JPH0145117B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145117B2
JPH0145117B2 JP58226649A JP22664983A JPH0145117B2 JP H0145117 B2 JPH0145117 B2 JP H0145117B2 JP 58226649 A JP58226649 A JP 58226649A JP 22664983 A JP22664983 A JP 22664983A JP H0145117 B2 JPH0145117 B2 JP H0145117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
paper
feed
printing
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58226649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60118992A (ja
Inventor
Kyoichi Kashiwagi
Juji Iida
Atsushi Suzuki
Isatake Arase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP22664983A priority Critical patent/JPS60118992A/ja
Publication of JPS60118992A publication Critical patent/JPS60118992A/ja
Publication of JPH0145117B2 publication Critical patent/JPH0145117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は宝くじレシートを発行でき電子キヤ
ツシユレジスタに関する。
[従来の技術] 従来の電子キヤツシユレジスタは例えばレシー
トに対して「御計算書」「毎度ありがとうござい
ます」などの文字はスタンプ印刷されるが商品販
売データや合計データなどの数値はプリンタによ
つて印字されるようになつている。なお、ジヤー
ナルについてもスタンプ印刷はないが同様であ
る。従つて従来の電子キヤツシユレジスタを使用
して宝くじレシートを発行しようとすると宝くじ
用番号をプリント印字することになる。しかし宝
くじ用番号はダブル発行は許されないのでこれを
一地域あるいは全国的に行おうとすると使用され
るキヤツシユレジスタの数は膨大な数となり、各
レジスタ間の調整が困難となり、かつまたプリン
タによる宝くじ用番号の偽造が容易に行われてし
まう問題がある。この為例えばレシート用紙に宝
くじ用の連番を予め一定の問題で印刷しておき、
このレシート用紙を地方自治体や政府が各業者に
販売する方式が考えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしこのようにした場合、一枚のレシートに
は1つの宝くじ用番号しか許されず、また一枚の
レシートに印字できるデータの数が限定されるの
で、レシートカツトの位置決めが問題となる。ま
た新規なレシート用紙をプリンタに装填したとき
のレシート用紙の位置決めや登録の途中で一旦外
したレシート用紙を再装填したときのレシート用
紙の位置決めをどうするか問題がある。すなわ
ち、これはレシート用紙の頭出しであり、これが
正しく行われないと用紙に対する印字が出鱈目に
なり、宝くじ用の番号にデータ印字を重ねてしま
う虞れがある。
この発明はこのような事情に鑑みて為されたも
ので、予め宝くじ用番号を印刷したレシート用紙
を使用するものにおいて、レシートのカツトを常
に所定の位置で確実にできて一枚のレシートに確
実に1つの宝くじ用番号を入れることができ、ま
たレシート用紙の頭出しを新規なレシート用紙、
再装填のレシート用紙に関係なく常に正確にかつ
容易にできる電子キヤツシユレジスタを提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、データ入力手段の操作により客毎
に入力される商品販売データを登録処理するとと
もにその商品販売データ及び合計データを表示器
に表示し、かつプリンタでプリントアウトしてレ
シートを発行する電子キヤツシユレジスタにおい
て、用紙片側に第1の検出マークを略一定の間隔
で多数印刷するとともに用紙の残る片側に第2の
検出マークを第1の検出マークより用紙のフイー
ド方向と反対方向にずらせた位置にその第1の検
出マークと同じ略一定の間隔で多数印刷し、かつ
少なくとも第1の検出マーク間における非印字領
域の略同一位置に数値がそれぞれ異なる宝くじ用
番号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と、こ
のレシート用紙の印字領域に対して商品販売デー
タ、合計等を印字するためのプリンタ、レシート
用紙を送り制御するためのフイード機構及びレシ
ート用紙をカツトするためのカツタを有するプリ
ンタ機構と、第1の検出マークを検出する第1の
センサート、第2の検出マークを検出する第2の
センサーと、第1のセンサーによる検出マークの
検出動作に応動してフイード機構及びカツタを制
御してレシート用紙を第1の検出マークよりその
用紙のフイード方向に若干ずれた宝くじ用番号の
印刷位置を外した所定のカツト位置でカツトする
レシートカツト制御手段と、第2のセンサーによ
る検出マークの検出動作に応動してレシート用紙
をプリンタによる印字領域の印字開始位置に位置
決めするレシート用紙位置決め手段と、レシート
用紙をフイードさせるレシート送りキーと、この
レシート送りキーのキー入力に応動してフイード
されるレシート用紙のフイード行数をカウントす
るフイードカウンタと、レシート用紙への商品販
売データの印字行数をカウントする行数カウンタ
と、この行数カウンタが許容印字行数をカウント
したとき第1のセンサーが第1の検出マークを検
出するまで少なくとも商品販売データの印字を禁
止する印字制御手段と、フイードカウンタが予め
設定したカウント数をカウントする前に第1のセ
ンサーが第1の検出マークを検出したときレシー
トカツト制御手段の動作を禁止し、かつフイード
カウンタが設定カウント数をカウントした後に第
1のセンサーが第1の検出マークを検出したとき
レシートカツト制御手段の動作を許可するレシー
トカツト動作制御手段とを設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては、第2のセ
ンサーにより第2の検出マークが検出されると、
宝くじ用番号が非印刷領域に印刷されたレシート
用紙がプリンタによる印字領域の印字開始位置に
位置決めされる。この状態で商品販売データの入
力操作を行なうと、その商品販売データ及び合計
データが前記プリンタにより前記レシート用紙に
プリントアウトされる。このとき、前記レシート
用紙への印字行数が行数カウントでカウントさ
れ、許容印字行数がカウントされると第1のセン
サーにより第1の検出マークが検出されるまでプ
リントアウトが禁止される。そして、第1のセン
サーにより第1の検出マークが検出されると、前
記レシート用紙が前記第1の検出マークよりその
用紙のフイード方向に若干ずれた前記宝くじ用番
号の印刷位置を外した所定のカツト位置でカツト
される。さらに前記第2のセンサーにより第2の
検出マークが検出されると、前記レシート用紙が
印字開始位置に位置決めされる。
また、新規なレシート用紙を装填しレシート送
りキーを操作すると、そのレシート用紙がフイー
ドされてそのフイード行数がフイードカウンタに
よりカウントされる。この場合、前記フイードカ
ウンタが予め設定されたカウント数をカウントし
た後に第1のセンサーにより第1の検出マークが
検出され、前記レシート用紙は前記第1の検出マ
ークよりそのフイード方向に若干ずれた宝くじ用
番号を外した所定のカツト位置ででカツトされ
る。次いで、第2のセンサーにより前記第2の検
出マークが検出され、前記レシート用紙はプリン
タによる印字領域の印字開始位置に位置決めされ
る。
また、一旦外したレシート用紙を再装填しレシ
ート送りキーを操作すると、同様にそのレシート
用紙がフイードされてそのフイード行数がフイー
ドカウンタによりカウントされる。この場合、前
記フイードカウンタが設定カツト数をカウントす
る前に第1のセンサーにより第1の検出マークが
検出されてカツト動作が禁止され、続いて第2の
センサーにより第2の検出マークが検出されて、
前記レシート用紙は前記印字開始位置に位置決め
される。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は外観を示す斜視図で、1はキヤツシユ
レジスタ本体、2はキヤツシユレジスタ本体1を
乗せる台の役目を持つドロワ収納部である。前記
キヤツシユレジスタ本体1の前面中央部にはデー
タ入力手段としてのキーボード3、コントロール
スイツチ4、レシート発行口5及びジヤーナル用
紙点検窓6が設けられ、かつ前面上部には表示器
7が設けられている。前記ドロワ収納部2にはド
ロワ8が出没自在に収納されている。
前記キーボード3には第2図に示すように
「00」「0」「1」〜「9」「・」の置数キー31、
「01」〜「15」の部門キー32、「C」のクリアキ
ー33、「小計」の小計キー34、「預/現計」の
預・現計キー35、「X」の乗算キー36、
「PLU」のPLUキー37、「#/現」の#・現キ
ー38、その他レシート送りキー39及びジヤー
ナル送りキー40などが設けられている。前記コ
ントロールスイツチ4は第3図に示すように「設
定」「ロツク」「登録」「点検」「PLU」「戻し登
録」「精算」などの各種業務モードを指示するた
めのスイツチで、鍵式のスイツチになつている。
ここで「設定」は登録業務を行ううえで必要な各
種データを設定するモードであり、「ロツク」は
キヤツシヤが一時席を離れるときにキー入力を禁
止するためのモードであり、「登録」は商品販売
データを内部メモリに登録し、かつレシートを発
行するためのモードであり、「点検」は登録され
たデータを途中で点検するためにプリントアウト
させるためのモードである。また「PLU」は商
品販売データの登録を単品毎に設定されたPLU
(プライス・ルツク・アツプ)コードで行う場合
のモードであり、「戻し登録」は一旦登録された
データを返品などによつてマイナス登録するとき
のモードであり、「精算」は登録されたデータを
集計するためプリントアウトさせ、かつメモリの
登録データをクリアさせるためのモードである。
前記表示器7は第4図に示すように部門表示桁、
リピート表示桁、金額表示桁からなる数値表示器
71と「用紙」「アラーム」「登録」「小計」「合
計」などの各種状態をランプ表示する状態表示器
72とを設けている。
第5図は前記キヤツシユレジスタ本体1内に収
納されたレシート用紙へのプリンタ機構の構成を
概略的に示した図で、11は多数の活字体を並べ
た印字ドラム、12は印字ドラム11に対向して
配置された印字ハンマー、13は前記レシート発
行口5から見て印字ドラム11よりも前方に設け
られたスタンプ、14はそのスタンプ13よりも
さらに前方に設けられたセンサー設置部、15は
前記レシート発行口5の近傍に設けられたカツタ
ーである。また16は前記印字ドラム11よりも
後方に設けられたフイードローラ、17はこのフ
イードローラ16に接触して回転されるピンチロ
ーラである。そしてレシート用紙18は前記フイ
ードローラ16の回転によりピンチローラ17と
で挾持され、かつペーパガイド19,20に案内
されて前記印字ドラム11、スタンプ13、セン
サー設置部14、カツター15の前を図中矢印で
示す方向に順次フイード制御されるようになつて
いる。なお、第5図はレシート用紙へのプリント
機構について述べたがこのキヤツシユレジスタ本
体1にはジヤーナル用紙へのプリント機構も収納
されており、このプリント機構の構成はスタンプ
13及びカツター15を除けば第5図と同様に構
成されている。
第6図はレシート用紙及びジヤーナル用紙のプ
リント機構における要部を平面的に見た図で、レ
シート用紙のプリント機構にはスタンプ13の手
前に第1のセンサーとして反射形のホトセンサー
からなる第1のEMセンサー21と第2のセンサ
ーとして同じく反射形のホトセンサーからなる第
1のTMセンサー22とがレシート用紙18の裏
面両側に位置して並べて設けられている。またジ
ヤーナル用紙のプリンタ機構には印字ドラム23
の前方で前記第1のEM、TMセンサー21,2
2と同一のライン位置に第1のセンサーとして反
射形のホトセンサーからなる第2のEMセンサー
24と第2のセンサーとして同じく反射形のホト
センサーからなる第2のTMセンサー25とがジ
ヤーナル用紙26の裏面両側に位置して並べて設
けられている。なお、図中27はレシート用紙1
8及びジヤーナル用紙26の裏面に印刷されてい
る後述する第2の検出マークとしてのTMマーク
である。
第7図は回路構成を示すブロツク図で、51は
CPU(中央処理装置)、52はROM(リード・オ
ンリー・メモリ)、53はRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)で、前記CPU51はアドレス・
バスライン54及びデータ・バスライン55を介
して前記ROM52及びRAM53を接続してい
る。また56は前記キーボード3を制御するキー
ボードコントローラ、57はブザー58及び前記
ドロワ8、コントロールスイツチ4との信号の入
出力を制御するとともに時計回路66から日付及
び時刻を入力制御するI/Oポート、59は前記
表示器7を制御する表示器コントローラである。
また60は前記スタンプ13、カツタ15及びレ
シート用プリンタ61、ジヤーナル用プリンタ6
2をそれぞれ制御するプリンタコントローラ、6
3は前記EMセンサー21,24及びTMセンサ
ー22,25からのマーク検出信号を入力制御す
るI/Oポートである。前記プリンタ61,62
は前述した印字ドラム、印字ハンマー、フイード
ローラ、ピンチローラなどで構成されるものであ
る。前記各コントローラ56,59,60及び各
I/Oポート57,63は前記CPU51と前記
データ・バスライン55を介して接続されてい
る。前記ROM52、RAM53、キーボードコ
ントローラ56、I/Oポート57、表示器コン
トローラ59、プリンタコントローラ60及び
I/Oポート63の起動は前記CPU51に制御
されるセレクタ64によつてコントロールライン
65を介して行われる。
前記RAM53には第8図に示すように登録中
セツトされる登録中フラグUR、レシート用紙1
8及びジヤーナル用紙26への商品販売データの
印字行数をカウントする行数カウンタLiC、1人
の客に対して発行されるレシートの枚数をカウン
トする枚数カウンタPEG、前記送りキー39,
40によるフイード制御時セツトされるフイード
フラグFE、前記送りキー39,40によるフイ
ード制御時、前記用紙18,26のフイード行数
をカウントするフイードカウンタFC、部門別売
上メモリ531、取引別合計メモリ532、責任
者別合計メモリ533、総合計メモリ534など
の各種売上メモリ、キヤツシユレジスタに固有の
レジスタ番号を格納したレジスタ番号メモリ53
5、客に対するレシートの発行毎に変化する一対
の番号を格納する一連番号メモリ536、責任者
コードを格納した責任者コードメモリ537など
が形成されている。
第9図は前記レシート用紙18及びジヤーナル
用紙26に予め印刷されている宝くじ用番号2
8、第2の検出マークとしてのTMマーク27及
び第1の検出マークとしてのEMマーク29の配
置関係を示す図で、前記宝くじ用番号28は例え
ば連続的に変化する8桁の一連番号からなり、一
定の間隔をあけてかつEMマーク29,29間に
位置して用紙18,26の表側に順次印刷されて
いる。前記TMマーク27及びマEMマーク29
は用紙18,26の裏面側におけるそれぞれの側
に略一定の間隔で印刷され、かつTMマーク27
はEMマーク29に対して図中実線の矢印で示す
用紙18,26のフイード方向の反対方向に数行
分ずらせて印刷されている。なお、前記用紙の表
面にはEMマーク29の位置より用紙のフイード
方向に数行分ずれた位置に宝くじに関するメツセ
ージなどを記載した説明文30が印刷されてい
る。
第10図はレシート用紙18とプリンタ機構の
各部との位置関係を示す図で、前記第1のTMセ
ンサー22が前記TMマーク27を検出したとき
レシート用紙18のスタンプ印刷位置Sが前記ス
タンプ13位置にあり、また日付印字位置Dが前
記印字ドラム11と印字ハンマー12との対向位
置より1行前にあり、かつレシート用紙18の先
端がカツター15位置にある。なお、日付印字位
置Dの3行上には一連番号Nが印字され、4行上
にはレジスタ番号Rが印字されている。
第11図は前記CPU51が前記第1のEMセン
サー21及び第1のTMセンサー22で前記レシ
ート用紙18のEMマーク29及びTMマーク2
7を検出したときの処理を示す流れ図で、この処
理は前記ROM52のプログラムデータに基づい
て行われる。なお、この処理はレシート用紙の場
合について述べるが、ジヤーナル用紙の場合も同
様で但しジヤーナル用紙の場合はスタンプ印刷、
レシートカツトの処理は行われない。
この処理はまずレシート用紙18の送りキー3
9が押されたか否かをチエツクする。そして送り
キー39がキー入力されていなければ次にコント
ロールスイツチ4が「登録」モードになつている
か否かをチエツクする。「登録」モードであれば
次に登録中フラグURがリセツトされているか否
かをチエツクする。そして登録中フラグURがリ
セツトされていれば第1のTMセンサー22及び
第1のEMセンサー21によるTMマーク27及
びEMマーク29の検出処理を行う。そしてTM
マーク27が検出され、EMマーク29が検出さ
れなければレシート用紙18が正しくセツトされ
ていると判断して状態表示器72の用紙ランプを
消灯制御する。(レシート用紙位置決め手段) またTMマーク27が検出されなかつたり、
TMマーク27及びEMマーク29の両方が同時
に検出された場合はレシート用紙18に異常有り
と判断して用紙ランプを点滅する。すなわち、
TMマーク27が検出されない場合は用紙が正し
くセツトされていないか、宝くじ用でない用紙が
セツトされているかであり、またTMマーク27
及びEMマーク29の両方が同時に検出された場
合は用紙が全くセツトされていないために起きる
現象でこれによつて用紙の未セツトを検出してい
る。レシート用紙18が正しくセツトされている
と判断した場合はキー入力に待機する。そしてキ
ー入力があればモードチエツクを行ない、「登録」
モードであればキー入力が部門キー32か預・現
計キー35かそれともその他のキー入力であるか
を判断する。部門キー32であればその前にキー
入力されている置数キー31による商品販売金額
データの置数桁が正しいか否かをチエツクする。
この置数桁が正しくなければエラー処理する。正
しければ次に登録中フラグURがリセツトされて
いるか否かをチエツクする。リセツトされていれ
ば最初の部門登録であると判断してプリンタ61
で時計回路66の日付データを印字する。続いて
1行のフイードのみを行ない、登録中フラグUR
のセツト、行数カウンタLiCのゼロクリア、枚数
カウンタPEGへの1のセツトを順次行う。また
登録中フラグURがセツトされていればこの処理
をパスする。
次に行数カウンタLiCが許容印字行数である10
行をカウントしているか否かをチエツクする。10
行をカウントしていなければ部門別売上メモリ5
31への商品販売データの登録処理、表示器71
への部門コード及び金額の表示処理及びプリンタ
61によるレシート用紙18への部門コード及び
金額の印字処理を順次行ない、最後に行数カウン
タLiCの内容を1つカウントアツプさせる。そし
て再び送りキー39が押されたか否かのチエツク
処理にプログラムルーチンは戻る。
また行数カウンタLiCがn10行カウントしてい
るとそれまでの合計を小計額としてプリンタ61
で印字し、1行のフイードを行つてから第1の
EMセンサ21によるEMマーク29の検出を行
う。これはEMマーク29が検出されるまでくり
返し行われる。換言すればEMマーク29が検出
されるまでレシート用紙18はフイードされるこ
とになる。(印字制御手段) そしてEMマーク29が検出されるとレジスタ
番号メモリ533に格納されているレジスタ番号
Rの印字処理及び一連番号メモリ534に格納さ
れている一連番号Nの印字処理を行ない、続いて
2行のフイードのみを行う。この時点でレシート
用紙18は丁度第10図に示す位置に位置決めさ
れる。そしてスタンプ13により次に発行される
べきレシート用紙18にスタンプ印刷を行ない、
カツター15によりレシート用紙18のカツトを
行ない前のレシートをレシート発行口5から発行
する。(レシートカツト制御手段) また枚数カウンタPEGを1つカウントアツプ
して次に発行されるべきシート用紙18における
印字領域の印字開始位置に日付を印字し、さらに
1行のフイードのみを行なつてから小計額の印字
を行ない行数カウウンタLiCに1をセツトする。
そうしてから前記同様に部門別売上メモリ531
への登録処理、部門コードの表示、プリント処理
を行つて行数カウンタLiCカウントアツプを行
う。そして再び送りキー39が押されたか否かの
チエツク処理にプログラムルーチンは戻る。
前述したキー入力が預・現計キー35のときは
先ず登録中フラグURがリセツトされているか否
かをチエツクし、リセツトされていれば登録中で
ないのに預・現計キー35が操作されたと判断し
てエラー処理する。またセツトされていれば行数
カウンタLiCの内容をチエツクし、その内容が10
行になつていなければ10行をカウントするまでレ
シート用紙18のフイード制御を行う。そして行
数カウンタLiCが10行をカウントすると預・現計
のメモリ処理すなわち各合計メモリ532,53
3,534への売上合計データの登録処理などを
行う。また合計額の表示処理や釣り額の表示処
理、責任者コードメモリ535に格納されている
責任者コード及び合計金額のプリント処理、さら
には時計回路66から呼び出された時刻の印字を
順次行う。
続いてEMマーク29が第1のEMセンサー2
1で検出されるまでレシート用紙18のフイード
処理を行ない、EMマークが検出されるとレジス
タ番号の印字、一連番号メモリ534の内容を+
1してからその一連番号の印字を順次行う。さら
に2行のフイードのみを行つてからスタンプ印
刷、レシートカツトを順次行ない(レシートカツ
ト制御手段)、最後に登録中フラグURのリセツ
トを行つてプログラムルーチンを再び送りキー3
9が押されたか否かのチエツク処理に戻す。
また、最初のチエツクにおいてレシート送りキ
ー39のキー入力があると、先ずフイードカウン
タFCをリセツトする。そしてその送りキー入力
が保持され、かつマーク検出が行われない限りフ
イードフラグFEがセツトされてレシート用紙1
8のフイードが行われる。そしてフイードカウン
タFCがフイード行数の8行をカウントするまで
は第1のTMセンサー22によるTMマーク27
の検出が第1のEMセンサー21によるEMマー
ク29の検出に優先して行われる。(レシートカ
ツト動作制御手段) この検出処理でTMマーク27が検出されると
1行のフイードが行われてフイードフラグFEが
セツトされ、さらにフイードカウンタFCが1つ
カウントアツプして送りキー39の操作終了に待
機する。(レシート用紙位置決め手段) そして送りキー39の操作が終了するとフイー
ドフラグFEをリセツトしてプログラムルーチン
は最初に戻る。
またフイードカウンタFCのフイード行数カウ
ントが8行のカウントを越えるとEMセンサー2
1によるEMマーク29の検出及びTMセンサー
22によるTMマーク27の検出を行ないどちら
か先に検出された方を優先する。(レシートカツ
ト動作制御手段) そしてこのときは以下のマーク検出処理が行わ
れる。すなわち、EMセンサー21によつてEM
マーク29が先に検出されるとレジスタ番号の印
字、一連番号の印字を順次行なう。続いて2行の
フイードを行なつてからスタンプ印刷、レシート
カツトを順次行なつて送りキー39のキー入力停
止に待機する。(レシートカツト制御手段) そして送りキー39のキー入力が停止されると
フイードフラグFEをリセツトしてプログラムル
ーチンを最初に戻す。
またTMセンサー22によつてTMマーク27
が先に検出されると前述したTMセンサー22に
よるTMマーク27の検出優先時と同様に1行の
フイードのみを行なつてからフイードフラグFE
をセツトして送りキー39のキー入力停止に待機
する。(レシート用紙位置決め手段) そしてこのときも前記同様に送りキー39のキ
ー入力が停止されるとフイードフラグFEをリセ
ツトしてプログラムルーチンを最初に戻す。
なお、通常のレシート用紙が装填されていると
きやレシート用紙が装填されていないときは送り
キー39のキー入力がある限りフイード機構、す
なわちフイードローラ16は回転制御される。
なお、このプログラム処理において日付印字、
小計額印字、レジスタ番号印字、一連番号印字、
部門コード及び金額の印字、責任者コード及び合
計金額の印字時刻印字など全ての印字はプログラ
ムルーチンに記載していないが常に1行のフイー
ドを伴つて行われるものである。
このように構成された本発明実施例装置におい
ては、第1のEMセンサー21がEMマーク29
を検出するとレジスタ番号の印字、一連番号の印
字、2行のフイードを行つて常に正しい位置、す
なわちEMマーク29より若干フイード方向の宝
くじ番号28の印刷位置を外した所定位置でレシ
ートカツトし、そのとき次に発行されるべきレシ
ート用紙18のTMマーク27は第1のTMセン
サー22で検出される位置にあり、かつEMマー
ク29とTMマーク27との間には宝くじ用番号
が印刷されているので、発行される一枚のレシー
トの長さは等しくなり、しかもそのレシートには
常に1つの宝くじ用番号28のみが入り一枚のレ
シートに2つの宝くじ用番号が入る虞れはない。
また、レシート用紙18にキー入力により印字を
開始するときは常に第1のTMセンサー22が
TMマーク27を検出しており、また行数カウン
タLiCが許容印字行数である10行をカウントする
とその後のキー入力によるデータ印字を禁止して
第1のEMセンサー21でEMマーク29を検出
するまでレシートをフイードしているので、宝く
じ用番号の上に誤つてデータを重ね印字する虞れ
はない。さらに一人の客の買上げ点数が一枚のレ
シートに収まる10点以上に亙つても最初のレシー
トに10点分の商品販売データが印字された時点で
そのレシートが発行され、11番目以降の商品販売
データについてはEMマーク29及びTMマーク
27の検出動作により次に発行されるべきレシー
ト用紙に印字されるので、一人の客に2枚以上の
レシートが発行されることにはなるが1回の登録
操作によつてその客の買上げ商品の登録処理が支
障なく行なえる。例えば、部門「01」で123円の
商品を2点、部門「05」で1500円の商品を1点買
上げたときは、商品販売データを3行印字した後
に小計額の1746円印字し、その後行数カウンタ
LiCが10行をカウントするまでフイードを行つて
から最後に責任者コード「2責」と合計額「1746
円」が印字されてレシートがカツトされ第12図
に示すようなレシートが発行される。また例えば
部門「01」で200円の商品を4点、部門「02」で
100円の商品を1点、部門「02」で500円の商品を
1点、部門「03」で120円の商品を4点、部門
「04」で120円の商品を1点、部門「06」で150円
の商品を1点の合計12点の商品買上げたときは、
最初のレシートに10点分の商品販売データを印字
してから小計額「2910円」が印字されて第13図
のaに示すようなレシートが発行され、残りの2
点の商品については次のレシートに印字され、か
つこのレシートには前に発行されたレシートと同
じ一連番号「No.0124」及び小計額「2910円目」が
印字されて第13図bに示すようなレシートが発
行される。
また送りキー39を操作し続け、そのときフイ
ードカウンタFCが8行を越えるフイード量をカ
ウントし、EMセンサー21によりEMマーク2
9が先に検出されるとレジスタ番号の印字、一連
番号の印字、2行のフイード、スタンプ印刷が順
次行われてレシートのカツトが行われ、この状態
でレシートのフイードが停止される。そしてその
ときは次のレシートはTMセンサー22でTMマ
ーク27が検出される位置に来ている。従つて、
例えば、第14図のaに示すように余剰部イがあ
る新規なレシート用紙をプリンタ61に装填した
ときにはそのレシートはEMマーク29の少し手
前の所定位置で確実にカツトされ、この後におけ
る部門キー32のキー入力によつてデータは印字
領域の印字開始位置に確実に印字されることにな
る。また、送りキー39のキー入力時にフイード
カウンタFCが8行をカウントする前にEMセン
サー21がEMマーク29を検出したときはその
検出出力は無視される。そして、その後、フイー
ドカウンタFCが8行をカウントするまでにTM
センサー22がTMマーク27を検出すると1行
のフイードのみを行なつてレシートのフイードを
停止させ、その後部門キー32のキー入力に待機
するようになる。従つて、例えば第14図のbに
示すように登録業務中に一旦外されたレシート、
すなわちレシートの先端からEMマーク29およ
びTMマーク27の印刷位置まで数行しかないレ
シートをプリンタ61に再装填したときもTMマ
ーク29の検出によつてレシートは印字開始位置
に位置決めされ、部門キー32のキー入力によつ
てデータは印字領域の印字開始位置に確実に印字
されることになる。このように新規なレシートを
装填する場合であつても、途中で外されたレシー
トを再装填する場合であつてもレシート用紙の頭
出し、すなわちプリント位置を印字領域の印字開
始位置に位置決めすることが常に正確にかつ容易
にできる。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、予め宝
くじ用番号を印刷したレシート用紙を使用するも
のにおいて、レシートのカツトを常に所定の位置
で確実にできて一枚のレシートに確実に1つの宝
くじ番号を入れることができ、またレシート用紙
の頭出しを新規なレシート用紙や再装填のレシー
ト用紙に関係なく常に正確にかつ容易にできる電
子キヤツシユレジスタを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は
外観を示す斜視図、第2図はキーボード図、第3
図はコントロールスイツチを示す図、第4図は表
示器を示す図、第5図はプリンタ機構の要部の概
略構成図、第6図はレシート用紙及びジヤーナル
用紙のマークと各センサー、スタンプ、印字ドラ
ムとの位置関係を示す図、第7図はブロツク図、
第8図はRAMの主なメモリ構成を示す図、第9
図は未印字レシート用紙を示す図、第10図はレ
シート用紙をカツトしたときの次のレシート用紙
とセンサー、スタンプ、印字ドラム及び印字ハン
マーとの位置関係を示す図、第11図はCPUに
よるレシートへの印字処理及びレシートのフイー
ド並びに発行処理を示す流れ図、第12図は10点
以下の商品を買上げたときのレシート発行例を示
す図、第13図は第10点を越える商品を買上げた
ときのレシート発行例を示す図、第14図のaは
新規なレシート用紙の先端部の状態を示す部分レ
シート図、第14図のbは再装填されるレシート
用紙の先端部の状態を示す部分レシート図であ
る。 3……キーボード(データ入力手段)、11…
…印字ドラム、14……センサー設置部、15…
…カツター、16……フイードローラ、18……
レシート用紙、21,24……EMセンサー(第
1のセンサー、22,25……TMセンサー(第
2のセンサー)、27……TMマーク(第2の検
出マーク)、28……宝くじ用番号、29……
EMマーク(第1の検出マーク)、39……レシ
ート送りキー、51……CPU(中央処理装置)、
52……ROM(リード・オンリー・メモリ)、5
3……RAM(ランダム、アクセス・メモリ)、
LiC……行数カウンタ、FE……フイードフラグ、
FC……フイードカウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 データ入力手段の操作により客毎に入力され
    る商品販売データを登録処理するとともにその商
    品販売データ及び合計データを表示器に表示し、
    かつプリンタでプリントアウトしてレシートを発
    行する電子キヤツシユレジスタにおいて、用紙片
    側に第1の検出マークを略一定の間隔で多数印刷
    するとともに用紙の残る片側に第2の検出マーク
    を上記第1の検出マークより用紙のフイード方向
    と反対方向にずらせた位置に上記第1の検出マー
    クと同じ略一定の間隔で多数印刷し、かつ少なく
    とも上記第1の検出マーク間における非印字領域
    の略同一位置に数値がそれぞれ異なる宝くじ用番
    号を1つずつ印刷してなるレシート用紙と、この
    レシート用紙の印字領域に対して商品販売デー
    タ、合計等を印字するためのプリンタ、上記レシ
    ート用紙を送り制御するためのフイード機構及び
    上記レシート用紙をカツトするためのカツタを有
    するプリンタ機構と、前記第1の検出マークを検
    出する第1のセンサーと、前記第2の検出マーク
    を検出する第2のセンサーと、前記第1のセンサ
    ーによる検出マークの検出動作に応動して前記フ
    イード機構及びカツタを制御して前記レシート用
    紙を前記第1の検出マークよりその用紙のフイー
    ド方向に若干ずれた前記宝くじ用番号の印刷位置
    を外した所定のカツト位置でカツトするレシート
    カツト制御手段と、前記第2のセンサーによる検
    出マークの検出動作に応動して前記レシート用紙
    を前記プリンタによる印字領域の印字開始位置に
    位置決めするレシート用紙位置決め手段と、前記
    レシート用紙をフイードさせるレシート送りキー
    と、このレシート送りキーのキー入力に応動して
    フイードされる前記レシート用紙のフイード行数
    をカウントするフイードカウンタと、前記レシー
    ト用紙への商品販売データの印字行数をカウント
    する行数カウンタと、この行数カウンタが許容印
    字行数をカウントしたとき前記第1のセンサーが
    第1の検出マークを検出するまで少なくとも商品
    販売データの印字を禁止する印字制御手段と、前
    記フイードカウンタが予め設定したカウント数を
    カウントする前に前記第1のセンサーが第1の検
    出マークを検出したとき前記レシートカツト制御
    手段の動作を禁止し、かつ前記フイードカウンタ
    が設定カウント数をカウントした後に前記第1の
    センサーが第1の検出マークを検出したとき前記
    レシートカツト制御手段の動作を許容するレシー
    トカツト動作制御手段とを具備したことを特徴と
    する電子キヤツシユレジスタ。
JP22664983A 1983-11-30 1983-11-30 電子キヤツシユレジスタ Granted JPS60118992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664983A JPS60118992A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664983A JPS60118992A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118992A JPS60118992A (ja) 1985-06-26
JPH0145117B2 true JPH0145117B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=16848487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22664983A Granted JPS60118992A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118992A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667472A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667472A (en) * 1979-11-02 1981-06-06 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60118992A (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982337A (en) System for distributing lottery tickets
US4276598A (en) Electronic cash register including means for producing printed validation data
JPH0145117B2 (ja)
JPH0145118B2 (ja)
JPH0210996B2 (ja)
JPH0145116B2 (ja)
JPH0145114B2 (ja)
JPH0145115B2 (ja)
JPH0145113B2 (ja)
JPS61259394A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS61259393A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JP2569225Y2 (ja) プリペイドカード
JP2944825B2 (ja) 金銭出納機
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3112632B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0222437B2 (ja)
JPS5840220B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06251255A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS59112362A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0877245A (ja) 株式注文取引端末機
JPH03225596A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS59112361A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS61229187A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0419599B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees