JPS60112924A - ホイ−ルクレ−ン杭打機 - Google Patents

ホイ−ルクレ−ン杭打機

Info

Publication number
JPS60112924A
JPS60112924A JP22185683A JP22185683A JPS60112924A JP S60112924 A JPS60112924 A JP S60112924A JP 22185683 A JP22185683 A JP 22185683A JP 22185683 A JP22185683 A JP 22185683A JP S60112924 A JPS60112924 A JP S60112924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
pile
boom
driving
crane body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22185683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985172B2 (ja
Inventor
Mototaka Okuda
朔鷹 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16773258&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60112924(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22185683A priority Critical patent/JP2985172B2/ja
Publication of JPS60112924A publication Critical patent/JPS60112924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985172B2 publication Critical patent/JP2985172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/02Placing by driving
    • E02D7/06Power-driven drivers
    • E02D7/14Components for drivers inasmuch as not specially for a specific driver construction
    • E02D7/16Scaffolds or supports for drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 在来の杭打(をは抗打面に垂向にリーダーと称するか・
柱を植立し、之をガイドとしてオItl−矢板等を打ち
込んでいた。その為工法によっては騒音、振dthrな
どの細部に互って厳格な規制を受けるのが。
近年特に狭い場所の土木工事に関しての規制である。こ
のような隣接家pJ−’IB;M地域、上地域制限等態
化する条件下の施工を如何に安全、蝉実、迅瞠に施工す
るかの問題を解決せんとするのが本発の目的である。
本発明は之等の問題解決の手段として自走性のあるホイ
ールクレーンを使用し、クレーンのブームを起伏させる
起伏シリンダーを利用し、在来の溝柱たるリーダーを廃
し、上から下へ掘進方向に強圧を加える事としたもので
ある。
図に就いて本発明を説明する。
図中1は自走性あるホイールクレーン庫、で、車台2と
その上に廻転自在に装架されたクレーン本体3とより成
る。4はホイールクレーン本体を・360度 回転する
垂直軸装 置である。クレーン本体3はこの軸の廻すり
に水平面内に廻転する。5は伸縮ブームで挿込部6はこ
のブーム内に挿入され、 油圧等により引き込み又は押
し出しされて伸縮する。7は起伏シリンダー装置で之に
嵌入したピストンのロッド9け一端をブーム5下端部に
枢着部13により取付け1.他方シリンダーは枢着部8
によってクレーン本体3に枢着する。ブーム5下端は枢
着部10によって本体3の一部に枢着する。 11はア
ースオー ガ装’1;2 を枢着する吊下部である。1
4は補助吊下用のロープでブーム上端からえは鋼矢&等
を吊下げるに用いる。
本発明の作用は1人の辿りである。
先づ本発明は自走して施工#1.場に卵J洛する。鋼矢
杓ちの場合は第2図のスパイラル各クリユー及びヘッド
16を内装したケーシング15と之に沿う鋼矢板17と
を所定の場所に吊下げたイ妙掘進を開〃11する。この
際起伏シリンダー7は第4図矢印方回に方途作用させブ
ーム上端には垂面分力f、か作用し強制的に押圧力を加
える。勿論ブーム、ホイールクレーン車自体の重力の作
用も加わえられてf、と瞼1力して抑圧作用を強力にす
る。ブーム上端のj’Wト下に応じて挿込s6端は引込
む事によって掘進方向の垂i自、性を保ち、IA中顛鞭
の掘 進方向を正確に保持する。この為水準器をオーガ
側−1に股は垂[1性を確Hりしつつ、起伏シリンダー
、挿込部S6の引き込みを調Nll、Mる0打ち込みが
終れはケシレグ15.スパイラルスクリユー及びヘッド
]6を才Nき上げ、M矢板17番夕(すか、この際スク
リューを逆廻転させつつ埋戻しを行いながら抜き上ける
。鋼矢板は油圧チャック装W18等でつかんでいるので
油圧によって畔しておく。
杭打ちの為の掘進にはスパイラルスクリュー19をアー
スオーガ12下端にセットして孔を掘削した後杭を上か
ら圧入する。鋼矢板、杭の打ち込み位置を変えるにはク
レーン本体の鑞転とブームの伸縮による回転中心からの
距離の変更との組合はせで行う。
本発明は上述の通りであるから、先づ押し込みの為の槌
打ち作用の如き叩打による騒音、振動が無く、無振動、
無騒音で施工できる。之は主として起伏シリンダーによ
る押圧作用を利用するためである。又在来の如く掘進に
リーダー、支柱等を設けないので、地面の作業場所は鋼
矢板、杭の平面積だけあればよいから、隣接建造物との
買寧が15(’J程度まで近寄った場所にも打ち込みが
出来る。
又起伏シリンダーにより杭等に押圧作用を静的に加え得
るので硬質地盤でも容易に施工ができる。
又更に在来のようにリーダー等を用いないから。
施工前の組立、施工後の解体等の時間もそれぞれ大rI
Jvc知縮できるし、狭い場所でも簡単迅速に施工し得
るものである。 、−jh;coJ−Vjrt2H”4
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は本発明機の側面図
、第2図は鋼矢板作業用装置の側面図、第3図はスパイ
ラルスクリューの側面図、第4図は作用説明図である。 1−ホイールクレーン車、2−車台、3−タレーン本体
、4−垂直軸装散、5−伸縮ブーム、6−挿込部、7−
起伏シリンダー、8−枢着部、9−ロッド、10−吊下
部、〕〕2−アースオーガー装置13−枢着部、14−
o−ブ、15−ケーシング。 16−スパイラルスクリュー及びヘッド、17−鍾、矢
板、18−油圧チャック装置、19−スパイラルスクリ
ュー及びヘッド、12′−旋回装置、f、−垂直分力 
2o−ギ改2ト何色

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直軸のまわりに回転自在なる如く走行車台上にクレー
    ン本体を設け、この走行車台上のクレーン本体に下端部
    を枢着した伸縮ブームの下部へ起伏シリンダー装置の可
    動ロッド端を部層し、起伏シリンダーの下端はクレーン
    本体に枢着し、ブーム上端In東は 電動枦、M速←、
    旋回台より散るアースオーガー裂開を寥曜して成るホイ
    ールクレーン杭打機
JP22185683A 1983-11-24 1983-11-24 ホイールクレーン杭打機 Expired - Lifetime JP2985172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22185683A JP2985172B2 (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ホイールクレーン杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22185683A JP2985172B2 (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ホイールクレーン杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112924A true JPS60112924A (ja) 1985-06-19
JP2985172B2 JP2985172B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=16773258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22185683A Expired - Lifetime JP2985172B2 (ja) 1983-11-24 1983-11-24 ホイールクレーン杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985172B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6536541B2 (en) * 2001-01-17 2003-03-25 Soilmec S.P.A. Boring unit for pile foundations
JP2008115628A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ohbayashi Corp 高架構造物の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6536541B2 (en) * 2001-01-17 2003-03-25 Soilmec S.P.A. Boring unit for pile foundations
JP2008115628A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ohbayashi Corp 高架構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985172B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543011B2 (ja)
JPS60112924A (ja) ホイ−ルクレ−ン杭打機
JPS6137411B2 (ja)
JP3856656B2 (ja) 掘削用回転駆動装置
JP2815084B2 (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JP2589271B2 (ja) 掘削装置
JP2916598B2 (ja) 掘削機
JPS6312219Y2 (ja)
JPH11229740A (ja) 地盤の掘削方法及び装置
JPS6129815Y2 (ja)
JPH07102557A (ja) 地中竪穴掘削工事における表層ケーシングの回転建込み工法
JPH06221077A (ja) 回転式掘削具の振れ止め方法とその装置
JPH0529241Y2 (ja)
JPS5910236Y2 (ja) 掘削機
JP2540639Y2 (ja) 電柱建入工具
JPS6026918B2 (ja) 大口径掘削機
JPS5931313A (ja) 円筒杭の施工法
JPS639665Y2 (ja)
JPS63161217A (ja) 掘削工法
JPS5849246Y2 (ja) シ−トパイルノタテコミソウチ
JPH0321903Y2 (ja)
JPH0960462A (ja) 掘削工法
JPS632510Y2 (ja)
JPS6236088B2 (ja)
JP2804906B2 (ja) クローラクレーンとこのクレーンを利用した基礎杭造成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term