JPH0440777A - 画像信号記録再生システム - Google Patents

画像信号記録再生システム

Info

Publication number
JPH0440777A
JPH0440777A JP2148962A JP14896290A JPH0440777A JP H0440777 A JPH0440777 A JP H0440777A JP 2148962 A JP2148962 A JP 2148962A JP 14896290 A JP14896290 A JP 14896290A JP H0440777 A JPH0440777 A JP H0440777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
sample
sampling clock
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148962A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Ogura
時彦 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2148962A priority Critical patent/JPH0440777A/ja
Publication of JPH0440777A publication Critical patent/JPH0440777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記
録されている画像信号を再生する画像信号記録再生シス
テムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より画像信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記
録されている画像信号を再生する画像信号記録再生シス
テムとして、ビデオテープレコーダや電子スチルビデオ
システムがある。
上述のシステムにおいては記録媒体から画像信号を再生
する際に生じる時間軸変動を補正する為、該記録媒体か
ら再生された画像信号と同じ時間軸変動を有するクロッ
ク信号を形成し、該クロック信号に同期して再生画像信
号をディジタル化した後、メモリ等に一且記憶し、該メ
モリからの画像データの読み出し時に時間軸変動の発生
していない正確なりロック信号に同期して画像データの
読み出しを行なう事により再生時に再生画像信号に発生
する時間軸変動を補正する言わゆるTBC(Time 
 Ba5eCorrection)技術が用いられてい
る。
尚、上述のTBC技術において再生画像信号と同じ時間
軸変動を有するタロツク信号を形成でる際に、ビデオテ
ープレコーダの場合には画像信号に予め付加されている
カラーバースト信号を用いて、該カラーバースト信号に
位相同期したクロック信号をPLL (Phase  
LockedLoop)回路により形成しているが電子
スチルビデオシステムの場合にはカラーバースト信号等
の時間軸情報を有する信号が存在しないため、画像信号
に付加されている水平同期信号の立上りあるいは立下り
エツジに位相同期したクロック信号をPLL回路あるい
はゲーテッドオンレータ等により形成していた。
しかしながら、上述の水平同期信号を用いる方法では再
生画像信号のSN比か悪い場合、精度良く、水平同期信
号の立上りあるいは立下りエツジ部を検出する事ができ
ず、正確な時間軸変動の補正を行なう事ができないとい
う欠点があった。
そこで、本出願人は電子スチルビデオシステムにおいて
、記録媒体である磁気ディスクに画像信号を記録する際
に色信号周波数帯域と輝度信号周波数帯域との間の周波
数(例えば2.5〜3.5MHz)のパイロット信号を
TBC用の基準信号として、画像信号の水平ブランキン
グ期間(HBLK)近傍と、垂直ブランキング期間(V
−BLK)近傍に周波数多重してから記録し、再生時に
は画像信号と共に周波数多重記録されたパイロット信号
を基準としてPLL回路等により再生画像信号と同じ時
間軸変動を有するクロック信号を形成する方法を考案し
た。
第5図は従来の画像信号記録再生システムにおける再生
装置の概略構成を示した図である。
また、第6図は第5図の動作を説明するための第5図に
示した装置の各部における信号波形を示したタイミング
チャートである。
尚、ここでは説明を簡単にするため、画像信号を白黒画
像信号とし、第5図には白黒画像信号の再生装置の概略
構成を示した。
第5図において、モータ2により回転される磁気ディス
ク1から磁気ヘッド3によって再生された再生信号は再
生アンプ4により増幅された後、復調回路5、ドロップ
アウト検出回路6、パイロット信号分離回路10に供給
される。
そして、復調回路5では供給される再生信号をベースバ
ンド信号に復調し、スイッチS1の図中のb端子に供給
する。
スイッチS1は通常は図中のb端子側に接続されており
、スイッチS、を介したベースバンド信号はIH(Hは
1水平走査期間)遅延線7、同期分離回路8、TBC回
路9に供給され、前記IH遅延線7により遅延されたI
H前のベースバンド信号がスイッチS1のa端子に供給
されている。
一方、ドロップアウト検出回路6では再生アンプ4より
供給される再生信号中にドロップアウトが発生している
か否かを検出し、ドロップアウトが発生している期間中
はスイッチS、を図中のa側に接続され、スイッチS1
からはドロップアウトが発生しているベースバンド信号
が、前記IH遅延線7により遅延されたドロップアウト
が発生していないベースバンド信号に置き換えられ出力
される。
また、再生アンプ4にて増幅された再生信号からはパイ
ロット信号分離回路10により、記録時に画像信号に周
波数多重されているパイロット信号が分離され、更に適
当な振幅レベルに増幅されたパイロット信号f、(第6
図(a)参照)が位相比較器11に供給される。
ところで、該位相比較器11の他方の入力端にはVCO
(電圧制御発振器)により出力されるクロック信号fs
cが分周器13によりパイロット信号f、とほぼ等しい
周波数の信号f、 に分周され供給されており、該位相
比較器11では信号f、とf、 との位相差に応じたエ
ラー電圧Vp(第6図(b)参照)がサンプルホールド
(S/H)回路14に供給される。
一方、同期分離回路8により分離された複合同期信号C
−8YNCはサンプルホールドパルス発生器16に供給
され、該サンプルホールドパルス発生器16からは供給
される複合同期信号C3YNCに同期して第6図(C)
に示す様なサンプルホールドパルスSHPがS/H回路
14に供給される。
S/H回路14はスイッチS2、コンデンサC1バッフ
ァ14aにより構成されており、該スイッチS2を前記
サンプルホールドパルス発生器16より発生されるサン
プルホールドパルスSHPがハイレベルの時ON状態と
し、ローレベルの時OFF状態とする事により前記位相
比較器11より出力されるエラー電圧■、をサンプルホ
ールドし、サンプルホールドされたエラー電圧v、8(
第6図(d)参照)を示談のループフィルタ15に出力
する。
そして、エラー電圧V PHはループフィルタ15によ
り帯域制限された後、VCO12より出力されるクロッ
ク信号fscの周波数を制御し、VCO12からは復調
回路5より出力されるベースバンド画像信号が有する時
間軸変動と同じ時間軸変動を有するクロック信号f s
cが発生され、TBC回路9に供給される。
そして、TBC回路9では供給されるベースバンド画像
信号をVCO12より供給されるタロツク信号f、。に
同期してディジタル化し、−旦メモリ等に記憶した後、
正確なりロック信号に同期して該メモリから読み出し、
再びアナログのベースバンド画像信号に変換する事によ
り、TBC回路9からは時間軸変動が除去されたベース
バンド画像信号が出力される。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら上記従来例では第6図に示す様に再生時に
発生するドロップアウト等によりパイロット信号の一部
が欠落すると(第6図(b)参照)、誤ったエラー電圧
V1.(第6図(b)参照が第6図(d)に斜線で示す
IH期間中サンプルホールドされ、この期間中は再生画
像信号とは位相がずれたクロック信号f scが発生さ
れる事になり、正確な時間軸変動の補正を行なう事がで
きなくなる恐れがあった。
本発明はかかる課題を解決するためになされたもので、
再生時に発生する画像信号の時間軸変動をドロップアウ
ト等に影響されずに確実かつ安定して除去する事ができ
、時間軸の正確な画像信号を再生する事ができる画像信
号記録再生システムを提供する事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像信号記録再生システムは画像信号と共に単
一周波数のパイロット信号を記録媒体に記録し、該記録
媒体に記録されている画像信号を再生するシステムであ
って、 前記画像信号の少な(とも水平、垂直ブランキング期間
に単一周波数パイロット信号を付加して記録媒体に記録
する記録手段と、 前記記録媒体より再生される信号から分離される画像信
号をサンプリングするためのサンンプリンングクロツク
信号を発生するサンンプリンングクロツク発生手段と、 前記記録媒体より再生される再生信号からパイロット信
号を分離し、分離されたパイロット信号と前記サンンプ
リンングクロツク信号とを位相比較し、該位相比較結果
に応じた位相誤差信号を出ツjする位相比較手段と、 前記位相比較手段より出力される位相誤差信号をサンプ
ルホールドし、サンプル千−ル′−チれた位相誤差信号
を前記サンンプリンングクロツク発生手段に供給するサ
ンプルホールド手段と、前記記録媒体より再生される信
号にドロップアウトが発生しているか否かを検出するド
ロップアウト検出手段と、 前記ドロップアウト検出手段において前記記録媒体より
再生される信号のドロップアウトが発生している事が検
出されている期間中には、前記サンプルホールド手段に
おいて前記位相比較手段により出力されている位相誤差
信号をサンプルホールドせずに、すでにサンプルホール
ドされている位相誤差信号を用いて、前記サンンプリン
ングクロツク発生手段より発生されるサンンプリンング
クロツク信号の位相を制御する制御手段とを具備したこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
上述の構成によれば、再生時に発生する時間軸変動をド
ロップアウト等に影響されずに確実に安定して除去する
事ができ、時間軸の正確な画像信号を再生する事ができ
る様になる。
〔実施例〕 以下、本発明を本発明の実施例を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例として、本発明を適用した画
像信号記録再生システムにおける再生装置の概略構成を
示した図である。
尚、ここでは説明を簡単にするため、前記第5図に示し
た従来例としての再生装置と同様に画像信号を白黒画像
信号とし、第1図には白黒画像信号の再生装置の概略構
成を示した。
また、第1図の再生装置において、前記第5図に示じた
再生装置と同様の構成には同一の符番を付し、詳細な説
明は省略する。
以下、第1図に示した実施例の動作について説明する。
尚、第2図は第1図の各部における信号波形を示したタ
イミングチャートである。
第1図において、モータ2により回転される磁気ディス
ク1から磁気ヘッド3によって再生された再生信号は再
生アンプ4により増幅された後、復調回路5、ドロップ
アウト検出回路6、パイロット信号分離回路10に供給
される。
尚、本実施例の再生装置においては前記第3図に示した
従来の再生装置とクロック信号f scを形成するPL
L回路の構成及びその動作が異なるので以下、その相違
点について説明する。
上述の様に再生信号が供給されているパイロット信号分
離回路10では記録時に画像信号に周波数多重されたパ
イロット信号fp  (第2図(a)参照)が分離され
、更に適当なレベルに増幅された後、位相比較器11、
RF検波回路17に供給される。
ところで、該位相比較器11の他方の入力端にはVC○
(電圧制御発振器)12より出力されるクロック信号f
 scが分離器13によりパイロット信号f、とほぼ等
しい周波数の信号f、′に分周され供給されており、該
位相比較器11ては信号f、とf、′との位相差に応じ
たエラー電圧■。
が発生され、S/H回路14に供給される。
また、パイロット信号分離回路10により分離されたパ
イロット信号f、は前述の様にRF検波回路17にも供
給されており、該RF検波回路17からは第2図(b)
に示す様な検波信号VAが出力される。
尚、RF検波回路17より出力される検波信号VAは次
段のコンパレータ18に供給され、コンパレータ18で
は検波信号vAのレベルを予め設定されている閾値(図
中のVo)と比較する事により、再生信号から分離され
たパイロット信号f、にドロップアウトが発生している
か否がを検出する。
第2図(a)に示す様に今、図中のDで示す位置におい
て、ドロップアウトが発生しているとすると、コンパレ
ータ18からは第2図(C)に示す様な図中のDの部分
だけパルスが無いパルス信号V、が出力され、後段のA
NDケート19の一方の入力端に供給される。
また、前記ANDゲート19の他方の入力端にはサンプ
ルホールドパルス発生器16より出力されるサンプルホ
ールドパルスSHP (第2図(d)参照)が供給され
ており、該A N D 7  h19からは第2図(e
)に示す様なパルス信号■oが出力され、パイロット信
号f、にドロップアウトが発生している期間中はパルス
がミュートされたサンプルホールドパルスV、がS/H
回路14に供給される。
そして、S/H回路14からは第2図(f)に示す様な
サンプルホールドされたエラー電圧V、Hが出力され、
ループフィルタ15に供給される。
以上の様に、S/H回路14から出力されるエラー電圧
V PHはパイロット信号f、にドロップアウトが発生
している期間中はIH前にサンプルホールドされたエラ
ー電圧ガ引き続きホールドされ出力される事になる。
そして、S/H回路14より出力されるエラー電圧VP
□はループフィルタ15により帯域制限されたエラー電
圧によりVCO12より出力されるタロツク信号f s
cの周波数が制御され、V6O13から出力されるクロ
ック号f scは、例えばパイロット信号f、がドロッ
プアウトの発生により欠落しても誤ったエラー電圧をザ
ンブルホーノ、シ・せず、また、通常は2Hの期間中に
大きな時間軸変動は発生しないため、復調回路5より出
力されるベースバンド画像信号が有する時間軸変動と同
じ時間軸変動を有するクロック信号f、。が確実に形成
され、TBC回路9に供給される。
そして、TBC回路9では供給されるベースバンド画像
信号をV6O13より供給されるクロック信号f sc
に同期してディジタル化し、−旦メモリ等に記憶した後
、正確なりロック信号に同期して該メモリから読み出し
、再びアナログのベースバンド画像信号に変換する事に
より、TBC回路9からは時間軸変動が除去されたベー
スバンド画像信号が出力される。
尚、第1図に示した実施例においてはパイロット信号f
、にドロップアウトが発生しているか否かを再生信号か
ら分離されたパイロット信号fPに対し、RF検波回路
17、コンパレータ18を用いて検出する様に構成して
いるが該RF検波回路17、コンパレータ18を用いず
に、ドロップアウト検出器6より出力される検出パルス
を用いる様に構成しても良い。
第3図は本発明の他の実施例としての画像信号記録再生
システムにおける再生装置の概略構成を示した図である
尚、第3図に示した再生装置では前述の様にパイロット
信号f、にドロップアウトが発生しているか否かを検出
するのにRF検波回路17、コンパレータ18を用いず
にドロップアウト検出器6を用いる様に構成したもので
、また、前記第1図に示した装置の構成と同様のものに
は同じ符番を付し、詳細な説明は省略する。
また、第4図は第3図に示した装置における各部の信号
波形を示したタイミングチャートであり、以下、第4図
のタイミングチャートを用いて第3図に示した装置の動
作について説明する。
第3図において、水平ブランキングパルス発生器20に
は同期分離回路8より出力される複合同期信号C−3Y
NCが供給されており、該水平ブランキングパルス発生
器20からは供給された複合同期信号C−3YNCに同
期した水平ブランキングパルスH−BLK (第4図(
a)参照)が発生され、ANDゲート21の一方の入力
端に供給される。
また、前記ANDゲート21の他方の入力端にはドロッ
プアウト検出器6より出力されるドロップアウト検出パ
ルスPD (第4図(b)参照)が供給されており、該
ANDゲート21からは第4図(C)に示す様なパルス
信号P、が出力され、モノマルチバイブレーク(M−M
)22に供給される。
そして、M−M22からは前記ANDゲート21より出
力されるパルス信号P、の立上りエツジのタイミングで
立下り、はぼ水平ブランキング期間(水平ブランキング
パルス発生器20より出力される水平ブランキングパル
スH−BLKのパルス幅の期間)と同じ期間ローレベル
を保った後立上がるパルス信号M、(第4図(d)参照
)が出力され、M−M23に供給される。
ぞして、M−M23からは前記M−M22から供給され
るパルス信号M1の立上りエラ7よりほぼ1垂直向期期
間(約16.7m5ec)ハイレベルで、はぼ水平ブラ
ンキンクパルスH−BLKのパルス幅の2倍の期間ロー
レベルのパルス信号M、(第4図(e)参照)が出力さ
れ1.A N Dケート24の一方の入力端に供給され
る。
そして、前記ANDゲート24の他方の入力端にサンプ
ルホールドパルス発生器16より出力されるサンプルホ
ールドパルスSHPを供給する事より該ANDゲート2
4からは前記第1図に示した実施例と同様にパイロット
信号f、のドロップアウトが発生している期間中はパル
スがミュトされたサンプルホールドパルス■c (第2
図(e)参照)が出力され、S/H回路14に供給され
る事になり、前述の第1図に示した実施例と同様に再生
画像信号の時間軸変動を除去する事ができる。
また、本実施例では画像信号を白黒画像信号としたが、
本発明はカラー画像信号を用いる装置も適用可能で同様
の効果を得る事ができる。
更に、不実施例:てはム発明を電子スチ、′、テF −
r−システムの再生装置に適応した場合について説明し
て来たが、士発明はこれに限らずビデオテープレコーダ
等のシステムにも適応可能である。
〔発明の効果〕
以上、説明して来た様に本発明によれば、再生時に発生
する画像信号の時間軸変動をドロップアウト等に影響さ
れずに確実かつ安定して除去する事ができ、時間軸の正
確な画像信号を再生する事ができる画像記録再生システ
ムを提供する事ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として、本発明を適用した画
像信号記録再生システムにおける再生装置の概略構成を
示した図である。 第2図は第1図に示した装置の動作を説明するだめの第
1図の各部における信号波形を示したタイミングチャー
トである。 第3図は本発明の他の実施例として、本発明を適用した
画像信号記β再生/ステムにおける再生装置の概略構成
を示した図である。 第4図は第1図に示した装置の動作を説明するための第
3図の各部における信号波形を示したタイミングチャー
トである。 第5図は従来例としての画像信号記録再生システムにお
ける再生装置の概略構成を示した図である。 第6図は第5図に示した装置の動作を説明するだめの第
3図の各部における信号波形を示したタイミングチャー
トである。 10・・パイロット信号分離回路 11・・・位相比較器 12・・・〜゛C○ 13・・・分周器 14・・・サンプルホールド回路 15・・・ループフィルター 16・・・サンプルホールドパルス発生器17・・・R
F検波回路 18・・コンパレータ 19・・・ANDケート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号と共に単一周波数のパイロット信号を記録媒体
    に記録し、該記録媒体に記録されている画像信号を再生
    するシステムにおいて、 前記画像信号の少なくとも水平、垂直ブランンキンング
    期間に単一周波数パイロット信号を付加して記録媒体に
    記録する記録手段と、 前記記録媒体より再生される信号から分離される画像信
    号をサンプリンングするためのサンンプリンングクロツ
    ク信号を発生するサンンプリンングクロツク発生手段と
    、 前記記録媒体より再生される再生信号からパイロット信
    号を分離し、分離されたパイロット信号と前記サンプリ
    ングクロツク信号とを位相比較し、該位相比較結果に応
    じた位相誤差信号を出力する位相比較手段と、 前記位相比較手段より出力される位相誤差信号をサンプ
    ルホールドし、サンプルホールドされた位相誤差信号を
    前記サンプリングクロツク発生手段に供給するサンプル
    ホールド手段と、 前記記録媒体より再生される信号にドロップアウトが発
    生しているか否かを検出するドロップアウト検出手段と
    、 前記ドロップアウト検出手段において前記記録媒体より
    再生される信号にドロップアウトが発生している事が検
    出されている期間中には、前記サンプルホールド手段に
    おいて前記位相比較手段により出力されている位相誤差
    信号をサンプルホールドせずに、すでにサンプルホール
    ドされている位相誤差信号を用いて、前記サンプリング
    クロツク発生手段より発生されるサンプリングクロツク
    発生手段より発生されるサンプリングクロツク信号の位
    相を制御する制御手段とを具備したことを特徴とする画
    像信号記録再生システム。
JP2148962A 1990-06-06 1990-06-06 画像信号記録再生システム Pending JPH0440777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148962A JPH0440777A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 画像信号記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148962A JPH0440777A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 画像信号記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440777A true JPH0440777A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15464555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148962A Pending JPH0440777A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 画像信号記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440777A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236430B2 (ja)
US5045950A (en) Circuit for detecting and compensating for jitter produced by a recording/reproducing apparatus
US5280396A (en) Video signal processing apparatus for correcting time base of video signal
EP0421486B1 (en) Skew error correction circuit for video signal reproducing apparatus
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
US5245482A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus with skew correction
JPH0440777A (ja) 画像信号記録再生システム
US5594553A (en) Video signal recording and reproducing apparatus using signal modification to remove jitter
US5319467A (en) Video tape recorder for recording a video signal with an additional time-base reference signal
JPS60109982A (ja) 情報信号の時間軸成分を再発生するための装置
AU713714B2 (en) Apparatus for reproducing a digital information signal from a record carrier
JPH0440776A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0339988Y2 (ja)
EP0460964A2 (en) Time base correcting apparatus
JPH0440778A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH066745A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0440780A (ja) 画像信号記録再生システム
KR970010138B1 (ko) 디스크재생시스템에서의 디지탈정지화상기억장치
JPH0527310B2 (ja)
JPH03198596A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5833379A (ja) 静止画記録装置
JPS62281578A (ja) 時間軸誤差補正方式
JPH0440781A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03283782A (ja) 時間軸誤差補正回路
JPH08102912A (ja) クロック生成装置