JPS60107460A - 動力舵取用作動流体の流量制御装置 - Google Patents

動力舵取用作動流体の流量制御装置

Info

Publication number
JPS60107460A
JPS60107460A JP58215833A JP21583383A JPS60107460A JP S60107460 A JPS60107460 A JP S60107460A JP 58215833 A JP58215833 A JP 58215833A JP 21583383 A JP21583383 A JP 21583383A JP S60107460 A JPS60107460 A JP S60107460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
union
passage
valve
spool
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059311B2 (ja
Inventor
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Eiju Fujiwara
英寿 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP58215833A priority Critical patent/JPS60107460A/ja
Publication of JPS60107460A publication Critical patent/JPS60107460A/ja
Publication of JPH059311B2 publication Critical patent/JPH059311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、動力舵取用作動流体の流量制御装置に関する
ものである。
〈従来技術〉 エンジンにて駆動されるポンプの回転数に応じて動力舵
取装置に供給する流量を降下させる、いわゆる回転数感
応ポンプにおいては、例えば特開昭57−4469号公
報に記載されているように、流量調整用スプール弁を収
納した弁収納穴と、この弁収納穴の一端に固着されたユ
ニオンの先端外周との間に環状絞りを形成し、ポンプ吐
出流量の増加に基づいて発生する環状絞り前後の圧力差
を利用して絞り通路を可変制御し、動力舵取装置への流
量を降下させるようになっている。
前記環状絞りの開口面積は設計上決定されるので、環状
絞りを外側に設ける程、環状絞りを形成する内周側(弁
収納穴)と外周側(ユニオン先端〈 外周)との間の半径方向隙間は小さたなり、作動油の粘
性変化による影響を受けやすく、作動油の低温時におい
ては作動油の粘性が高くなるので環状絞り前の圧力が當
温時に比べて太き(、この環状絞り前の圧力が圧力導入
孔を介して制御スプールに作用する。この結果、ポンプ
の回転数が十分に上がらないうちに制御スプールが摺動
して絞り通路を絞ってしまい、動力舵取装置への所定の
流量を確保できなくなる問題点がありた。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、環状絞りの流路面積を大きくすること
なしに環状絞りの隙間を大きくし、これによって作動油
の粘性変化による影響を受けにくくして低温時における
動力舵取装置への所定の流量を確保することである。
〈発明の構成〉 本発明は、ハウジングにスプール弁を摺動可能に嵌装す
る弁収納穴を設け、この弁収納穴の一端にユニオンを固
着し、このユニオンにユニオンの軸線と同方向の摺動穴
を形成して制御スプールを摺動可能に嵌装し、この制御
スプールの一端に絞り通路を設け、前記ユニオンに圧力
流体を供給通路から摺動穴へ導く連通孔を形成し、前記
圧力流体を連通孔からスプール弁側へ流通する間で制御
スプールの[4外周とユニオンの内周間に環状絞りを形
成したことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、10はポンプハウジングを示し、この
ポンプハウジング10には弁収納穴11が貫通されてい
る。弁収納穴11の一端には圧力流体送出口23を開口
したユニオン12が螺着され、他端には止め栓13が嵌
着されている。弁収納穴11には供給通路14とバイパ
ス通路15が軸線方向に離間して開口され、図示してな
いが供給通路14はポンプの吐出室に連通され、バイパ
ス通路I5はポンプの吸入室に連通される。
前記ユニオン12には前記供給通路14と対応する位置
でユニオン12の軸線と直角方向に連通穴16が形成さ
れるとともに、ユニオン12の軸線方向に前記連通孔1
6と連通する摺動穴21が形成されている。この摺動穴
21は前記送出口23に連通されている。
前記弁収納穴11には供給通路14とバイパス通路15
との連通路を閉止しかつその連通路の開度を調整可能に
するべ(流量調整用スプール弁17が摺動可能に嵌装さ
れ、このスプール弁17の両側に第1弁室18と第2弁
室19が形成されている。第2弁室19にはスプール弁
17を第1弁室18に向けて押圧するスプリング20が
設けられ、このスプリング20の撥力によって通常スプ
ール弁17を前記ユニオン12に衝接する位置に保持し
、第1弁室18に開口する供給通路14とバイパス通路
15との連通を遮断している。
前記ユニオン12には送出口23に近接して絞り部材2
4が嵌着され、この絞り部材24に第2図にも示すよう
に中心から半径方向に離間した等角度位置で複数の円状
の開孔からなる絞り通路25が形成されている。絞り部
材24には絞り通路25と送出口23との間で制御ノズ
ル27が開口され、この制御ノズル27はユニオン12
およびポンプハウジング10に穿設した連通穴28.2
95− を介して前記第2弁室19に連通されている。これによ
り絞り通路25を通過した流体が第2弁室19に導かれ
るので、スプール弁17の両端面には絞り通路25通過
前の圧力と通過後の圧力が作用するため、絞り通路25
における圧力降下に応じてスプール弁17が軸方向に移
動され、絞り通路25における圧力降下を一定値に保つ
べくバイパス通路15の開度を調整する。
前記ユニオン12の摺動穴21には制御スプール30が
摺動可能に嵌挿され、この制御スプール30に前記第1
弁室18と絞り通路25とを連通ずる流体通路31が貫
通されている。制御スプール30の一端には絞り通路2
5を絞り制御する制御軸部32が突設され、制御軸部3
2には流体通路31と直角方向の流通路32aが形成さ
れている。制御スプール30と前記絞り部材24との間
にはスプリング33が弾発した状態で介挿され、このス
プリング33の撥力により制御スプール30を通常スプ
ール弁17に当接する位置に保持し、これにより制御ス
プール30の制御軸部32は絞6一 り部材24より離間されて絞り通路25を開口している
制御スプール30のスプール弁17側の外周に、スプー
ル弁17側へ径が小さくなる段々状の段部37が形成さ
れ、一方ユニオン12の内周に、連通孔16付近のスプ
ール弁17側で内方へ突起した突起部38か形成されて
いる。前記突起部38と制御スプール30間で環状絞り
39が形成され、この環状絞り39により供給通路14
と第1弁室18間で圧力差が生しるようになっている。
段部37に作用する供給通路14内の圧力が所定の圧力
となると制御スプール30がスプリング33に打ち勝っ
てユニオン12側へ摺動し、第1弁室18と流体通路3
1とが連通ずるようになる。制御スプール30の一端外
周には外方に突起した段部40が形成されている。この
段部40に環状絞り39により流速が高められた圧力流
体が作用し、これにより制御スプール30にスプール弁
17側への軸力がイ」与されるようになっている。
なお、図中50は前記スプール弁17内に組込まれた圧
力レリーフ弁で、体弁51とスプリング52により構成
され、第2弁室19の圧力が設定圧以上になると、スプ
リング52の押圧力に抗して体弁51を開き、第2弁室
19の流体を逃がし孔53を通じてバイパス通路15に
逃がすようにしている。
上記した構成において、自動車エンジンによってポンプ
ロータが回転駆動されると、吸入室内の作動流体が吸入
ポートよりポンプ室に吸入され、圧力流体が吐出ボート
を経て吐出室に吐出される。
吐出室に吐出された圧力流体は供給通路14を介してユ
ニオン12と制御スプール30との間の環状絞り39よ
り弁収納孔11の第1弁室18に供給される。供給通路
14内の圧力が所定の圧力になると制御スプール30が
スプリング33に打ち勝って送出口23側へ摺動し、第
1弁室18内の圧力流体は流体通路31、絞り通路25
を経て送出口23より動力舵取装置に送出される。
ポンプ回転速度が低いうちはポンプ吐出流量も少ないの
でスプール弁17はバイパス通路15を閉止し、ポンプ
吐出流量の全量が絞り通路25を経て動力舵取装置に送
出されるが、ポンプ回転速度が上昇するにつれて吐出流
量も増大し、絞り通路25前後の圧力差を一定にするよ
うにスプール弁17が摺動されてバイパス通路15を開
き、余剰流をバイパス通路15にバイパスする。これに
より動力舵取装置に送出される圧力流体は絞り通路25
により決定される所定量Q1に維持される。
自動車の高速走行への移行に伴ってポンプ回転数がさら
に上昇し、供給通路14に供給されるポンプ吐出流量が
増加すると、環状絞り39における流路抵抗により供給
通路14中の流体圧力が上昇し、供給通路14と第1弁
室18との間で圧力差が生起される。かかる供給通路1
4の圧力は段部37に作用して、制御スプール30をス
プリング33に対抗して押圧する軸方向推力として作用
するため、前述した如くポンプ吐出流量の増加に伴って
供給通路14中の圧力が上昇して前記軸方向推力がスプ
リング33の撥力に打ち勝つまで高められると、制御ス
プール30がスプリング339− に抗して変位され始める。従って制御スプール30の制
御軸部32により絞り通路25が漸次制御され、遂には
第2図に示すように絞り通路25は制御軸部32の端面
外に絞られ、動力舵取装置に送出される圧力流体は第3
図に示すように絞り通路25の制御軸部32の端面外の
面積によって決定される所定量Q2まで減少される。こ
れにより高速走行時においては、動力舵取装置への供給
流量の減少によって得られる操舵反力を運転者に享受で
き、高速安定生が高められるとともに、高速時における
省馬力化が達成される。
前記環状絞りはユニオン12の軸線からの半径が小さけ
れば小さいほど、所定の流路面積に対して環状絞りの半
径方向の隙間を大きくとれる。
実施例は環状絞り39をユニオン12と制御スプール3
0間に設けたことにより、半径方向の隙に対する環状絞
り39前後の圧力差の変化は小さい。従って低温時にお
いて油の粘度が高くなって10− も、従来のようにポンプ回転数が十分に上がらないうち
に制、御スプール30が摺動してしまう不具合を防止で
き、第3図に示す流量特性に近づけることができるよう
になる。
また前記段部40には環状絞り39を通過した圧力流体
の噴流による動圧が作用し、制御スプール30に絞り通
路25を絞る方向と反対方向の力が付与されるので、第
3図における右下がりの傾きを緩やかにすることができ
る。これによって圧力流体の低温時において絞り通路2
5が絞られる時期を遅らせることができ、ポンプの回転
数が十分に上がらないうちにハンドルが重くなることは
ない。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明に、環状絞りをユニオンと制御
スプール間に設けたので、環状絞りの流路面積を大きく
することなしに環状絞りの隙間を大きくでき、これによ
って圧力流体の温度変化による粘性変化にもかかわらず
動力舵取装置への所定の流量を確保できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は動力舵取
用作動流体の流量制御装置の断面図、第2図は絞り通路
を示す図、第3図はポンプ回転数に対する流量特性を示
す線図である。 10・・・ポンプハウジング、11・・・弁収納孔、1
2・・・ユニオン、14・・・供給通路、15・・・バ
イパス通路、17・・・流量調整用スプール弁、23・
・・送出口、24・・・絞り部材、25・・・絞り通路
、30・・・制御スプール、31・・・流体通路、39
・・・環状絞り。 特許出願人 豊田工機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポンプより吐出された圧力流体を供給通路より絞
    り通路を介して動力舵取装置に送出し、余剰流をバイパ
    ス通路の開度を調整する流量調整用スプール弁によりポ
    ンプの吸入側に還流する動力舵取用作動流体の流量制御
    装置にして、ハウジングに前記スプール弁を摺動可能に
    嵌装する弁収納穴を設け、この弁収納穴の一端にユニオ
    ンを固着し、このユニオンにユニオンの軸線と同方向の
    摺動穴を形成して制御スプールを摺動可能に嵌装し、こ
    の制御スプールの一端に対応してユニオンに前記絞り通
    路を設け、前記ユニオンに供給通路と摺動穴とが連通ず
    る連通孔を形成し、圧力流体を連通孔からスプール側へ
    流通する間で制御スプールの外周とユニオンの内周間に
    環状絞りを形成したことを特徴とする動力舵取用作動流
    体の流量制御装置。
JP58215833A 1983-11-16 1983-11-16 動力舵取用作動流体の流量制御装置 Granted JPS60107460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215833A JPS60107460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 動力舵取用作動流体の流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215833A JPS60107460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 動力舵取用作動流体の流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107460A true JPS60107460A (ja) 1985-06-12
JPH059311B2 JPH059311B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=16679015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215833A Granted JPS60107460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 動力舵取用作動流体の流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107460A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059311B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361166A (en) Flow controlling apparatus for power steering, operating fluid
JPS629755B2 (ja)
JPS6210870B2 (ja)
JPH0127308B2 (ja)
JPS6337749B2 (ja)
JPS60107460A (ja) 動力舵取用作動流体の流量制御装置
JPS6365544B2 (ja)
JPH0121109Y2 (ja)
JPS6345342B2 (ja)
JP3543570B2 (ja) 動力舵取装置における流量制御装置
JPH0213276Y2 (ja)
JP4052968B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ及び圧力供給装置
JPS6347570Y2 (ja)
JPH0335540B2 (ja)
JPH0321332Y2 (ja)
JPS629754B2 (ja)
JP3550930B2 (ja) 流量制御装置
JPH0525708B2 (ja)
JPH0114542Y2 (ja)
JPH0327422B2 (ja)
JPH0335539B2 (ja)
JPH0339642Y2 (ja)
JP2531280Y2 (ja) 流量制御弁
JPS6151194B2 (ja)
JPS6327556B2 (ja)