置でカットするレシートカ
ッ1〜制御手段と、第2のセンサーによる検出マークの
検出動作に応動してレシート用紙をプリンタによる印字
領域の印字開始位置に位置決めするし)−1・用紙位置
決め手段と、レシート用紙への商品販売f−夕の許容印
字行数をカウントする行数カウンタと、この行数カウン
タが許容印字行数をカウンタしたとき第1のセンサーに
より検出マークを検出するまで商品販売データの印字を
禁止する印字制御手段とを設けたものである。
またこの発明は、第1、第2のセンサーが同詩にマーク
検出動作を行ったときはレシート用紙の未セツト状態で
あると判断してデータ入力手段からのデータの入力を禁
止するようにしたものである。
さらにこの発明は、商品販売データの登録中に行数カウ
ンタが商品販売データの許容印字行数をカウントしたと
き少なくともそれまでの合甜データを今のレシートに印
字するとともに次に発行されるべきレシート用紙の最初
の商品販売データの印字位置に同じ合計データを再度印
字させるものである。
さらにまたこの発明は商品販売データの登録中に行数カ
ウンタが商品販売データの許容印字行数をカウントした
とき次に発行されるべきレジ−1〜用紙に前回と同一の
レシート番号を印字させるものである。
[発明の実施例コ 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は外観を示す斜視図で、1はキャッシュレジスタ
本体、2はキャッシュレジスタ本体1を乗せる台の役目
を持つドロワ収納部である。前記キャッシュレジスタ本
体1の前面中央部にはキーボード3、コントロールスイ
ッチ4、レシート発行口5及びジャーナル用紙点検窓6
が設けられ、Z\つ前面上部には表示器7が設けられて
いる。前記ドロワ収納部2にはドロワ8が出没自在に収
納されている。
前記キーボード3には第2図に示すように「OO」 「
0」 「1」〜[9」 「・」の置数キー31、「01
」〜「15」の部門キー32、rcJのクリアキー33
、「小計」の小11キー34、「預/現計」の頂・現S
(キー35、「×」の乗算キ夕36、rPLUJのPL
Uキー37、「#/現」の#・現キー38、その他しシ
ート送りキー39及びジ17−ナル送りキー40などが
設けられている。
前記コントロールスイッチ4は第3図に示すように1設
定」 「ロック」 「登録」 「点検J rPLUJ「
戻し登録」 「精算」などの各種業務モードを指示する
ためのスイッチで、鍵式のスイッチになっている。ここ
で「設定」は登録業務を行ううえで必要な各種データを
設定するモードであり、「ロック」はキャッシャが一時
席を離れるときにキー人力を禁止するためのモードであ
り、「登録」は商品販売データを内部メモリに登録し、
かつレシートを発行するためのモードであり、「点検」
は登録されたデータを途中で点検するためにプリントア
ウトさせるためのモードである。またrPLU」は商品
販売データの登録を単品毎に設定されたPLtl(プラ
イス・ルック・アップ)コードで行う場合のモードであ
り、「戻し登録」は一旦登録されたデータを返品などに
よってマイナス登録するときのモードであり、「精算」
は登録されたデータを集計するためにプリントアラi〜
させ、かつメモリの登録データをクリアさせるためのモ
ードである。前記表示器7は第4図に示すように部門表
示桁、リピート表示器、金額表示桁からなる数値表示器
71と「用紙」 「アラーム」 「登録」「小計」 し
合計」などの各種状態をランプ表示する状態表示器72
とを設けている。
第5図は前記キャッシュレジスタ本体1内に収納された
レシート用紙へのプリンタ機構の構成を概略的に示した
図で、11は多数の活字体を並べた印字ドラム、12は
印字ドラム11に対向して配置された印字ハンマー′、
13は前記レシート発行口5から見て印字ドラム11よ
りも前方に設けられたスタンプ、14はそのスタンプ1
3よりもさらに前方に設けられたセンサー設置部、15
は前記レシート発行口5の近傍に設けられたカッターで
ある。また16は前記印字ドラム11よりも後方に設け
られたフィードローラ、17はこのフィードローラ16
に接触して回転されるピンチローラである。そしてレシ
ート用紙18は前記フィートローラ16の回転によりピ
ンチローラ17とで挟持され、かつペーパガイド19.
20に案内されて前記印字ドラム11、スタンプ13、
センサー設置部14、カッター15の前を図中矢印で示
す方向に順次フィード制御されるようになっている。な
お、第5図はレシート用紙へのプリント機構について述
べたがこのキャッシュレジスタ本体1にはジャーナル用
紙へのプリント機構も収納されており、このプリント機
構の構成はスタンプ13及びカッター15を除けば第5
図と同様に構成されている。第6図はレシート用紙及び
ジャーナル用紙のプリント機構における要部を平面的に
見た図で、レシート用紙のプリント機構にはスタンプ1
3の手前に第1のセンサーとして反射形のホトセンサー
からなる第1のEMセンサー21と第2のセンサーとし
て同じく反射形のホトセンサーからなる第1の7Mセン
サー22とがレシート用紙18の裏面両側に位置して並
べて設けられている。またジャーナル用紙のプリント機
構には印字ドラム23の前方で前記第1のEMSTMセ
ンサー21.22と同一のライン位置に第1のセンサー
として反射形のホトセンサーからなる第2のEMセンサ
ー24と第2のセンサーとして同じく反射形のホトセン
サーからなる第2のTMセンサー25とがジャーナル用
紙26の裏面両側に位置して並べて設けられている。な
お、図中27はレシート用紙18及びジャーナル用紙2
6の裏面に印刷されている後述するTMマークである。
第7図は回路構成を示すブロック図で、51はCPU 
(中央処理装置)、52はROM (リード・オンリー
・メモリ)、53はRAM (ランダム・アクセス・メ
モ、す)で、前記CPU51はアドレス・パスライン5
4及びデータ・パスライン55を介して前記ROM52
及びRA M 53を接続している。また56は前記キ
ーボード3を制御するキーボードコントローラ、57は
ブザー58及び前記ドロワ8、コン1〜ロールスイツチ
4との信号の入出力を制御するとともに時計回路66か
ら日イ」及び時刻を入力制御するI10ポート、59は
前記表示器7を制御する表示器コントローラである。ま
た60は前記スタンプ13、カッタ15及びレシート用
プリンタ61、ジャーナル用プリンタ62をそれぞれ制
御するプリンタコントローラ、63は前記EN11セン
サー21.24及びTMセンザー22.25からのマー
ク検出信号を入力制御するI10ポートである。前記プ
リンタ61.62は前述した印字ドラム、印字ハンマー
、フィードローラ、ピンチローラなどで構成されるもの
である。前記各コントローラ56.59.60及び各1
10ボート57.63は前記CPU51と前記データ・
パスライン55を介して接続されている。前記ROM5
2、RAM53、キーボードコントローラ56、I10
ボート57、表示器コントローラ59、プリンタコント
ローラ60及びI10ポート63の起動は前記CPU5
1に制御されるセレクタ64によってコントロールライ
ン65を介して行われる。
前記RAM53には第8図に示すように登録中セットさ
れる登録中フラグUR、レシート用紙1) 8及び−ジャーナル用紙26への商品販売データの許容
印字行数をカウントする行数カウンタLiC11人の客
に対して発行されるレシートの枚数をカウントする枚数
カウンタPEG、部門別売上メモリ531、現金売上メ
モリ532などの各種売上メモリ、キャッシュレジスタ
に固有のレジスタ番号を格納したレジスタ番号メモリ5
33、客に対するレシートの発行毎に変化する一連の番
号を格納する一連番号メモリ534、責任者コードを格
納した責任者コードメモリ535などが形成されている
。第9図は前記レシート用紙18及びジャーナル用紙2
6に予め印刷されている宝くじ用番@28.7Mマーク
27及び2Mマーク29の配@関係を示す図で、前記宝
くじ用番号28は例えば連続的に変化する8桁の一連番
号からなり、一定の間隔をあけて順次印刷されている。
また前記TMマーク27は丁度前記宝くじ用番号28の
裏面に位置して用紙の一方の側に略一定の間隔でかつ縦
に並べて印刷され、さらに前記EMマーク29は前記宝
くじ用8号28の印刷位置よりも若干上方の裏面に位置
して用紙の他方の側に略一定の間隔でかつ縦に並べて印
刷されている。なお、前記EMマーク29が位置する用
紙の表面には宝くじに関するメツセージなどを記載した
説明@30が印刷されている。
第10図はレシート用紙18とプリンタ機構の各部との
位置関係を示す図で、前記第1のTMセンサー22が前
記TMマーク27を検出したときレジ−1〜用紙18の
スタンプ印刷位置Sが前記スタンプ13位置にあり、ま
た日付印字位置りが前記印字ドラム11と印字ハンマー
12との対向位置より1行前にあり、かつレシート用紙
18の先端がカッター15位置にある。なお、日付印字
位置りの3行上には一連番号Nが印字され、4行上には
レジスタ番号Rが印字されている。
第11図は前記CPU51が前記第1のEMセンサー2
1及び第1のTMセンサー22で前記FMマーク29及
び7Mマーク27を検出したときの処理を示す流れ図で
、この処理は前記ROM52のプログラムデータに基づ
いて行われる。なお、この処理はレシート用紙の場合に
ついて述べるが、ジャーナル用紙の場合も同様で但しジ
ャーナル用紙の場合はスタンプ印刷、レシートカットの
処理は行われない。
この処理は先ずコントロールスイッチ4が「登録」モー
ドになっているか否かをチェックする。
「登録」モードであれば次に登録中フラグURがリセッ
トされているか否かをチェックする。そして登録中フラ
グURがリセットされていれば第1のTMセンサー22
及び第1のE Mセンサー21による7Mマーク27及
び2Mマーク29の検出処理を行う。そして7Mマーク
27が検出され、2Mマーク29が検出されなければレ
シート用紙18が正しくセットされていると判断して状
態表示器72の用紙ランプを消灯制御する。またT M
マーク27が検出されなかったり、7Mマーク27及び
2Mマーク29の両方が同詩に検出された場合はレシー
ト用紙18に異常有りと判断して用紙ランプを点滅づる
。すなわち、7Mマーク27が検出されない場合は用紙
が正しくセットされていないか、宝くじ用でない用紙か
セットされているかであり、また丁Mマーク27及び2
Mマーク29の両方が同峙に検出された場合は用紙が全
くセラ1へされていないために起きる現Z!でこれによ
って用紙の未セッI・を検出している。レシート用紙1
8が正しくセットされていると判断した場合はキー人力
に持(幾する。そしてキー人力があればモードチェック
を行ない、「登録」モードであれはキー人力が部門キー
32か預・現計キー35かそれともその他のキー人力で
あるかを判断する。
部門キー32であればその前にキー人)jされている置
数キー31による商品販売金額データの置数桁が正しい
か否かをチェックする。この置数桁が正しくなければエ
ラー処理する。正しければ次に登録中フラグURがリセ
ットされているが否かをチェックする。リセットされて
いれば最初の部門登録であると判商してプリンタ61で
時開回路66の日付データを印字する。続いて1行のフ
ィードのみを行ない、登録中フラグURのセット、行数
カウンタLiCのゼロクリア、枚数カウンタPEGへの
1のセットを順次行う。また登録中7ラグURがセット
されていればこの処理をバスする。
次に行数カウンタしicが許容印字行数である10行を
カウントしているが否かをチェックする。
10行をカウントしてぃなけれ1よ部門別売上メモリ5
31への商品販売データの登録処理、表示器71への部
門コード及び金額の表示処理及びプリンタ61によるレ
シート用紙18への部門コード及び金額の印字処理を順
次行ない、最後に行数カウンタしiCの内容を1っカラ
ン1〜アツプさせる。
そして再び7Mマーク27及び2Mマーク29の検出処
理にプログラムルーチンは戻る。また行数カウンタLi
Cが10行をカウントしているとそれまでの合計を小計
額としてプリンタ61で印字し、1行のフィードを行っ
てから第1のEMセンサー21によるEMマーク29の
検出を行う。これはEMマーク29が検出されるまでく
り返し行われる。a=すればE IVIマーク29が検
出されるまでレシート用紙18はフィードされることに
なる。そしてEMマーク29が検出されると1行のフィ
ードのみを行ってからレジスタ番号メモリ533に格納
されているレジスタ番号りの印字処理及び一連番号メモ
リ534に格納されている一連番号Nの印字処理を行な
い、続いて2行のフィードのみを行う。この時点てレシ
ート用紙18は丁度第10図に示す位置に位置決めされ
る。そしてスタンプ13により次に発行されるべきレシ
ート用紙18にスタンプ印刷を行ない、カッター15に
よりレジ−1〜用紙18のカットを行ない前のレシート
をレジ−1〜発行口5から発行する。また枚数カウンタ
PEGを1つカウントアツプして次に発行されるべきレ
シート用紙18に日付を印字し、さらに1行のフィード
のみを行ってから小計額の印字を行ない行数カウンタL
iCに1をセットする。そうしてから前記同様に部門別
売上メモリ531への登録処理、部門コードの表示、プ
リント処理を行って行数カウンタLiCのカウントアツ
プを行う。そして再び7Mマーク27及びEMマーク2
9の検出処理にプログラムルーチンは戻る。
前述したキー人力が預・現計キー35のときは先ず登録
中フラグURがリセットされているが否かをチェックし
、リセットされていれば登録中でないのに預・現計キー
35が操作されたと判断してエラー処理する。またセッ
トされていれば行数カウンタLiCの内容をチェックし
、その内容が10行になっていなければ10行をカウン
トするまでレシート用紙18のフィード制御を行う。そ
して行数カウンタLiCが10行をカウントすると頂・
現計のメモリ処理すなわち現金売上メモリ532への売
上合計データの登録処理などを行う。
また合計額の表示処理や釣り額の表示処理、責任者コー
ドメモリ535に格納されている責任者コード及び合計
金額のプリント処理、さらには時計回路66から呼び出
された時刻の印字を順次行う。
続いてE Mマーク29が第1のEMセンサー21で検
出されるまでレシート用紙18のフィード処理を行ない
、E Mマークが検出されるとざらに1行のフィードの
みを行ってからレジスタ番号の印字、一連番号メモリ5
34の内容を+1してからその一連番号の印字を順次行
う。さらに2行のフィードのみを行ってからスタンプ印
刷、レシートカッ]・を順次行ない、最後に登録中フラ
グURのりセラ1〜を行ってプログラムルーチンを再び
7Mマーク27及びE Mマーク29の検出処理に戻す
なお、このプログラム処理において日付印字、小計前印
字、レジスタ番号印字、一連番号印字、部門コード及び
金額の印字、責任者コード及び合計金額の印字時刻印字
など全ての印字は常に1行のフィードを伴って行われる
ものである。
このように構成された本発明実施例装置においては、第
1のEMセンザー21がEMマーク29を検出すると1
行のフィード、レジスタ番号の印字、一連番号の印字、
2行のフィードを行ってレシートカットし、そのとき次
に発行されるべきレシート用紙18の7Mマーク27が
第1のT Mセンサー22で検出されるようになり、か
つ7Mマーク27と同じ位置には宝くじ用番号が印刷さ
れているので、発行される一枚のレシートには常に1つ
の宝くじ用番号28のみが入り一枚のレシートに2つの
宝くじ用番号が入る虞れはない。また、レシート用紙1
8にキー人力により印字を開始するときは常に第1のT
Mセン)−22が7Mマーク27を検出しており、また
行数カウンタLiCが許容印字行数である10行をカウ
ントするとその後のキー人力によるデータ印字を禁止し
て第1のEMセンサー21でEMマーク29を検出する
までレシートをフィードしているので、宝くじ用番号の
上に誤ってデータを重ね印字する虞れはない。さらに−
人の客の買上げ点数が一枚のレシートに収まる10点以
上に亙っでも最初のレシートに10点分の商品販売デー
タが印字された時点でそのレシートが発行され、11番
目以降の商品販売データについてはEMマーク29及び
T Mマーク27の検出動作により次に発行されるべき
レシート用紙に印字されるので、−人の客に2枚以上の
レジ−1〜が発行されることにはなるが1回の登録操作
によってその客の買上げ商品の登録処理が支障なく行な
える。例えば、部門「01」で123円の商品を2点、
部門「05」で1500円の商品を1点買上げたときは
、商品販売データを3行印字した後に小計類の1746
円を印字し、その後行数カウンタLiCが10行をカウ
ントするまでフィードを行ってから最後に責任者コード
「2責」と合計1 rl 746円」が印字されてレシ
ートがカッ1〜され第12図に示すようなレシートが発
行される。また例えば部門「01」で200円の商品を
4点、部門「02」で100円の商品を1点、部門「0
2」で500円の商品を1点、部門「03」で120円
の商品を4点、部門「04コで1200円の商品を1点
、部門「06」で150円の商品を1点の合計12点の
商品を買上げたときは、最初のレシートに10点分の商
品販売データを印字してから小計類r2910円jが印
字されて第13図の(a)に示すようなレシートが発行
され、残りの2点の商品については次のレシートに印字
されかつこのレシートには前に発行されたレシートと同
じ一連番号r@0124J及び小計類r2910円」が
印字されて第13図の(b)に示すようなレシートが発
行される。
また、レシート用紙18が未セツト状態のときは第1の
EMセンサー21及びTMセンザー22が同時に2Mマ
ーク、TMマークの検出動作を行うことになり、これに
より用紙ランプが点滅して用紙に異常が発生したことを
知らせるとともにキー人力判断を禁止するので、レシー
ト用紙18が未セットのままプリンタ61がデータの印
字動作を行う虞れはない。さらに−人の客が10点以上
の商品を買上げた場合は最初のレシートに10点分の商
品販売データを印2字した後その10点分の合計値を小
計類としてそのレシートに印字してからしlシートの発
行を行ない、かつ11番以降の商品販売データを次のレ
シートに印字する前に本来最初の商品販売データを印字
する1行目に前に発行されたレシートの最後に印字され
た小計類と同一の小計類を印字するようにしているので
、−人の客に対する発行レシートが2枚以上に亙っても
各レジ−1〜間のデータの確認が小計類によって容易に
行うことができる。さらにまた、−人の客に対して発行
されるレジ−1〜が2枚以上に亙る場合は、一連番号メ
モリ534の内容をカラン1〜アツプせずに各レジ−1
〜に対して同一の一連番号を印字するようにしているの
で、各レシートが同じ登録操作によって発行されたもの
か否かの照合りく容易にできる。
なお、前記実施例においてはEMセンサーとTMセンザ
ーを同一の位置に設け、それによって異なる位置にある
2MマークとTMマークを検出してレシートカッ1−の
タイミング制御及びデータの印字開始位置の位已決め制
御を行うものにつ(1てjホべたが必ずしもこれに限定
されるものでIよなく、EMセンサーとTMセンサーと
を同じ縦のライン上に位置をずらせて設け、その両セン
サー【こよって1つのマークを検出するようにしてもマ
ークの検出タイミングをずらせることができ同じ制御が
できるものである。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、予め宝くじを印
刷したレシート用紙を使用するものにおいて、一枚のレ
シートに確実に1つの宝くじ用番号を入れることができ
るとともに宝くじ用番号にプリントデータを重ね印字す
る虞れがなく、しかも−人の客の買上げ点数が一枚のレ
シートに収まらない点数であってもそれに充分に対処す
ることができる電子キャッシュレジスタを提供できるも
のである。
またこの発明によればレシート用紙が未セツト状態のま
まプリンタがデータの印字を行う虞れがない電子キャッ
シュレジスタを提供できるものである。
さらにこの発明によれば一人の客に対する発行レジ−1
〜が2枚以上に亙っでも各レシート間のデータの確認が
容易にできる電子キャッシュレジス夕を提供できるもの
である。
さらにまたこの発明によれば一人の客に対する発行レシ
ートが2枚以上にnつでも各レシートが同一の登録操作
によって発行されたものであることの照合が容易にでき
る電子キャッシュレジスタを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は外観を示
す斜視図、第2図はキーボード図、第3図はコン1−ロ
ールスイッチを示す図、第4図は表示器を示す図、第5
図はプリンタ機構の要部の概略構成図、第6図1ニレシ
ート用紙及びジャーナル用紙のマークと各センサー、ス
タンプ、印字ドラムとの位置関係を示す図、第7図はブ
ロック図、第8図はRA Mの主なメモリ構成を示す図
、第9図は未印字レシート用紙を示す図、第10図はレ
シート用紙をカッ1〜したときの次のレシート用紙とセ
ンサー、スタンプ、印字ドラム及び印字ハンマーとの位
置関係を示す図、第11図はCPUによるレジ−1〜へ
の印字処理及びレジ−]・の発行処理を示す流れ図、第
12図は10点以下の商品を買上げたときのレシート発
行例を示す図、第13図は10点を越える商品を買上げ
たときのレシート発行例を示す図である。 3・・・キーボード、11・・・印字ドラム、14・・
・センサー設置部、15・・・カッター、16・・・フ
ィードローラ、18・・・レシート用紙、21.24・
・・6Mセンサー、22.25・・・TMセンザー、2
7・・・TMマーク、28・・・宝くじ用番号、29・
・・EMマーク、51・・・CPU’(中央処理装置〉
、52・・・ROM(リード・オンリー・メモリ)、R
AM(ランダム・アクセス・メモリ>、LiC・・・行
数カウンタ、534・・・一連番号メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第8図 第9v!J 第10 Fl:了 5 第12図 第13 (a) (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ入力手段の操作により客毎に入力される商
    品販売データを登録処理するとともにその商品販売デー
    タ及び合計データを表示器に表示し、かつプリンタでプ
    リントアウトしてレシートを発行する電子キャッシュレ
    ジスタにおいて、少なくとも(剣山マークを略一定の間
    隔でかつ縦に並べて多数印刷するとともにその各検出マ
    ーク間の略同−位置に位置して数値がそれぞれ異なる宝
    くじ用番号を1つずつ印刷してなるレジ−1〜用紙と、
    このレジ−1〜用紙に対して商品販売データ、合計等を
    印字するためのプリンタ、上記レシート用紙を送り制御
    するためのフィード数構及び上記レジ−1〜用紙をカッ
    1−ツ”るためのカッタを有するプリンタ機構と、前記
    レシート用紙の検出マークを異なるタイミングで検出す
    る第1、第2のセンサーと前記第1のセンサーによる検
    出マークの検出動作に応動して前記フィード搬構及びカ
    ッタを制御して前記レシート用紙を所定のカット位置で
    カットするレシートカットIIJ御手段と、前記第2の
    センサーによる検出マークの検出動作に応動して前記レ
    シート用紙を前記プリンタによる印字領域の印字開始位
    置に位置決めするレシート用紙位置決め手段と、前記レ
    シート用紙への商品販売データの許容印字行数をカウン
    トする行数カウンタと、この行数カウンタが許容印字行
    数をカウンタしたとき前記第1のセンサーにより検出マ
    ークを検出するまで商品販売データの印字を禁止づ゛る
    印字制御手段とを具備してなることを特徴とする電子キ
    ャッシュレジスタ。
  2. (2)データ入力手段の操作により客毎に入力される商
    品販売データを登録処理するとともにその商品販売デー
    タ及び合計データを表示器に表示し、かつプリンタでプ
    リントアウトしてレシートを発行する電子キャッシュレ
    ジスタにおいて、少なくとも検出マークを略一定の間隔
    でかつ縦に並べて多数印刷するとともにその各検出マー
    ク間の略同−位置に位置して数値がそれぞれ異なる宝く
    じ用番号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と、この
    レシート用紙に対して商品販売データ、合計等を印字す
    るためのプリンタ、上記レシート用紙を送り制御するた
    めのフィード機構及び上記レシート用紙をカッ]へする
    ためのカッタを有するプリンタ機4&と、前記レジ−1
    〜用紙の検出マークを異なるタイミングで検出する第1
    、第2のセンサーと、前記第1のセンサーによる検出マ
    ークの検出動作に応動じて前記フィード(幾構及びカッ
    タを制卸して前記レジ−1〜用紙を所定のカット位置で
    カットするレシートカッ1〜制御手段と、前記第2のセ
    ンサーによる検出マークの検出動作に応動して前記レジ
    −1〜用紙を前記プリンタによる印字領域の印字開始位
    置に位置決めするレシート用紙位置決め手段と、前記レ
    ジ−1−用紙への商品販売データの許容印字行数をカラ
    ン]・する行数カウンタと、この行数カウンタが許容印
    字行数をカウンタしたとき前記第1のセンサーにより検
    出マークを検出するまで商品販売データの印字を禁止す
    る印字制御手段と、前記第1、第2のセンサーが同時に
    マーク検出動作を行ったとき前記レシート用紙の未セツ
    ト状態を判断して前記データ入力手段からのデータ入力
    を禁止するデータ入力禁止手段とを具備してなることを
    特徴とする電子キャッシコレジスタ。
  3. (3)データ入力手段の操作により客毎に入力される商
    品販売データを登録処理するとともにその商品販売デー
    タ及び合計データを表示器に表示し、かつプリンタでプ
    リントアウトしてレシートを光行する電子キャッシュレ
    ジスタにおいて、少なくとも検出マークを略一定の間隔
    でかつ縦に並べて多数印刷するとともにその各検出マー
    ク間の略同−位置に位置して数値がそれぞれ異なる宝く
    じ用番号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と、この
    レシート用紙に対して商品販売データ、合計等を印字す
    るためのプリンタ、上記レシート用紙を送り制御するた
    めのフィード機構及び上記レシート用紙をカットするた
    めのカッタを有するプリンタ機構と、前記レシート用紙
    の検出マークを異なるタイミングで検出する第1、第2
    のセンサーと、前記第1のセンサーによる検出マークの
    検出動作に応動して前記フィード数構及びノコツタを制
    御して前記レシート用紙を所定のカフ1ル位置でカット
    するレシートカット・制御手段と、前記第2のセンサー
    による検出マークの検出動作に応動して前記レジ−1〜
    用紙を前記プリンタによる印字領域の印字開始位置に位
    置決めするレシート用紙位置決め手段と、前記レシート
    用紙への商品販売データの許容印字行数をカウントする
    行数カウンタと、この行数カウンタが許容印字行数をカ
    ウンタしたとき前記第1のセンサーにより検出マークを
    検出するまで商品販売データの印字を禁止する印字制御
    手段と、商品販売データの登録中に前記行数カウンタか
    商品販売データの許容印字行数をカウンタしたとき少な
    くともそれまでの合計データを印字するとともに次に発
    行されるべきレシート用紙にお1プる最初の商品販売デ
    ータの印字位置に上記合計データを再度印字させる合計
    データ印字手段とを具協してなることを特徴とする電子
    キャッシュレジスタ。
  4. (4)データ入力手段の操作により客毎に入力される商
    品販売データを登録処理するとともにその商品販売デー
    タ及び合羽データを表示器に表示し、かつプリンタでプ
    リントアウトしてレシートを発行する電子キャッシュレ
    ジスタにおいて、少なくとも検出マークを略一定の間隔
    でかつ縦に並へて多数印刷するとともにその各検出マー
    ク間の略同−位置に位置して数値がそれぞれ異なる宝く
    じ用番号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と、この
    レシート用紙に対してレシートの発行毎に変化する一連
    のレシート番号、商品販売データ、合計等を印字するた
    めのプリンタ、上記レシート用紙を送り制御するための
    フィード機構及び上記レシート用紙をカットするための
    カッタを有するプリンタ機構と、前記レシート用紙の検
    出マークを異なるタイミングで検出する第1、第2のセ
    ンサーと、前記第1のセンサーによる検出マークの検出
    動作に応動じて前記フィード機構及びカッタを制御して
    前記レシート用紙を所定のカット位置でカツトするレシ
    ートカット制御手段と、前記第2のセンサーによる検出
    マークの検出動作に応動して前記レシート用紙を前記プ
    リンタによる印字領域の印字開始位置に位置決めするレ
    シート用紙位置決め手段と、前記レシート用紙への商品
    販売データの許容印字行数をノJウン卜する行数カウン
    タと、この行数カウンタが許容印字行数をカウンタした
    とき前記第1のセンサーにより検出マークを検出するま
    で商品販売データの印字を禁止する印字制卸手段と、商
    品販売データの登録中に前記行数カウンタが許容印字行
    数をカウンタしたとき次に発行されるへきレジ−1へ用
    紙に前回と同一のレシート番号を印字さ已るレジ−1一
    番号印字手段とを具備してなることを特徴とする電子キ
    ャッシュレジスタ。
JP22284883A 1983-11-26 1983-11-26 電子キヤツシユレジスタ Granted JPS60114991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22284883A JPS60114991A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22284883A JPS60114991A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 電子キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114991A true JPS60114991A (ja) 1985-06-21
JPH0210996B2 JPH0210996B2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=16788847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22284883A Granted JPS60114991A (ja) 1983-11-26 1983-11-26 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343987A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車の盗難防止構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667472A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667472A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343987A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車の盗難防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210996B2 (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276598A (en) Electronic cash register including means for producing printed validation data
JPS60114991A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS60118991A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS60114992A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS60114990A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0145118B2 (ja)
JPH0145115B2 (ja)
JPH0145117B2 (ja)
JPS61259393A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS61259394A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0222437B2 (ja)
JP2542666B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JP2569225Y2 (ja) プリペイドカード
JP3112632B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5840220B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5844564A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59112362A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS5454556A (en) Electronic type cash register
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2533154B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS592587Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3134041B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS59112361A (ja) 電子キヤツシユレジスタ