JPS61259394A - 電子キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS61259394A
JPS61259394A JP10097585A JP10097585A JPS61259394A JP S61259394 A JPS61259394 A JP S61259394A JP 10097585 A JP10097585 A JP 10097585A JP 10097585 A JP10097585 A JP 10097585A JP S61259394 A JPS61259394 A JP S61259394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
mark
receipt
printing
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10097585A
Other languages
English (en)
Inventor
飯田 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10097585A priority Critical patent/JPS61259394A/ja
Publication of JPS61259394A publication Critical patent/JPS61259394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は宝くじ番号などの連続番号を予め一定の間隔
をあけてレシートやジャーナルなどの用紙に印刷してお
き、その用紙に対して登録される商品販売データをプリ
ントする電子キャッシュレジスタに関する。
[従来の技術] 従来の電子キャッシュレジスタは例えばレシートに対し
て「御計算書」 「毎度ありかどうございます」などの
文字はスタンプ印刷されるが商品販売データや合計デー
タなどの数値はプリンタによって印字されるようになっ
ている。なお、ジャーナルについてもスタンプ印刷はな
いが同様である。
従って例えば従来の電子キャッシュレジスタを使用して
宝くじ番号を入れたレシートを発行しようとすると宝く
じ番号もまた印字することになる。
しかし宝くじ番号はダブル発行が許されないので、これ
を−地域あるいは全国的に実現しようすると使用される
キャッシュレジスタの数が膨大となり、各レジスタ間の
調整が困難となる。またプリンタによる宝くじ番号の偽
造が容易に行われてしまう問題がある。
この為例えばレシート用紙に宝くじ番号を予め一定の間
隔で印刷しておき、このレシート用紙を地方自治体や政
府が各業者に販売する方式が考えられる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このようにしてもレシートが何かの原因で紙詰
まりを起こすと、レシートが正しくフィードされなくな
り、この結果印刷されている宝くじの上にデータが重ね
印字されたり、またデータ自体も重ね印字されたりして
宝くじレシートの信頼性がなくなるなどの不都合が発生
する。また、紙詰まりが発生した場合にその紙詰まりを
簡単な操作によって解除できることが望まれる。
この発明はこのような事情に鑑みて為されたもので、予
め宝くじ等の番号を印刷した用紙を使用して商品販売デ
ータをプリントするものにおいて、用紙がフィード中に
詰まるような事故が発生したときには紙詰まりが解除さ
れない内は次の登録処理や印字を禁止し、かつ紙詰まり
の解除操作を簡単にできる電子キャッシュレジスタを提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、データ入力手段の操作により蓄電に入力さ
れる商品販売データを登録処理するとともにその商品販
売データ及び合計データを表示器に表示し、かつプリン
タで用紙にプリントアウトする電子キャッシュレジスタ
において、少なくとも検出マークを略一定の間隔でかつ
縦に並べて多数印刷するとともにその各検出マーク間の
略同一位置に位置して数値がそれぞれ異なる宝くじ番号
等の連続番号を1つずつ印刷してなる用紙と、この用紙
の検出マークを検出するセンサーと、このセンサーによ
る検出マークの検出動作に応動して用紙をプリンタによ
る印字領域の印字開始位置に位置決めする用紙位置決め
手段と、センサーによるマーク検出後の最初の商品販売
データの登録操作に応動してセットされ、その後センサ
ーによるマーク検出が無くなるとリセットされるマーク
検出フラグと、用紙位置決め手段による用紙の位置決め
が行われ、かつマーク検出フラグがリセットされている
とき商品販売データの登録処理及びその用紙への商品販
売データの印字の開始を許可し、また用紙位置決め手段
による用紙の位置決めが行われてもマーク検出フラグが
セットされていると商品販売データの登録処理及びその
用紙への商品販売データの印字を禁止保持する登録制御
手段と、マーク検出フラグがセットされている状態で用
紙の送り制御を行う送りキーとを設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては、センサーによって
用紙に印刷されているマークが検出されると用紙がフィ
ードされ、プリンタが印字領域の印字開始位置にセット
される。そしてセンサーによるマーク検出後の最初の商
品販売データの登録操作によってマーク検出フラグをセ
ットし、その後用紙がフィードしてセンサーがマーク検
出状態から外れるとマーク検出フラグをリセ、ツトする
しかし次の用紙の位置決めのためのフィードが行われて
もマーク検出フラグがセットされたままであれば紙詰ま
りが発生していると判断して商品販売データの登録処理
及び用紙への印字を禁止する。
この状態で送りキーを操作して用紙がフィードされると
マーク検出フラグがリセットされ商品販売データの登録
処理及び印字の開始が許可される。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は外観を示す斜視図で、1はキャッシュレジスタ
本体、2はキャッシュレジスタ本体1を乗せる台の役目
を持つドロワ収納部である。前記キャッシュレジスタ本
体1の前面中央部にはキーボード3、コントロールスイ
ッチ4、レシート発行口5及びジャーナル用紙点検窓6
が設けられ、かつ前面上部には表示器7が設けられてい
る。前記ドロワ収納部2にはドロワ8が出没自在に収納
されている。
前記キーボード3には第2図に示すように「OOJ r
OJ  r1J〜「9」 「・」の置数キー31、「0
1」〜「15」の部門キー32、「C」のクリアキー3
3、「小計」の小計キー34、「預/現計」の預・現計
キー35、「×」の乗算キー36、rPLUJのPLU
キー37、「#/現」の#・現キー38、その他しシー
ト送りキー39及びジャーナル送りキー40などが設け
られている。
前記コントロールスイッチ4は第3図に示すように「設
定」 「ロック」 「登録」 「点検J rPLUJ「
戻し登録」 「精算コなどの各種業務モードを指示する
ためのスイッチで、鍵式のスイッチになっている。ここ
で「設定」は登録業務を行ううえで必要な各種データを
設定するモードであり、「ロック」はキャッシャが一時
席を離れるときにキー人力を禁止するためのモードであ
り、「登録」は商品販売データを内部メモリに登録し、
かつレシートを発行するためのモードであり、「点検」
は登録されたデータを途中で点検するためにプリントア
ウトさせるためのモードである。またrPLU」は商品
販売データの登録を単品毎に設定されたPLtJ (プ
ライス・ルック・アップ)コードで行う場合のモードで
あり、「戻し登録」は一旦登録されたデータを返品など
によってマイナス登録するときのモードであり、「精算
」は登録されたデータを集計するためにプリントアウト
させ、かつメモリの登録データをクリアさせるためのモ
ードである。前記表示器7は第4図に示すように部門表
示桁、リピート表示桁、金額表示桁からなる数値表示器
71と「用紙」 「アラーム」 「登録」「小計」 「
合計」などの各種状態をランプ表示する状態表示器72
とを設けている。
第5図は前記キャッシュレジスタ本体1内に収納された
レシート用紙へのプリンタ機構の構成を概略的に示した
図で、11は多数の活字体を並べた印字ドラム、12は
印字ドラム11に対向して配置された印字ハンマー、1
3は前記レシート発行口5から見て印字ドラム11より
も前方に設けられたスタンプ、14はそのスタンプ13
よりもさらに前方に設けられたセンサー設置部、15は
前記レシート発行口5の近傍に設けられたカッターであ
る。また16は前記印字ドラム11よりも後方に設けら
れたフィードローラ、17はこのフィードローラ16に
接触して回転されるピンチローラである。そしてレシー
ト用紙18は前記フィードローラ16の回転によりピン
チローラ17とで挟持され、かつペーパガイド19.2
0に案内されて前記印字ドラム11、スタンプ13、セ
ンサー設置部14、カッター15の前を図中矢印で示す
方向に順次フィード制御されるようになっている。なお
、第5図はレシート用紙へのプリント機構について述べ
たがこのキャッシュレジスタ本体1にはジャーナル用紙
へのプリント機構も収納されており、このプリント機構
の構成はスタンプ13及びカッター15を除けば第5図
と同様に構成されている。第6図はレシート用紙及びジ
ャーナル用紙のプリント機構における要部を平面的に見
た図で、レシート用紙のプリント機構にはスタンプ13
の手前にセンサーとして反射形のホトセンサーからなる
第1のEMセンサー21と反射形のホトセンサーからな
る第1のTMセンサー22とがレシート用紙18の裏面
両側に位置して並べて設けられている。またジャーナル
用紙のプリント機構には印字ドラム23の前方で前記第
1のEM%TMセンサー21.22と同一のライン位置
にセンサーとして反射形のホトセンサーからなる第2の
EMセンサー24と反射形のホトセンサーからなる第2
のTMセンサー25とがジャーナル用紙26の裏面両側
に位置して並べて設けられている。なお、図中27はレ
シート用紙18及びジャーナル用紙26の裏面に印刷さ
れている後述する7Mマークである。
第7図は回路構成を示すブロック図で、51はcpu 
<中央処理袋@)、52はROM(リード・オンリー・
メモリ)、53はRAM (ランダム・アクセス・メモ
リ)で、前記CPU51はアドレス・パスライン54及
びデータ・パスライン55を介して前記ROM52及び
RAM53を接続している。また56は前記キーボード
3を制御するキーボードコントローラ、57はブザー5
8及び前記ドロワ8、コントロールスイッチ4との信号
の入出力を制御するとともに時計回路66から日付及び
時刻を入力制御するI10ボート、59は前記表示器7
を制御する表示器コントローラである。また60は前記
スタンプ13、カッタ15及びレシート用プリンタ61
、ジャーナル用プリンタ62をそれぞれ制御するプリン
タコントローラ、63は前記EMセンサー21.24及
び7Mセンサー22.25からのマーク検出信号を入力
制御するI10ボートである。前記プリンタ61.62
は前述した印字ドラム、印字ハンマー、フィードローラ
、ピンチローラなとで構成されるものである。前記各コ
ントローラ56.59.60及び各110ポート57.
63は前記CPU51と前記データ・パスライン55を
介して接続されている。前記ROM52、RAM53、
キーボードコントローラ56、I10ボート57、表示
器コントローラ59、プリンタコントローラ60及びI
10ボート63の起動は前記CPU51に制御されるセ
レクタ64によってコントロールライン65を介して行
われる。
前記RAM53には第8図に示すように登録中セットさ
れる登録中7ラグUR,レシート用紙18及びジャーナ
ル用紙26への商品販売データの許容印字行数をカウン
トする行数カウンタLINECTR,レシートマーク検
出フラグFR,ジャーナルマーク検出フラグFJ、前記
送りキー39.40によるレシートの送り行をカウント
する送りカウンタFCTR,送りフラグFF、客に対し
て発行されるレシートの枚数をカウントする枚数カウン
タPAGECTR1部門別売上メモリ531、現金売上
メモリ532などの各種売上メモリ、キャッシュレジス
タに固有のレジスタ番号を格納したレジスタ番号メモリ
533、客に対するレシートの発行毎に変化する一連の
番号を格納する一連番号メモリ534、責任者コードを
格納した責任者コードメモリ535などが形成されてい
る。第9図は前記レシート用紙18及びジャーナル用紙
26に予め印刷されている宝くじ用番号28.1Mマー
ク27及びEMマーク29の配置関係を示す図で、前記
宝くじ用番号28は例えば連続的に変化する8桁の一連
番号からなり、一定の間隔をあけて順次印刷されている
。また前記7Mマーク27は丁度前記宝くじ用番号28
の裏面に位置して用紙の一方の側に略一定の間隔でかつ
縦に並べて印刷され、さらに前記EMマーク29は前記
宝くじ用番号28の印刷位置よりも若干上方の裏面に位
置して用紙の他方の側に略一定の間隔でかつ縦に並べて
印刷されている。なお、前記EMマーク29が位置する
用紙の表面には宝くじに関するメツセージなどを記載し
た説明書30が印刷されている。
第10図はレシート用紙18とプリンタ機構の各部との
位置関係を示す図で、前記第1の7Mセンサー22が前
記7Mマーク27を検出したときレシート用紙18のス
タンプ印刷位置Sが前記スタンプ13位置にあり、また
日付印字位置りが前記印字ドラム11と印字ハンマー1
2との対向位置より1行前にあり、かつレシート用紙1
8の先端がカッター15位置にある。なお、日付印学位
HDの3行上には一連番号Nが印字され、4行上にはレ
ジスタ番号Rが印字されている。
第11図は前記CPtJ51が前記各EMセンサー21
.24及び各TMセンサー22.25で前記EMマーク
29及び1Mマーク27を検出したときの処理を示す流
れ図で、この処理は前記ROM52のプログラムデータ
に基づいて行われる。
この処理は先ずコントロールスイッチ4が「登録」モー
ドになっているか否かをチェックする。
[登録jモードであれば次に登録中フラグURがリセッ
トされているか否かをチェックする。そして登録中フラ
グURがリセットされていれば各1Mセンサー22.2
5及び各2Mセンサー21.24による7Mマーク27
及び6Mマーク29の検出処理を行う。そしてレシート
用紙18及びジャーナル用紙2゛6共に7Mマーク27
が検出され、かつ6Mマーク29が検出されなく、さら
にレシートマーク検出フラグFR、ジャーナルマーク検
出フラグFJが共にリセットれていればレシート用紙1
8及びジャーナル用紙26が正しくセットされていると
判断して状態表示器72の用紙ランプを消灯制御する。
またレシート用紙18及びジャーナル用紙26のいずれ
か一方でも7Mマーク27が検出されなかったり、また
7Mマーク27が検出されてもレシート用紙18及びジ
ャーナル用紙26のいずれか一方でも6Mマーク29が
検出されることがあると、あるいは7Mマーク27が検
出され、かつ6Mマーク29が検出されなくてもレシー
トマーク検出フラグFR及びジャーナルマーク検出フラ
グFJの一方でもセットされることがあるとレシート用
紙18あるいはジャーナル用紙26に異常有りと判断し
て用紙ランプを点滅する。すなわち、7Mマーク27が
検出されない場合は用紙が正しくセットされていないか
、宝くじ用でない用紙がセットされているかであり、ま
た7Mマーク27及び6Mマーク29の両方が同時に検
出された場合は用紙が全くセットされていないために起
きる現象でこれによって用紙の未セットを検出している
。さらにレシートマーク検出フラグFR及びジャーナル
マーク検出フラグFJがセットされているということは
前回のマーク検出の後レシート及びジャーナルのフィー
ド全くされていないということであり、用紙の詰まりを
検出することになる。また、レシートマーク検出フラグ
FR及びジャーナルマーク検出フラグFJのいずれかが
セットされている場合には前記レシート送りキー39、
ジャーナル送りキー40の操作を可能にし、そのキー操
作が行われたときには後述する送りキー処理を行う。
また、登録中フラグURがセットされている状態でレシ
ート用紙18のTMマーク検出が無くなるとレシートマ
ーク検出フラグFRをリセットし、またジャーナル紙2
6のTMマーク検出が無くなるとジャーナルーク検出フ
ラグFJをリセットして用紙ランプの消灯制御を行う。
レシート用紙18が正しくセットされていると判断した
場合はキー人力に待機する。そして前記送りキー39.
40の操作があれば送りキー処理を行う。また、キー人
力が送りキーでなければ部門キー32か預・現計キー3
5かそれともその他のキー人力であるかを判断する。部
門キー32であればその前にキー人力されている置数キ
ー31による商品販売金額データの置数桁が正しいか否
かをチェックする。この置数桁が正しくなければエラー
処理する。正しければ次に登録中フラグURがリセット
されているか否かをチェックする。
リセットされていれば最初の部門登録であると判断して
プリンタ61で時計回路66の日付データを印字する。
続いて1行のフィードのみを行ない、登録中フラグUR
のセット、行数カウンタLINECTRのゼロクリア、
枚数カウンタPAGECTRへの1のセットを順次行う
。さらにレシートマーク検出フラグFR及びジャーナル
マーク検出フラグFJをセットする。二方、登録中フラ
グURがセットされていればこの処理をパスする。
次に行数カウンタLINECTRが許容印字行数である
10行をカウントしているか否かをチェックする。10
行をカウントしていなければ部門別売上メモリ531へ
の商品販売データの登録処理、表示器71への部門コー
ド及び金額の表示処理及びプリンタ61によるレシート
用紙18への部門コード及び金額の印字処理を順次行な
い、最後に行数カウンタLINECTRの内容を1つカ
ウントアツプさせる。そして再び7Mマーク27及び6
Mマーク29の検出処理にプログラムルーチンは戻る。
また行数カウンタLINECTRが10行をカウントし
ているとそれまでの合計を小計額としてプリンタ61で
印字し、1行のフィードを行ってからEMセンサー21
.24によるEMマーク29の検出を行う。これは6M
マーク29が検出されるまでくり返し行われる。換言す
れば6Mマーク29が検出されるまでレシート用紙18
及びジャーナル用紙26はフィードされることになる。
そして6Mマーク29が検出されると1行のフィードの
みを行ってからレジスタ番号メモリ533に格納されて
いるレジスタ番号りの印字処理及び一連番号メモリ53
4に格納されている一連番号Nの印字処理を行ない、続
いて2行のフィードのみを行う。この時点でレシート用
紙18は丁度筒105<に示す位置に位置決めされる。
そしてスタンプ13により次に発行されるべきレシート
用紙18にスタンプ印刷を行ない、カッター15により
レシート用紙18のカットを行ない前のレシートをレシ
ート発行口5から発行する。
なお、ジャーナル用紙26においてはこのスタンプ印刷
及び用紙カットは行われない。続いて枚数カウンタPA
GECTRを1つカウントアツプして次に発行されるべ
きレシート用紙18並びにジャーナル用紙26に日付を
印字し、さらに1行のフィードのみを行ってから小計額
の印字を行ない行数カウンタLINECTRに1をセッ
トする。
そうしてから前記同様に部門別売上メモリ531への登
録処理、部門コードの表示、プリント処理を行りて行数
カウンタLINECTRのカウントアツプを行う。そし
て再び7Mマーク27及び6Mマーク29の検出処理に
プログラムルーチンは戻る。
前述したキー人力が預・現計キー35のときは先ず登録
中フラグURがリセットされているか否かをチェックし
、リセットされていれば登録中でないのに預・現計キー
35が操作されたと判断してエラー処理する。またセッ
トされていれば行数カウンタLINECTRの内容をチ
ェックし、その内容が10行になっていなければ10行
をカウントするまでレシート用紙18及びジャーナル用
紙26のフィード制御を行う。そして行数カウンタLI
NECTRが10行をカウントすると預・現計のメモリ
処理すなわち現金売上メモリ532への売上合計データ
の登録処理などを行う。また合計額の表示処理や釣り額
の表示処理、責任者コードメモリ535に格納されてい
る責任者コード及び合計金額のプリント処理、さらには
時計回路66から呼び出された時刻の印字を順次行う。
続いて6Mマーク29がEMセンサー21.24で検出
されるまでレシート用紙18のフィード処理を行ない、
EMマークが検出されるとさらに1行のフィードのみを
行ってからレジスタ番号の印字、一連番号メモリ534
の内容を+1してからその一連番号の印字を順次行う。
さらに2行のフィードのみを行ってからスタンプ印刷、
レシートカットを順次行ない、最後に登録中7ラグUR
のリセットを行ってプログラムルーチンを再び7Mマー
ク27及び6Mマーク29の検出処理に戻す。なお、こ
の場合もジャーナル用紙26の場合はスタンプ印刷及び
用紙カットは行わない。
なお、このプログラム処理において日付印字、小計額印
字、レジスタ番号印字、一連番号印字、部門コード及び
金額の印字、責任者コード及び合計金額の印字時刻印字
など全ての印字は常に1行のフィードを伴って行われる
ものである。
前記送りキー39.40の処理は第12図に示すように
行われる。例えばレシート送りキー39について述べる
と、先ず送りカウンタFCTRをリセットし、紙詰まり
していなければレシートマーク検出フラグFRをリセッ
トする。そして送りキー39のキー人力が保持され、か
つマーク検出が行われない限り送りフラグFFがセット
されてレシート用紙18のフィードが行われる。そして
送りカウンタFCTRがフィード行数の8行をカウント
するまではTMセンサー22による7Mマーク27の検
出がEMセンサー21による6Mマーク29の検出に優
先して行われる。この検出処理で7Mマーク27が検出
されると1行のフィードが行われて送りフラグFFがセ
ットされ、さらに送りカウンタFCTRが1つカウント
アツプして送りキー39の操作終了に待機する。そして
送りキー39の操作が終了すると送りフラグFFをリセ
ットしてプログラムルーチンは最初に戻る。
また、送りカウンタFCTRのフィード行数カウントが
8行を越えると2Mセンサー21にょる6Mマーク29
の検出及び7Mセンサー22による7Mマーク27の検
出を行ないどちらか先に検出された方を優先する。そし
てこのときは以下のマーク検出処理が行われる。すなわ
ち、2Mセンサー21によって6Mマーク29が先に検
出されると1行のフィードを行ってからレジスタ番号の
印字、一連番号の印字を順次行う。続いて2行のフィー
ドを行ってからスタンプ印刷、レシートカットを順次行
って送りキー39のキー人力停止に待機する。そして送
りキー39のキー人力が停止されると送りフラグFFを
リセットしてプログラムルーチンを思切に戻す。また7
Mセンサー22によって7Mマーク27が先に検出され
ると前述した7Mセンサー22による7Mマーク27の
検出優先時と同様に1行のフィードのみを行ってがら送
りフラグFFをセットして送りキー39のキー人力停止
に待機する。そしてこのときも前記同様に送りキー39
のキー人力が停止されると送りフラグFFをリセットし
てプログラムルーチンを最初に戻す。なお、通常のレシ
ート用紙が装填されているときやレシート用紙が装填さ
れていないときは送りキー39のキー人力がある限りフ
ィード機構、すなわちフィードローラ16は回転制御さ
れる。
このように構成された本発明実施例装置においては、2
Mセンサー21.24が6Mマーク29を検出すると1
行のフィード、レジスタ番号の印字、一連番号の印字、
2行のフィードを行ってレシートカットしくなお、この
ときジャーナル用紙26はカットされない。)、そのと
き次に発行されるべきレシート用紙18の7Mマーク2
7が7Mセンサー22.25で検出されるようになり、
かつ7Mマーク27と同じ位置には宝くじ用番号が印刷
されているので、発行される一枚のレシートには常に1
つの宝くじ用番号28のみが入り一枚のレシートに2つ
の宝くじ用番号が入る虞れはない。また、レシート用紙
18及びジャーナル用紙26にキー人力により印字を開
始するときは常に7Mセンサー22.25が7Mマーク
27を検出しており、また行数カウンタLINECTR
が許容印字行数である10行をカウントするとその後の
キー人力によるデータ印字を禁止して2Mセンサー21
,24で6Mマーク29を検出するまでレシートをフィ
ードしているので、宝くじ用番号の上に誤ってデータを
重ね印字する虞れはない。
また、レシート用紙18あるいはジャーナル用紙26が
未セツト状態のときは2Mセンサー21.24及び7M
センサー22.25が同時にEMマーク、TMマークの
検出動作を行うことになり、これにより用紙ランプが点
滅して用紙に異常が発生したことを知らせるとともにキ
ー人力判断を禁止するので、レシート用紙18やジャー
ナル用紙26が未セットのままプリンタ61がデータの
印字動作を行う虞れはない。
ところで、この装置においてレシート用紙18あるいは
ジャーナル用紙26が紙詰まりを起こすような事故が発
生すると、前回の登録の開始時にレシートマーク検出フ
ラグFR及びジャーナルマーク検出フラグFJがセット
され、しかも7Mセンサー22.25が7Mマーク27
を検出する状態が継続されているので、用紙ランプが点
滅して紙詰まりを報知する。しかして、用紙が詰まって
いることを知り用紙をセットし直すことができる。
しかもこの場合、紙詰まり状態が解除されない内はキー
人力を禁止するので、商品販売データの登録及びその印
字は全く行われない。
また、紙詰まりの状態で例えばレシート送りキー39を
操作するとこのキーのみが受付けられ、送りキー処理が
行われる。そしてこの処理においてはレシート用紙18
が強制フィードにより紙詰まり状態から解かれると7M
マーク27の検出が無くなるのでレシートマーク検出フ
ラグFRがリセットされる。しかしてその後8行のフィ
ードが行われ、かつ再度TMマークの検出が行われ、さ
らに6Mマーク29の検出が行われると、レジスタ番号
の印字、一連番号の印字、スタンプ印刷、レシートカッ
トが順次行われて次の登録処理に待機するようになる。
すなわち、登録が許可されるようになる。勿論、このと
きも送りキー39によるレシート用紙18のフィードが
行われずTMマーク27が検出され続けるとレシートマ
ーク検出フラグFRがリセットされず登録は何時までも
禁止され続ける。このように送りキー39による簡単な
キー操作によって紙詰まりの状態を強制的に解除するこ
とが可能となる。なお、この動作は送りキーとしてジャ
ーナル送りキー40を操作したときにも同様に行われる
。但し、このときにはスタンプ印刷及びレシートカット
はない。
なお、この実施例においては6Mセンサーと1Mセンサ
ーを同一の位置に設け、それによって異なる位置にある
EMマークとTMマークを検出してレシートカットのタ
イミング制御及びデータの印字開始位置の位置決め制御
を行うものについて述べたが必ずしもこれに限定される
ものではなく、6Mセンサーと1Mセンサーとを同じ縦
のライン上に位置をずらせて設け、その両センサーによ
って1つのマークを検出するようにしてもマークの検出
タイミングをずらせることができ同じ制御ができるもの
である。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、予め宝くじ等の
番号を印刷した用紙を使用して商品販売データをプリン
トするものにおいて、用紙がフィード中に詰まるような
事故が発生したときには紙詰まりが解除されない内は次
の登録処理や印字を禁止し、かつ紙詰まりの解除操作を
簡単にできる電子キャッシュレジスタを提供できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は外観を示
す斜視図、第2図はキーボード図、第3図はコントロー
ルスイッチを示す図、第4図は表示器を示す図、第5図
はプリンタ礪構の要部の概略構成図、第6図はレシート
用紙及びジャーナル用紙のマークと各センサー、スタン
プ、印字ドラムとの位置関係を示す図、第7図はブロッ
ク図、第8図はRAMの主なメモリ構成を示す図、第9
図は未印字レシート用紙を示す図、第10図はレシート
用紙をカットしたときの次のレシート用紙とセンサー、
スタンプ、印字ドラム及び印字ハンマーとの位置関係を
示す図、第11図はCPUによるレシートへの印字処理
及びレシートの発行処理を示す流れ図、第12図はCP
Uによる送りキー処理を示す流れ図である。 3・・・キーボード、18・・・レシート用紙、21.
24・・・6Mセンサー、22.25・・・1Mセンサ
ー、27・・・TMマーク、28・・・宝くじ用番号、
29・・・EMマーク、39・・・レシート送りキー、
40・・・ジャーナル送りキー、51・・・CPtJ 
 (中央処理装置)、52・・・ROM  (リード・
オンリー・メモリ)、RAM(ランダム・アクセス・メ
モリ)、FR・・・レシートマーク検出フラグ、FJ・
・・ジャーナルマーク検出フラグ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 j1!6図 118図 第9図 第10図 ji12図 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1.事件の表示 特願昭60−100975号 2、発明の名称 電子キャッシュレジスタ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (356)  東京電気株式会社 4、代理人 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号 第17森ビル6、
補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第4頁第6行目から第15行目にわたって
「また、紙詰まりが・−・簡単にできる」とあるを下記
の通り訂正する。 記 この発明はこのような事情に鑑みて為されたもので、予
め宝くじ等の番号を印刷した用紙を使用して商品販売デ
ータをプリントするものにおいて、紙詰まりが発生し、
登録操作の開始時に紙詰まりのためにマークの検出状態
が継続され続けると登録の開始を禁止し、紙詰まり状態
で登録処理が行われるという不都合の発生を防止できる (3)明細書第5頁第12行目から第13行目にわたっ
て「に応動してセットされ・・・リセットされる」とあ
るを「が行われ所定行数の紙送りが行われてもマーク検
出が継続されているとセットされる」と訂正する。 (4)明lll1書第5頁第15行目から第16行目に
わたって「リセットされている」とあるをEセットされ
ていない」と訂正する。 (5)明m書第6頁第1行目から第3行目にわたって「
と、マーク検出・・・送りキーとを」とあるを「とを」
と訂正する。 (6)  明細書第23頁第7行目に「1行のフィード
を行ってから」とあるを「1行送り、」と訂正する。 (7)明細書第25頁第18行目から第26頁第10行
目にわたって[@回の登録の・・・送りキー処理が行わ
れる。」とあるを下記の通り訂正する記 登録の開始時にキー操作が行われ、所定行数、例えば2
行のフィード制御が行われるがこのフィード制御によっ
てもTMセンサー22又は25によるTMマーク27の
検出状態がN続されることになる。しかして、レシート
マーク検出フラグFR又はジャーナルマーク検出フラグ
FJがセットされる。この状態になると用紙ランプが点
滅して紙詰まりを報知するとともに、σ録のためのキー
人力を禁止する。こうして登録が禁止されることになる
。以降送りキーの入力のみが許可されるようになる。 例えば、レシートの紙詰まり状態でレシート送りキー3
9を操作すると、レシートの強制的な送り処理が行われ
る。 (8)咀1書第28頁第4行目から第7行目にわたって
[用紙がフィード中に・・・簡単にできる」とあるを「
紙詰まりが発生し、登録操作の開始時に紙詰まりのため
にマークの検出状態が継続され続けると登録の開始を禁
止し、紙詰まり状態で登録処理が行われるという不都合
の発生を防止できる」と訂正する。 2、特許請求の範囲 データ入力手段の操作により客毎に入力される商品販売
データを登録処理するとともにその商品販売データ及び
合計データを表示器に表示し、かつプリンタで用紙にプ
リントアウトする電子キャッシュレジスタにおいて、少
なくとも検出マークを略一定の間隔でかつ縦に並べて多
数印刷するとともにその各検出マーク闇の略同一位置に
位置して数値がそれぞれ異なる宝くじ番号等の連続番号
を1つずつ印刷してなる用紙と、この用紙の検出マーク
を検出するセンサーと、このセンサーによる検出マーク
の検出動作に応動して前記用紙を前記プリンタによる印
字領域の印字開始位置に位置決めする用紙位置決め手段
と、前記センサーによるマーク検出後の最初の商品販売
データの登録操フラグと、前記用紙位置決め手段による
前記用紙の位置決めが行われ、かつ前記マーク検出フラ
グがセットされていないとき商品販売データの登録処理
及びその用紙への商品販売データの印字の開始を許可し
、また前記用紙位置決め手段による前記用紙の位置決め
が行われても前記マーク検出フラグがセットされている
と商品販売データの登録処理及びその用紙への商品販売
データの印字を禁止保持する登録制御手段とえ具備して
なることを特徴とする電子キャッシュレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ入力手段の操作により客毎に入力される商品販売
    データを登録処理するとともにその商品販売データ及び
    合計データを表示器に表示し、かつプリンタで用紙にプ
    リントアウトする電子キャッシュレジスタにおいて、少
    なくとも検出マークを略一定の間隔でかつ縦に並べて多
    数印刷するとともにその各検出マーク間の略同一位置に
    位置して数値がそれぞれ異なる宝くじ番号等の連続番号
    を1つずつ印刷してなる用紙と、この用紙の検出マーク
    を検出するセンサーと、このセンサーによる検出マーク
    の検出動作に応動して前記用紙を前記プリンタによる印
    字領域の印字開始位置に位置決めする用紙位置決め手段
    と、前記センサーによるマーク検出後の最初の商品販売
    データの登録操作に応動してセットされ、その後前記セ
    ンサーによるマーク検出が無くなるとリセットされるマ
    ーク検出フラグと、前記用紙位置決め手段による前記用
    紙の位置決めが行われ、かつ前記マーク検出フラグがリ
    セットされているとき商品販売データの登録処理及びそ
    の用紙への商品販売データの印字の開始を許可し、また
    前記用紙位置決め手段による前記用紙の位置決めが行わ
    れても前記マーク検出フラグがセットされていると商品
    販売データの登録処理及びその用紙への商品販売データ
    の印字を禁止保持する登録制御手段と、前記マーク検出
    フラグがセットされている状態で前記用紙の送り制御を
    行う送りキーとを具備してなることを特徴とする電子キ
    ャッシュレジスタ。
JP10097585A 1985-05-13 1985-05-13 電子キヤツシユレジスタ Pending JPS61259394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097585A JPS61259394A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097585A JPS61259394A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259394A true JPS61259394A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14288350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097585A Pending JPS61259394A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982337A (en) System for distributing lottery tickets
US4276598A (en) Electronic cash register including means for producing printed validation data
JPS61259394A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS61259393A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0210996B2 (ja)
JPH0145116B2 (ja)
JPH0145115B2 (ja)
JPH0145114B2 (ja)
JP2592550B2 (ja) コピーサービス課金装置及びコピーサービス課金システム
JPH0145113B2 (ja)
JPH0145117B2 (ja)
JPH0145118B2 (ja)
JPH0650545B2 (ja) 多種券発行装置
JP2902935B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JPS5844564A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5840220B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0459371A (ja) データ処理装置
JPH06251255A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533148B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP3134041B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH04249170A (ja) 印字装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5924366A (ja) 電子式金銭登録機
JPH01112477A (ja) プリンタ装置