JP2551384B2 - 用紙分離装置 - Google Patents

用紙分離装置

Info

Publication number
JP2551384B2
JP2551384B2 JP6147133A JP14713394A JP2551384B2 JP 2551384 B2 JP2551384 B2 JP 2551384B2 JP 6147133 A JP6147133 A JP 6147133A JP 14713394 A JP14713394 A JP 14713394A JP 2551384 B2 JP2551384 B2 JP 2551384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
friction
feed roller
friction plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6147133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330183A (ja
Inventor
祐介 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6147133A priority Critical patent/JP2551384B2/ja
Publication of JPH07330183A publication Critical patent/JPH07330183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551384B2 publication Critical patent/JP2551384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ,複写機等の
印刷機器において単票用紙を給紙する際の分離機構に関
し、特に、厚紙,薄紙双方の分離精度を向上させること
ができる用紙分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ,複写機等の印刷機器における
単票用紙を一枚ずつ分離して給紙する用紙分離装置とし
ては、大きく吸着分離方式と摩擦分離方式の二つに大別
される。このうち、用紙の通路に摩擦部材を設置し、給
紙ローラと用紙間の摩擦係数,用紙間相互の摩擦係数,
及び用紙と摩擦部材間の摩擦係数の関係により用紙を一
枚ずつ分離する摩擦分離方式は、構造を簡易かつ軽量と
することができるとともに、給紙ミスも比較的少ないこ
とから、OA機器等の各種印刷機器の給紙機構として広
く採用されている。
【0003】従来の一般的な摩擦分離方式による用紙分
離装置について、図面を参照して説明する。図5は従来
の一般的な摩擦分離方式を採用した用紙分離装置を示す
要部側面断面図である。同図に示すように、従来の摩擦
分離方式による用紙分離装置は、給紙ローラ1と、給紙
用の用紙2と、スプリング4により給紙ローラ1に圧接
される摩擦部材を備えた摩擦プレート3と、用紙2を積
載,保持する搬送台5と、この搬送台5を上方(給紙ロ
ーラ1側)に押圧するスプリング6と、これら各部を保
持,固定するベース7とで構成してある。
【0004】このような構成からなる従来の用紙分離装
置は、給紙ローラ1が用紙2の最上位の紙2aを押圧回
転して前進(図面左方向)させると同時に、二枚目以下
の用紙の前進を摩擦プレート3で阻止することにより用
紙を一枚ずつ分離してプリンタ等に給紙を行なってい
た。
【0005】この従来の用紙分離装置においては、摩擦
プレート3が確実に二枚目以下の用紙の前進を阻止でき
るように、用紙2と摩擦プレート3の摩擦係数を、用紙
間相互の摩擦係数よりも大きくなるようにし、さらに、
用紙2と給紙ローラ1の摩擦係数をそれよりも大きくな
るように各部を形成してある。
【0006】すなわち、給紙ローラ1によって送り出さ
れた用紙2の最上位の紙2aは、摩擦プレート3で前進
を阻止されることなくさらに前方に押し出され、二枚目
以下の用紙は摩擦プレート3で前進を阻止される。これ
によって、用紙2は最上位の紙2aから一枚ずつ順次送
り出され、図示しないプリンタ等の機器に給紙されるこ
とになる。この種の用紙分離装置を採用した技術として
は、実開昭62−71137号公報に記載の自動給紙装
置等がある。
【0007】しかしながら、このような構成からなる従
来の用紙分離装置にあっては、給紙対象となる用紙に、
例えばはがきとコピー用紙等のように、厚さの異なる用
紙が混在する場合、用紙の摩擦係数が一定とならないた
め、給紙ローラ,摩擦プレート,及び用紙間相互の摩擦
係数のバランスが維持できなくなり、上述したような最
良の条件下での用紙の分離,給紙が困難となるという問
題が発生した。
【0008】従来このような場合には、給紙,搬送ミス
等を防止するべく、給紙ローラ及び摩擦プレートに対し
て、厚さ、すなわち、摩擦係数の異なる各用紙に対応で
きるような微妙な摩擦力を設定することで対応してい
た。このため、結果として各部間の摩擦係数が、上述し
たような最適な分離条件における摩擦係数の中間的な値
に設定することとなり、かえって各用紙の給紙,搬送ミ
ス等を発生させることとなっていた。
【0009】そこで、このような問題を解決することを
目的として、実開平2−112637号の公報には、摩
擦パッド(プレート)を固定したベースにカム状のロー
ラを圧接するとともに、このカム状ローラを回転させる
ことによってベースを押圧し、これにより摩擦パッドの
給紙ローラへの押圧力を調整可能とした自動給紙装置の
摩擦分離機構が提案されている。
【0010】この公報記載の給紙装置によれば、給紙す
る用紙の厚みに応じてカム状ローラを回転させて摩擦パ
ッドの給紙ローラに対する押圧力を調整することによっ
て、各用紙の摩擦力に対応した分離条件を設定すること
ができ、これにより従来技術のような給紙ミス等の発生
を防止している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この実
開平2−112637号公報に記載の摩擦分離機構にあ
っては、摩擦パッドを支持する支持部材をベースに固定
しなければならず、このため給紙ローラと摩擦パッドの
平行度(給紙ローラ長手方向)を出すことが困難とな
り、摩擦パッドと給紙ローラによる給紙ローラ長手方向
における摩擦力が不均一となって搬送ミスを起こすとい
う問題があった。
【0012】また、この実開平2−112637号公報
に記載の摩擦分離機構では、用紙の厚さが異なった場合
でも、用紙は一定の角度の搬送経路をたどって送り出さ
れるため、特にはがき等の厚紙の場合であっても、薄紙
のときと同様に用紙が曲って搬送されてしまい、その結
果給紙ローラの駆動手段に過大なトルクが負荷として係
るとともに、用紙が湾曲してしまうという問題も発生し
た。
【0013】さらに、この公報記載の摩擦分離機構は、
カム状ローラとこれを支持する回転シャフト及びこれら
をベースに圧接するための固定手段等の構造が別途必要
となり、従来のものに比較して部品点数が増大し、装置
全体も大型化,大重量化するという問題点もあった。
【0014】本発明は、このような従来の各技術が有す
る問題を解決するために提案されたものであり、簡易か
つ小型,軽量な構造のみによって、用紙の厚みに応じた
最適の分離条件を確保し、異なる厚みの用紙を各々最適
な条件下で分離,給紙する用紙分離装置の提供を目的と
する。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の用紙分離装置は、給紙用ローラと、この給紙ロ
ーラに押圧部材によって圧接される摩擦プレート及び押
圧部材によって給紙ローラ側に押圧される搬送台と、前
記摩擦プレートの摩擦部と前記搬送台の用紙積載面との
交差角度を調整する角度調整機構を有し、前記搬送台に
積載された複数の用紙を一枚ずつ分離,搬送する用紙分
離装置であって、前記角度調整機構が、調整溝を形成し
た軸支部と、前記調整溝内を摺動しかつ前記搬送台の前
記押圧部材の当接する側と反対側の端部に形成された回
転軸とを有し、前記押圧部材によって前記搬送台を前記
給紙ローラ側に押圧するときに、前記回転軸を中心とし
て前記搬送台を回転させる構成としてあり、好ましくは
前記角度調整機構を、調整溝を形成した軸支部と、前記
摩擦プレートあるいは前記搬送台の前記押圧部材の当接
する側と反対側の端部に形成され、前記調整溝内を摺動
する回転軸とで構成してある。また、好ましくは、前記
軸支部の調整溝に、前記回転軸を係合する段部を形成し
た構成としてある。
【0016】
【作用】上記構成からなる本発明の用紙分離装置によれ
ば、給紙対象となる用紙が厚いときには、搬送台の角度
を調整して摩擦プレートの摩擦部と搬送台の用紙積載面
との交差角度を大きく(水平に近く)し、用紙の厚みが
薄いときには、同様に搬送台の角度を調整して摩擦プレ
ートの摩擦部と搬送台の用紙積載面との交差角度を小さ
くすることによって、摩擦プレートの給紙ローラ,用紙
に対する摩擦係数を給紙する用紙の厚みに応じて変更で
き、これによって用紙の給紙,搬送ミス等を有効に防止
することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の用紙分離装置の実施例につい
て、図面を参照して説明する。図1は、本発明の用紙分
離装置の第一の実施例を示す要部側面断面図であり、
(a)は厚紙を対象とした状態、(b)は薄紙を対象と
した状態を示す。
【0018】同図に示すように、本実施例の用紙分離装
置は、給紙ローラ1と、給紙用の用紙2と、押圧部材と
してのスプリング4により給紙ローラ1に圧接される摩
擦部3aを備えた摩擦プレート3と、用紙2をほぼ水平
に積載,保持する搬送台5と、この搬送台5を上方(給
紙ローラ1側)に押圧する押圧部材としてのスプリング
6と、これら各部材を保持,固定するベース7とで構成
してある。
【0019】回転及び摩擦力により用紙2を搬送する給
紙ローラ1の外周下面には、用紙2の最上位の紙2aの
一端上面が圧接されている。この用紙2は、搬送台5の
表面上に積載,保持されており、この搬送台5は、用紙
2の搬送方向側の下面に配設された押圧部材としてのス
プリング6により、一定の弾発力をもって常に上方(給
紙ローラ側)に押圧されている。これにより用紙2は、
最上位の紙2aが常に給紙ローラ1の外周下面に圧接さ
れる。
【0020】摩擦プレート3は、摩擦部材からなる摩擦
部3aと、これを支持する支持部3bとからなり、給紙
ローラ1の下側で、かつ搬送台5の用紙搬送方向側に配
設されている。この摩擦プレート3は、摩擦部3aが給
紙ローラ1の下部に圧接されており、かつ、用紙2側の
端部が用紙2の最上位の紙2aの一端部に接している。
【0021】また、支持部3bの用紙2側の下面にはベ
ース7に固定された押圧部材としてのスプリング4が配
設されており、このスプリング4によってプレート3
は、常に一定の弾発力をもって給紙ローラ1側に押圧さ
れている。これにより摩擦プレート3は、摩擦部3aが
常に給紙ローラ1の下部に圧接されることとなる。本実
施例においては、用紙を積載する搬送台5に、一端部が
移動自在となる角度調整機構が設けてあり、搬送台5の
摩擦プレート3に対する角度、すなわち、搬送台5の用
紙2の積載面と摩擦プレート3の摩擦部3aとの交差角
度θを自在に調整することができる。
【0022】本実施例における角度調整機構は、図1示
すように、調整溝9aを形成した軸支部9をベース7に
設けるとともに、この調整溝9a内を摺動する回転軸5
aを、搬送台5の用紙搬送方向と反対側の端部、すなわ
ち、搬送台5のスプリング6の当接する側と反対側の端
部に設け、この回転軸5aが調整溝9a内を上下方向
(図1における矢印方向)に移動することにより構成し
てある。
【0023】すなわち、回転軸5aが下方向(図1
(a)における矢印A方向)に移動したときには、搬送
台5の摩擦プレート3に対する角度θが大きくなり、上
方向(図1(b)における矢印B方向)に移動したとき
には小さくなるように構成されている(図1参照)。
【0024】次に、本発明の用紙分離装置の第二の実施
例について、図2を参照して説明する。図2は、本実施
例における用紙分離装置の角度調整機構を示す側面図で
ある。同図に示すように、本実施例においては、上述し
た第一実施例における、軸支部9の調整溝9aの少なく
とも一箇所に、回転軸3cが係合する段部9cが形成し
てある。このように、調整溝9aに段部9cを形成する
ことによって、摩擦プレート3と搬送台5の角度が少な
くとも三段階に調整可能となり、用紙2の種類により適
した角度調整を行なうことができる。なお、この段部
は、必要に応じて任意の段数を設けることが可能であ
る。
【0025】図3及び図4は、本発明の参考例を示す。
図3は用紙分離装置の参考例における要部側面断面図で
あり、(a)は厚紙を対象とした状態、(b)は薄紙を
対象とした状態を示す。この摩擦プレート3は、支持部
3bの一端部が移動自在となる角度調整機構が設けてあ
り、この角度調整機構により摩擦プレート3の搬送台5
に対する角度、すなわち、摩擦プレート3の摩擦部3a
と搬送台5の用紙2の積載面との交差角度θを自在に調
整することができるようになっている。
【0026】この角度調整機構は、本参考例において
は、図3に示すように、調整溝8aを形成した軸支部8
を摩擦プレート3の両側にベース7に固定して設けると
ともに、この調整溝8a内を摺動する回転軸3cを、支
持部3bの用紙搬送方向側の端部、すなわち、摩擦プレ
ート3のスプリング4の当接する側と反対側の端部に設
け、この回転軸3cが調整溝8a内を上下方向(図3に
おける矢印方向)に移動することにより構成してある。
【0027】すなわち、回転軸3cが上方向に移動した
ときには、摩擦プレート3の搬送台5に対する角度θが
大きくなり、下方向に移動したときには小さくなるよう
に構成されている(図3参照)。なお、回転軸3cが上
方向に移動したときには、回転軸3cが調整溝8aの上
端部に形成した段部8bに係合して固定されるので、摩
擦プレート3の調整角度がずれることはない。また、回
転軸3cの調整溝8a内における固定は、回転軸3cの
端部にねじを形成し、このねじの部分にナットを締め付
けて調整溝8aに固定するようにしたものであってもよ
い。
【0028】次に、このような構成からなる参考例の用
紙分離装置の動作について説明する。まず、給紙する用
紙2が厚紙の場合には、回転軸3cを下方向(図3
(a)における矢印A方向)に移動させることによっ
て、図3(a)に示すように、用紙2と摩擦プレート3
の角度θを大きくする。このようにして、摩擦プレート
3と用紙2との間の摩擦係数を減少、すなわち、厚紙の
分離条件に合わせることにより、厚紙のときに発生しが
ちなピックミス等を有効に防止することができる。
【0029】給紙する用紙2の厚みが薄い場合には、回
転軸3cを上方向(図3(b)における矢印B方向)に
移動させることによって、図3(b)に示すように、用
紙2と摩擦プレート3の角度θを小さくする。このよう
にして、摩擦プレート3と用紙2との間の摩擦係数を増
大、すなわち、薄紙の分離条件に合わせることにより、
薄紙のときに発生しがちな重送等の給紙ミスを防止する
ことができる。
【0030】次に、本発明の用紙分離装置の第四の実施
例について、図4を参照して説明する。図4は、本参考
例における用紙分離装置の角度調整機構を示す一部平面
図である。同図に示すように、本実施例においては、上
述した第一及び第二の実施例の角度調整機構(図面は第
一の実施例の場合)において、軸支部8の調整溝8aに
沿ってボールスクリュ10のスクリュ10aを設けると
ともに、このスクリュ10aに螺合するナット10bを
回転軸3cの端部に固定して設けてあり、ボールスクリ
ュ10のスクリュ10aをパルスモータ11により回転
させることで、回転軸3cが調整溝8a内を摺動自在に
保持されるように構成してある。
【0031】このように回転軸3cをボールスクリュ1
0により移動自在に保持することにより、摩擦プレート
3と搬送台5との角度を連続的に調整するとができ、ま
た、調整作業も容易となる。なお、本参考例において
は、スクリュ10aをパルスモータ11により回転させ
ているが、これに限定らず、例えばダイヤルなどで回転
させる手動としてもよい。この場合、パルスモータ11
を設けない分だけ装置構造の単純化,軽量化を図ること
ができる。
【0032】なお、本発明の用紙分離装置は、上記実施
例に限定されるものではなく、要旨の範囲内で種々の変
更実施が可能である。例えば、角度調整機構を摩擦プレ
ート及び搬送台の双方に設けることも可能である。この
場合、摩擦プレート及び搬送台のどちらからでも角度調
整が行なえるので、作業能率を向上させることができ
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の用紙分離装
置によれば、簡易かつ小型,軽量な構造のみによって、
用紙の厚みに応じた最適の分離条件を確保でき、異なる
厚みの用紙を各々最適な条件下で分離,給紙することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙分離装置の第一の実施例を示す要
部側面断面図であり、(a)は厚紙を対象とした状態、
(b)は薄紙を対象とした状態を示す。
【図2】本発明の用紙分離装置の第二の実施例におけ
る、角度調整機構を示す側面図である。
【図3】本発明の用紙分離装置の参考例を示す要部側面
断面図であり、(a)は厚紙を対象とした状態、(b)
は薄紙を対象とした状態を示す。
【図4】本発明の用紙分離装置の角度調整機構の参考例
を示す一部平面図である。
【図5】従来の一般的な摩擦分離方式を採用した用紙分
離装置の要部側面断面図を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…給紙ローラ 2…用紙 2a…最上位の紙 3…摩擦プレート 3a…摩擦部 3b…支持部 3c…回転軸 4…スプリング 5…搬送台 5a…回転軸 6…スプリング 7…ベース 8…軸支部 8a…調整溝 8b…段部 9…軸支部 9a…調整溝 9b…段部 9c…段部 10…ボールスクリュ 10a…スクリュ 10b…ナット 11…パルスモータ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙用ローラと、この給紙ローラに押圧
    部材によって圧接される摩擦プレート及び押圧部材によ
    って給紙ローラ側に押圧される搬送台と、前記摩擦プレ
    ートの摩擦部と前記搬送台の用紙積載面との交差角度を
    調整する角度調整機構を有し、前記搬送台に積載された
    複数の用紙を一枚ずつ分離,搬送する用紙分離装置であ
    って、 前記角度調整機構が、調整溝を形成した軸支部と、前記
    調整溝内を摺動しかつ前記搬送台の前記押圧部材の当接
    する側と反対側の端部に形成された回転軸とを有し、 前記押圧部材によって前記搬送台を前記給紙ローラ側に
    押圧するときに、前記回転軸を中心として前記搬送台を
    回転させることを特徴とした用紙分離装置。
  2. 【請求項2】 前記軸支部の調整溝に、前記回転軸を係
    合する段部を形成した請求項1記載の用紙分離装置。
JP6147133A 1994-06-06 1994-06-06 用紙分離装置 Expired - Lifetime JP2551384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147133A JP2551384B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 用紙分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147133A JP2551384B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 用紙分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330183A JPH07330183A (ja) 1995-12-19
JP2551384B2 true JP2551384B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=15423316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147133A Expired - Lifetime JP2551384B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 用紙分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551384B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422004B1 (ko) * 2001-12-11 2004-03-11 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
KR100449024B1 (ko) * 2002-09-09 2004-09-18 삼성전자주식회사 용지 진입각도 가변부를 갖는 사무기기의 급지장치
JP2009040605A (ja) 2007-08-13 2009-02-26 Ricoh Co Ltd 給紙装置,給紙カセットおよび手差し給紙トレイならびに画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671946B2 (ja) * 1987-01-28 1994-09-14 デユプロ製造株式会社 給紙装置における紙捌き機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07330183A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
US5823524A (en) Sheet feeder with flexible frictional member for separating sheets
JP2551384B2 (ja) 用紙分離装置
JPH0539136A (ja) 自動給紙装置
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JPS63258335A (ja) 自動給紙装置
JP3795548B2 (ja) 給紙装置
JPS6097136A (ja) シ−ト自動給送装置
JPH09315606A (ja) 給紙装置
JPH0435308Y2 (ja)
JPH11100132A (ja) 自動給紙装置
JP4473098B2 (ja) 用紙分離装置
JPH0459527A (ja) 給紙装置
JPH0638034Y2 (ja) スタッカー装置におけるウエイト機構
JP2975856B2 (ja) 自動給紙方法及び装置
JPH06135586A (ja) 給紙装置
JPS5992845A (ja) 自動給紙装置
JPH0253343B2 (ja)
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置
JP2577958B2 (ja) 給紙装置
JPS59124639A (ja) 給紙装置
JPH0739897Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6097139A (ja) シ−ト自動給送装置
JPH04251048A (ja) 給紙装置
JPH04371425A (ja) 新聞広告丁合機の給紙装置