JPS5992845A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS5992845A
JPS5992845A JP57204163A JP20416382A JPS5992845A JP S5992845 A JPS5992845 A JP S5992845A JP 57204163 A JP57204163 A JP 57204163A JP 20416382 A JP20416382 A JP 20416382A JP S5992845 A JPS5992845 A JP S5992845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
protrusion
automatic paper
contact
frictional force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57204163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121054B2 (ja
Inventor
Yuji Ishii
裕二 石井
Kentaro Mori
森 謙太郎
Hisayoshi Watanabe
久芳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP57204163A priority Critical patent/JPS5992845A/ja
Publication of JPS5992845A publication Critical patent/JPS5992845A/ja
Publication of JPH0121054B2 publication Critical patent/JPH0121054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は原稿台上に積層された複数の原稿を一枚ずつ分
離して給紙するファクシミリ送信装置等の自動給紙装置
に係り、殊に分離片と給紙ロー・うを用いた自動給紙装
置に関する。
従来例の構成とその問題点 一般に、原稿等の自動給紙機能は、使い勝千を良くする
という理由により、一枚の原稿を処理するのに多大な時
間を要するファクシミリ送信装置のような装置には標準
的に装備されている。
以下に、従来の自動給紙装置について説明する。
第1図は従来の自動給紙装置の概略側面図であり、  
−1は送信原稿、2は原稿を積層される原稿台、3は原
稿台2の端部に設けられ、矢線A方向に駆動回転番行う
給紙ローラ、4は給紙ローラ3の回転軸、5はゴム等の
材質から成る分離片、6は抑圧片、7は分離片5を介し
て押圧片6を給紙ローラ3に押圧する付勢手段としての
引張ばねである。
8は矢線Bで示される給紙方向と直交する方向に横たえ
た支柱、9はねじ1oによって支柱8に固定されたL3
の金具、11はねじ12によって分離片5と共にL5金
具9に固定される平板である。
13はねじ14によって支柱8に固定されたアーム金具
、15はアーム金具のアーム部、16はアーム金具13
の2本のアーム部15に設けられた開孔と滑合するシャ
フトである。
1了は抑圧片6と一体的に形成された側板、18も押圧
片6と一体的に形成されたばね7の一端との保合部、1
9はばね7の他端と保合する固定されたンヤフトである
。20は原稿1′の上に積層された第2枚目以降の原稿
である。
なお、抑圧片6はシャフト16を支点として回転自在で
あり、また、分11!4片5も給紙ローラ3に対して液
間1可能であるが、ばね7により押圧片6は矢線C方向
に付勢され、抑圧片6は分離片5を給紙ローラ3に押圧
している。
第2図は同じ〈従来の自動給紙装置の部分拡大断面図で
あシ、第1図と同一部材には同一符号を付している。第
2図において、矢線りはばね7に起因する付勢力を示し
、N1は給紙ローラ3と原稿1との間に生じる、摩擦力
を、N2は原稿1と原稿20との間に生じる摩擦力を、
N3は原稿20と分離片5との間に生じる摩擦力をそれ
ぞれ示している。
この第2図を用いて、従来の自動給紙装置の動作を説明
すると、理想的には、給紙ローラ3が矢−線入方向に回
転すると、最下層の原稿1は摩擦力N1 によって給紙
ローラ3と同時に回転して給紙され、第2枚目以降の原
稿−20は摩擦力N2より大きな摩擦力N3によって給
紙を阻水されることにより、@層された原稿を1枚ずつ
分離して給紙していた。すなわち、この自動給紙装置が
最良に動作させるためには、摩擦力H2,Nsについて
次の不等式を満足する必要がある。
N5 > N2 しかしながら、世の中には、多種多様の紙葉が出回って
いる。そのため、それらの紙葉が原稿として用いられた
場合、上記不等式が常に成立するとは限らない。
例えば、表面の摩擦係数の大きい原稿を給紙すると、摩
擦力N2が大きくなり、この摩擦力N2が摩擦力N5よ
りも大きくなると、最下層の原稿1と同時に第2枚目以
降の原稿も一緒に給紙さね、いわゆる複数枚給紙が発生
していた。このように従来の自動給紙装置では使用可能
な原稿の種類の範囲を制限されるという問題点があった
また、従来の自動給紙装置では給紙ローラ3と分離片5
とは線接触しているので、この接触線と給紙ローラ3と
が平行でなければ、原稿1は給紙方向に対して斜行して
いた。
ところが、部品の公差上、給紙ローラ3と分離片5との
接触線と給紙ローラ3と平行性を保証できず、多くの原
稿(は給紙方向に対して斜行するという問題点があった
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので使用可能
な原稿の種類の範囲を拡大できると共に原稿給紙時の斜
行を防止できる自動給紙装置を提供することを目的とす
る。
発明の構成 本発明は、原稿台と、原稿と、給紙ローラと、分離片と
、抑圧片と、付勢手段と、分離片上の給紙ローラとの接
触位置の中央部に設けた凸部とを備えた自動給紙装置で
あり、使用可能な原稿の種類の範囲を拡大できると共に
、原稿給紙時の斜行を防止できるものである。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例を示す自動給紙装置の概略断
面図であり、第4図は同実施例による自動給紙装置の概
略平面図である。第3図及び第4図において、第1図と
同一部材には同一符号を付しているが、第3図中、21
は抑圧片6上の分離片5との接触位置の中央部に凸部を
設けるための突起であり、他の構成は従来のものと同等
である。
また、第4図中、22.23は原稿台2上に設け′)れ
、原稿の両側部を案内するための原稿案内板でちり、2
4は突起21の裏側の凹部を示している。なお、第5図
は抑圧片6の突起部分の第3因子、矢線F方向と直交す
る方向の断面図であり、第6図は同じく本実施例による
自動給紙装置の拡大断面図である。第5図、第6図にお
いて、第3図と同一部材には同一符号を付しているが、
第6図において、25は押圧片6の突起21が分離片5
を押圧することによって形成される分離片5の凸部を示
し、1(1は原稿1と給紙ローラ3との摩擦力を示し、
N2は原稿1と第2枚目の原稿20との=S力を示し、
N5は原稿20と分離片5との摩擦力を示し、Gは分離
片5の凸部25を第2枚目の原稿2oの先端が通過する
際に要する力を示している。
以上のように構成された本実施例の自動給紙装置につい
て、以下にその動作を第6図を用いて説明する。まず、
給紙ローラ3が矢線H方向に回転すると、最下層の原稿
1は、摩擦力N1によって給紙ローラ3の回転と同時に
給紙される。この摩擦力N1は十分に大きいので、原稿
1の先端は分離片5の凸部25をなんなく通過し、給紙
される。
次に、第2枚目の原稿2oについては、摩擦力N2N3
 及び原稿20が分離片5の凸部26に当接し、さらに
、その凸部25を乗り越えて通過するのに要する力Gに
ついて次の不等式を満足すると、原稿1と原稿20とは
分離できる。
N5+ G > N2 ここで、前述の従来の自動給紙装置の原稿の分離の不等
式と比べると、従来では原稿の紙質により、摩擦力N2
が摩擦力N6より大きくなると、2枚給紙が発生してい
たが、本実施例では、たとえ摩擦力N2が摩擦力N3 
より大きい紙質の原稿であっても、上記不等式を満足し
ていれば、2枚給紙は発生しない。すなわち、本実施例
による自動給紙装置に使用できる原稿の紙質の範囲を拡
大できる。
まだ、本実施例による自動給紙装置では、分離片5と給
紙ローラ3とは突起21により点接触となっているため
、原稿1はその接触点を中心にして回転可能でちる。し
たがって、原稿1の両側を原稿案内板22.23で案内
すれば、たとえ原稿1が給紙方向に対して斜行しても、
原稿1の側部が原稿案内板22.23に当接すると、原
稿1は斜行を是正する方向に回転しつつ給紙されるので
原稿1の斜行は防止できる。このように、本実施例によ
れば、原稿1を原稿案内板22.23に添って真直に給
紙できる。
なお、本実施例では分離片上に凸部モ設けるために、抑
圧片に突起を設けたが、これは直接、分離片上に凸部を
設けても良い。ただし、この場合分離片9を金型で成形
する必要があるため、部品コストが上昇するという欠点
があり、この点において本実施例の方が優れている。
発明の効果 本発明は、給紙ローラに対して接離可能な分離片上の給
紙ローラとの接触位置の中央部に凸部を設けることによ
り、第2枚目の原稿の給紙を阻止する力を大きくできる
ので、本発明の自動給紙装置に使用可能な原稿の種類の
範囲を拡大でき、さらに、上記凸部により分離片と給紙
ローラが点接触するので、原稿がその接触点を支点とし
て回転でき、原稿を原稿案内板に添って真直に給紙でき
るという外れた自動給紙装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動給紙装置の概略側面図、第2図は同
要部の拡大断面図、第3図は本発明の一実施例による自
動給紙装置の概略断面図、第4図は同概略平面図、第5
図は同装置に用いる分離片の断面図、第6図は同自動給
紙装置の拡大断面図である。 1・・・・・・原稿、2・・・・・・原稿台、3・・・
・・・給紙ローラ、5・・・・・・分離片、6・・・・
・・押圧力、7・旧・・引張ばね、21・・・・・・押
圧片上の突起、25・・・・・・分離片上の凸部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図− 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積層された複数の原稿を載せる原稿台と、この原稿台の
    端部に設けられ、駆動回転を行う給紙ローラと、給紙ロ
    ーラに対して接離可能な分離片と、この分離片を押圧す
    る抑圧片とを備え、前記分離片上の前記給紙ローラとの
    接触位置の中央部に凸部を形成したことを特徴とする自
    動給紙装置。
JP57204163A 1982-11-19 1982-11-19 自動給紙装置 Granted JPS5992845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204163A JPS5992845A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204163A JPS5992845A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992845A true JPS5992845A (ja) 1984-05-29
JPH0121054B2 JPH0121054B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=16485873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204163A Granted JPS5992845A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084974A2 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 Omron Corporation Sheet inversion device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030780U (ja) * 1973-07-13 1975-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030780U (ja) * 1973-07-13 1975-04-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084974A2 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 Omron Corporation Sheet inversion device
EP1084974A3 (en) * 1999-09-17 2003-01-08 Omron Corporation Sheet inversion device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121054B2 (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5992845A (ja) 自動給紙装置
JPS60244734A (ja) 分離給紙装置
JPS63258335A (ja) 自動給紙装置
JP2002255385A (ja) 給紙装置
JP2551384B2 (ja) 用紙分離装置
US5503385A (en) Paper feeding cassette
JP2001063854A (ja) 給紙装置
JPH0539136A (ja) 自動給紙装置
JPH0540015Y2 (ja)
JPS626039Y2 (ja)
JPH07300246A (ja) 給紙装置
JPH0524694A (ja) 給紙装置
JPS62249841A (ja) 自動給紙装置
JPH06127722A (ja) 原稿分離給紙装置
JP2696716B2 (ja) シート給送装置
JPH0767990B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0379530A (ja) 給紙機構
JPH0640635A (ja) 原稿搬送装置
JPH06115748A (ja) 自動給紙装置
JPS5859135A (ja) 給紙装置
JPH0517032A (ja) 給紙装置
JPH06115718A (ja) 給紙装置
JPH04101938A (ja) シート材給送装置
JPS6097137A (ja) シ−ト自動給送装置
JPH0472243A (ja) 媒体繰出し機構