JPS5921141Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5921141Y2
JPS5921141Y2 JP1978147988U JP14798878U JPS5921141Y2 JP S5921141 Y2 JPS5921141 Y2 JP S5921141Y2 JP 1978147988 U JP1978147988 U JP 1978147988U JP 14798878 U JP14798878 U JP 14798878U JP S5921141 Y2 JPS5921141 Y2 JP S5921141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
sheet
feed roller
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978147988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5567036U (ja
Inventor
泰広 田端
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1978147988U priority Critical patent/JPS5921141Y2/ja
Publication of JPS5567036U publication Critical patent/JPS5567036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921141Y2 publication Critical patent/JPS5921141Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、積層されたシート状の用紙等を一枚づつ分
離して送り出す給紙装置に関する。
給紙台に積層されたシート状の用紙を一枚づつ分離給紙
する装置には、種々の形状が知られている。
例えば積層されたシートの前端両角隅部を分離爪で軽く
押えておいて、最上位のシートと給紙ローラーとを圧接
させてローラーを回転させると、最上位のシート状の用
紙だけが分離する、所謂紙の座屈を利用した形式がある
しかし、かかる形式にあっては、シート材の大きさが異
なると、分離爪の位置を変化させたり、寸法に応じた専
用の給紙カセットを用いる必要がある。
また、紙の座屈を利用しているために、薄いシート状用
紙や極端に厚いシート状用紙の場合には、調整がきかず
給紙不良が発生するので、用いるシート状用紙の種類が
ある程度限定される欠点がある。
また、給紙台をばねで持ち上げて、これに積層されたシ
ート状用紙を給紙ベルトに圧接させてシート状用紙を送
り出し、シート状用紙送り出し方向進み側に設けた重送
防止装置でシート状用紙を分離させる形式(特開昭49
−122743号参照)においては、給紙台上のシート
状用紙の残量に、従って給紙ベルトとシート状用紙との
圧接力が変化するので、安定した給紙が行なわれ難い。
また、重送防止装置の、分離部材とベルトとの圧が変化
して、確実な分離給紙ができなくなったり、ベルト寄り
による斜行が生じる問題点を有している。
また、互いに逆方向に回転する給紙ローラーとベルトで
分離給紙を行なう形式(特開昭51122262号参照
)にあっては、ローラーとベルトで重送を防止している
が、シートに対する相対速度が大きく、シート状用紙を
摺ることにより表面性質を損なうことがあり好ましくな
い。
更に、多量のシート状用紙を堆積して給紙する形式の機
器には適していない。
本考案は、上記に鑑みなされたものであって、多数の積
層されたシート状物を確実に給送でき、大きさに拘りな
く、どんな寸法のシート状物であっても確実に給送でき
、更に、重送や斜行を防止できる構成が簡単で操作性の
よい給紙装置を提供することを第1の目的とし、シート
状の紙厚が変っても、それに応じた分離圧を簡単に調整
することが可能な給紙装置の提供を第2の目的とする。
かかる本考案の第1の目的は、多数のシート状物を積層
収容する給紙台と、この給紙台の先端部上位に配置され
た弾性材料からなる給紙ローラーと、シート状体の前端
縁を衝合せしめるための整合面、並びに、該部材を上記
給紙ローラーに加圧接触させたとき、給紙ローラー周面
との間において、シート状の用紙の前端縁が進入する側
とシート状用紙が送り出される側とにそれぞれ楔状空間
を形式する屋根形斜面とを形成されていて、上記給紙ロ
ーラーに上記屋根形斜面を加圧接触させられる分離部材
と、この分離部材を上記給紙ローラー周面に対して加圧
接触させるための加圧手段と、上記シート状物の少なく
とも前部を載置していて、該シート状物の前縁部が上記
給紙ローラーに接離する向きに移動可能な底板と、この
底板を、これに載置されたシート状物の前縁部を上記給
紙ローラーに押しつける向きに移動させる底板加圧装置
とを有する給紙装置によって達成され、第2の目的は、
給紙ローラーへ加圧接触させる分離部材の加圧を調整す
る調整機構を具備した給紙装置によって達成される。
そして、本考案によれば、シート状物の寸法、厚薄、数
量に拘りなく、確実に分離給紙できると共に、操作性の
よい給紙装置を提供できる。
以下、図示の実施例によって本考案を説明する。
第1図は本考案の一実施例を示し、第2図は要部を拡大
して示し、第3図は更に要部を拡大して示す側面図であ
る。
第1図において、符号1はシート状物、この実施例の場
合は複写機の転写紙Sを載層収容する給紙台を示してい
る。
給紙台1の底には、支点2aを中心として揺動自在の底
板2が設けられていて、上記転写紙Sはこの底板上にそ
の前半部を載置されている。
勿論小さな寸法の転写紙の場合には、その全部が底板2
に載置される。
給紙台(スタック台)1の底部には、底板2を上下方向
に移動させる底板加圧装置の加圧レバー3が出入りする
窓孔1aが形式されている。
スタック台1は、両側板1b、ICを有し、複写機本体
に対して図示されない支持装置によって着脱自在に支持
されるが、その前端部には、これに載置された転写紙の
前端縁を衝接させてこれを揃える整合面を有する分離部
材4が設けられている。
分離部材4は、両側部に設けた脚部4a(第7図参照)
の支軸4bで両側板に揺動自在に装着されていて、加圧
手段としてのばね5によって、その先端を上方へ移動さ
せる向きの習性を与えられている。
上記分離部材4の上位には、弾性材料、例えばゴム又は
ゴム類似品からなる比較的硬い発泡樹脂で形成された給
紙ローラー6が配置されている。
この給紙ローラー6は、例えば第5図に示すように、支
持軸7に図示しない一方向回転クラッチを介して2個支
持されている。
この実施例の場合、支持軸7は、図示されない一回転ク
ラッチを介して駆動機構に連結されている。
そして、上記分離部材4の上側縁は、第7図に示すよう
に、上記給紙ローラー6に対応した形状に形式されてい
て、その先端は、斜面4 C,4dからなる屋根形に形
式されている。
この分離部材4の先端は、ばね5の弾力によって加圧さ
れて前記給紙ローラー6に接触させられる。
この場合、分離部材4の先端は屋根形であるからくい込
み勝手になる。
上記斜面4Cの角度θ1は15〜25°、斜面4dの角
度θ2は30〜45°が適当であり、この実施例の場合
各斜面4 C,4dの巾を決定づける分離部材4の厚さ
は、t 1=11111n、 j 2=Q、5 rnr
nに設定されている。
転写紙同士の摩擦係数をμm、転写紙と分離部材とのそ
れをμ2.転写紙と給紙ローラーとのそれをμ3とした
とき、それぞれの間にはμm〈μ2〈μ3の関係が成り
立つように分離部材4と給紙ローラー6の材質及び表面
処理が選択される。
転写紙通路には、スタック台から送り出された転写紙を
、図示されない感光体に同期させるためのレジストロー
ラ一対9が設けられている。
前記加圧レバー3は、第2図に示すように、複写機本体
の支軸10に枢着されていて、ばね11によって、時計
方向への回動習性を与えられている。
この加圧レバー3は、複写機外部からの操作によって、
第2図に示す加圧位置と、反時計方向に揺動して窓孔1
aから抜出した非加圧位置とに選択的に位置し得る構成
となっている。
上記ばね11は、底板2上の転写紙Sを、給紙ローラー
6の周面に当接させ得る程度の比較的弱いもので充分で
ある。
これは、後述するが、給紙ローラー6に対して転写紙S
を圧接させなくても、転写紙には給紙ローラー6による
送り力が充分掛かる構成になっているためである。
転写紙を複写機にセットするには、加圧レバー3を非加
圧位置へ揺動させておいて、スタック台1を外し、次い
でこれに転写紙を収容したのち、スタック台1を装着す
るのが一般的であるが、前記ばね11の弾力が弱いと、
スタック台1を複写機に装着したまま、その底板2を押
下げながら転写紙のセットが行なえる。
かかる転写紙のセットの容易性は、コーナー爪を備えた
スタック台にあっては、到底望めない。
勿論、底板2を下方に押下げてその最下位置でロックし
て、転写紙を装填したのち、そのロックを外すようにす
ることも可能である。
また、スタック台1は、第1図に示すように、水平より
も角度θだけ傾斜させて複写機に装着される。
この角度θは、底板2の先端が給紙ローラー6に当接す
る位置まで揺動したときの、該底板2が水平に対しであ
る程度の角度を有するように、換言すると、底板2が最
大に揺動したとき、分離部材4と給紙ローラー6の当接
部Aと底板2の支点2aとを結ぶ線が傾斜するようにな
っている。
すなわち、スタック台1に積層収容された転写紙Sは、
該スタック台1が複写機に装着されたとき、その前端縁
を分離部材4の整合面4e(第2図参照)に衝合させて
、これを揃えられると共に、底板2が押上げられたとき
、最上位紙を含む数枚(最後の一枚の場合も含む)が、
斜面4Cと給紙ローラー6とで形成される楔状空間B(
第3図及び第4図参照)に進入するようになっている。
勿論、あまりスタック台1を傾は過ぎるのは好ましくな
い。
ところで、底板2は、転写紙Sの給送に連れて、加圧レ
バー3によって上方へ揺動させられるので、その先端2
bは次第に分離部材4の整合面4eから離れることにな
る。
換言すると、底板2上の転写紙の先端は整合面4eから
離れていくことになる。
そこで、これを補なうために分離部材4は、その整合面
4eとスタック台1とのなす角度θ3(第1図参照)を
90°以下になるように設けられている。
また、分離部材4は、給紙ローラー6との圧接力を調整
できるようになっている。
第3図において、一端を分離部材4の脚部4aに係止さ
れたばね5の他端は、スタック台1の側板に設けた長孔
1dを貫通して、摺動部材12に固着されている。
摺動部材12は、示矢方向に摺動自在であって、転写紙
の厚薄に合わせて、それぞれ破線位置へ移動させられ、
ばね長を変化させることによって分離部材4と給紙ロー
ラー6との圧接力を変化させる。
なお、図示の調整機構は、摺動によってばね5の張力を
変化させたが、例えば、ねじによってばね長を変化させ
るものであってもよい。
また、スタック台1は、第5図に示すように、給紙方向
における巾がWlの大サイズの転写紙から、巾W2の小
サイズの転写紙まで載置できる。
大サイズの転写紙より小さい転写紙を載置する場合、そ
の側縁を規制する巾方向に移動可能な位置決め部材をス
タック台に設けるとよい。
なお、第5図に示す例は、給紙ローラー6を2個設けた
ものであるが、第6図に示すように、該ローラーを1個
設けてもよい。
この場合、転写紙のサイズが変化しても、同一条件で給
紙できる効果がある。
第5図に示す如き配置の給紙ローラーにあっては、それ
ぞれのローラーに分離部材を当接させるのであるが、こ
の分離部材を別々にすると両方の加圧力を一致させねば
ならないので、第7図に示すように一体化すると同じ加
圧力を得る上で好都合である。
底板2を上昇させる底板加圧装置として、第2図には、
複写機本体に設けられた加圧レバー3を示したが、これ
に代えて底板2とスタック台1との間にばね(図示せず
)を設けてもよい。
上記加圧レバー3に連結されたばね11は、前述したよ
うに転写紙を給紙ローラー6まで押し上げ得る程度の比
較的弱いものであり、上記ばねも弱いもので充分である
従って、スタック台に転写紙を積層収容するとき、紙を
押下げれば底板は簡単に下げられるので、転写紙の補給
が極めて容易となる。
以上のように構成された本考案の給紙装置の作用を以下
に説明する。
加圧レバー3を非加圧位置へ揺動させておいて、スタッ
ク台1を複写機本体から外して、これに転写紙を積層収
容する。
このスタック台1を複写機本体に装着したのち、加圧レ
バー3を第2図に示すように加圧位置へ揺動させると、
転写紙Sは、スタック台1が傾斜していることにより、
重力によって移動してその先端縁を分離部材4の整合面
4eに衝合させて揃えられたのち、最上位の転写紙を給
紙ローラー6に当接させられる。
このとき、最上位紙を含む上位の複数枚の転写紙は、第
4図に示すように、給紙ローラー6と分離部材4の斜面
4Cで形成された楔状空間Bに進入し、それぞれの先端
を斜面4Cに沿ってずらされる。
しかるのち、図示されない給紙釦が押動されると、給紙
ローラー6が一回転して、最上位の転写紙Saを1枚だ
け、このときには停止しているレジストローラ一対9に
向けて送り出す。
その先端をレジストローラ一対9に衝き当てて一旦停止
させられた転写紙は、図示されない感光体に同期して回
転を開始するレジストローラ一対9によって、感光体へ
向けて送り出される。
一方、一回転した給紙ローラー6は、駆動源からの駆動
力伝達を断たれているが、一方向回転クラッチを内蔵し
ていることにより、進行する転写紙に連れ回わりする。
最上位紙Saが給紙ローラー6を回転させ且つ分離部材
4の先端部で摺接されながら進行するとき、次位の転写
紙sbは、進行中の転写紙との摩擦によってこれに追従
しようとするが、その先端を分離部材4の斜面4Cに衝
合させられて、その進行を阻止される。
積層された転写紙群は、スタック台1が傾斜しているこ
とと、斜面4Cの存在によって、その先端をずらされる
ので、紙をスタック台に収納するとき、紙同士の密着を
防ぐための動作、所謂紙のさばき動作を行なう必要がな
い。
よって、スタック台へのセットによって密着防止の動作
を施された転写紙は、良好な分離性を以って給紙される
ことになる。
また、進行中の最上位紙に次位の転写紙が追従して、分
離部材4の先端部を乗り越えたとしても、この次位の転
写紙は、紙同士の摩擦係数よりも転写紙と分離部材4と
のそれが大きいために、送られることなく停止させられ
る。
そして、進行する転写紙の後端が当接部Aを通過すると
、給紙ローラー6は停止し、このローラーには、今まで
次位の位置にあった転写紙が最上位紙として当接させら
れて、次の給紙動作にそなえる。
スタック台1への転写紙の収容は、スタック台を複写機
から外すことなく、これを装着したままで行なうことが
できることは既に述べた通りである。
次に、厚さの異なる転写紙を給紙したい場合には、厚薄
に応じて摺動部材12を移動させてばね5の長さを変化
させ、分離部材4と給紙ローラー6との圧接力を調整し
ておいて、当該転写紙をセットしたのち、上述と同様に
給紙する。
ところで、スタック台1への転写紙の交換は、加圧レバ
ー3を非給紙位置へ揺動させて、底板2を介して積層さ
れた転写紙への加圧を解除するのであるが、このとき、
楔状空間Bに位置していた数枚の転写紙は、底板2の揺
動に追従して揺動し同空間から後退する。
従って、上記楔状空間Bを形成する斜面4Cの長さ及び
角度θ1は、加圧解除時における転写紙の後退がスムー
ズに行なわれるように定められる。
なお、上記実施例においては、シート状体として、転写
紙を挙げて説明したが、シート状体としてのシート原稿
を露光部へ給送する原稿自動給送装置に本考案を適用で
きることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は同上
の要部拡大断面図、第3図は同上の更に要部のみを示す
拡大側面図、第4図は楔状空間におけるシート状体の態
様を示す拡大側面図、第5図及び第6図は給紙ローラー
のそれぞれ異なる例を示す平面図、第7図は分離部材の
一例を示す斜視図である。 B・・・・・・楔状空間、S・・・・・・転写紙、1・
・・・・・給紙台(スタック台)、2・・・・・・底板
、3・・・・・・加圧レバー、4・・・・・・分離部材
、6・・・・・・給紙ローラー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)多数のシート状物を積層収容する給紙台と、この
    給紙台の先端部上位に配置された弾性材料からなる給紙
    ローラーと、上記シート状物の前端縁を衝合せしめるた
    めの整合面、並びに、該部材を上記給紙ローラーに加圧
    接触させたとき、給紙ローラー周面との間において、シ
    ート状物の前端縁が進入する側とシート状物が送り出さ
    れる側とにそれぞれ楔状空間を形式する屋根形斜面とを
    形式されていて、上記給紙ローラーに上記屋根形斜面を
    加圧接触させられる分離部材と、この分離部材を上記給
    紙ローラー周面に対して加圧接触させるための加圧手段
    と、上記シート状物の少なくとも前部を載置していて、
    該シート状体の前縁部が上記給紙ローラーに接離する向
    きに移動可能な底板と、この底板を、これに載置された
    シート状物の前縁部を上記給紙ローラーに押しつける向
    きに移動させるための底板加圧装置とを有する給紙装置
  2. (2)上記加圧手段は、上記分離部材を給紙ローラーへ
    加圧接触させる加圧力を調整する調整機構を含んでいる
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    給紙装置。
JP1978147988U 1978-10-27 1978-10-27 給紙装置 Expired JPS5921141Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978147988U JPS5921141Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978147988U JPS5921141Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5567036U JPS5567036U (ja) 1980-05-08
JPS5921141Y2 true JPS5921141Y2 (ja) 1984-06-21

Family

ID=29129963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978147988U Expired JPS5921141Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921141Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502705A (ja) * 1973-05-10 1975-01-13
JPS50145137A (ja) * 1974-05-11 1975-11-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502705A (ja) * 1973-05-10 1975-01-13
JPS50145137A (ja) * 1974-05-11 1975-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5567036U (ja) 1980-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225043A (ja) 自動給紙装置
US4429865A (en) Paper feed device
JPH07199556A (ja) 自動原稿送り装置
JPS5921141Y2 (ja) 給紙装置
US6089562A (en) Device for feeding a recordable paper to an image forming apparatus
JPH05186062A (ja) 給紙装置
JPS5919332B2 (ja) 給紙装置
JPS5826743A (ja) 薄板供給機
JPS63225044A (ja) 自動給紙装置
JPH0524664A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH045473Y2 (ja)
JPH0583454B2 (ja)
JP2816781B2 (ja) シート材積載装置
JPH0348100Y2 (ja)
JPH0324515Y2 (ja)
JP2003081471A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0739896Y2 (ja) 紙葉類の給紙機構
JPH054731A (ja) 給紙装置
JP3554256B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0124041Y2 (ja)
JPH0141581B2 (ja)
JP2000085989A (ja) 給紙装置
JP2671481B2 (ja) シート材給送装置
JPH0312757Y2 (ja)
JPS6027387Y2 (ja) 複写機における給紙装置