JPS598991A - 電気かみそりの内刃体 - Google Patents

電気かみそりの内刃体

Info

Publication number
JPS598991A
JPS598991A JP11710582A JP11710582A JPS598991A JP S598991 A JPS598991 A JP S598991A JP 11710582 A JP11710582 A JP 11710582A JP 11710582 A JP11710582 A JP 11710582A JP S598991 A JPS598991 A JP S598991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
inner blade
view
cutter
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11710582A
Other languages
English (en)
Inventor
熊野 文博
浜田 利一
塚本 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11710582A priority Critical patent/JPS598991A/ja
Publication of JPS598991A publication Critical patent/JPS598991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電電かみそりの内刃体に関するものである。
従来の内刃ブレードは、第3図シよび第4Mのように半
円リング状に打ち抜き加工して、その内刃ブレートド・
・を列設して内刃基台2を同時成形したり、第5図およ
び第6図のように板金を打抜きし半円筒状に曲げて形成
し、その内刃ブレード3を基台4に同時成形していた。
第1図ないし第6図において、5は外刃、6は外刃フレ
ーム、7は内刃取付ピン、8は内刃取付部である。
しかしながら、これらの内刃ブレードは、剛性が強くて
弾性変形がほとんどないため、ひげをそったときに発生
するそり音が鈍く、内刃がひげに衝突したときの内刃ブ
レードの捗動音も少ないので快いそり音が発生しないと
いう欠点があった。
また外刃を肌に押し付けたときに外刃が弾性的に微小変
形するため、内刃ブレードの刃先と外刃内面との間に隙
間が発生し、切味が悪くなるという欠点もあった。
したがって、この発明の目的は、そり音を高く快くする
ことができる電気かみそりの内刃体を提供することであ
る。
この発明の第1の実施例を適用した往復式胃貧かみそり
を第7図ないし第18図に示す。すなわち、9はかみそ
り本体、10はモータ、11け出力軸、12は偏心軸、
13け往復変換子、14#−i防塵板、15は内刃取付
ピン、16は内刃体、17けその基台、18は内刃ブレ
ード、19け外刃、20は外刃フレーム、21Fiヒン
ジ、22はロック釦、23ti防水バツギンである。モ
ータ10が作動することにより、出力軸11.偏心軸1
2が回転し、往復変換子13および内刃体16が往復動
作する。このため外刃19の刃穴から進入したひげは外
刃19と内刃ブレード18の協働によりひげを切断する
前記内刃体J6の製造工程を第8図ないし第15図に示
している。すなわち、帯状板24(第8図)の両側部2
5をプレス加工により内じ側に折曲しく第9図および第
10図)、さらに全体を中央部26が外向きになるよう
に半円形状に折曲する(第11図)。これを多数列設し
て基台17を同時成形しく第13図)、前記的げで発生
した歪を除去するとともに切刃を形成するため中央部2
6を研磨加工する(第12図)。さらに内刃基台17に
取付アーム27を嵌合部で圧入嵌合する。こうして、内
刃ブレード18Fi適度なすくい角θで角部に刃先28
が@成されるとともに両側部25に囲まれた空洞部29
が形成され、ま喪中央部26け摺動面となり、その厚み
はきわめて薄く外刃19の微小変形に追従できるように
している。
第16図はこの使用初期の段階の内刃体16によるひげ
そり動作の状態で、適度なすくい角θをもった刃先28
でひげ9を切断することができる。
第17図は刃先28の切断抵抗がやや大きくなった場合
の動作状態で、中央部26の肉厚が小さいため刃先28
の近傍で図のように弾性的なたわみが発生し、ひげNを
矢印Pの方向に引張り出しながら切ろうとする。このひ
げNのひっばり出しは内刃ブレード18の刃先28で連
続的に発生するため、ひげNのなで切り効果が大きく、
ひげNを短くそり上げることができる。また弾性的なた
わみとその復帰動作をひけNの衝突とともにくり返すた
め、そのW IJI音がひけNの衝突と同時に発生し、
よセ一層そり音を増大させ、快いそり音となって人の耳
に聞える。しかも空洞部29で音が響くため、反響音に
よるそり音効果が高く快くなる。
さらに第18図は肌Mを外刃】9に押付けたときの動作
状態で、外刃19が肌Mに押し付けられて図のように微
小変形するに伴って内刃ブレード18の中央部(摺動面
)26も押上ばね(図示省略)に支持されて追従変形す
るため、内刃ブレード18の刃偉28は常に外刃19に
密着し、このため刃先28と外刃19との間にすき間が
発生せず、切味が確保される。
このように構成したため、内刃ブレード18の刃先28
が弾性変形するのでひげNをひつげυながらそるという
なで切りの効果がある。また内刃グレード18の刃先2
8の外刃19との密着性が良いので切味が艮い。ひげN
のなで切り時の刃先撮動によって、ひげNを切ったと同
時にそり音が発生し快い。しかも内刃ブレード18の断
面内の空洞部29で音が反響するため、そり音が増幅し
て聞こえるため快い。内刃ブレード18の構造がt’R
i #4で製造容易である。
この発明の第2の実施例を第19図ないし第21図に示
す。すなわち、この電電かみそりの内刃体は、内刃ブレ
ード188について、帯状板の両側を断面円形に折曲し
て略円筒体30を形成し、第11図と同様に全体を半円
形に曲げ、かつその外周の中央部を研磨して摺動面31
を形成し、その〆・部を切刃32としている。摺動面3
Jの形成により空洞部33との間の肉厚は薄くなり、第
1の実施例と同じ作用効果を得ることができる。
この発明の第3の実施例を第22図ない1−7第24図
に示す。すなわち、との電慨刀)みそりの内刃体は、内
刃ブレード18bについて、鋼材をパイプ状に部間引抜
き加工17てパイプ34を形成し2、外面の一部を軸方
向に切除かつ研磨して摺動面35となし、中空部分を空
洞部36となしたものである。
なお、中空となる空洞部はパイプ加工時に偏鳴シ位置に
形成し7、肉厚となる側に信動面を形成してもよい。ま
た丸パイプに代えて角状パイプを前記のように加工して
適用してもよい。
以上のように、この発明の雪慎かみそりの内刃体は、内
刃ブレードに空洞部を形成したため、その反響音により
そり音を高め快ちよくすることができるという効果があ
る。実施態様として、帯状板の両側を折曲してその角部
を切刃となるようにすると、構造が簡単で製造容易であ
る。また円筒の表面に摺動面を形成しても同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部ゆ〒面図、第2図は外刃の展開状
態の斜視図、第3図は内刃体の斜視図、第4図はその刃
部の拡大断面図、第5図は他の従来例の内刃体の斜視し
1、第6図はその刃部の拡大断面図、第7図はこの発明
の第1の実施例を適用(またN矢かみそりの要部断面図
、第8図は内刃ブレードを形成する帯状板の斜視図、第
9図(ハ)その折曲加工状態の斜視因、第10図はその
断面ば、第】1図は半円形に折曲した状態の斜視1ン1
、第12図をよ研磨状■の断面[ン1、第1.31図は
基:台を同時成形した状態の斜視図、第14図は取付ア
ームの斜視図、第15図は完成状態の内刃体の斜視胃、
第16図は初期のひげそり状p;の断面図、第17図1
はそのす1断抵抗が比較的高くなったときの断面1図、
第18図は外刃を肌に押付けた状態の断面図、第19図
は第2の実施例の内刃ブレード素材となる略円筒体の斜
視図、第20図はその断[1i′i図、第21図はその
摺動面を形成した状態の断面図、第22図は第3の実施
例の内刃ブレード素材となるパイプの斜視図、第23図
はその断面図、第24図はその摺動面を形成した状態の
断面図である。 18 、18a 、 18b−・・内刃ブレード、24
−・・帯状板、26・・・中央部(摺動面)、29,3
3.36・・・空洞部、30・・・略円筒体、31.3
5・・・摺動面、34・・・パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切刃を有する内刃ブレードに反響用空洞部を形成
    したことを特徴とする電気かみそりの内刃体。
  2. (2)前記内刃グレードは帯状板の両側を曲げてその角
    部を前記切刃とし、その中空部を前記空洞部としている
    特許請求の範囲第(1)項記載の電気かみそりの内刃体
  3. (3)  前記内刃ブレードは円筒体の周胴面を切除し
    てその切除面を摺動面とした特許請求の範囲第(1)項
    記載の電電かみそりの内刃体。
JP11710582A 1982-07-05 1982-07-05 電気かみそりの内刃体 Pending JPS598991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710582A JPS598991A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 電気かみそりの内刃体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710582A JPS598991A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 電気かみそりの内刃体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598991A true JPS598991A (ja) 1984-01-18

Family

ID=14703520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11710582A Pending JPS598991A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 電気かみそりの内刃体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271851A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Hitachi Ltd 偏向ヨ−ク

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS425310Y1 (ja) * 1965-07-15 1967-03-17
JPS5369767A (en) * 1976-12-01 1978-06-21 Philips Nv Dry razor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS425310Y1 (ja) * 1965-07-15 1967-03-17
JPS5369767A (en) * 1976-12-01 1978-06-21 Philips Nv Dry razor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271851A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Hitachi Ltd 偏向ヨ−ク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002058887A (ja) 電気かみそりの刃
JP3249116B2 (ja) ひげそり器具
WO2009036593A1 (fr) Structure externe de coupe pour rasoir electrique a mouvement alternatif et procede de fabrication associe
JPS598991A (ja) 電気かみそりの内刃体
EP1757412A1 (en) Inner cutter for a reciprocating type electric shaver
JPS6038456Y2 (ja) 電気かみそりの刃部
JP2005237787A (ja) 往復式電気かみそり、内刃および内刃製造方法
JPH07222880A (ja) 往復式電気かみそりの内刃
JP2003347174A5 (ja)
JP2643999B2 (ja) 往復式電気かみそりの内刃
JPS6112935Y2 (ja)
JPS608846Y2 (ja) 振動式電気かみそり機の内刃
JPS5932151B2 (ja) 電気かみそり
JPH01274793A (ja) 電気かみそりの刃
JPS5854061Y2 (ja) オオフクドウシキデンキカミソリノウチバタイ
JPS62249676A (ja) 往復式電気かみそりの刃
JP3005762U (ja) 肩付き二段刃
JPS582709B2 (ja) 往復動電気かみそりの可動刃の製造方法
JPS5927258Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS5917269Y2 (ja) 電気かみそりの内刃
JP2667534B2 (ja) 往復式電気かみそりの内刃
JPS6326669B2 (ja)
JPS60150778A (ja) 電気かみそりの往復刃
JPS6335748Y2 (ja)
JPS6148386B2 (ja)