JPS59124639A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS59124639A
JPS59124639A JP23407282A JP23407282A JPS59124639A JP S59124639 A JPS59124639 A JP S59124639A JP 23407282 A JP23407282 A JP 23407282A JP 23407282 A JP23407282 A JP 23407282A JP S59124639 A JPS59124639 A JP S59124639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
regulating
paper
moved
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23407282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Konno
今野 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23407282A priority Critical patent/JPS59124639A/ja
Publication of JPS59124639A publication Critical patent/JPS59124639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、カット紙を使用する複写機、プリンタ等の給
紙装置に係り、特に各種のカット紙のサイズに合わせて
カット紙の左右側面を規制するための規制板、カット紙
の先端を規制する分離爪を同時に移動できるようにし、
なおかつ給紙台を二重構造にした給紙装置に関するもの
である。
〔従来技術と問題点〕
従来、複写機やプリンタ等において、数種類のカット紙
を使用する場合、各種の用紙サイズに合わせたカセット
を用意している。そのため、使用するカット紙の種類に
応じて複数のカセットが必要であシ、装置価格が高くな
り、又、取扱いが複雑になっていた。
一般の装置では、給紙台の上下を行う方法としてスプリ
ングを使用しておシ、本発明でも使用している(第3図
及び第4図に示す24)が、給紙台が一重構造の物であ
ると、用紙サイドを規制する規制板だけを左右に移動し
た場合には用紙先端を規制する分離爪が給紙台から外れ
、スプリング等が飛び出すというような問題が生じる。
又、給紙台のスプリング部をよけて、なおかつ分離爪を
移動させると、給紙台の中央部分等に切欠き(すき間、
空間)ができ、用紙搬送時に用紙が斜向するという問題
が生じる。これらの問題は、本発明において製紙を積載
する給紙台を二重構造にすることによって解決すること
ができた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、各種の用
紙を使用する場合、装置側で各用紙毎に調整できるよう
にし、用紙サイズ毎にカセットを用意しなくてもよいよ
うにした給紙装置を提供することを目的とするものであ
る0 〔発明の構成〕 そのために本発明の給紙装置は、カット紙を積載するた
めの二重構造の給紙台と、カット紙の左右側面を規制す
るための2つの規制板と、カット紙の先端を規制する分
離爪とを備えた給紙装置において、上記給紙台は、二重
構麩になっており、上部板が下部板上で左右に分割する
ように構成され、上記規制板は上記分離爪と共に左右方
向に移動可能にするとと−もに、二重構造の上部板に連
動している。・上記規制板を左右に移動すると、ガイド
・レールと、上記規制板と上記上部板とを連結する連結
手段を設けであるため、カット紙のサイズに合わせて上
記規制板を左右に移動することができ、上記給紙台の上
記上部板と上記分離爪とを同時に左右に移動させるよう
にした構造をもつことを特徴とする給紙装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ年明する。
第1図ないし第4図は本発明の1実施例を示す図で、第
1図は給紙装置を上部からみた図、第2図は第1図に示
す給紙装置を図面サイズに合わせて拡げた状態を示す図
、第3図は第2図の矢印A−Aからみた図、第4図は第
2図の矢印B−Bからみた図である。図において、1と
2は上部板、3は下部板、4と5は分離爪、6と7は規
制板、8と9はガイド・レール、10と11はストツノ
く、12と13はガイド板、14と15はガイド・シャ
フト、16と17はガイド・シャフト固定部、18と1
9は分離爪連絡板、20と21は外枠、22はピック・
ローラ、23は分離爪連絡板の支点、24はスプリング
、25は回転軸を示す。
第1図において、下部板3の上に上部板1と2が重ねら
れ、二重構造の給紙台を構成する。用紙は、上部板1と
2の上に積載され、左側面が規制板6、右側面が規制板
7、先端が分離爪4と5によって夫々規制される。規制
板6には、ガイド板12が固定され、ガイドレール8に
結合される。
し/こがって規制板6は、ガイド板12と連動しガイド
・レール8に沿って左右に移動可能になっており、第1
図では、ガイド板がストッパ10に突当った、最右端に
ある状態に示している。この規制板6に分離爪連絡板1
8が連結され、分離爪4が用紙面に対して上下動するよ
うになっている。
又上部板1は、ガイド・シャフト14を介して規制板6
と結合される。ガイドΦシャフト14は、その一端のガ
イド・シャフト固定部16が上部板1に固定され、その
他端が例えば止め輪のような部材を用いて規制板6を挾
むようになっている。
規制板6には、上部板1の上下動に連動してガイド・シ
ャフト14が上下動できるように6と14.14と16
の固定部に多少のあそびが設けられている。以上のよう
な構成は、上部板2、右側面の規制板7、ガイドレール
9、ガイド板13、ストッパ11、分離爪5、分離爪連
絡片19、ガイド・シャフト15、及びガイドφシャフ
ト固定部17においても同様である。したがって規制板
6を左方へ移動すると、分離爪4及び上部板1も同時に
左方に移動し、規制板7を右方に移動すると、分離爪5
及び上部板2も同時に右方に移動する。
規制板6と7を両側に移動して大きなサイズの用紙を積
載し得るようにしだ状態が第2図に示す状態である。又
、第1図及び第2図から明らかなように、ガイド・レー
ル8と9を更に中央寄シに延長し、ストッパ10と11
も中央寄υに移すと、第1図に示す用紙サイズ幅(上部
板1と2とが合わさった状態のまま)で、用紙の積載位
置を左右に移動することもできる。その場合には、当然
のことであるが、規制板6と7は、左又は右へ両方共同
方向に同じストロークだけ移動する。
第2図の状態で矢印A−Aからみた給紙装置の状態を示
したのが第3図であり、矢印B−Bからみた給紙装置の
状態を示しだのが第4図である。
第3図及び第4図に示すように、上部板2(及び1)と
下部板3とは、一体となって上下動できるように、回転
軸25に結合され、又、下部板3に給紙台を上下させる
スプリング24が取付けられる。又、給紙台の上部には
、ピック舎ローラ22が配設される。このビック書ロー
ラ22は、上部板1と2が左右に移動しても常に一定し
た摩擦力が用紙に作用するように、上部板1と2の上部
に常に位置するように配設される。これに対してスプリ
ング24は、固定されて左右に移動しない下部板3の下
側に配設される。なお、先に述べた分離爪連絡板19と
規制板7との連絡は、第3図に示すように、支点23で
行われ、回転可能になっている。又、規制板7には、第
4図に示すように、ガイド・シャフト15が給紙台の上
下動(上部板2の上下動)に伴って上下動が可能になっ
ている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、給紙
台を上部板と下部板との二重構造にし、上部板を左右に
分割して幅を拡げられるようにすると共に上部板のすき
間を下部板でふさぐようにしたので、用紙が上部板のす
き間部で落ち込むこともなく、用紙搬送時用紙が斜向す
ることもなくなる。又、給紙台を上下させるスプリング
を下部板に取付けることによって、給紙台を拡げたとき
にスプリングが飛び出す“−ようなこともなく、各種の
用紙サイズに合わせて自由に調整することができる。し
たがって、用紙サイズ毎にカセットを用意する必要もな
くなり、取扱いが簡単で比較的安価な給紙装置を提供す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の1実施例を示す図で、第
1図は給紙装置を上部からみた図、第2図は第1図に示
す給紙装置を図面サイズに合わせて拡げた状態を示す図
、第3図は第2図の矢印A−Aからみた図、第4図は第
2図の矢印B−Bからみた図である。 1と2・・・上部板、3・・・下部板、4と5・・・分
離爪、6と7・・・規制板、8と9・・・ガイド・レー
ル、1゜と11・・・ストッパ、12と13・・・ガイ
ド板、14と15・・・ガイド・シャフト、16と17
・・・ガイド・シャフト固定部、18と19・・・分、
離爪連絡板、20と21・・・外枠、22・・・ビック
書ローラ、23・・・支点、24・・・スプリング、2
5・・・回転軸。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カット紙を積載するため二重構造にした給紙台と、カッ
    ト紙の左右側面を規制するだめの左右幅方向に移動可能
    にした2つの規制板と、カット紙の先端を規制する分離
    爪と、前記規制板と分離爪を同時に左右移動するための
    ガイド・レールと、上記規制板と二重構造の上部板とを
    ガイド・シャフトで連結し各用紙サイズに合せて前記規
    制板を移動することによシ、二重構造の給紙台の上部板
    と分離爪を同時に移動させ各種の用紙サイズを使用出来
    ることを特徴とする給紙装置。
JP23407282A 1982-12-30 1982-12-30 給紙装置 Pending JPS59124639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23407282A JPS59124639A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23407282A JPS59124639A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124639A true JPS59124639A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16965147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23407282A Pending JPS59124639A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132348U (ja) * 1985-02-08 1986-08-18
JPS62157834U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246498A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moisture sensitive resistance element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246498A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moisture sensitive resistance element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132348U (ja) * 1985-02-08 1986-08-18
JPS62157834U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07
JPH0330345Y2 (ja) * 1986-03-31 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246452B2 (ja)
JPH06104510B2 (ja) 紙葉給送装置
US3964741A (en) Translatable stacker apparatus
JPS59124639A (ja) 給紙装置
JPS63315435A (ja) シ−ト材供給装置の重送防止装置
JPH0647864Y2 (ja) 分離給紙装置
JPH0539136A (ja) 自動給紙装置
JP2551384B2 (ja) 用紙分離装置
JPS59138534A (ja) 給紙装置
JPH07300246A (ja) 給紙装置
JPH0412026Y2 (ja)
JPH0826496A (ja) 給紙装置
JPS61229735A (ja) シ−ト材給送装置
JPS6359930B2 (ja)
JPH0333709Y2 (ja)
JP2675936B2 (ja) 給紙装置
JPH02215628A (ja) 給紙装置
JP2752956B2 (ja) プリンタ給紙装置
JPH0120350Y2 (ja)
JPS6256223A (ja) 給紙カセツト
JPH0745481Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS63262355A (ja) シート給送装置
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置
JPS5921141Y2 (ja) 給紙装置
JPH08259023A (ja) 用紙分離機構