JPS60109981A - 情報信号の時間軸を変更するための装置 - Google Patents

情報信号の時間軸を変更するための装置

Info

Publication number
JPS60109981A
JPS60109981A JP59212773A JP21277384A JPS60109981A JP S60109981 A JPS60109981 A JP S60109981A JP 59212773 A JP59212773 A JP 59212773A JP 21277384 A JP21277384 A JP 21277384A JP S60109981 A JPS60109981 A JP S60109981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
digital
information
time base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59212773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345591B2 (ja
Inventor
モーリス・ジー・レモイネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS60109981A publication Critical patent/JPS60109981A/ja
Publication of JPH0345591B2 publication Critical patent/JPH0345591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/89Time-base error compensation
    • H04N9/896Time-base error compensation using a digital memory with independent write-in and read-out clock generators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的には時間的に変化する信号の時間軸(時
間基準軸)を変更する技術に関係し、更に具体的には、
時間的に変化する信号における不所望の時間軸の差を電
子的に訂正するのに特に適した時間変更技術に関係する
信号の変換、分析または訂正のため時間的に変化する電
気信号を処理する間に信号の時間軸を変えたり補償した
りしなければならないことがしばしばある。例えば、反
復的時間軸同期成分を有する信号における不所望の時間
軸の差を訂正するのに信号時間軸補償が清適用いられる
。不所望の時間軸の差を訂正するための信号時間軸の変
更は、信号を磁気テープまたは他の形の記録媒体上に記
録したり再生したりする時などに生じるように信号が異
なる領域間で変換を受ける時特に重要である。記録及び
再生プロセス中、信号の時間関数は空間関数に変換され
、次いで時間関数に戻される。信号が変換を受ける際に
、タイミングまたは時間軸誤差が信号に導入されること
がしばしばある。動的であり言い換えれば時間的に変わ
る部類のこのような時間軸誤差は高分解能信号処理装置
で必要とされる所要の無過渡的でかつ時間的に安定な信
号再生の達成を妨げる。例えば、時間的に安定な信号の
発生は全てのテレビジョン信号処理装置において希望さ
れ、高度に安定な発生要件が公的送信のためのテレビジ
ョン信号を準備するのに用いられる装置において希望さ
れる。
記録媒体から再生される信号における不所望−の時間軸
誤差を訂正するために、2つの技術即ち電気/機械的技
術及び電子的技術が用いられている。電子/機械的技術
は信号記録及び再生設備の動作を同期さぜることにより
大きな時間軸誤差を訂正しかつそのような訂正を達成す
るために用いられる。電子的技術は信号の再生後それを
時間的に変位させることにより電気/機械的装置により
訂正されなかった小さな残留時間軸誤差を訂正しかつそ
のような訂正を達成するために用いられる。
本発明が関係しているのは時間軸誤差訂正の電子的技術
である。
従来、電子的信号時間軸変更装置は時間軸誤差を訂正す
るため信号路に挿入された可調整時間遅延装置を用いて
た。このような装置において、時間軸誤差が測定されそ
して信号路に挿入された時間遅延量はこの測定された時
間軸誤差を補償し訂正するように調整された。広く用い
られている1つの特定の型式の装置は遅延線形状に相互
接続された集中インダクタ及び電圧可変容量ダイオード
を用いる。
測定された時間軸誤差に対応する電圧が時間軸誤差を訂
正するのに必要な遅延を定めるためにこの可変ダイオー
ドに加えられる。電圧可変遅延線型信号時間軸変更装置
については米国特許第3 、202 、769号を参照
されたい。
もう1つの型式の電子的信号時間軸変更装置においては
、多数の固定遅延線または単一の遅延線であってそれに
沿い隔置された一連のタップを備えたものが電子的スイ
ッチにより組合わされた形に配列される。時間軸誤差は
必要な訂正用遅延線を信号路に選択的に挿入するように
測定された誤差に従ってスイッチを動作させることによ
゛り訂正される。固定遅延線型信号時間軸変更装置は、
米国特許第3.763,317号に記載され、タップ付
き遅延線型信号時間軸変更装置は米国特許第3 、7−
48 、368号に記載されている。
近年、クロック式記憶装置などのデジタル遅延装置がア
ナログ信号における時間軸誤差を訂正するための装置に
用いられている。このデジタル装置では、訂正されつつ
あるアナログ信号はデジタル化され、訂正されそして再
構成される。訂正は基準クロック信号の周波数により定
められる固定周波数で可調整記憶レジスタにこのデジタ
ル化した信号を入れまたは書込むことにより遂行される
。この記憶レジスタは時間軸誤差に従って調整される更
に高い周波数または更に低い周波数で該レジスタから信
号を読出すことにより時間軸誤差を訂正するように動作
させられる。この定書込速度及び可変読出速度の技術で
は信号中の大きな不連続性または歩進的(段階的)な時
間軸変化を扱うことができない。磁気チープレコーグに
おいて、このような歩進的時間軸変化は普通はそれらの
動作の変則性によって生せしめられ、そして最も普通に
は磁気変換器ヘッド間での切換えの時に生じる。
信号時間軸変更装置、特に、時間軸誤差を除去し高度の
信号時間軸安定性を与えるように配列されたものでは、
粗時間軸訂正装置及び精(密)時間軸訂正装置を継続接
続するのが慣習である。電圧可変遅延線装置は希望する
精時間軸訂正を与えるのに用いられ、切換型遅延線装置
は粗時間軸訂正を与えるのに用いられた。このような遅
延線装置の全てはアナログ装置であるので、それらはド
リフトし易くそしてアナログ装置の他の不利な特性を有
する。テーゾレコーダの動作の変則性の結果として生じ
る歩進的な時間軸変化は、このような時間軸誤差訂正装
置が歩進的な変化に対応する能力を有さないという理由
で、信号処理動作性能に誤差または高価な中断を生じさ
せることがしばしばある。また、大きな範囲の時間軸誤
差を訂正する必要がある時は、大型で複雑な訂正装置が
必要とされる。
従って、誤差なしにかっ歩進的なものも含めて全ての時
間軸変更を行なうことのできる信号時間軸補償を遂行す
る技術を利用すれば相当の利点が得られる筈である。ま
た、整数の既知の歩進量の所望時間軸基準の範囲内に信
号をもたらすのに必要な既知の歩進量の任意の分数部分
だけ信号時間軸を変え、然る後に信号を所望時間軸まで
調整するようにこのような整数の既知の歩進量だけ信号
時間軸を変えることによって、このような信号時間軸補
償の性能に付加的利点を与えることができる。
本発明の特徴は、構成しi持するのにアナログ回路より
もはるかに安価であるデジタル回路を用いるのを可能な
らしめる信号時間軸変更のためのデジタル技術の利用に
ある。本発明のもう1つの特徴は時間軸補償を希望する
補償量のアナログ測定の必要性なしに遂行でき、これに
よりアナログ回路の不利な特性の全てを避けることであ
る。本発明のもう1つの目的は確立された時間軸基準に
対し固定された記憶読出し時間を維持しながらしがも希
望する時間軸変化に従って調整される時間において時間
バッファ内に信号を一時的に記憶することにより既知の
歩進量の分数部分だけ信号を再整時することである。本
発明の別の特徴は信号の時間軸における更に別の歩進的
変更を、成る確立された時間軸基準に対し固定された記
憶書込み時間を維持しながら所望の時間軸変化に従って
信号についてのこの別の記憶読出し時間を調整すること
により誤差なしに行ないうろことである。本発明の更に
別の特徴は、信号の時間軸成分の1サイク゛ルの周期に
より定められる時間軸の1主要分割部分よりも大きな信
号の時間軸における変更を、まず信号の時間軸をこの主
要時間軸分割部分の分数量に対応する任意の希望す゛る
量だけ変更し、然る後に信号を主要時間軸分割部分の整
数倍に対応する任意の希望する量だけ更に歩進的に変更
することによって、遂行しうろことである。本発明の更
に別の特徴はノイズの影響を高度に減少する誘導制御信
号の使用により時間軸変更を行なうことである。
本発明のこれら及び他の特徴が特に有利に適用できるの
はビデオ記録装置から再生されたテレビジョン信号にお
ける時間軸誤差を除去する場合である。
本発明によれば、その時間軸が変更されるべき即ち補償
されるべき情報信号はこの信号の代表部分を得るために
サンプリングされる。
この情報信号は該情報信号の少なくとも間隔をおいた点
に現われる時間軸成分を含むかまたは与えられなければ
ならない。補償されない情報信号と関連した時間軸成分
の公称周波数に対し固定した状態に留まる周波数を有す
るクロック信号などのタイミングまたは時間軸基準が最
初に用いられてサンプリング時間及び周波数を制御する
。この基準クロック信号は、時間軸成分の少な(とも一
部が多数回サンプリングされるように情報信号の生起に
対して発生されなければならない。このようなサンプリ
ングは時間軸成分をその代表部分から再生するのを可能
ならしめるに充分なものでなければならない。
時間軸成分が基準クロック信号の制御下でサンプリング
される時、代表的サンプルが記憶され、然る後時間軸成
分の1代表部分を再発生するために使用される。これは
補償されない情報信号と関連したもとの時間軸成分に対
し周波数安定性がありかつそれとコヒーレントな位相を
有する。情報クロック信号は、周波数及び位相特性が再
発生された時間軸成分、従ってもとの時間軸成分のもの
に対し 一定となるようにこの再発生された時間軸成分
から誘導される。情報クロック信号を誘導する時間軸成
分の部分に続(情報信号の期間中この誘導された情報ク
ロック信号は希望する量の時間軸変更を導入するため情
報信号の付加的処理のタイミングをとるのに用いられる
上述した方法で得られる誘導クロック信号の使用は、例
えばテレビジョン信号などの情報信号を更に処理してこ
のような信号に普通生じるタイミング差または時間軸誤
差を除去する目的でその時間軸を変えるのに特に有利で
ある。テレビジョン信号に生じる時間軸誤差を除去する
のに本発明の技術を用いる時、基準クロック信号の周波
数及び位相は固定された状態に維持され、誘導クロック
信号は情報クロック信号を誘導した情報信号の時間軸成
分の部分に続く期間中情報信号の一層のサンプリングを
整時するために用いられる。カラーテレビジョン信号か
ら時間軸誤差を除去するため、情報クロック信号が複合
カラーテレビジョン信号の各水平走査線期間の初めに生
じるカラー同期バーストの再発生から得られる。このよ
うにして得られたクロック信号はテレビジョン信号の各
水、平定査線の初めに位置する同期期間に続くビデオ情
報信号成分のサンプリングを整時する(即ち時間法めす
る)のに用いられる。
一層のサンプリングに続いて、この得られたビデオ信号
の代表部分は、得られたクロック信号により定められる
時間にクロック・アイソレータ即ち時間バッファに書込
まれる。
然る後−これらのビデオ信号代表部分は固定した周波数
及び位相の基準クロック信号により定められる時間でバ
ッファから読出される。
このようにして、時間バッファは基準クロック信号に対
してこれらのビデオ信号代表部分を再整時する作用をす
る。ビデオ信号のもとの形を、バッファから読出された
この再整時されサンプリングされた代表部分から再構成
することができる。
情報信号の一層の処理即ちサンプリングを整時するため
に情報信号の時間軸成分の再発生から得られるクロック
信号を用いることは信号時間軸の変更を容易なからしめ
る本発明の基本的特徴の1つである。前述したようにこ
のようにして情報クロック信号を得ることは、誘導クロ
ック信号の周波数及び位相が情報信号に含まれた時間軸
成分のものに常に正確に関係しているようにするのを保
証する。
従って、誘導クロック信号の時間軸は情報信号及びタイ
ミング基準の時間軸関係の変化に追従する。誘導クロッ
ク信号の時間軸は情報信号の時間軸に対し正確にロック
されかつ誘導クロック信号は情報信号の一層のサンプリ
ングを制御するのに用いられるために、情報信号は常に
情報信号及びタイミング基準の時間軸関係に無関係にそ
の期間の間の同じ点で更にサンプリングされる。情報信
号及びタイミング基準の時間軸関係の変化は情報信号の
期間内のサンプリング点を変えない。このようにしてサ
ンプリングされた情報信号は、情報信号及びタイミング
基準の時間軸関係の変化に無関係に、任意の希望する時
間軸基準に対して再整時せしめられるようになる。本発
明の信号時間軸変更技術の好ましい実施例についてのf
記の詳細な説明を考察すれば容易に明白になるように、
情報信号を更にサンプリングするための情報クロック信
号の誘導及びその利用はこの技術の実施において顕著な
利点を実現するのを可能ならしめ、その利点のうちで最
も重要なものは、高信頼性をもってテレビジョン信号を
正確に時間軸誤差訂正することにある。
普通、情報信号の時間軸成分は簡単な周期的信号である
。しかしながら、テレビジョン信号などの成る情報信号
は情報信号の主及び副周期ならびにその周期内時間軸条
件を規定するように配列されたいくつかの時間軸成分を
有する。このような時間軸成分は異なる周波数を有する
ので、成る情況では、たとえ高次の周期は正しく整列さ
れていなくとも、副周期は成る基準に対して正しく整列
しているようにすることが可能である。正しい時間軸整
列の誤った指示により生せしめられることのある悪影響
を避けるため、情報クロック信号を誘導するために最高
周波数の時間軸成分が選択される。最高周波数の時間軸
成分の1サイクルまでの信号時間軸補償は、情報信号を
更にサンプリングするためこの誘導情報クロック信号を
用いる技術によって自動的に与えられる。正しい時間軸
整列を達成するのに最高周波数の時間軸成分の1サイク
ルよりも−大きな信号時間軸補償が必要な時は、全サイ
クルの数を決定するため情報信号を更に検査し、これを
更に変更してその時間軸を正しく整列しなければならな
い。この必要とされる一層の変更はサンプリングされた
代表部分をその決定に対応するサイクルの数の間記憶装
置内に記憶することによって行なわれる。好ましくは、
この一層の変更はサンプリングされた代表部分が時間バ
ッファを通過した後に行なわれる。
希望しない時間軸差を除去するため情報信号の時間軸を
変えることに加え、本発明による信号時間軸補償は情報
信号に所望の時間軸変化を導入するのに用いることがで
きる。このような所望の時間軸変化は所望時間軸変化に
従って基準クロック信号の時間軸を変えることによって
導入される。他の点に関しては本発明の信号時間軸補償
は時間軸誤差の除去について上述したのと同様にして行
なわれる。
基準クロック信号の時間軸の変更は基準クロック信号及
び情報に含まれた時間軸成分の時間軸関係に変化を生じ
させる。前述したように、このような相対的時間軸変更
は情報信号のサンプリングの時間軸及び時間軸変更され
た基準クロック信号の時間軸間に同等の時間軸差を導入
する。従って、時間軸変更された基準クロック信号によ
り定められる時間に時間バッファから情報信号のサンプ
ルを読出すと、変更基準信号に対し情報信号を再整時す
る結果となり、これにより情報信号に所望時間軸変化を
導入する結果となる。
前述したことから理解されるように、本発明に従う信号
時間軸補償はデジタル化に容易に適用でき、従ってデジ
タル回路の利用により得ることのできる有利さを呈する
。更に、まず既知の時間増分即ち主時間軸分割分(即ち
その分数分)で情報信号の時間軸を変更し然る後時間軸
変更の大きさに無関係にこのような増分の整数倍に等し
い任意の量で情報信号の時間軸を変更する能力はアナロ
グ時間軸変更装置を縦続接続することと関連した制限を
避けるという利点を有する。
以下図面を参照しながら本発明の好ましい実施例につい
て説明する。
本発明による信号時間軸補償装置110は、第1図にお
いて、ビデオテープレコーダ(VTR)、磁気ディスク
レコーダなどのビデオレコーダ(図示せず)により再生
されるカラーテレビジョン情報信号に存在する時間軸誤
差を除去するように構成されたものとして示されている
。しかしながら、本発明の原理は他の時間的に変化する
情報信号に存在する時間軸誤差の訂正、信号の相対的時
間軸の差の除去及び信号の時間軸の意識的変更などの他
の信号時間軸補償を行なうのに等しく適用できることを
理解すべきである。特に第1図を参照すれば、ディスク
レコーダ等により再生された未訂正カラーテレビジョン
信号は符号化アナログ/デジタル変換器(以下rA/D
変換器」と称する)111の入力に加えられ、この変換
器はその出力112にテレビジョン信号のパルス符号変
調形めデ:)−グル信号を発生するように動作する。こ
のデジタル信号は結局は誤差なしで即ち誤差が除去され
て復号化デジタル/アナログ変換器(以下D/A変換器
と称する)113に与えられるべく更Jこ処理サレる。
D/A変換器113は出力114にテレビジョン信号を
アナログ形で再生する。D/A変換器113から出力さ
れるテレビジョン信号に含まれた同期成分は通常圧しい
形ではなくなって補償装置110を通過した結果として
の好ましくない過度成分を含むので、テレビジョン信号
はビデオレコーダで普通用いられる型の出力処理装置1
16に結合される。このような処理装置116は入来テ
レビジョン信号から同期成分を取り去りかつそれに新し
い正しく整形されかつ整時された同期成分を挿入してそ
の出力117に希望する複合テレビジョン信号を形成す
るように動作する。
本発明の補償装置110においては、符号化A/D変換
器111は該変換器111が線路118により供給され
るクロック信号によりクロッキングされる毎に、出力1
12に入来信号の多重ビツトワードの信号を発生する。
変換器111は入来テレビジョン信号の瞬間的アナログ
振幅をサンプリングするようにクロッキングされて一連
の2進ワードがその出力112に発生されるようにする
。各ワードは多数の2進ビツトからなり、これらのビッ
トは一緒になって1つの特定振幅レベルを2進形式で表
わす。
一般的に、このアナログ/デジタル変換動作は入来信号
のパルス符号変調と呼ばれる。この動作の逆のものが復
号化D’ / A変換器113により遂行される。復号
化D/A変換器113は線路119での杉の入力にこれ
らの2進符号化ワードを受け、そして線路121及び1
22により受信される一連の基準クロック信号に応答し
て出力処理装置116へ与えられる再構成された即ち復
号化されたアナログテレビジョン信号を発生−し、処理
装置116はこの訂正されたテレビジョン信号を出力1
17に与える。
本発明に従えば、時間軸補償は、誘導されるクロック信
号のクロック時間が時間軸成分とコヒーレントになるよ
うにテレビジョン信号に含まれる時間軸成分からクロッ
ク信号を誘導することによって達成される。この誘導さ
れたクロック信号はA/D変換器111をクロッキング
して未訂正テレビジョン信号をサンプリングしかつテレ
ビジョン信号をデジタル2進ワードの信号へと符号化す
るために用いられる。符号化後、このデジタル化された
テレビジョン信号は時間緩衝(バッファリング)されそ
してD/A変換器113において基準カラー副搬送波の
ような基準時間軸信号とコヒーレントなりロック時間で
のクロック信号により復号化される。このようなバッフ
ァリング及び復号化の結果として、復号化されたテレビ
ジョン信号は基準カラー副搬送波と同位相にされる。
カラーテレビジョン信号の場合、正確な時間軸訂正は各
水平走査線帰線消去期間のバンクポーチに位置するカラ
ー同期バースト時間軸成分から情報信号と関係している
クロック信号を誘導することによって達成される。この
誘導は再循環可能デジタル記憶装置123の入力に、A
/D変換器111の出力112に得られる信号のカラー
バーストの1つまたはそれ以上のザイクル部分の2進ワ
一ド信号部分を結合することによって達成される。記憶
装置123はサンプル時間での信号カラーバーストの振
llレベルに対応する複数の2進ワードのデジタル記憶
を行なう。信号のカラーバフストのサンプリング中に得
られる2進ワードを記憶することにより、未訂正テレビ
ジョン信号のカラーバーストと同じ連続信号が信号のカ
ラーバーストの持続時間を越えて連続して発生され得る
ように全サイクルのカラーバーストを反覆的に再発生す
るのに充分な情報が記憶装置123に記憶される。上記
誘導されるクロック信号はこの連続的に再発生されるカ
ラーバースト信号を更に処理することにより得られ、そ
してそれを再発生させるテレビジョン信号の水平走査線
の残りの部分をデジタル化するために用いられる。
この連続的信号、従って再循環可能記憶装置123に記
憶されたカラーバーストサンプルから再発生される誘導
クロック信号がカラーパー ス) 、従って未訂正テレ
ビジョン信号ト同位相に維持するため、A/D変換器1
11はまずテレビジョン信号のカラーバーストのサンプ
リングの期間でかつ基準クロック信号とコヒーレントな
りロック時間でのクロック信号によるその結果として得
られるサンプルの記憶の期間てクロッキングされる。そ
れ故、A/D変換器111は線路1]8の2つのクロッ
ク信号によりクロッキングされることになる。
最初のクロッキングは好ましくは数サイクルのカラーバ
ースト時間軸成分の間持続するサンプリング及び記憶モ
ードの期間の間で行なわれる。この最初のモード時に、
A/D変換器111のクロック入力(CL)は、線路1
18により、基準クロック信号と同位相にクロックされ
たクロック信号を受ける。A/D変換器111は次の再
循環モード時に線路118から受信された2番目の誘導
クロック信号によりクロッキングされ、このモードは最
初のクロッキングの後水平走査線期間の残りの部分の間
持続する。これら2つの動作モードのために、線路11
8をx3基準クロック源128からのクロック出力線路
122に接続する第1の状態即ちサンプリング及び記憶
状態を設定する切換装置126を有する切換手段124
が設けられる。切換装置126は線路1」8を線路12
7を介してデジタル記憶回路129により供給される誘
導クロック信号に接続する第2の状態即ち再循環状態を
設定するように作動可能である。この再循環モードにお
いては、切換装置126はA/D変換器111のり町ツ
ク入力(OL)をx3信号クロック回路131に接続し
て記憶回路129に対するクロック出力を与える。
x3信号クロック回路131は帯域フィルタ132を介
してD/A変換器133の出力に応答する。
D/A変換器1.33は再循環可能記憶装置123内で
再循環された信号カラーバーストの2進ワード部分をア
ナログ形に変換または再構成する。従って、D/A変換
器133から得られる信号は入力信号時間軸成分の連続
的な未瀘波の複製物として現われ−、これは本実施例で
はテレビジョン信号の正弦波のカラーバーストである。
帯域フィルタ132は訂正されつつある信号のカラーバ
ーストのものと等しい中心周波数を与えるように設定さ
れ、これはNTSC標準化カラーテレビジョン信号−の
場合3.58メガヘルツの周波数である。フィルタ13
2をD/A変換器133の出力とx3信号クロック回路
131への入力と−の間に接続することによって種々の
変換及びデジタル記憶操作の後でのカラーバースト周波
数の回復に有利であることが判明した。多数の信号カラ
ーバーストサイクルの部分がサンプリングされそしてそ
れらが誘導クロック信号を再発生する゛ように記憶装置
123に記憶されるならば、フィルタ132はこの再循
環される信号カラーバーストに含まれた任意のノイズを
多数の記憶サイクルに渡って平均化し、これにより誘導
クロック信号のタイミングの正確さを改善する。
上述したように、切換手段124の切換装置12′6は
定常時は図示された第2状態即ち再循環モード状態にあ
ってX3信号クロック回路131をA/D変換器111
のクロック入力(CL)に接続し、未訂正テレビジョン
信号の符号化を信号から得られる再循環カラーバースト
サンプルで整時する。切換装置126をその他方の状態
である第1状態即ちサンプリング−及び記憶モード状態
を設定するように作動するため、切換手段124はテレ
ビジョン信号中のカラーバースト時間軸成分の発生を検
出する回路とそれに従い対応的に動作する装置(即ち切
換装置126)を含む。具体的には、同期分離装置13
4が設けられて、補償装置110の入力において、テレ
ビジョン信号の各水平走査線の帰線消去期間中に現われ
る各水平同期パルス(信号H)の発生を検出する。この
分離装置の出力は切換制御パルス発生器136の入力に
結合される。水平同期パルスの前縁が検出されると、分
離装置134はパルス発生器136に指令を発する。約
6マイクロ秒の時間の後にパルス発生器136は切換装
置126をそのサンプリング及び記憶モード状態に作動
するため約2マイクロ秒の間継続するパルスを発生する
。このようにして、A’/D変換器111への入力の水
平同期パルスの出現に応答して、分離装置134及びパ
ルス発生器136は切換装置126が符号化X3基準ク
ロツク信号を変換器111のクロック入力(CL)に供
給するようにし、変換器111はこれに応答して選択さ
れたサイクル数の信号カラーバーストをデジタル化する
。本実施例での分離装置134及びパルス発生器136
の動作のタイミンクは、切換装置126がカラーバース
) 期間(D中間に属する期間中にサンプリング及び記
憶モード状態で作動せしめられるように、NTSCテレ
ビジョン信号に適合せしめられるようになっている。カ
ラーバースト期間の中間部に生じるように信号のカラー
バーストのデジタル部分をサンプリングしかつ記憶する
ようにすることが希望されるが、その理由はこの期間が
カラー同期バースト周波数を表わすのに最も正確で信頼
性が高いからである。加うるに、水平帰線消去期間のバ
ックポーチではカラーバーストの位置の変化が小さいた
めに、情報信号に関係したクロック信号の誘導に誤差を
導入される可能性が小さい。
5サイクルのカラーバーストデジタル部分を記憶するよ
うに再循環可能記憶装置123を条件付けるため、バー
スト検出器137が補償装置110の入力に接続される
。入来テレビジョン信号にカラーバーストが生じると、
バースト検出器137はデジタル再循環可能記憶装置の
書込可能入力(WE)まで延びる線路138に指令信号
を発生する。この指令信号は記憶装置124がA/D変
換器111からの出力112に現われる多重ビツト2進
ワードの書込みを行なう、ようにさせる。実際の書込み
即ち記憶動作はx3基準クロック発生器128から記憶
装置123へのクロック信号入力により定められる各基
準クロック時間に生°じる。再循環可能記憶装置123
の次の動作は第1図及び第2図の両方を参照することに
よって最もよく理解されるであろう。
第2図を参照すれば、記憶装置123は書込み制御入力
(W)及びアドレス制御入力(A)を有するランダムア
クセスメモリ139を含む。
A/D変換器111′の出力112における多重ビツト
2進ワードを受けるための2進ワード入力が接続されて
いる。再循環デジタル信号を線路140に発生するため
2進ワード出力が設けられている。アドレス発生器14
1は線路122のX3基準クロック信号に応答して接続
線142に、発生されるアドレス信号に従いメモリ13
9への書込み及び読出しのためのアドレス信号を発生す
る。記憶装置123内には書込みクロック発生器143
が含まれ、この発生器143はバースト検出器137か
らの線路138の指令信号に応答する。この指令信号は
書込みクロック発生器143をセットし、X3基準クロ
ック信号が線路122から受信される毎にランダムアク
セスメモリ139の書込み可能化入力(W)へ線路】4
4を介し書込み可能化信号を発生する。、書込み可能化
信号がランダムアクセスメモリ139によって受信され
ると、A/D変換器111により発生される2進ワード
がメモリ139に記憶されるべく書込まれる。記憶装置
123はバースト検出器137からの線路138に結合
されたリセット(R)入力で受信した指令信号に応答す
るカウンタ145−をも含む。この指令信号はアドレス
発生器141により発生されたアドレス信号を計数する
ようにカウンタ145をリセットする。カウンタ145
はまた後述するように内部的に発生される指令信号によ
ってもリセットされる。カウンタ145がリセットされ
る毎に線路146にリセット指令信号が発生される。バ
ースト検出器137により線路138に供給される指令
信号に続いて発生される最初のリセット指令信号は、書
込みクロック発生器143を次の指令信号がバースト検
出器137により発生されるまでリセットすることによ
り、前に動作可能化された書込みクロック発生器143
を動作不能化とする。
このようにして、ランダムアクセスメモリ139はカラ
ーバーストの15のサンプルを受信した後はテレビジョ
ン信号の2進ワード部分ヲ受けないようにされる。カウ
ンタ145はアドレス発生器141を再循環させる役目
もする。アドレス発生器141がアドレス信号を発生す
る毎に、動作可能化されたカウンタ145は、線路12
2で受信したX3基準クロック信号によりクロックされ
、線路148を介し、アドレス発生器141により発生
されかつそのデータ(D)で受けるアドレス信号を検査
する。カウンタ145は、アドレス発生器141により
発生される15個のアドレス信号の最後のものの発生を
検出した時、線路146を介してアドレス発生器141
ヘリセット指令信号を発生する。カウンタ145はこの
リセット指令信号を内部的にも利用してそれ自体をリセ
ットして発生器141により発生されるアドレス信号を
再び検査する。このようにして、アドレス発生器141
は15個のアドレス信号に渡って連続的にサイクリング
せしめられて、信号カラーバーストの5つのサンプリン
グされたサイクル部分を表わす15の多重ビツト2進ワ
ードを記憶するランダムアクセスメモリ139内の位置
を識別する。再循環可能記憶装置123の動作の更に別
の説明は補償装置110の実際の動作順序の説明に関連
してなされる。
入来情報信号がサンプリングされなければならない周波
数を選択するに際し、公知のサンプリング定理によれば
、クロッキング即ちサンプリング周波数は信号が実質上
の質低下なしに系を通過する最大信号周波数の少なくと
も2倍でなければならない。更に、クロッキング周波数
及びランダムアクセスメモリ139の記憶容量は、ラン
ダムアクセスメモリ139内に記憶されるデジタル化サ
ンプルの数が信号の時間軸成分の全サイクルの整数倍に
等価、言い換えれば時間軸成分め1サイクルまたは1周
期あたりのサンプル数とサイ−クルの整数倍との積に等
しくなるように選択されねばならない。クロッキング周
波数及び記憶容量をこのように選択すると、ランダムア
クセスメモリ139は信号のタイミング成分の全サイク
ルのデジタル部分の整数倍を担い、これは再循環(再サ
イクリング)された時は再循環モード時に連続的クロッ
ク信号を発生させる結果となる。カラーテレビジョン信
号の場合、記憶容量及びサンプリング周波数規準の両者
は符号化クロック信号がカラーバースト周波数の3倍の
周波数を有するように選択しかつカラーバーストの15
個のサンプルを記憶することにより有利に満足させられ
る。従って、本実施例でx33倍クロック回路131は
記憶装置123、D/A変換器133及び帯域通過フィ
ルタ132により発生される連続的再発生カラーバース
ト信号に3を乗算するための周波数乗算器を構成する。
サンプリング及び記憶モード時に用いられる符号化クロ
ック信号の周波数は各目的には確立された符号化周波数
に等しくなければならないが、位相は補償されつつある
信号の時間軸誤差に従って誘導クロック信号と異なって
もよいことが認められる。
第1図の実施例において、基本的な基準時間軸信号は例
えばスタジオ基準信号源から得られた基準カラー副搬送
波であって放送の目的のためのスタジオ設備の全てを同
期させるためのものである。この基準カラー副搬送波は
基準信号処理装置148に供給される。この処理装置は
ありふれた構成要素であってケーブルなどに存在する固
定遅延を補償しそしてP A L (phase al
ternating 1ine)などノヨーロッパのカ
ラ一方式に対する基準信号についての必要な位相変更を
生じさせる。処理装置148の出力は基本的な基準時間
軸信号を与え、これに対して補償装置110が作用し°
C入来テレビジョン信号を補償する。x3基準クロック
信号を必要とするため、この基準時間軸信号の周波数は
x3基準クロック発生器128に含まれた周波数乗算器
により3倍にされる。
x1基準クロック信号も本補償装置110により必要と
されるので、x1基準クロック発生器149は処理装置
148から基準時間軸信号を受けて線路121にこのx
1基準クロック信号を発生する。
符号化及び復号化クロック周波数についての前述したよ
うな選択に従えば、A/D変換器111はカラーバース
トの1サイクルに等しい周期の期間中に生じるクロック
時間の各々において別個の2進ワードを発生する機能を
行なう。本実施例では、A/D変換器111は各クロッ
ク時間に1つの8ビツトワードを発生するように設計さ
れ、各8ビツトワードは入来テレビジョン信号のデジタ
ル信号を与えるため0ないし256の振幅レベル容量を
与える。従って、再循環可能デジタル記憶装置123は
各ワードが8ビツトからなる15ワードの容量を有して
いる。カラーバーストの各サイクルに対し3つのサンプ
リング点が存在するので、記憶装置123のランダムア
クセスメモリ139はデジタル的に表わされるカラーバ
ーストの全5つのサイクルを記憶できる。
動作において、切換制御パルス発生器136が水平同期
パルスの検出に応答して2マイクロ秒のパルスを発生す
る間に、メモリ139は書込みクロック発生器143に
より指令されて(バーストが発生した時)線路122を
介して受信した各X3基準クロック信号時にA/D変換
器111の出力112に生じる2進ワードを書込みまた
は記憶する。第2図を参照すればアドレス発生器141
はx3基準クロックパルスの各々に応答してメモリ13
9内の新たなワード記憶装置をアクセスして、各新たに
アクセスされたワード記憶装置は出力112ての2進ワ
ードの瞬間状態のビットを受ける。パルス発生器136
により発せられる2マイクロ秒(Dパルスは切換装置1
26をそのサンプリング及び記憶モード状態に一時的に
セットし、これにより線路122のX3基準クロック信
号をA/D変換器111に与えてこれをクロッキングす
る。
記憶動作は、線路147を介し、2マイクロ秒のパルス
の発生に続いてアドレス発生器141により発生された
15番目のアドレスを検出しそして書込みクロック発生
器143へのリセット指令信号を発生して、5サイクル
のデジタル化カラーバーストをカウンタ145により記
憶した後に終了せしめられる。このリセット指令信号は
書込みクロック発生器143を動作不能化し、これによ
りランダムアクセスメモリ139への書込可能化信号の
付与を停止する。
サンプリング及び記憶モードの終了に続いて、アドレス
発生器141は線路122のX3基準クロック信号に応
答してメモリ139をアクセスし続け、書込み動作中に
アクセスされる同じ15のワード位置を順番に繰り返す
。これは記憶された8ビツトワードを順次に出力線路1
40を介してD/A変換器133へと読み出させる。メ
モリ139は永久的に読出モードにおかれていて記憶さ
れた2進ワードが線路140を介して連続的に読出され
るようにしている。
読出機能は側路(バイパス)スイッチ151の動作によ
りA/、D変換器111から受信した新たなデジタル情
報の記憶時に作用している。
スイッチ151は2つの入力及び1つの出力を有する。
側路スイッチ151の1つの入力は線路153によりラ
ンダムアクセスメモリ139の出力に接続され、他方の
入力は側路線路154により記憶装置123の入力の線
路112に接続される。サンプリング及び記憶モードの
間では書込可能化信号を与えるようにセットされている
ので、書込クロック発生器143は側路スイッチ151
を線路112及び140に接続するように条件付け、こ
れによりメモリ139に記憶されつつある2進ワードを
出力に直接に通過させる。サンプリング及び記憶モード
の終りで書込クロック発生器143は動作不能化され、
従ってスイッチ151をメモリ139の出力線路153
を線路140に結合する状態におく。
スイッチ151は再循環モード全体の期間中この状態に
留まって、情報関連クロック信号を誘導するため記憶さ
れたカラーバーストワードをD/A変換器133に結合
できるようにする。側路スイッチ151を設けることに
より、x3クロック信号回路は誘導x3クロック信号を
発生する準備を済ませることが可能となる。
再循環モード時にアドレス発生器141及びカウンタ1
45は一緒に作用して同じアドレス順序(シーケンス)
の反覆的発生を行なわせる。これはカラーバーストに続
く水平走査線期間の残りの時間全体に渡ってメモリ13
9内の記憶2進ワードがこのような順序で反覆的に読出
されるようにする。
第3A及び3B図は、誘導クロック信号がそれを誘導せ
しめた情報信号の時間軸成分と同位相となるように発生
される態様を示す。
第3A図は仮に入来カテ4テレピン百ン信号に誤屋がな
かったとしたならば存在するであろう状態を示す。図で
”1”、”2”、”3”、“′1″はX3基準クロツク
のタイミングを示し、上段の波形はカラーバースト波形
を、次段はX印でサンプリングした値を、第3段、第4
段はそれぞれ再循環したカラーバースト及びそのX3の
波形を示す。サンプリング及び記憶モードの期間中、X
3基準クロツクはA/D変換器111内での信号カラー
バーストのサンプリング及び再循環可能記憶装置123
でのサンプル値の記憶を行なわせる。入来テレビジョン
信号には誤差がないので、図のタイミング位置” 1 
”での信号のカラーバーストの各サイクルの最初のサン
プルはカラーバーストサイクルの初めに生じる。記憶装
置123に記憶された15のワードが再循環される時に
は、フィルタ132の出力は入来テレビジョン信号に含
まれたカラーバーストと同位相となる。第3B図に示さ
れたように時間軸誤差が入来テレビジョン信号に存在す
る時には、A/D変換器111から得られた2進ワード
により表わされるサンプル値は異なってしまう。この相
違が生じる理由は基準時間軸信号及び入来テレビジョン
信号間に時間軸差があるからであり、従ってカラーバー
ストサイクル中のサンプル点間に差があるからである。
記憶装置123に記憶された15のワードが再循環され
る時、フィルタ132からの再発生カラーバースト信号
出力は入来テレビジョン信号に含まれたカラーバースI
・と同位相となる。従って、フィルタ出力から誘導され
るクロック信号はテレビジョン信号に生じるような時間
軸変化または誤差に無関係にテレビジョン信号に含まれ
た時間軸成分と常に同位相となる。
この実施例では再循環可能記憶装置123としてランダ
ムアクセスメモリ、アドレス発生器及びカウンタが用い
られたけれども、その代りに他のデジタル記憶回路を用
いることもできることを理解すべきである。例えば、再
循環シフトレジスタは当業者に理解されるように記憶装
置123としての機能を与えることができる。
再循環モード時でのA/D変換器111からのテレビジ
ョン信号出力のデジタル代表部分の再整時における誤差
を簡略構成で回避するため、時間バッファ156が用い
られ、これはその入力での1ワ一ド直列/3ワード並列
変換器157及びその出力での対補的な3ワ一ド並列/
1ワード直列変換器158を有する。変換器157及び
158は第4図に示されている。
出力112に発生される連続した2進ワードは直列入力
並列出力型変換器157に送り込まれる。この変換器1
57は、線路118に得られるx3クロック源からのク
ロックパルスをこの変換器のクロック入力(CL)に与
えることによって、再循環信号カラーバーストの3倍の
クロック周波数での一連の2進ワードの各々を受ける。
変換器157は出力112に発生された2進ワードの3
つを直列的に記憶するように構成され、そしてこの変換
器に加えられる各折しいワードが最後のワードをシフト
アウトして変換器が常に3つの完全2進ワードで満たさ
れているようにする種類のものである。この直列的に充
填(ロード)された情報は時間バッファ156に含まれ
ているクロック分離装置(アイソレータ) 163 (
第4図参照)を通し変換器158に並列的に転送される
。入力テレビジョン信号の各走査線期間中、クロック分
離装置163への転送時間はX1信号クロック回路15
9(第1及び4図参照)により発生されるクロックパル
スにより定められるクロック時間で生じる。X1信号ク
ロック回路は再循環カラーバースト周波数でクロックパ
ルスを発生するように帯域フィルタ132の出力に接続
され、この周波数は走査線期間の初めに生じ乙時のカラ
ーバーストの周波数である。具体的には、X1信号クロ
ック回路159はフィルタ出力を制限しかつそれより発
生される方形波形の正移行前縁を用いてクロックパルス
を発生する。この制限された再発生カラーバーストの各
正移行前縁はカラーバーストのサイクルの初めを識別さ
せる。x1信号クロック回路159は線路161を介し
て時間バッファ156に接続される。このようにして、
クロック分離装置163は各印加クロックパルスに応答
して変換器157の全内容を受け、これは前述したよう
に、出力112にA/D変換器111により発生された
3つの完全2進ワードを全ての時間において保有する。
クロック分離装置163により並列的に受けられた3つ
のワードは再発生カラーバーストの1サイクル中に発生
された3つのワードに対応する。
変換器157の出力はクロック分離装置163の入力に
与えられる24ヒツトのワードである。
分離装置163は24ビツトのワードを同時に読出すこ
とができかつ書込むことができる。分離装置163はこ
のように同時に読出しかつ書込むことができるので、ク
ロッキング動作は異する非コヒーレントのクロック信号
についてその入力及び出力側で行なわれることができ、
これにより時間バッファリング及び信号を再整時する能
力を与える。変換器157の出力を書込みまたは記憶す
るため、信号クロック回路159により発生されたクロ
ック信号は線路161により分離装置163の書込アド
レス(WA)及び書込可能化(WE)人力に与えられる
。このクロック信号は非補償テレビジョン信号のカラー
バーストと同位相である。
時間軸成分の各サイクルと関係する記憶された24ヒツ
トのワードは、基準クロック発生器149により発生さ
れかつ線路121により分離装置163の続出アドレス
(RA)’人力に与えられるX1基準クロック信号に応
答して分離装置163から読出し即ち出力される。
分離装置163を2つのクロック信号でクロッキングす
ることにより、分離装置の出力の位相は基準カラー副搬
送波の位相に対し再整時され同期せしめられる。
変換器158は、クロック分離装置163を介して変換
器157から受けたデジタルワード情報の並列入力直列
出力変換を与える点で変換器157とは相補的なもので
ある。このようにして変換器158はこのデジタル情報
を1ワ一ド型直列型式に再変換するが、しかしながらこ
の実施例においては直列ワードは第4図に示されたよう
に線路121を介して変換器158に与えられるX1基
準クロツクにより定められるクロック時間で変換器15
8からクロッキングされて出力される。これらの直列ワ
ードは線路1]9によりD/A変換器113の入力に加
えられ、その後、線路122のX3基準クロツクの制御
下で復号化される6D/A変換器113は基準副搬送波
の位相に同期せしめられた所望のアナログ信号を再構成
して出力114に与える。
前述したようにして、本発明のデジタル補償装置は入来
情報信号を基準または標準時間軸信号と同期させる機能
を果す。時間訂正範囲は本実施例では時間軸成分の完全
サイクルに対応する期間であること・を知った。具体的
には、カラーテレビジョン信号の場合、訂正範囲は3.
58メガヘルツの逆数即ち約0.28マイクロ秒に相当
するカラーバースト周波数の1サイクルの期間である。
入来ビデオ信号の位相誤差が例えば、テレビジョン信号
をテープレコーダから再生する時などの場合のようにこ
の範囲を越す時は、出力114に発せられる信号ハカラ
ーバースト成分の位相を基準カラー副搬送波に対して同
期させるようにシフトせしめられる。しかしながら、テ
レビジョン信号の水平同期信号は基準水平同期信号に対
して正しくない位相になっている。ディスク記憶装置と
関連した場合なとの成る応用例−ではカラーバーストの
1完全サイクルの訂正範囲即ちこの実施例により与えら
れる帆28マイクロ秒で充分であり、付加的時間軸誤差
補償装置の助けは不要である。
より大毒な時間軸誤差が存在する場合は、ランダムアク
セスメモIJ (RAM ) 164が第4図に示され
たようにクロック分離装K 163と並列/直列ワード
変換器158との間に挿入される。メモリ164はカラ
ーバーストの1サイクルの周期の整数倍に等しい増分量
だけ信号の時間軸を訂正する。これは書込アドレス発生
器166により定められるメモリ164内のアドレスに
24ビツトワードを書込むことによって行なわれる。メ
モリ164はその可能化入力(WE)を介して動作可能
化されて24ビツトワードを書込み、発生器166は線
路121のX1基準クロツクによりクロッキングされる
メモリ164の内容は読出アドレス発生器167により
与えられるアドレス信号に従って読出される。発生器1
67により供給される読出アドレス信号は情報信号の水
平同期の発生及び基準水平同期の発生の相対時間により
定められる。これらの発生の相対時間は水平同期比較器
168として作用するカウンタにより定められる。カウ
ンタ168は基準水平同期に応答して計数し始めそして
信号の水平同期の発生により停止せしめられる。カウン
タ168はカラーバーストの周波数で計数する。カウン
タ168の出力は読出アドレス発生器167のセット(
S)入力に与えられ、そして信号の水平同期の発生に続
(カウンタ168の計数値に従って出力読出アドレスを
セットすることにより変化する。
次々の24ビツトワードがメモリ164の次々のアドレ
スに書込まれる。メモリ164の容量は希望するように
調整できる。少なくとも1水平走査線期間即ち約63.
5マイクロ秒の訂正のためには、メモリ164は256
ワードの容量を有するように構成される。各ワー゛ドは
カラーバーストの1周期の期間即ち約32マイクロ秒を
表わす。従って、256ワードの容量は63.5マイク
ロ秒を越す記憶を与える。書込アドレス発生器166に
対する読出アドレス発生器167のセットの仕方は、信
号の水平同期及び基準水平同期が同位相の時、これら2
つの発生器により発生される同じアドレス信号がこのメ
モリの容量の約2分の1をサイクルするのに必要なもの
と等価な時間離れておりしかも書込みアドレスの発生が
読出しアドレスの発生よりも前に起きるようなものにさ
れる。1水平走査線期間の訂正容量に対してはこの離れ
ている時間は約32マイクロ秒である。
本発明の前述の構成及び動作はカラーバーストのような
交番的な振幅変動のバーストの形の反覆的に起きる時間
軸同期成分を有する情報信号を訂正する装置に適用され
る。本発明はまた交番的な振幅の時間軸信号以外の形の
時間軸成分を有さないかまたは有する情報信号の時間軸
誤差を補償することもできる。
例えば、白黒テレビジョン信号の帰線消去期間に人為的
なバーストまたは交番的振幅変動のバーストからなるパ
イロット信号を入れることにより本発明の原理に従い白
黒テレビジョン信号を訂正することもできる。具体的に
は、このようなバースト信号を白黒テレビジョン信号の
水平走査線に伴う各帰線消去期間のバンクポーチに付加
することができ、この場合水平同期パルスは時間軸成分
として作用し、この時間軸成分に対してこの挿入パイロ
ット信号は予め定めた位相関係を有するように選択され
る。
第5図を参照すれば、交番的振幅の時間軸情報のバース
トからなる人為的バースト信号を入れることによって、
白黒テレビジョン信号を補償するための第1図の装置の
変形が示されている。バーストを入れることは、同期分
離装置134により与えられる未訂正白黒水平同期によ
り制御される入力を有するリンギング発振器形のバース
ト発生器171により行なわれる。ゲート176からの
出力導線により加算接続部174における白黒テレビジ
ョン信号中に入れられるような交番的振幅の時間軸情報
のバーストを発生するため発生器171の出力線路17
3が設けられている。接続部174は慣用の信号加算回
路により与えられる。この構成により、白黒テレビジョ
ン信号にはこの入来信号が符号化A/D変換器111に
加えられる前にこの発生された人為的バースト信号が入
れられる。このような構成は入来信号中にカラーバース
トがない場合のみ動作可能である。この目的のため、バ
ースト検出器137の出力とゲート176との接続が行
なわれて入来信号中にカラーバーストが検出された時に
はいつでもゲートを不能化状態にする。
第5図の装置においてバースト信号は人為的に発生され
かつ挿入されることを除けば、白黒テレビジョン信号に
ついて用いるこの装置はカラーテレビジョン信号に用い
られる第1図の装置に関連したのと実費上同じ態様で機
能する。人為的バースト発生器171はカラーバースト
と同じ周波数及び位相関係を有するバースト信号を発生
するように設計され、従って標準の基準カラー副搬送波
を第5図の白黒テレビジョン回路での基準時間軸信号と
して用いることができる。これは本発明によれば各白黒
テレビジョン走査線の水平同期パルスが入来テレビジョ
ン信号に現われたときそれを同期分前装装置134から
水平同期信号を受ける発生器171により達成されるの
でありそして水平同期パルスの前縁を用いて標準カラー
バーストの周波数(これは公称上は基準カラー副搬送波
の周波数に等しい)に等しい発振周波数を与えるように
設計されている位相制御リンギング回路をトリガーする
ことによって達成される。このリンギング発生器171
により発生される出力バースト信号の位相は同期分離装
置134により発生される水平同期パルスの前縁に応答
する入力を有する÷2フリップフロップ179の出力に
従って制御される。フリップフロップ179は一対の出
力181及び182を有していて、180°の位相関係
にある信号を発生する。÷2フリップフロップ179の
目的は、位相制御リンギング発振器171が人為的に発
生されるバースト信号に対して各テレビジョン走査線で
180°の位相変化を生じさせてカラーバーストとNT
SC標準化カラーテレビジョン信号中の同期タイミング
との間に存在する標準位相交番信号に一致させるように
するように位相制御リンギング発振器171を駆動する
ことである。
従って、フリップフロップ179は各水平同期パルスに
応答して状態を変える。分離装置134から受信される
第1の水平同期に応答して出力181は低レベル状態か
ら高レベル状態に切換り、この間に出力182は同時に
高レベル状態から低レベル状態に切換る。次の水平同期
パルスは反対の信号レベル状態を生じさせる。位相制御
リンギング発振器171は低レベル状態から高レベル状
態への変化を示す出力181及び182の出力状態だけ
に応答するように設計される。
水平同期パルスに続いて各人為的バーストが出力173
に現われる時、切換制御パルス発生器136により発生
される2マイクロ秒のパルス出力はグー1−176をセ
ット状態におくことによりそれを動作させる。また白黒
テレビジョン切換スイッチ183はバースト検出器13
7の代りに再循環可能記憶装置123を制御するためパ
ルス発生器136からのパルスを与えるようにセットさ
れる。
【図面の簡単な説明】 第1図はカラーテレビジョン信号に適用される本発明゛
に関連したデジタル時間軸補償装置のブロックダイヤグ
ラム、第2図は第1図の補償装置の再循環可能デジタル
記憶装置の構成を示す詳細ブロックダイヤグラム、第3
A及び3B図はカラーテレビジョン信号から時間軸誤差
を除去する際の信号時間軸補償動作を示すタイミング図
、第4図は第1図の時間軸補償装置に信号のカラー同期
バーストの1サイクルより大きい誤差を訂正するのを可
能ならしめる回路をブロック形で示す図、第5図は入来
信号が白黒テレビジョン信号である時第1及び第4図の
時間軸補償装置の実施例が動作するのを可能ならしめる
回路をブロック形で示す図である。 図で、110は時間軸補償装置、111はアナログ/デ
ジタル変換器、113はデジタル/アナログ変換器、1
16は出力処理装置、123は再循環可能デジタル記憶
装置、126は切換装置、128はX3基準クロツク源
、129は記憶回路、131はX3信号クロック回路、
132は帯域フィルタ、133はデジタル/アナログ変
換器、134は同期分離装置、136はパルス発生器、
137はバースト検出器、139はランダムアクセスメ
モリ、141はアドレス発生器、143は書込みクロッ
ク発生器、145はカウンタ、148は基準信号処理装
置、149はX1基準クロック発生器、151は側路ス
イッチ、156は時間バッファ、157は1ワ一ド直列
/3ワード並列変換器、158は3ワ一ド並列/1ワー
ド直列変換器、159はX1信号クロック、163はク
ロック分離装置、164はランダムアクセスメモリ、1
66は書込みアドレス発生器、167は読出しアドレス
発生器、168はカウンタ、171はバースト発生器、
176はゲート、179はフリップフロップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)既知の公称周波数の時間変化する時間軸同期成分
    を持つ情報信号の時間軸を既知の時間軸を定める基準信
    号に関して変更するための装置であって、第1及び第2
    の制御信号を含む制御信号に応答しこれら制御信号によ
    って定められる時間の間上記情報信号の継続した期間の
    それぞれを記憶するための信号記憶手段(156)と、
    上記基準信号の時間軸によって定められる時間軸を持つ
    上記第1の制御信号を与えるための手段(128,1,
    49)と、」二記継続した期間のそれぞれの期間に上記
    時間軸同期成分を受け上記第2の制御信号を形成するた
    めに上記それぞれの期間に上記時間軸同期成分を再発生
    するための手段(129)と、上記情報信号の上記それ
    ぞれの期間の間記憶されている情報信号の記憶及び再生
    を行なわせるために上記第1の制御信号及び第2の制御
    信号を上記信号記憶手段(156)に与えるための手段
    (121,161)とを有することを特徴とする上記装
    置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、上記
    信号記憶手段(156)により記憶される情報信号及び
    上記再発生手段(129)により受けられる時間軸同期
    成分がデジタル信号であり、上記再発生手段(129)
    が上記時間軸基準信号に応答して情報信号の上記継続し
    た期間のそれぞれの期間に上記デジタル時間軸同期成分
    の期間を受けかつ記憶するための手段(123,128
    )及び上記デジタル時間軸同期成分の継続した期間の生
    起の間の情報信号のそれぞれの期間の間に上記基準信号
    によって決定される速度で記憶されたサンプルをそれら
    の記憶の順序に従って再発生し、上記第2の制御信号を
    形成するための手段(123゜128.132,133
    ,159 )を有し、上記信号付与手段(16L121
     )が上記第2の制御信号を上記信号記憶手段(156
    )に与えて上記デジタル情報信号の記憶を行なわせかつ
    上記第1の制御信号を上記信号、記憶手段(,156)
    に与えて記憶されたデジタル情報信号の再生を行なわせ
    ることを特徴とする上記装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、上記
    デジタル時間軸同期成分の期間を受けかつ記憶するため
    の手段(123,128)が再循環可能なデジタルメモ
    IJ (139)ヲ有L、上記再発生手段(123,1
    38,132,133,159)が上記再循環可能なデ
    ジタルメモIJ (139) ニ記憶され夫デジタル時
    間軸同期成゛分を受けがツ対応スるアナログ形に変換〜
    するデジタル/アナログ変換器(133) 、このデジ
    タル/アナログ変換器(133)によって与えられるデ
    ジタル時間軸同期成分のアナログ形の信号を受けかつそ
    の濾波信号を与える帯域フィルタ手段(132)及び上
    記濾波信号がら上記第2の制御信号を形成するために上
    記帯域フィルタ手段(132)に結合された手段(’1
    59)を有することを特徴とする上記装置。 (4)特許請求の範囲第1項記載の装置において、上記
    情報信号が情報の維続した走査線期間を定める走査線パ
    ルスとそれぞれの走査線パルスの発生に続くカラー同期
    信号とを含む時間軸同期成分を持つカラーテレビジョン
    信号であり、上記再発生手段(129)がそれぞれの走
    査線パルスに続(カラー同期信号の期間を受けかつ上記
    第2制御信号を形成するために上記受けたカラー“同期
    信号の期間を継続した走査線パルスの発生に続くカラー
    同期信号間の時間の間に再発生することを特徴とする上
    記装置。
JP59212773A 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸を変更するための装置 Granted JPS60109981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46426974A 1974-04-25 1974-04-25
US464269 1999-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109981A true JPS60109981A (ja) 1985-06-15
JPH0345591B2 JPH0345591B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=23843212

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50050624A Expired JPS6048957B2 (ja) 1974-04-25 1975-04-25 情報信号の時間軸を補正する装置
JP59212776A Pending JPS60105386A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸を変更する装置
JP59212774A Pending JPS60109982A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸成分を再発生するための装置
JP59212775A Pending JPS60105385A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 デジタル情報信号の時間軸を変更する装置
JP59212773A Granted JPS60109981A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸を変更するための装置

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50050624A Expired JPS6048957B2 (ja) 1974-04-25 1975-04-25 情報信号の時間軸を補正する装置
JP59212776A Pending JPS60105386A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸を変更する装置
JP59212774A Pending JPS60109982A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 情報信号の時間軸成分を再発生するための装置
JP59212775A Pending JPS60105385A (ja) 1974-04-25 1984-10-12 デジタル情報信号の時間軸を変更する装置

Country Status (12)

Country Link
JP (5) JPS6048957B2 (ja)
AT (3) AT372564B (ja)
BE (1) BE828177A (ja)
CA (1) CA1141022A (ja)
CH (1) CH604447A5 (ja)
DE (1) DE2518475C3 (ja)
FR (1) FR2269258B1 (ja)
GB (1) GB1520311A (ja)
IT (1) IT1035417B (ja)
NL (1) NL7504945A (ja)
SE (5) SE418353B (ja)
YU (5) YU37422B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2759866C2 (de) * 1976-10-29 1983-10-13 Ampex Corp., 94063 Redwood City, Calif. Anordnung zum selektiven Einsetzen eines digitalen Synchronisationswortes in wenigstens eine mit einer vorgegebenen Frequenz auf einen Eingang getaktete digital codierte Datenfolge
JPS60261281A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号処理装置
DE3526017A1 (de) * 1985-07-20 1987-01-22 Thomson Brandt Gmbh Recorder
GB8615214D0 (en) * 1986-06-21 1986-07-23 Quantel Ltd Video processing systems
JP2523601B2 (ja) * 1987-03-16 1996-08-14 パイオニア株式会社 ビデオフオ−マツト信号処理方式
JPH01147990A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Mitsubishi Electric Corp 時間軸補正装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048957A (ja) * 1981-02-26 1985-03-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 置換2,2−ジメチル−5−フエノキシペンタン酸ベンズアミド化合物およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037063B2 (ja) * 1972-05-24 1975-11-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048957A (ja) * 1981-02-26 1985-03-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 置換2,2−ジメチル−5−フエノキシペンタン酸ベンズアミド化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105386A (ja) 1985-06-10
JPS60109982A (ja) 1985-06-15
SE7803835L (sv) 1978-04-05
SE427321B (sv) 1983-03-21
JPS6048957B2 (ja) 1985-10-30
CH604447A5 (ja) 1978-09-15
YU37422B (en) 1984-08-31
SE427404B (sv) 1983-03-28
DE2518475C3 (de) 1980-05-14
SE427405B (sv) 1983-03-28
SE7803833L (sv) 1978-04-05
YU286580A (en) 1983-10-31
JPH0345591B2 (ja) 1991-07-11
AT375232B (de) 1984-07-10
DE2518475A1 (de) 1975-11-06
YU104175A (en) 1983-04-27
SE418353B (sv) 1981-05-18
FR2269258A1 (ja) 1975-11-21
JPS50150312A (ja) 1975-12-02
NL7504945A (nl) 1975-10-28
DE2518475B2 (de) 1979-08-30
IT1035417B (it) 1979-10-20
CA1141022A (en) 1983-02-08
SE7803834L (sv) 1978-04-05
SE7504739L (sv) 1975-10-26
JPS60105385A (ja) 1985-06-10
SE7803832L (sv) 1978-04-05
ATA321075A (de) 1983-02-15
FR2269258B1 (ja) 1977-07-08
SE427146B (sv) 1983-03-07
YU286680A (en) 1983-10-31
ATA28279A (de) 1983-11-15
AT372564B (de) 1983-10-25
BE828177A (fr) 1975-10-21
YU286780A (en) 1983-10-31
AT375233B (de) 1984-07-10
ATA28179A (de) 1983-11-15
YU286480A (en) 1983-10-31
GB1520311A (en) 1978-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212027A (en) Time base compensator
US4063284A (en) Time base corrector
US4053926A (en) Timing error compensator
CA1219670A (en) Apparatus for reproducing a color video signal
JPS6258196B2 (ja)
EP0171759B1 (en) Signal-processing apparatus compensating the distortion in a transmitted or recorded signal
CA1139426A (en) Television signal time base corrector
EP0210773B1 (en) Error compensation by a ramp waveform having high signal-to-noise ratio
JPS60109981A (ja) 情報信号の時間軸を変更するための装置
US4825303A (en) Compressed audio silencing
NL8303567A (nl) Inrichting voor het weergeven van videosignalen.
EP0414556B1 (en) Compensating circuit for compensating distortion of video signal by detecting distortion of ramp signal in video signal
CA1090921A (en) Timing error compensator
CA1103764A (en) Time-base compensator
CA1104216A (en) Time-base compensator
JPH0421392B2 (ja)
CN1033781C (zh) 时基误差校正器基准信号的记录/重放电路
US5283660A (en) Video signal processing apparatus having timebase corrector and means for replacing residual error data with specific data
JP2845474B2 (ja) カラー映像信号の時間軸補正装置
JPS6212586B2 (ja)
JP2527471B2 (ja) 再生muse信号処理装置
KR970010138B1 (ko) 디스크재생시스템에서의 디지탈정지화상기억장치
JPS62281578A (ja) 時間軸誤差補正方式
JPH0440777A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH066745A (ja) 磁気記録再生装置