JPS598723A - ピロ−ルの導電性共重合体及びその製法 - Google Patents
ピロ−ルの導電性共重合体及びその製法Info
- Publication number
- JPS598723A JPS598723A JP58111122A JP11112283A JPS598723A JP S598723 A JPS598723 A JP S598723A JP 58111122 A JP58111122 A JP 58111122A JP 11112283 A JP11112283 A JP 11112283A JP S598723 A JPS598723 A JP S598723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyrrole
- copolymer
- alkyne
- conductive
- aromatic compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/12—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
- H01B1/124—Intrinsically conductive polymers
- H01B1/127—Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/12—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G61/122—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
- C08G61/123—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
- C08G61/124—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/8305—Miscellaneous [e.g., treated surfaces, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不発、明は、ピロール及びアルギン及び/又は芳香族化
合物の導電′l/14 jj、沖合体、)pびに該」(
小合体をピロール及びアルキン及Qζ/又は芳香族化合
物をを導電性塩の存在斗に陽極沖合させることにより製
造する方法に関する。こうしてイ!jられた本発明の共
jIr合体は、一般に高い導電M)i、高い機械的水i
<1・、良好な安定性並びに全体的に有利な適当技術[
−の9.1性をイ」するフィルム状の利イ;1である。
合物の導電′l/14 jj、沖合体、)pびに該」(
小合体をピロール及びアルキン及Qζ/又は芳香族化合
物をを導電性塩の存在斗に陽極沖合させることにより製
造する方法に関する。こうしてイ!jられた本発明の共
jIr合体は、一般に高い導電M)i、高い機械的水i
<1・、良好な安定性並びに全体的に有利な適当技術[
−の9.1性をイ」するフィルム状の利イ;1である。
米国9、旨;′1第35’74072シじ明細占には、
5及び6員の却素環式化合物、特にピロールの電気化学
的型合力・開示さコ1ている。しかし+ 4yj゛られ
た物質の尋′IL ”i”及び加−1:性に関してはr
t’1′、!IIに記載されていない。同様に、この時
1、′1明細1す”には、複素J:1llj式化合物の
」!:、1.合及びそれから得られたJ(i:合体の相
性に関しても(11fら記載されていない。
5及び6員の却素環式化合物、特にピロールの電気化学
的型合力・開示さコ1ている。しかし+ 4yj゛られ
た物質の尋′IL ”i”及び加−1:性に関してはr
t’1′、!IIに記載されていない。同様に、この時
1、′1明細1す”には、複素J:1llj式化合物の
」!:、1.合及びそれから得られたJ(i:合体の相
性に関しても(11fら記載されていない。
ダイアラ(A、、F’、 1.)iaz )他著” J
、C,S、 Chem。
、C,S、 Chem。
C01llIn、 ” 1979 年、 635
頁、 ” J 、C,S、 Chem。
頁、 ” J 、C,S、 Chem。
(:n mIL” 1.9 ’79年、 854 j
’L、112ひに” AC3Org。
’L、112ひに” AC3Org。
(、’、oa t 、 1−’ 1.+)−、= 1.
じl−+ (+m 、 ” 第43巻 (1980
<l )から。
じl−+ (+m 、 ” 第43巻 (1980
<l )から。
ピロールを導電’lll: !1llkの存在−1−に
賜イiii沖合することによりl○2Ω−’Cn(”−
1員寸の導電十を有するフイツレム乃・形成されること
か公知である。この場合には。
賜イiii沖合することによりl○2Ω−’Cn(”−
1員寸の導電十を有するフイツレム乃・形成されること
か公知である。この場合には。
p−脅電↑/1.ポリピロールが該当し、その際反ン・
1イオンとしては!I−,′1にBl’:1− +
Asl’6− 、 C:]04−及び■化01−乃・
挙げられる。しかしなから、こうしてイ;jられたフィ
ルムの機械的及び市気化学的特’14 ft ftおか
なり不十分である。1だ、n−ラ9 ?、li゛l;’
I:’ポリピロールを製造することはなお達成きれてい
ない。
1イオンとしては!I−,′1にBl’:1− +
Asl’6− 、 C:]04−及び■化01−乃・
挙げられる。しかしなから、こうしてイ;jられたフィ
ルムの機械的及び市気化学的特’14 ft ftおか
なり不十分である。1だ、n−ラ9 ?、li゛l;’
I:’ポリピロールを製造することはなお達成きれてい
ない。
不出1t;i+’i人による先駈[の特υft+’!
1lr(56−209463弓明イ川J’j Uこよれ
++1f 、 ピロールを導′「1i性見Xとしての
酸・+1.二1・口′)′J香香化化合物塩の存イ1;
下に1.易(1t<−重合により二1・ロ力香h)−化
合物陰イオンを楢する導電゛l/14ポリピロール6H
Ii(、(\を製造することかでき、1、シ汁体はイか
来公知のう・ネ電性ポリピロールに比11りすると茗し
く1・1.Jいイつ(械的水べC・を有する。しかし、
こθ)ニトロル5査族化合物陰イオンを有するボリビI
コーノシ・ふ71i(、l;は特殊な用途のだぬりこけ
なお改良されるべきである。
1lr(56−209463弓明イ川J’j Uこよれ
++1f 、 ピロールを導′「1i性見Xとしての
酸・+1.二1・口′)′J香香化化合物塩の存イ1;
下に1.易(1t<−重合により二1・ロ力香h)−化
合物陰イオンを楢する導電゛l/14ポリピロール6H
Ii(、(\を製造することかでき、1、シ汁体はイか
来公知のう・ネ電性ポリピロールに比11りすると茗し
く1・1.Jいイつ(械的水べC・を有する。しかし、
こθ)ニトロル5査族化合物陰イオンを有するボリビI
コーノシ・ふ71i(、l;は特殊な用途のだぬりこけ
なお改良されるべきである。
1、νに詠↓11冒]\もp −)7J ′重性である
冗すぎずかつ〕〕−コ・ネ電イ41:系に転化すること
はできない。
冗すぎずかつ〕〕−コ・ネ電イ41:系に転化すること
はできない。
史に、ポリエン糸例えは゛ポリアセチレン又はポリフェ
ニレンを電子受容体又は′11ε子供与体をドニビンゲ
することにより高導電性の重合体に転化することか公知
である〔例えはマクシアーミド(A。
ニレンを電子受容体又は′11ε子供与体をドニビンゲ
することにより高導電性の重合体に転化することか公知
である〔例えはマクシアーミド(A。
0、 McDiarmid )及びヘーガー(、八、
J、 I−il−1ee )、j、: ” 5Y111
.h e ”v l Ckv’le taI S”第1
巻(1979/80年)、 101−118頁及び欧
すl−口’F Ft’l出抱1出量1公開第16305
シj明細111れらの導電′14.糸はp−導体並ひに
11−導体であり得る力・、しかしなからその製造。
J、 I−il−1ee )、j、: ” 5Y111
.h e ”v l Ckv’le taI S”第1
巻(1979/80年)、 101−118頁及び欧
すl−口’F Ft’l出抱1出量1公開第16305
シj明細111れらの導電′14.糸はp−導体並ひに
11−導体であり得る力・、しかしなからその製造。
肋に使用するために有利なフィルムの形での製造。
及び′イ1気及び湿分に対する感1.L、性が大きくか
つ重合体の加−1:性が悪いために取扱いか固唾であり
かつ費用力・かかり、ひいてはそのxJ用川用性“も制
i!IV!されるという欠点を有する。
つ重合体の加−1:性が悪いために取扱いか固唾であり
かつ費用力・かかり、ひいてはそのxJ用川用性“も制
i!IV!されるという欠点を有する。
不発明の課題は、 fii+中にかつ容易にフィルムの
形で製Jhすることができ、ひいては良好な取扱い性及
びif匈川用を有する1、・。1い(全械的水rQ+を
有する別の新規の高;ljJ ’+h性重合体を提供す
ることてあった。特に1本発明の課題は、前記の特性を
翁しかつ優れたかつ公知の導電1)Ig中中休体系Jt
Iンして改占された特性像、9、tにまた適用イーに
雨上の特性に基づき(10<めで良好なJl&用性及び
大きな適用分野を有する:Jll o> i)7 +:
lll、0)ビロールの寸1合体を1是f其することで
あった。
形で製Jhすることができ、ひいては良好な取扱い性及
びif匈川用を有する1、・。1い(全械的水rQ+を
有する別の新規の高;ljJ ’+h性重合体を提供す
ることてあった。特に1本発明の課題は、前記の特性を
翁しかつ優れたかつ公知の導電1)Ig中中休体系Jt
Iンして改占された特性像、9、tにまた適用イーに
雨上の特性に基づき(10<めで良好なJl&用性及び
大きな適用分野を有する:Jll o> i)7 +:
lll、0)ビロールの寸1合体を1是f其することで
あった。
ところで驚異的にも1前記課題は)、り電v1農11、
tの台イトl−’ K l;易イ1θ(酸化することに
より製造される。ビロール及びアルキン及び/又は芳香
族化合物の共11合体により解決されることが判明した
。
tの台イトl−’ K l;易イ1θ(酸化することに
より製造される。ビロール及びアルキン及び/又は芳香
族化合物の共11合体により解決されることが判明した
。
i、i:つて、不発明の対象は、ビロール及びアルキン
及び/又(1′)′J香香化化合物導電性共重合体であ
る。
及び/又(1′)′J香香化化合物導電性共重合体であ
る。
不ブC明の1実lJω、態様によれは、不発明はビロー
ルとアルキン及び/又は芳香族化合物との陽イ、り(共
重合によりイ4Iられた共重合体である。もう]つの実
H(U態様によれは1本発明はアルキンの導′111性
」1−合体−1: VCビロール、又はビロール及びア
ルキシ及び/又は芳香族化合物を陽極重合させることに
よりイ)、゛られたJl: 、、ir:合体に係わる。
ルとアルキン及び/又は芳香族化合物との陽イ、り(共
重合によりイ4Iられた共重合体である。もう]つの実
H(U態様によれは1本発明はアルキンの導′111性
」1−合体−1: VCビロール、又はビロール及びア
ルキシ及び/又は芳香族化合物を陽極重合させることに
よりイ)、゛られたJl: 、、ir:合体に係わる。
もう1つの実しω態様によれは1本発明は導電・姓ボリ
ラ)香化化合物−1にビロール、又はビロール及Q・ア
ルキン及び/又は′ノー香族化合物を陽極重合させるこ
とによりイ)漬られた共1F合体に係わる。史に、もう
1つの実bQi 態様によれは1本発明は導電1/i・
ポリピロール−1−にアルキン及び/・′又は芳香1j
3、化合物、又はビロール及びアルキン及び/又は′J
′J香IJ(化合物を賜4i&< iil’+合させる
ことによりイ4iられたJ(重合体に係わる。
ラ)香化化合物−1にビロール、又はビロール及Q・ア
ルキン及び/又は′ノー香族化合物を陽極重合させるこ
とによりイ)漬られた共1F合体に係わる。史に、もう
1つの実bQi 態様によれは1本発明は導電1/i・
ポリピロール−1−にアルキン及び/・′又は芳香1j
3、化合物、又はビロール及びアルキン及び/又は′J
′J香IJ(化合物を賜4i&< iil’+合させる
ことによりイ4iられたJ(重合体に係わる。
史υこ1本発明の対象は、以下に、iτ・細に説明する
l)す記工(正合体の製法である。
l)す記工(正合体の製法である。
不発明θ)1;易(1&(知合によって製造された共重
合体とは、その製音σ刈ぷに使用した導電性塩の陰イオ
ンを少なくとも−・部分J・、′自するl・1、−導′
iff ’14 ;j1合体系である。従−って、イ・
発明の、!l’ iF重合体J(小合体の1、:)イオ
ンと反ス・1イオンから成る企jli体とも称すること
乃、できる。本発明の共jJjJ体は1t、5い>4電
性と共に良好な機械的’4’jj ’l及び酸素及び湿
分に対するjlj、lj足すべき安定性を有する。Q、
’rに有利なことは、これらの共重合体は!”1 ””
Jit電性糸に転化することかできることである。本発
明の具111合体は良好にかつfist ji’−に1
.i :s’t・[/1.フィルムの形でilI!!造
され、取扱い及び加l’、 Piか優れて、13す、ひ
いては4体的に(り一れプごかつ14に瀉された〕内月
目に術−1の特’I/4:に基つき41+lめて良々S
′なかつ幅広い適用分野を有することか判明した。
合体とは、その製音σ刈ぷに使用した導電性塩の陰イオ
ンを少なくとも−・部分J・、′自するl・1、−導′
iff ’14 ;j1合体系である。従−って、イ・
発明の、!l’ iF重合体J(小合体の1、:)イオ
ンと反ス・1イオンから成る企jli体とも称すること
乃、できる。本発明の共jJjJ体は1t、5い>4電
性と共に良好な機械的’4’jj ’l及び酸素及び湿
分に対するjlj、lj足すべき安定性を有する。Q、
’rに有利なことは、これらの共重合体は!”1 ””
Jit電性糸に転化することかできることである。本発
明の具111合体は良好にかつfist ji’−に1
.i :s’t・[/1.フィルムの形でilI!!造
され、取扱い及び加l’、 Piか優れて、13す、ひ
いては4体的に(り一れプごかつ14に瀉された〕内月
目に術−1の特’I/4:に基つき41+lめて良々S
′なかつ幅広い適用分野を有することか判明した。
イr ’;6明の:、!(小合体にお・いては、ビロー
ルから成る中位の;iij1台、相1,1〕、してまた
アルギン及び/′又i−tシリ香h)化合物から成るi
ij イ)’f O) ’jjl @はq・テに」(重
合体v)!1.′l−殊な+1ltl S、j(ひにそ
の所望の4、“S性に依存して広い範囲内で1例えは具
3J、を合体に対して例えは1〜99tl、、−iij
%の11・10川で変動することができる。この場合。
ルから成る中位の;iij1台、相1,1〕、してまた
アルギン及び/′又i−tシリ香h)化合物から成るi
ij イ)’f O) ’jjl @はq・テに」(重
合体v)!1.′l−殊な+1ltl S、j(ひにそ
の所望の4、“S性に依存して広い範囲内で1例えは具
3J、を合体に対して例えは1〜99tl、、−iij
%の11・10川で変動することができる。この場合。
ビロールから成る中イ17とアルキン及Q’/又は芳i
%17i、化合物から成る中位との重量比カ・20 :
80〜90.10の範囲にある共重合体が416(め
て適当であること力・判明した。
%17i、化合物から成る中位との重量比カ・20 :
80〜90.10の範囲にある共重合体が416(め
て適当であること力・判明した。
ビロールとしては1本発明の範囲内では+ ii’jJ
!i’jされていないビロール自体、置換されたビロー
ル例えは■〈−アルキルビロール、N−アリールビロー
ル、炭素1B、’H予てモノアルギル−又はシアルギル
置換されたビロール及び1)J素原子でモノハロゲン又
はジハロゲンfi’i挨されたビロール、−)1・ひに
ジマ−及こi・オリゴマーのヒ゛1」−ル乃・理)II
了されるへきてま・)る。・1・発明の具沖−合体を製
造する際には、ビロールは中独で又は相lLに山(合し
て使用することt・てき、荀−ってj(1j合体は1種
又Qづ数種の¥、iなったビロールを1j″を旨:5内
υζ、′z有すること乃;できる。」(11合体内の繰
返しビロールf:!、 (1’/はi″として1[・′
I′換されていないビ「ii−ル自体からrtA 館f
するの乃・有利である。製造1稈て置換ざハたビ[コー
ルを1要造する1系乙・こは、314−シアルキルビロ
ール、 4Rjにアルキル)1L中に]〜4個のAt、
: =一原子を有するもの1例え:□」3.4−ンメチ
ルビロール及び3.4−ジエチルビロール、−,)r=
ヒに3,4−シハロウンビ[コール。
!i’jされていないビロール自体、置換されたビロー
ル例えは■〈−アルキルビロール、N−アリールビロー
ル、炭素1B、’H予てモノアルギル−又はシアルギル
置換されたビロール及び1)J素原子でモノハロゲン又
はジハロゲンfi’i挨されたビロール、−)1・ひに
ジマ−及こi・オリゴマーのヒ゛1」−ル乃・理)II
了されるへきてま・)る。・1・発明の具沖−合体を製
造する際には、ビロールは中独で又は相lLに山(合し
て使用することt・てき、荀−ってj(1j合体は1種
又Qづ数種の¥、iなったビロールを1j″を旨:5内
υζ、′z有すること乃;できる。」(11合体内の繰
返しビロールf:!、 (1’/はi″として1[・′
I′換されていないビ「ii−ル自体からrtA 館f
するの乃・有利である。製造1稈て置換ざハたビ[コー
ルを1要造する1系乙・こは、314−シアルキルビロ
ール、 4Rjにアルキル)1L中に]〜4個のAt、
: =一原子を有するもの1例え:□」3.4−ンメチ
ルビロール及び3.4−ジエチルビロール、−,)r=
ヒに3,4−シハロウンビ[コール。
6jに3.4−ンク[]ルビロールかイ」利である。
不発明の具沖合体を製造するためのアルギンとしては、
アセチレン、アルキルノ山中に]〜121固の1・IG
:、’::原子をイj゛するアルギルアセナレン、ア
リ−ルアー1: チレン、 ハロゲンl’lje L”
!されたアセチレン、史にまたジー又はポリアルギン及
びアルケニルアルギンt・該当する。アルキルアセチレ
ンの例は、ブ【Jヒン、ブチン、ペンチン、ヘギシン、
ヘゾチン。
アセチレン、アルキルノ山中に]〜121固の1・IG
:、’::原子をイj゛するアルギルアセナレン、ア
リ−ルアー1: チレン、 ハロゲンl’lje L”
!されたアセチレン、史にまたジー又はポリアルギン及
びアルケニルアルギンt・該当する。アルキルアセチレ
ンの例は、ブ【Jヒン、ブチン、ペンチン、ヘギシン、
ヘゾチン。
オクチン又はテシンである。アリールアセチレンのため
には、もちろんフェニルアセチレンか該当する。例えは
ブタジイン、ヘキ−リジイン、シクタジイン、ジェチニ
ルへ゛ンゼン又1−1 トリエチニルヘンゼン乃・(・
尼するジー又はポリアル・1−ンの/11′から(」。
には、もちろんフェニルアセチレンか該当する。例えは
ブタジイン、ヘキ−リジイン、シクタジイン、ジェチニ
ルへ゛ンゼン又1−1 トリエチニルヘンゼン乃・(・
尼するジー又はポリアル・1−ンの/11′から(」。
就中I L 6−へブタジインz1イーJ利である。
アセチレン自体か6.1に揃当である乃パ11j明した
。省〕つで。
。省〕つで。
ホリアセヂンも有利なポリアルキンである。
不発明の共沖合体を製J青するための6占b(化合物ど
しては、ヘンセン糸芳11’r族炭化水素・)1・ひに
J1ヘンゼン糸りj香hj、1・;J化4(素及びr(
1,写占h;s化合物乃・該当する。不発明で使用する
ことで・できるベンセン系6香1j3、化合物としては
、特に環当り6個の炭素1うL子を有する多イ2ンの芳
香族」:Aが該当し、この場合)′J杏1j5、星は4
.j(状結合もしくは相I−’lに結合したjl〉で結
合されていてもよい。
しては、ヘンセン糸芳11’r族炭化水素・)1・ひに
J1ヘンゼン糸りj香hj、1・;J化4(素及びr(
1,写占h;s化合物乃・該当する。不発明で使用する
ことで・できるベンセン系6香1j3、化合物としては
、特に環当り6個の炭素1うL子を有する多イ2ンの芳
香族」:Aが該当し、この場合)′J杏1j5、星は4
.j(状結合もしくは相I−’lに結合したjl〉で結
合されていてもよい。
この種の線状ii1′+合した力吉い、環系Cり例とし
ては。
ては。
オリゴフェニレン、 !I7jに2〜6 個(J、)フ
ェニル又ハフエニレンJILヲ有スルモの1例え(:j
ジフェニル。
ェニル又ハフエニレンJILヲ有スルモの1例え(:j
ジフェニル。
ター フェニル、クオルンーフェニル、キンキフJ二ニ
ル及びセクシフェニルか該当する。これらの系列の内で
は、ターフェニル乃・極めて有利であること乃・”、”
、 +j11された。縮合文香化環系の例はアントラセ
ン、フエナトレン、テトラセン、史に1Yたアセナフテ
ンにはフェルシンである。ポリ乃査族化合物としては、
ボリフエニレンカ有利である。J[ベンセン、イ5゛)
冒イrが、炭化水素及びγl11.刀香がζ炭化水雷と
しては1例えはシクロオクタテトラエン及びヘブ々レン
等の化合物の他に4R7に5貝環を金石する化合物乃・
該当する。このためには、なかんずくシクロペンタジェ
ン及びその透導体例え&:J: ii’i冒lkされた
シクロペンタジェン、例えば2−クロル−シクロ・ペン
タジェン又は2−プロムーシクロヘンタジエン、フルヘ
ン例えはジメチルフルヘン又はフェニルフルペン、アズ
レン例えはせ挨されてないアズレン、ベンズアズレン、
トリメチルアズレン又はクアヤスレン、ペンタレン及び
Q、′lKインデン及びj):’/ 挨さlLジブ−ン
テンか挙げられる。
ル及びセクシフェニルか該当する。これらの系列の内で
は、ターフェニル乃・極めて有利であること乃・”、”
、 +j11された。縮合文香化環系の例はアントラセ
ン、フエナトレン、テトラセン、史に1Yたアセナフテ
ンにはフェルシンである。ポリ乃査族化合物としては、
ボリフエニレンカ有利である。J[ベンセン、イ5゛)
冒イrが、炭化水素及びγl11.刀香がζ炭化水雷と
しては1例えはシクロオクタテトラエン及びヘブ々レン
等の化合物の他に4R7に5貝環を金石する化合物乃・
該当する。このためには、なかんずくシクロペンタジェ
ン及びその透導体例え&:J: ii’i冒lkされた
シクロペンタジェン、例えば2−クロル−シクロ・ペン
タジェン又は2−プロムーシクロヘンタジエン、フルヘ
ン例えはジメチルフルヘン又はフェニルフルペン、アズ
レン例えはせ挨されてないアズレン、ベンズアズレン、
トリメチルアズレン又はクアヤスレン、ペンタレン及び
Q、′lKインデン及びj):’/ 挨さlLジブ−ン
テンか挙げられる。
本発明0)」(中介体を製造するためには、ビロール、
アルA・ン及び7./又は芳香族化合物であるi1X景
体をイ+I< Pb Rr iql中でJliIJ当な
導電イノ14 J’!、A (〕)イイノ (’l(−
1” K陽イ18〈酸化しかつその際に中台させる。こ
の場合、電1ヂr仝’L ’h’j削中σ戸ji、 :
iii体の濃1長−は−・般υζ渭剤1z当り約0.1
モルである。電気分11イは大抵低い転化甲1て行なわ
れるにすき、ないので、この濃度は広い限界内で斗回っ
てもよく、またI−回ってもよい。
アルA・ン及び7./又は芳香族化合物であるi1X景
体をイ+I< Pb Rr iql中でJliIJ当な
導電イノ14 J’!、A (〕)イイノ (’l(−
1” K陽イ18〈酸化しかつその際に中台させる。こ
の場合、電1ヂr仝’L ’h’j削中σ戸ji、 :
iii体の濃1長−は−・般υζ渭剤1z当り約0.1
モルである。電気分11イは大抵低い転化甲1て行なわ
れるにすき、ないので、この濃度は広い限界内で斗回っ
てもよく、またI−回ってもよい。
〕j、を電′1イl+ 1:1lliとしては1強酸化
1・′1ミ酸の陰イ詞ンをイ」するか或は捷た酸性ノ、
[をイ]する場合によりニトロ)1(てj(j、 ll
、”!された一シー香が、化合物のイオン′I″1.も
しくはイオン化用能な化合物が有利に使用される。この
ような導′市性”’2A o) l:j7フイオンとし
ては、アルカリ−1゜十 知合1.JS 1;1.、jイオン及び1(の他に!1
.+1にアルカリ金属十十干 陽イオン、自利[6ゴLi 、 Na 又はに乃・
該当する。
1・′1ミ酸の陰イ詞ンをイ」するか或は捷た酸性ノ、
[をイ]する場合によりニトロ)1(てj(j、 ll
、”!された一シー香が、化合物のイオン′I″1.も
しくはイオン化用能な化合物が有利に使用される。この
ような導′市性”’2A o) l:j7フイオンとし
ては、アルカリ−1゜十 知合1.JS 1;1.、jイオン及び1(の他に!1
.+1にアルカリ金属十十干 陽イオン、自利[6ゴLi 、 Na 又はに乃・
該当する。
十 十
また、 i−,10及びNo2陽イオン並びに特にオニ
ウム賜イ飼ン1なかんずく窒素及び燐のオニウム賜イ千
十 オン例えけ1研4 及び1(w 型のものか41台(め
て胸当であり、この場合)(は相Tt’、 K無関係に
水素原子。
ウム賜イ飼ン1なかんずく窒素及び燐のオニウム賜イ千
十 オン例えけ1研4 及び1(w 型のものか41台(め
て胸当であり、この場合)(は相Tt’、 K無関係に
水素原子。
低級アルキルノ、L、特にコール6個の炭素原子を有す
るアルギル基、脂Ja式基、特に6〜14個θ)炭素原
子を冶するも0’)、又は芳香族J、(,1!F、′J
K6〜14f1ζ1・1の1射素原J−・を′有するも
のを人わず。アンモニウム−及びホスホニウム陽イオン
としては、1〜4個の炭素原子を有するアルキルノ1(
をイ」する第3級及び第4級陽イオンが特に有利である
。有利なオニウ+ ム、 l!4イオンの例としては、 NH,イオンの
他にテ1ラメチルアンモニウムド易イオン、テトラエナ
ルアンモニウム陽イオン、テトラ−n−ブチルアンモニ
ウム1(易イオン、トリフェニルホスホニウムオン及び
トリーnープチルポスポニウム[(リイオンが2トげら
れる。
るアルギル基、脂Ja式基、特に6〜14個θ)炭素原
子を冶するも0’)、又は芳香族J、(,1!F、′J
K6〜14f1ζ1・1の1射素原J−・を′有するも
のを人わず。アンモニウム−及びホスホニウム陽イオン
としては、1〜4個の炭素原子を有するアルキルノ1(
をイ」する第3級及び第4級陽イオンが特に有利である
。有利なオニウ+ ム、 l!4イオンの例としては、 NH,イオンの
他にテ1ラメチルアンモニウムド易イオン、テトラエナ
ルアンモニウム陽イオン、テトラ−n−ブチルアンモニ
ウム1(易イオン、トリフェニルホスホニウムオン及び
トリーnープチルポスポニウム[(リイオンが2トげら
れる。
導電性塩の陰イオンとしては, Blii,− 、 A
sF,− 。
sF,− 。
A. s li□ll−、sbr→Q− 、
SbCl2− 、 1)トQ − 、
C10,− 、 HSo,2−:、<o,”−
及びc )I3S O.+−かQ4jに1利であること
か立証された。本発明の共布合体を製造する際に特に有
利に使用される導電性陰イオンのもう1つの1作は。
SbCl2− 、 1)トQ − 、
C10,− 、 HSo,2−:、<o,”−
及びc )I3S O.+−かQ4jに1利であること
か立証された。本発明の共布合体を製造する際に特に有
利に使用される導電性陰イオンのもう1つの1作は。
1し性ノ1[を有する一′J′;杏族化合物から1iI
θ導される。このためにはC。H5CO□−陰イオン並
ひに94に場合によりアルギル基で置換された芳香族ス
ルボン酸の陰イオンか属する。もう1つの(1帆めて好
ましい実施例に43いては,酸′tllカ香族化金族化
合物族核は酸−14 J.ムの他K Iにll UC
II”l’. l’i4〕JA’:jK= l− ロ;
JJヲ有すルコト治・−Cきる。これらの酸rll−二
1・口刀杏lJ3、化合物には。
θ導される。このためにはC。H5CO□−陰イオン並
ひに94に場合によりアルギル基で置換された芳香族ス
ルボン酸の陰イオンか属する。もう1つの(1帆めて好
ましい実施例に43いては,酸′tllカ香族化金族化
合物族核は酸−14 J.ムの他K Iにll UC
II”l’. l’i4〕JA’:jK= l− ロ;
JJヲ有すルコト治・−Cきる。これらの酸rll−二
1・口刀杏lJ3、化合物には。
例えOすこトロフーLノール、二1・口↓[1a換tr
杏h’gカルボン酸及び二1・口J+[’IMJ.換
う旨「、族スルホン酸基1.に当する。り、rK二1・
ロー、ジニトロ−、トリニトロフェノール 安息香1官友ひニトロ−、ジニトロ−及ヒトリコトE1
−へンゼンスルポン酸の塩が使用される。また。
杏h’gカルボン酸及び二1・口J+[’IMJ.換
う旨「、族スルホン酸基1.に当する。り、rK二1・
ロー、ジニトロ−、トリニトロフェノール 安息香1官友ひニトロ−、ジニトロ−及ヒトリコトE1
−へンゼンスルポン酸の塩が使用される。また。
多数)酸′P1:基例えばフェノール系ヒドロキシノv
、Jj、。
、Jj、。
カルポギシルノ!1及びスルホン酸基を有する二1・ロ
′J′Ji′I′iー族化合物の塩も適当である。史に
, 二l− o.;、[をイ]するy′J杏族化合物も
適当である。良好な結果か達成されることから,ヘンゼ
ンスルポン酸陰イオンOT1絃0,−をイJする導電’
l/I,j:u:が猶に有利である。
′J′Ji′I′iー族化合物の塩も適当である。史に
, 二l− o.;、[をイ]するy′J杏族化合物も
適当である。良好な結果か達成されることから,ヘンゼ
ンスルポン酸陰イオンOT1絃0,−をイJする導電’
l/I,j:u:が猶に有利である。
暮′ifL性月1,目,1(“k度は本発明方法におい
ては′市解質鴎沖]]を当り一般にo.oo1〜1モル
、有利には。、0]〜○.1モルである。
ては′市解質鴎沖]]を当り一般にo.oo1〜1モル
、有利には。、0]〜○.1モルである。
本発明方法は+ ’jj ′ili:体及び導電性1’
Xiiを溶解することかできる極性の有利に.は有機か
つ特に中・i/1溶剤中て実hα!する。水と混和71
」能な有機溶剤を使用する場合には, jH(水系内で
操作するのか一般的である′lJ1+)4?tt甲を高
めるために少ニド1;の−・般には有機溶剤に対して3
−1丁+’. i.i?%までの水を添加すること乃
・できる。有利な有機電解質溶剤o1,例えはアルコー
ル、エーテル例えは]、]2ージメトギシエタン,ジオ
キ→ノンびテトラヒドロフラン及びメチルテトラヒドロ
フラン、アセトン、アセトニトリル、ジメチルポルムア
ミド、ジメチルスルボギシドl l’lll’l化メチ
レン、N−メチルピロリドン又は炭酸プロピレンである
。
Xiiを溶解することかできる極性の有利に.は有機か
つ特に中・i/1溶剤中て実hα!する。水と混和71
」能な有機溶剤を使用する場合には, jH(水系内で
操作するのか一般的である′lJ1+)4?tt甲を高
めるために少ニド1;の−・般には有機溶剤に対して3
−1丁+’. i.i?%までの水を添加すること乃
・できる。有利な有機電解質溶剤o1,例えはアルコー
ル、エーテル例えは]、]2ージメトギシエタン,ジオ
キ→ノンびテトラヒドロフラン及びメチルテトラヒドロ
フラン、アセトン、アセトニトリル、ジメチルポルムア
ミド、ジメチルスルボギシドl l’lll’l化メチ
レン、N−メチルピロリドン又は炭酸プロピレンである
。
不発明の共布合体を製J青するためVCは,有利には隔
膜を有しない槽,2つの?iN撞及び外部電源がら成る
簡−111な・1d用の電解檜又は′111解装置を使
用する。この場合+ ’IIL極は黒鉛から成っていて
よいが。
膜を有しない槽,2つの?iN撞及び外部電源がら成る
簡−111な・1d用の電解檜又は′111解装置を使
用する。この場合+ ’IIL極は黒鉛から成っていて
よいが。
惧しニッケル、チタン又は貴金属電極,特に白金型4i
i(を使用するのか有利である。この場合,少なくとも
陽小ケ(、有利には両者の′)1i極は面状に構成され
ているのか1名ましい。不発明の特別の実施例において
は,賜4ii<は〕、q電性ヰ1合体.例えは陽極酸化
によって製造されたポリピロール、ドーピングされた1
)−導電(/1.ポリアセチレン又は1・−ピンクされ
た))−導電性ポリフェニレンから製作することかでき
る。この場合V?:.は,ビロール、アルキン及び/又
は7′)′J香香化化合物一般にフィルム状の導電″1
イ1:Φ合体賜4&<−1に重合する。
i(を使用するのか有利である。この場合,少なくとも
陽小ケ(、有利には両者の′)1i極は面状に構成され
ているのか1名ましい。不発明の特別の実施例において
は,賜4ii<は〕、q電性ヰ1合体.例えは陽極酸化
によって製造されたポリピロール、ドーピングされた1
)−導電(/1.ポリアセチレン又は1・−ピンクされ
た))−導電性ポリフェニレンから製作することかでき
る。この場合V?:.は,ビロール、アルキン及び/又
は7′)′J香香化化合物一般にフィルム状の導電″1
イ1:Φ合体賜4&<−1に重合する。
その都度θ)プロセス制御vc!!;ついて,種々の類
1]1すの共布合体をイ↓することかできる。例えはH
.+7金4・」4電411(とピロール及Q・アルキン
及び/又は芳香族から成る混合物を使用すると vii
fi体4i位か系統的分布て組込捷れたフィルム状亜合
体か,l−:jられる。
1]1すの共布合体をイ↓することかできる。例えはH
.+7金4・」4電411(とピロール及Q・アルキン
及び/又は芳香族から成る混合物を使用すると vii
fi体4i位か系統的分布て組込捷れたフィルム状亜合
体か,l−:jられる。
しかし、ビロール及びアルキン及び/又は芳香h)、化
合物であるjr量体を段階的に,すなわち連続して4T
h合させることかできる。その場合には.例えハマずビ
ロールだけを相1+i>するポリピロールフィルムを析
出させなから陽極−1−で重合させかつ引ゎCきアルキ
ン及び/又は芳香族化合物の賜4ii2酸化によりこれ
らを先υで形成されたポリピロール−1−に重合させる
。この女史形は,予め製造したポリピロールフィルムを
陽極として使用し /j(いて該l;j5 4if(上
にアルキン及び/又は芳香族化合物を1r;合させる場
合と回しである。こうして、、・、−+lい導115率
を有する層状に+、l、17成された共jfI合体ない
しは共重合体フィルム力・得られる。この形式の段階的
」(重合は。
合物であるjr量体を段階的に,すなわち連続して4T
h合させることかできる。その場合には.例えハマずビ
ロールだけを相1+i>するポリピロールフィルムを析
出させなから陽極−1−で重合させかつ引ゎCきアルキ
ン及び/又は芳香族化合物の賜4ii2酸化によりこれ
らを先υで形成されたポリピロール−1−に重合させる
。この女史形は,予め製造したポリピロールフィルムを
陽極として使用し /j(いて該l;j5 4if(上
にアルキン及び/又は芳香族化合物を1r;合させる場
合と回しである。こうして、、・、−+lい導115率
を有する層状に+、l、17成された共jfI合体ない
しは共重合体フィルム力・得られる。この形式の段階的
」(重合は。
もちろんのことまずアルキン及び/又はラー査族化会物
1次いてビロールをj[1合させるか、又は2土程より
多くの工程で1例えはまずビロール、次いでアルキン及
び/又は芳香J)3、化合物、最後に1す度ヒロールを
沖合させることにより操作する形式で実施することもで
きる。
1次いてビロールをj[1合させるか、又は2土程より
多くの工程で1例えはまずビロール、次いでアルキン及
び/又は芳香J)3、化合物、最後に1す度ヒロールを
沖合させることにより操作する形式で実施することもで
きる。
また、賜付く材料として前記の導電″l/1:重合体を
使用する際に゛も、ビロール及びアルキン及び/叉は芳
香が、化合物を相Ilに混合して又は段階的に連続して
重合させること乃・てきる。この場合には1例えは陽4
1牡材料としてドーピングされたポリアセチレンをかつ
ビロール及びアルギンから成る混合物を使用すると、ア
セチレン中イ17から成る層と、該層とイヒ学結合を介
して結合されたビロール及びアルキンの!ii、 f’
(から成る層とを有するit’、G導電性共重イ)・体
フィルムか生成する。この場合、ビロールとアルギンを
段階的に其′V[1合させると、アセチレンjii、
(\′fから成る層と、ピロールii’+イ1’lから
成る層と。
使用する際に゛も、ビロール及びアルキン及び/叉は芳
香が、化合物を相Ilに混合して又は段階的に連続して
重合させること乃・てきる。この場合には1例えは陽4
1牡材料としてドーピングされたポリアセチレンをかつ
ビロール及びアルギンから成る混合物を使用すると、ア
セチレン中イ17から成る層と、該層とイヒ学結合を介
して結合されたビロール及びアルキンの!ii、 f’
(から成る層とを有するit’、G導電性共重イ)・体
フィルムか生成する。この場合、ビロールとアルギンを
段階的に其′V[1合させると、アセチレンjii、
(\′fから成る層と、ピロールii’+イ1’lから
成る層と。
別σ)アルキンrii、 (+’!li・ら成る層とか
ら成る」(重合体フィルムが牛し、これらの個々の層は
化学結合によって結合されている。同様なことは、陽(
16<拐イ1とし−C″Jl、を市・i/1ポリフェニ
レンをかつiii攪俸としてビ(’J−ル及びう′J、
与族化合物を使用するためにも当113;る。9、)に
重要な女史形は1例えは賜徊〈拐A;1として導電′闇
ポリピロールを使用し、アルキン及び/叉は芳香Jj5
、化合物、特にアセチし・ンを1次いテ」ii噌(;体
としてのビロールを段階的に重合させることより成る。
ら成る」(重合体フィルムが牛し、これらの個々の層は
化学結合によって結合されている。同様なことは、陽(
16<拐イ1とし−C″Jl、を市・i/1ポリフェニ
レンをかつiii攪俸としてビ(’J−ル及びう′J、
与族化合物を使用するためにも当113;る。9、)に
重要な女史形は1例えは賜徊〈拐A;1として導電′闇
ポリピロールを使用し、アルキン及び/叉は芳香Jj5
、化合物、特にアセチし・ンを1次いテ」ii噌(;体
としてのビロールを段階的に重合させることより成る。
こうずれQづ1両外側層力・ビロール(j5. (、’
(から成りかつ内側の中央J?・7がアルギン及び/又
は芳香族化合物、特にアセチレンの中位から(1゛Φ)
成されたl’l’:I 導電゛l<I:のJ(」[工合
体フィルム乃・ぞjられる。このようなフィルムは別の
侵れた特性の他に空気及びン:n:分に対して顕著な安
定性を示す。賜イ11<とじて役立つポリピロールフィ
ルム−[二ニビロール及びアルギン及び/又は芳香族化
合物の混合物力・gjl−4合されている具−小合体フ
ィルムも有利である。
(から成りかつ内側の中央J?・7がアルギン及び/又
は芳香族化合物、特にアセチレンの中位から(1゛Φ)
成されたl’l’:I 導電゛l<I:のJ(」[工合
体フィルム乃・ぞjられる。このようなフィルムは別の
侵れた特性の他に空気及びン:n:分に対して顕著な安
定性を示す。賜イ11<とじて役立つポリピロールフィ
ルム−[二ニビロール及びアルギン及び/又は芳香族化
合物の混合物力・gjl−4合されている具−小合体フ
ィルムも有利である。
陽極拐Flとして既に導′115性−Φ゛合体を1史用
する場合には1本発明の共]1合体を製造するために1
不発明方lノつて夫々別のijj ij体を使用するた
けてもちろん十分である。IIIA k材料として例え
は導電性ポリアセチレン又は導電″111:ボリフエニ
レンを使用すれは、1.に陽イ1嘱材4’・1に本発明
の共沖0合体を製造するためにビロール 他面.陽付く拐利かポリピロールフィルムかう成ってい
る場合には,本発明方法でアルキン及び/又はシ′J香
族化合物を専らのiij i,i体として使用すること
かできる。
する場合には1本発明の共]1合体を製造するために1
不発明方lノつて夫々別のijj ij体を使用するた
けてもちろん十分である。IIIA k材料として例え
は導電性ポリアセチレン又は導電″111:ボリフエニ
レンを使用すれは、1.に陽イ1嘱材4’・1に本発明
の共沖0合体を製造するためにビロール 他面.陽付く拐利かポリピロールフィルムかう成ってい
る場合には,本発明方法でアルキン及び/又はシ′J香
族化合物を専らのiij i,i体として使用すること
かできる。
既述のriti lijな隔膜を有していない′fiL
f’イ槽の他に。
f’イ槽の他に。
本発明方法のために別θ)電解装置.例えは゛隔膜を備
えた槽又は正1i/+な′面位測定のための干渉′11
L極を備えたものを使用することもできる。v1゛出フ
ィルムの層厚さをifr制御するには,電MC媚(アン
ペア・秒)をiJllI定するの力・自利である。
えた槽又は正1i/+な′面位測定のための干渉′11
L極を備えたものを使用することもできる。v1゛出フ
ィルムの層厚さをifr制御するには,電MC媚(アン
ペア・秒)をiJllI定するの力・自利である。
一般に.電解は室温でかつ不活1〈l+ガス下υこ実施
する。反1+cl 7i(i冒1゛2はビロール及びア
ルキン及び/又は芳香JJi、化合物の共重合の際には
重要ではないことか判1す1シたので,温度は電IIイ
ffJ溶剤の凝固71+1i 1’4又は沸H.e ’
/!a 瓜を下回る力1又は上回らない限り広い範囲内
で変動させることができる。一般には一40〜+40℃
の範囲の反応湿度かイ氷めて有利であることが判明した
。
する。反1+cl 7i(i冒1゛2はビロール及びア
ルキン及び/又は芳香JJi、化合物の共重合の際には
重要ではないことか判1す1シたので,温度は電IIイ
ffJ溶剤の凝固71+1i 1’4又は沸H.e ’
/!a 瓜を下回る力1又は上回らない限り広い範囲内
で変動させることができる。一般には一40〜+40℃
の範囲の反応湿度かイ氷めて有利であることが判明した
。
本発明方法を実施する電解槽を運転するための′1)テ
源としては,あらゆる直流源,例えは十分に高い′t−
L圧を供給するバッテリが適当である。電圧は有利には
約1〜25ボルトの範囲,特に有利には約2〜12ボル
トであることが立証された。電流密度は一般に0.05
〜100 mA / (yl 、有利には0.1〜2
0mA/fflの範囲である。
源としては,あらゆる直流源,例えは十分に高い′t−
L圧を供給するバッテリが適当である。電圧は有利には
約1〜25ボルトの範囲,特に有利には約2〜12ボル
トであることが立証された。電流密度は一般に0.05
〜100 mA / (yl 、有利には0.1〜2
0mA/fflの範囲である。
rt酵解中陽イ1θン析出した本発明の共重合体は,イ
・」着した駒電性塩を除去するために溶剤で洗浄しかつ
30〜150℃の湿度で有利には真空下に乾燥する。
・」着した駒電性塩を除去するために溶剤で洗浄しかつ
30〜150℃の湿度で有利には真空下に乾燥する。
その後.特に黒鉛,貴金属又は類似した電極を1史用し
,特に層厚さが50μmを越えて析出した場合には,一
般にフィルム状で析出した共重合体を容易に′電極から
剥離することかできる。陽極材料として導電性のフィル
ム状の重合体を使用する場合には,本発明で使用するコ
モノマーは重合体iif極の上に重合する。従ってこの
場合には陽極として利用した重合体か一緒に組込まれた
共重合体が得られる。
,特に層厚さが50μmを越えて析出した場合には,一
般にフィルム状で析出した共重合体を容易に′電極から
剥離することかできる。陽極材料として導電性のフィル
ム状の重合体を使用する場合には,本発明で使用するコ
モノマーは重合体iif極の上に重合する。従ってこの
場合には陽極として利用した重合体か一緒に組込まれた
共重合体が得られる。
本発明の共重合体は、一般に1σ〜102#−11’□
の範囲にある高い導電率を有しかつ高い機械的水ン唐を
有する。引裂力及び引裂強さの測定は、 DIN535
04に基づき規定の寸法(張設長さ25圃]、測定長さ
lo lnm r幅4mm)を有する本発明の共重合体
から成るフィルムをインストロン(lNTR0N )
−1112機械で破断するまで伸延することにより行な
う。この際、フィルムは僅かに伸延されるにすぎない。
の範囲にある高い導電率を有しかつ高い機械的水ン唐を
有する。引裂力及び引裂強さの測定は、 DIN535
04に基づき規定の寸法(張設長さ25圃]、測定長さ
lo lnm r幅4mm)を有する本発明の共重合体
から成るフィルムをインストロン(lNTR0N )
−1112機械で破断するまで伸延することにより行な
う。この際、フィルムは僅かに伸延されるにすぎない。
導電率Ω−ICrn−1のfll!l定はフィルムを導
体銀と接触させかつ2点法に基づいて行なう。4点法に
基づく測定によってもほぼ一致した結果が得られ、この
場合には接点の移行部抵抗は重要ではない。本発明に基
づき陽極重合で製造された共重合体は最初はp−導電性
である。しかしなから、該共重合体は電気化学的に放電
させ、吹いてドーピング剤として通常の電子供与体を用
いて、最も簡?11には同様に電気化学的にn−導電性
系に電荷交換することかできる。
体銀と接触させかつ2点法に基づいて行なう。4点法に
基づく測定によってもほぼ一致した結果が得られ、この
場合には接点の移行部抵抗は重要ではない。本発明に基
づき陽極重合で製造された共重合体は最初はp−導電性
である。しかしなから、該共重合体は電気化学的に放電
させ、吹いてドーピング剤として通常の電子供与体を用
いて、最も簡?11には同様に電気化学的にn−導電性
系に電荷交換することかできる。
不発明の共重合は4it<めて良好な適用技術士の9、
テ性を有しかつ′1(ffi (irffl 、触媒、
蓄電系、バッテリ、スイッチ、半導体素子、シールド材
?’) 、太陽電池を製造するためかつプラスチックの
静電防止加」−のために使用することができる。特に+
tM共重合体は。
テ性を有しかつ′1(ffi (irffl 、触媒、
蓄電系、バッテリ、スイッチ、半導体素子、シールド材
?’) 、太陽電池を製造するためかつプラスチックの
静電防止加」−のために使用することができる。特に+
tM共重合体は。
構成部材の高い機械的水準と共に低い比重及び全体とし
て佼れた特性か重要視される分野で技術的進歩を提供す
る。
て佼れた特性か重要視される分野で技術的進歩を提供す
る。
次に、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例中に記載の部及び%は、他にことわりのない限り
重量に基づく。
重量に基づく。
実施例/
ガラス容器に、アセトニトリル120me、 ピロー
ル0.48 g 及びm−二トロベンゼンスルホン酸の
トリブチルアンモニウム”iX 0 、39 gを装入
した。溶液中に4C1nの間1♀19で夫々1fflの
2つの白金’K 4ii<を抑大した後、14“l拌下
に電流量140アンペア・秒で電1イした。この際に、
陽極上に黒色のポリピロールフィルムが析出した。引続
き、電解液にターフェニル0.5 gを加えかつ前記の
条件下で陽極でポリピロールフィルム十に重合させた。
ル0.48 g 及びm−二トロベンゼンスルホン酸の
トリブチルアンモニウム”iX 0 、39 gを装入
した。溶液中に4C1nの間1♀19で夫々1fflの
2つの白金’K 4ii<を抑大した後、14“l拌下
に電流量140アンペア・秒で電1イした。この際に、
陽極上に黒色のポリピロールフィルムが析出した。引続
き、電解液にターフェニル0.5 gを加えかつ前記の
条件下で陽極でポリピロールフィルム十に重合させた。
破樟された陽極をアセトニトリルで洗浄しかつ60℃で
乾燥した後 /l成した共重合体フィルムを白金から剥
離した。厚さ78 /Lnlのフィルムは引裂強さ51
N/mnf及び導f、i 率s oΩ−1cm−1を有
していた。
乾燥した後 /l成した共重合体フィルムを白金から剥
離した。厚さ78 /Lnlのフィルムは引裂強さ51
N/mnf及び導f、i 率s oΩ−1cm−1を有
していた。
他は同し操作法でターフェニルの代りにターフェニルと
m−ニトロベンゼンスルホン酸の錯体(ターフェニル−
rll−二トロベンゼンスルホネート)を使用した際も
、短時間で類似した重合体が得られた。
m−ニトロベンゼンスルホン酸の錯体(ターフェニル−
rll−二トロベンゼンスルホネート)を使用した際も
、短時間で類似した重合体が得られた。
実施例!
実施例/記載の電解装置中でかつ実施例/に記載の電解
条件下に操作したか、但しこの場合にはピロール0.5
g及びターフェニル0.2 g及び導電□性塩として
トリブチルアンモニウム−ベルクロレート0.6gを装
入しかつ単量体混合物を共重合させた。層厚さ58μm
を有する生成フィルムは以−1・のり“、r性。
条件下に操作したか、但しこの場合にはピロール0.5
g及びターフェニル0.2 g及び導電□性塩として
トリブチルアンモニウム−ベルクロレート0.6gを装
入しかつ単量体混合物を共重合させた。層厚さ58μm
を有する生成フィルムは以−1・のり“、r性。
引裂強さ: 60 N / mnF
−電率:43Ω−1Cnl””l
を有していた。
実施例3
実施例/記載の電解槽に、アセトニトリル120m1.
ビO−ル0.48 g及び導’1−1j性塩として2
−二1・07 エンール1.4g及びトリブチルアミン
1.85 gを装入しかつ撹拌した。アセチレン0.6
8を同時に調合して、電流量140アンペア・秒で電解
した。
ビO−ル0.48 g及び導’1−1j性塩として2
−二1・07 エンール1.4g及びトリブチルアミン
1.85 gを装入しかつ撹拌した。アセチレン0.6
8を同時に調合して、電流量140アンペア・秒で電解
した。
引裂強さ41N/mrn2及び導電率21Ω−1C11
−1を有する共11合体フィルム(層厚さ60 ttm
) ybr得られた。
−1を有する共11合体フィルム(層厚さ60 ttm
) ybr得られた。
実施例グ
実施例1記載の電解装置に、アセトニトリル120 m
l 、ピロール0.48 g 、 フェナレン0.2
g、 トリブチルアンモニウム−スルフェート1.5
g 311′lヒに1.6−へブタジイン0.2g及
びトリブチルアミン0.93 gを供給しかつ電流量1
40アンペア・秒で電pイした。イ4tられた共重合体
フィルムは層厚さ5’711m 、引裂強さ35 N
/ mrn2及び導電率33Ω−1CIll −1を有
していた。
l 、ピロール0.48 g 、 フェナレン0.2
g、 トリブチルアンモニウム−スルフェート1.5
g 311′lヒに1.6−へブタジイン0.2g及
びトリブチルアミン0.93 gを供給しかつ電流量1
40アンペア・秒で電pイした。イ4tられた共重合体
フィルムは層厚さ5’711m 、引裂強さ35 N
/ mrn2及び導電率33Ω−1CIll −1を有
していた。
実施例
実M1例/の電解装置に、アルゴン−トでアセトニドす
/l’ 120 me 、テトラセン0.5g、N−メ
チルビロール0.56g及びJ尚塩素酸のトリフ゛チル
アンモニウム’′!、kO−39gを装入しかつ撹拌し
た。陽極としては、ポリピロールフィルムを使用した。
/l’ 120 me 、テトラセン0.5g、N−メ
チルビロール0.56g及びJ尚塩素酸のトリフ゛チル
アンモニウム’′!、kO−39gを装入しかつ撹拌し
た。陽極としては、ポリピロールフィルムを使用した。
電解は電流量80アンペア・秒で実施した。引裂強さI
Hq/1111112及び導電+4<16Ω−”cm−
〕を有する厚さ60 /flTlのフィルムが得られた
。
Hq/1111112及び導電+4<16Ω−”cm−
〕を有する厚さ60 /flTlのフィルムが得られた
。
実施例乙
実施例/記載の電解装置ifに、アルゴン−1・にこの
場合にはアセトニトリル]−zome、 3. 4−
ジメチルビロール ヘキツフルオルホスフエートo.a5gヲ装入しカッR
:! 11シた。1(易イI欣としては, Pト9−
10%をドーヒ°ングしたp−>θ’iii性ポリアセ
チレンフィルムを使用した。電流二准140アンペア・
秒での電IWて,層jワさ6 5 15nて引裂強さ2
0 1q / mn?及び導電率14Ω−1cm−”
r4するフィルレム乃・得られた。
場合にはアセトニトリル]−zome、 3. 4−
ジメチルビロール ヘキツフルオルホスフエートo.a5gヲ装入しカッR
:! 11シた。1(易イI欣としては, Pト9−
10%をドーヒ°ングしたp−>θ’iii性ポリアセ
チレンフィルムを使用した。電流二准140アンペア・
秒での電IWて,層jワさ6 5 15nて引裂強さ2
0 1q / mn?及び導電率14Ω−1cm−”
r4するフィルレム乃・得られた。
実施例7
実施例/の電解装置に,アセトニトリル水0.84 m
t’ 、ビロール0.48g及びテトラメチルアンモニ
ウムテトラフルオロボレー しかつに: 4゛lシた。l(! 極としては、この場
合には訃”、−]、 5%をドーピングしたp−>M電
性ポリアセチレンフィルムを使用した。電)Wは電流量
100アンペア・秒を用いて実施した。得られた共重合
体フィルム(層厚さ55μl′+1)は引裂強さ30
N / yrnぜ及びm ′FiJ′、14 15 Q
−1CI))−コを有シテイタ。
t’ 、ビロール0.48g及びテトラメチルアンモニ
ウムテトラフルオロボレー しかつに: 4゛lシた。l(! 極としては、この場
合には訃”、−]、 5%をドーピングしたp−>M電
性ポリアセチレンフィルムを使用した。電)Wは電流量
100アンペア・秒を用いて実施した。得られた共重合
体フィルム(層厚さ55μl′+1)は引裂強さ30
N / yrnぜ及びm ′FiJ′、14 15 Q
−1CI))−コを有シテイタ。
実施例と
実施例7と同様に操作したが,この場合には電極として
AsF,− 23%をドーピングしたp − 導7i
″19:ボリフエニレンヲ使用した。ポリフェニレン」
−へのどロールの重合後,フィルムの導’ili. 2
.t<は150Ω−IC 111 ”− 1であった。
AsF,− 23%をドーピングしたp − 導7i
″19:ボリフエニレンヲ使用した。ポリフェニレン」
−へのどロールの重合後,フィルムの導’ili. 2
.t<は150Ω−IC 111 ”− 1であった。
実施例り
実施例/記載の電解装置& K 、アセトニトリル].
20 ml 、水0.Bihm(1,ビo −)Li
0.48 g 、 テトラ−bン0.5 g 、 7
1 = ルアセチレン0.3g及びri’jJ IUl
[l酸1、18gを装入しかつ攪拌した。電流量100
アンペア・tJgて実1(Jiした電解により,引裂強
さ15N/mn?及び導電率7Ω−1Cln−1 を有
する厚さ20 litηのフィルム乃・イ渭られた。
20 ml 、水0.Bihm(1,ビo −)Li
0.48 g 、 テトラ−bン0.5 g 、 7
1 = ルアセチレン0.3g及びri’jJ IUl
[l酸1、18gを装入しかつ攪拌した。電流量100
アンペア・tJgて実1(Jiした電解により,引裂強
さ15N/mn?及び導電率7Ω−1Cln−1 を有
する厚さ20 litηのフィルム乃・イ渭られた。
実施例10
実施例/記載め′電解槽に,アセトニトリル120rn
(、水0.84 me 、ビロール0.48g,アセト
ナフテン0.5g, コ,6−ヘブタジイン0.5
g及びK(IヒsF6 ) 1.15 gを装入しかつ
撹拌した。′1狂1イは電流量1ooアンペア・秒で実
施した。得られた共重合体フィルムは層厚さ32 li
mで引裂強さ18 N/ mm2及び導電fl,< 5
0Ω−IC,、、−1を有していた。
(、水0.84 me 、ビロール0.48g,アセト
ナフテン0.5g, コ,6−ヘブタジイン0.5
g及びK(IヒsF6 ) 1.15 gを装入しかつ
撹拌した。′1狂1イは電流量1ooアンペア・秒で実
施した。得られた共重合体フィルムは層厚さ32 li
mで引裂強さ18 N/ mm2及び導電fl,< 5
0Ω−IC,、、−1を有していた。
実施例//
ガラス容器に,アセトニトリルlzoml:,ピロール
0.48g,アス°レン0.5 g及びm−二トロヘン
ゼンスルホン酸の1〜リフ゛チルアンモニウム>)17
t0.39gをル1、人した。溶液中に間1鵞□・、4
4 Cmで大々面1ji 14 cutの2つの白金
iff極を挿入した後.撹拌しながら電流量]40アン
ペア・秒で電解した。この際には+ V9iJ極に黒色
の平滑なフィルムか析出した。被結された陽極をアセト
ニトリルてt)1,浄しかつ606C(5時間, :
1.O mm1g )で乾燥した後.年取した共重合体
フィルムを白金から剥離した。厚さ40μmのフィルム
は引裂強さ5ON/mIT?及び導電率45Ω−1劇p
−1を有していた。
0.48g,アス°レン0.5 g及びm−二トロヘン
ゼンスルホン酸の1〜リフ゛チルアンモニウム>)17
t0.39gをル1、人した。溶液中に間1鵞□・、4
4 Cmで大々面1ji 14 cutの2つの白金
iff極を挿入した後.撹拌しながら電流量]40アン
ペア・秒で電解した。この際には+ V9iJ極に黒色
の平滑なフィルムか析出した。被結された陽極をアセト
ニトリルてt)1,浄しかつ606C(5時間, :
1.O mm1g )で乾燥した後.年取した共重合体
フィルムを白金から剥離した。厚さ40μmのフィルム
は引裂強さ5ON/mIT?及び導電率45Ω−1劇p
−1を有していた。
他は回し操作法で導電性塩としてナフタリンジスルホン
酸のカリウム塩0.4 gを使用した場合にも同様な重
合体か荘られた。
酸のカリウム塩0.4 gを使用した場合にも同様な重
合体か荘られた。
実施例/.2
実施例1/記載の電解装置でかつ同側に記載の電解条件
で操作したt・、(j4シこの場合にはビロール0、5
g及びインデン0.8 g及び導電性塩としてI・リエ
チルアンモニウムーベルクロレート0.6 g 全装入
しかつ111.量体混合物を共重合させた。層1いさ4
2μmを有する得られたフィルムi′i以下の相・l’
l,:引裂強さ+ 4ON/mη7 導電+4< : 41Ω−1CIll−1
を有していた。
で操作したt・、(j4シこの場合にはビロール0、5
g及びインデン0.8 g及び導電性塩としてI・リエ
チルアンモニウムーベルクロレート0.6 g 全装入
しかつ111.量体混合物を共重合させた。層1いさ4
2μmを有する得られたフィルムi′i以下の相・l’
l,:引裂強さ+ 4ON/mη7 導電+4< : 41Ω−1CIll−1
を有していた。
実施例/3
実施例//3己載の電解槽に.アセトニトリルrr+t
, ビロール0.4−8g及び導電’14:J’Ail
としてトリニト1Jフェノール1.4g及びトリブチル
アミン1.85gを装入しかつ撹拌した。インデン0.
52gを同時にドーピングしなから、電流量140アン
ペア・秒で′「1i解した。引裂強さ39N/nun2
及び導電率62Ω−1層m−” を有する共重合体フ
ィルム(層厚さ44 /1H1)が得られた。
, ビロール0.4−8g及び導電’14:J’Ail
としてトリニト1Jフェノール1.4g及びトリブチル
アミン1.85gを装入しかつ撹拌した。インデン0.
52gを同時にドーピングしなから、電流量140アン
ペア・秒で′「1i解した。引裂強さ39N/nun2
及び導電率62Ω−1層m−” を有する共重合体フ
ィルム(層厚さ44 /1H1)が得られた。
実施例/ll
実施例//記載の?n電解装置、アセトニトリル120
m6.ビo −ルo、48 g 、インテン0.2g、
シクロペンタジェン0.3g、ベンゼンスルホンe1.
5島及びトリブチルアミン0.93gを撹拌しかつ電流
量140アンペア・秒で712解した。イHられた共重
合体フィルムは層厚さ45μm、引裂強さ4ON/mn
f及び導′11L中64Ω−1C1n=を有していた。
m6.ビo −ルo、48 g 、インテン0.2g、
シクロペンタジェン0.3g、ベンゼンスルホンe1.
5島及びトリブチルアミン0.93gを撹拌しかつ電流
量140アンペア・秒で712解した。イHられた共重
合体フィルムは層厚さ45μm、引裂強さ4ON/mn
f及び導′11L中64Ω−1C1n=を有していた。
実施例
実施例//記載の電解装置に、アルゴン下にこの場合に
はアセト二l・リル120+++J、 3.4−ジメチ
ルビロール0.61 g 、インデン0.39 g及び
トリブチルアンモニウム−へキザフルオルホスフェ〜1
・0.45八を装入しかつ1へl拌した。陽極としては
。
はアセト二l・リル120+++J、 3.4−ジメチ
ルビロール0.61 g 、インデン0.39 g及び
トリブチルアンモニウム−へキザフルオルホスフェ〜1
・0.45八を装入しかつ1へl拌した。陽極としては
。
P馬−10%をドーピングした1)−導電性ポリアセチ
レンフィルムを使用した。電流t(150アンヘア・秒
で電解して1層厚さ50/Zlliで引裂強さ35↑<
77丁[1ml及び導’、fi 2:(’435Ω−1
層丁(]−1を有するフィルム力・得られた。
レンフィルムを使用した。電流t(150アンヘア・秒
で電解して1層厚さ50/Zlliで引裂強さ35↑<
77丁[1ml及び導’、fi 2:(’435Ω−1
層丁(]−1を有するフィルム力・得られた。
実施例
実施例//の電解装置に、アセトニトリル水o.a4m
t 、ビロール0.48 g 、アズレン0.8g。
t 、ビロール0.48 g 、アズレン0.8g。
インテン0.2 g及びテトラメチルアンモニウムデト
ラフルオルボレー) 1.0 gを装入しかつ撹拌した
。1・易(セとしては.この場合には;302 15%
をドーピングしたp−一?f2性ボリアセナレンフィル
ムを使用した。′.1;. +rp(は電流量1ooア
ンペア・秒で実施した。得られた共重合体フィルム(層
厚さ50 )rHn)は引裂強さ6 0 1i / m
rn”及び’jQ I’a L43 4 5Ω−1Cn
l−1を而していた。
ラフルオルボレー) 1.0 gを装入しかつ撹拌した
。1・易(セとしては.この場合には;302 15%
をドーピングしたp−一?f2性ボリアセナレンフィル
ムを使用した。′.1;. +rp(は電流量1ooア
ンペア・秒で実施した。得られた共重合体フィルム(層
厚さ50 )rHn)は引裂強さ6 0 1i / m
rn”及び’jQ I’a L43 4 5Ω−1Cn
l−1を而していた。
実施例/7
実施例/乙に記載と同様に操作したが, l(Lこの場
合にはIS易’rr’wとしては, AS馬−23%を
ドーヒ゛ンクしたp−導電゛ンIポリフェニレンを使用
した。詠ポリフェニレン上ニピロール.アズレン及びイ
ン1ンから成る混合物の重合後に,フィルムの導電率は
15Ω cm であった。
合にはIS易’rr’wとしては, AS馬−23%を
ドーヒ゛ンクしたp−導電゛ンIポリフェニレンを使用
した。詠ポリフェニレン上ニピロール.アズレン及びイ
ン1ンから成る混合物の重合後に,フィルムの導電率は
15Ω cm であった。
実施例/ざ
実施例//記1隈の電解装置に.ジオキサン120 m
e。
e。
水0.84me,ビo −/l/ 0.48 g 、イ
ンデン0.5g。
ンデン0.5g。
シクロペンタジェン0.3 g及Q’ 11.re硫酸
1.18gを装入しかつ撹拌した。電流量1ooアンペ
ア・秒で実施した電解により,引裂強さ3ON/rm仔
及び導電率10Ω−1cm−1を有する厚さ30 li
工11のフィルム力・得ら れ )ご 。
1.18gを装入しかつ撹拌した。電流量1ooアンペ
ア・秒で実施した電解により,引裂強さ3ON/rm仔
及び導電率10Ω−1cm−1を有する厚さ30 li
工11のフィルム力・得ら れ )ご 。
実1j(+i例/q
実施例//記載の電解槽に.アセトニトリル120ml
、水0.84rn(、ビロール0.48 g 、イン
テン0.5島,アズレン0.5 g及びK ( As馬
) 1.15 gを装入しかつ+i:e llした。電
1ヂCは電流−iii: ]、00アンヘア・秒で実施
した。得られた共重合体フィルムは層厚さ40ノil1
1で引裂強さ28N/+証及び尊?fE甲コOΩ−1c
m − )を有していた。
、水0.84rn(、ビロール0.48 g 、イン
テン0.5島,アズレン0.5 g及びK ( As馬
) 1.15 gを装入しかつ+i:e llした。電
1ヂCは電流−iii: ]、00アンヘア・秒で実施
した。得られた共重合体フィルムは層厚さ40ノil1
1で引裂強さ28N/+証及び尊?fE甲コOΩ−1c
m − )を有していた。
第1頁の続き
oInt. C1.3 識別記号 庁内
整理番号H 01 M 4/62
2117−5H■発 明 者 ゲルノート・ケー
ラー ドイツ連邦共和国6700ルートヴ イヒスハーフエン・ベルナー・ ヴ工ーり32 (l 明 者 ヨハネス・シュラークドイツ連邦共和
国6700ルートヴ イヒスハーフエン・ロイシュナ ーシュトラーセ36 手続補正書(自発) 昭和58年9月21ト1 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−111.122号 λ 発明の名称 ピロールの導電性共重合体及びその製法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 名称(908) パスフ ァクチェンゲゼルシャフト
4代理人 〒103 住 所 東京都中央区八重洲1丁目9番9号東京建物
ビル(電話27+−8500代表)5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 a補正の内容 明細吉中下記の補正を行なう。
整理番号H 01 M 4/62
2117−5H■発 明 者 ゲルノート・ケー
ラー ドイツ連邦共和国6700ルートヴ イヒスハーフエン・ベルナー・ ヴ工ーり32 (l 明 者 ヨハネス・シュラークドイツ連邦共和
国6700ルートヴ イヒスハーフエン・ロイシュナ ーシュトラーセ36 手続補正書(自発) 昭和58年9月21ト1 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−111.122号 λ 発明の名称 ピロールの導電性共重合体及びその製法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 名称(908) パスフ ァクチェンゲゼルシャフト
4代理人 〒103 住 所 東京都中央区八重洲1丁目9番9号東京建物
ビル(電話27+−8500代表)5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 a補正の内容 明細吉中下記の補正を行なう。
(1)第5頁第5行乃至第6行の「芳香族化合物をを」
を[芳香族化合物をJと補正する。
を[芳香族化合物をJと補正する。
(2)第10頁末行乃至第11頁第1行の「シマーJを
「ダイマー」と補正する。
「ダイマー」と補正する。
(3)第23頁第9行0) r lNTR0NJをr
lN5TRONJと補正する。
lN5TRONJと補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ピロール及びアルキン及び/又は芳香族化合物の
尋¥1i 、lyl、共重合体。 (2)コモノマーを系統的に分配して含有する。特、1
′I請求の範囲第1項記載の共重合体。 (3)ピロールの重合体又はピロール及びアルキン及び
/又は芳香族化合物から成る少なくとも1つの層と、該
1’+hと化学的に結合したアルキンの導電性重合体か
ら成る少なくとも1つの層を乞有する。 特許51゛j求の範囲第1項記載の共重合体。 (+)ピロールのエト合体又はピロール及びアルキン及
び/又は芳香族化合物の共重合体から成る少なくとも1
つの層と、該層と゛化学的に結合した導′1111〈]
、ポリラy香h3j化合物から成る少なくとも1つの層
yを含有する。’t’fN’l・請求の範囲第1項記載
の共重合体。 (5)アルキン及び芳香族化合物の沖合体から成る少な
くとも]つのハ・;と、該層と化学的に結合したし「j
−ルの小合体から成る少なくとも1つの層とを特徴とす
る特許1!l’j求の範囲紀lTf、+記載の」(−重
合体。 (乙)ピロール及びアルギン及び/叉は芳香族化合物の
共重合体から成る少なくとも]つの層と、該層と[L学
的に結合したポリピロールから成る少なくとも1つの層
とをつ7有する。特5′1・51゛j求の範囲第1項記
載の共重合体。 (7)ピロールか11r7 換されていないピロール自
体及び/又はTi′、l換されたピロールである。特t
Tl’ :請求の範囲第7項〜第乙項のいずれか1項に
記載の」(重合体。 (ざ)共重合体内のピロールの単位が主として置換され
ていないビロール白イ本から誘導される。特1.′]・
請求の範囲第71p、i記載の共M1合体。 (q)アルキンかアセチレンである+ % j′l’
Wl’7求の範囲第1項〜第6〕↓′■のいずれかコー
項に記載の共重合体。 (10)芳香族化合物がオリゴフェニレン又は多核の紐
)合菖杏族環系である。 q!許51″ノ求の範囲第1
珀〜第1=項のいずれか1項に記載の共重合体。 (//)芳香族化合物か5員の非ベンゼン系の苦香化炭
化水素環糸である+ ’I”f 、?’l−請求の範囲
第1n′1〜第乙珀のいずれか1項に記載の」(重合体
。 (/、2)芳香族化合物がアズレン又−インテンである
+ 4.7 、t’l’ ltl’j求の範囲第1/項
記載の共重合体。 (/3ルA” ?iX性ポリ′I′j香族化合物がポリ
フェニレンである。特t1′1晶求の範囲第を項記載の
共重合体。 (/I/、)ピロール及びアルキン及び/又は芳香族化
合物の)J、1重性共重合体を製造する方法に」♂いて
。 ピロール及びアルギン及び7/又はう5香化化合物を順
次に又は−・緒に11す汁1溶剤中で適当な導電性塩の
存在下に陽イ1合〈酸化することにより共重合させるこ
とを9、′I徴とする。ピロールの導11を性共重合体
の製が、。 (/j)賜イ頚としてアルギンの導電性重合体を使用す
る。特1.′1−精求の範+1−++第14’項記載の
方法。 (/乙) li、+74+1<とじて導電性ポリ沈香h
5.化合物を使用する。特ff’l’ i情求の範囲第
1t1項記il&の方法。 (/7)賜(1θ〈としてピロールの重合体を使用する
。 特3.′1・請求の範囲第1ゲ項記載の方法。 (#)lf、ずピロールを単独で重合させ2・つそうし
てイ(1られたピロールから成る一手合体フィルムー1
に引き続きアルキン及び/又は芳香族化合物を1−0°
合させる+ ’14P !t’l’ R1’l求の範囲
第Hrfj記11&の方法。 (/ワ)ピロールを(11り性情剤中でかつ適当な導+
lli ′I/1゜塩のイf在下に陽1i(ij酸化す
ることにより重合させ。 そのli?、、Hに陽極としてアルキンの導電性重合体
又は導電Pbポリ芳香h)、:化合物を使用する。特A
’l’ t!:’I求の範囲第3項又は第y x(4記
載のJ(重合体の製θ、。 (20戸JJ ’li、L ’I4’:Mとして、
HF、−、Asl’i’、−+ AsF、−。 5L)l+6−、泪二+C16−、I呻’a−+Cl0
I−、H3Ol−、C13!3rン、−一及びS o、
、 −2のl;6から成る陰イオンを有するイオン性又
はイオン化ul能な化合物を使用する。 ’4.′J許
晶求θ)範囲第111項〜第79項のいずれか1項に記
載の方法。 (2/)導′11L性塩として酸性ノ1(を有する力香
h)、化合物の塩、 Q!?に芳香族スルポン酸の塩を
使用する。 髄7.′1・、苗木の範囲第1乙J貞〜第、!OJ貞の
いずJ]か]J工’iに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE32235453 | 1982-06-24 | ||
DE19823223545 DE3223545A1 (de) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | Copolymere von pyrrolen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS598723A true JPS598723A (ja) | 1984-01-18 |
Family
ID=6166709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58111122A Pending JPS598723A (ja) | 1982-06-24 | 1983-06-22 | ピロ−ルの導電性共重合体及びその製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4532188A (ja) |
EP (1) | EP0098988B1 (ja) |
JP (1) | JPS598723A (ja) |
DE (2) | DE3223545A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088036A (ja) * | 1983-10-21 | 1985-05-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 導電性ポリピロ−ルの製造方法 |
JPS614724A (ja) * | 1984-06-18 | 1986-01-10 | Showa Denko Kk | ピロ−ル系化合物の重合体の製造方法 |
JPS6171552A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-12 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 高分子電池 |
JPS61107723A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-26 | Hitachi Ltd | 接合素子の製造方法 |
JPS61111325A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 複合導電性組成物の製造方法 |
JPH0198666A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-17 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性樹脂組成物の製法 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4560534A (en) * | 1983-11-02 | 1985-12-24 | Miles Laboratories, Inc. | Polymer catalyst transducers |
EP0145843A3 (en) * | 1983-12-14 | 1987-01-07 | W.R. Grace & Co. | Electrically conductive composites comprising p-doped acetylene having conductive coatings and conjugated aromatic polymers and process therefor |
DE3410494A1 (de) * | 1984-03-22 | 1985-10-03 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von polypyrrol-pfropfpolymerisaten |
DE3419788A1 (de) * | 1984-05-26 | 1985-11-28 | Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt | Copolymere und blends von polymeren mit konjugiertem (pi)-system |
GB8421188D0 (en) * | 1984-08-21 | 1984-09-26 | Persaud K C | Gas/odorant sensor |
DE3431132A1 (de) * | 1984-08-24 | 1986-03-06 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von verbundstoffen aus nichtleitenden und intrinsisch leitfaehigen polymeren |
EP0191726A3 (de) * | 1985-01-17 | 1988-05-11 | Ciba-Geigy Ag | Polypyrrol-Polyimidzusammensetzungen |
JPH0654757B2 (ja) * | 1985-08-23 | 1994-07-20 | 株式会社リコー | 導電性薄膜 |
US4818646A (en) * | 1985-10-03 | 1989-04-04 | Ricoh Company, Ltd. | Polypyrrole film and method of producing the same |
DE3606261A1 (de) * | 1986-02-27 | 1987-09-03 | Basf Ag | Folien aus elektrisch leitfaehigen polymeren |
DE3607378A1 (de) * | 1986-03-06 | 1987-09-10 | Basf Ag | Elektrochemisches sekundaerelement mit mindestens einer polymerelektrode |
US4704193A (en) * | 1986-05-14 | 1987-11-03 | Gte Laboratories Incorporated | Covalently coupled cofactor modified electrodes and methods of synthesis and use |
US4780790A (en) * | 1986-05-20 | 1988-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Electric device |
US4694062A (en) * | 1986-09-08 | 1987-09-15 | Honeywell Inc. | Method of making electroactive heterocyclic aromatic polymers |
US5023133A (en) * | 1986-12-12 | 1991-06-11 | The Lubrizol Corporation | Acid sensor |
US4791374A (en) * | 1986-12-12 | 1988-12-13 | The Lubrizol Corporation | Acid sensor |
US4956444A (en) * | 1987-04-09 | 1990-09-11 | National University Of Singapore | Chemical synthesis of stable and electroactive polypyrrole and related polyheterocyclic compounds |
US4933394A (en) * | 1987-05-01 | 1990-06-12 | Foos Joseph S | Modified electrically conductive polymers |
US4797181A (en) * | 1987-08-03 | 1989-01-10 | Gte Laboratories Incorporated | Flavin cofactor modified electrodes and methods of synthesis and use |
WO1989007265A1 (en) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Wollongong Uniadvice Limited | Chromatography using electrically conductive polymer stationary phase materials |
DE68912820T2 (de) * | 1988-04-21 | 1994-08-04 | Philips Nv | Verfahren zum Herstellen leitender heterozyklischer Polymere, neuer heterozyklischer leitender Polymere, neuer Zwischenerzeugnisse zur Herstellung der Polymere und Synthese der Zwischenerzeugnisse. |
EP0381927A3 (en) * | 1989-01-13 | 1991-08-14 | Seiko Epson Corporation | Bidirectional non-linear resistor, active matrix liquid-crystal panel using the same, and method for its production |
FI91573C (sv) * | 1990-01-04 | 1994-07-11 | Neste Oy | Sätt att framställa elektroniska och elektro-optiska komponenter och kretsar |
US5066748A (en) * | 1990-02-07 | 1991-11-19 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Silicon containing electroconductive polymers and structures made therefrom |
KR930003715B1 (ko) * | 1990-02-17 | 1993-05-08 | 한국과학기술연구원 | 5-고리 복소환 단량체의 전기화학적 중합방법 |
US5221579A (en) * | 1990-10-03 | 1993-06-22 | Quantum Chemical Corporation | Method of forming and processing conductive polymer composites |
BE1004725A3 (fr) * | 1991-04-16 | 1993-01-19 | Solvay | Procede pour la preparation de polyindoles, compositions et dispositifs electroconducteurs les contenant et utilisations des polyindoles. |
US5368959A (en) * | 1993-03-30 | 1994-11-29 | Valence Technology, Inc. | Current collectors for electrochemical cells and batteries |
US5262254A (en) * | 1993-03-30 | 1993-11-16 | Valence Technology, Inc. | Positive electrode for rechargeable lithium batteries |
US5340368A (en) * | 1993-08-04 | 1994-08-23 | Valence Technology, Inc. | Method for in situ preparation of an electrode composition |
US5536808A (en) * | 1994-10-05 | 1996-07-16 | The Regents Of The University Of Michigan | Thiazole polymers and method of producing same |
US5514262A (en) * | 1995-05-05 | 1996-05-07 | Ford Motor Company | Electochemical deposition of trans-polyacetylene films |
US5767624A (en) * | 1996-06-26 | 1998-06-16 | International Business Machines Corporation | Light emitting device |
KR100390968B1 (ko) * | 2001-07-24 | 2003-07-16 | 장관식 | 다중층 전자기파 흡수체 |
FR2829046B1 (fr) * | 2001-08-28 | 2005-01-14 | Commissariat Energie Atomique | Procede de greffage et de croissance d'un film organique conducteur sur une surface |
EP1721323A1 (en) * | 2004-03-04 | 2006-11-15 | NV Bekaert SA | Metal element coated with a coating layer comprising an inherently conductive polymer |
WO2008019398A1 (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-14 | The Regents Of The University Of California | Electrodeposition of a polymer film as a thin film polymer electrolyte for 3d lithium ion batteries |
WO2011024171A1 (en) | 2009-08-27 | 2011-03-03 | Yeda Research And Development Co. Ltd | Oligo- and polyfurans, preparation and uses thereof |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3574072A (en) * | 1968-04-03 | 1971-04-06 | Universal Oil Prod Co | Polymerization of heterocyclic compounds |
US3578626A (en) * | 1969-02-24 | 1971-05-11 | Monsanto Co | Process for the polymerization of acetylene compounds |
US3686141A (en) * | 1970-06-23 | 1972-08-22 | Cosden Oil & Chem Co | Heterocyclizing of polymer |
US3916066A (en) * | 1972-02-14 | 1975-10-28 | Universal Oil Prod Co | Conducting material for conducting devices and method for forming the same |
EP0016305B1 (en) * | 1979-03-20 | 1984-09-12 | Allied Corporation | Electrically conducting compositions derived from poly(phenylene), and shaped article comprising such a composition |
DE3044111A1 (de) * | 1980-11-24 | 1982-06-24 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von elektrisch leitfaehigen polymeren und deren verwendung in der elektrotechnik und zur antistatischen ausruestung von kunststoffen |
DE3049551A1 (de) * | 1980-12-31 | 1982-07-29 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Elektrisch leitfaehige poly(pyrrol)-derivate |
EP0059646A3 (en) * | 1981-03-03 | 1982-12-22 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Conjugated polymers and processes for preparing and modifying them |
US4487667A (en) * | 1983-05-16 | 1984-12-11 | The B. F. Goodrich Company | Polymethylene pyrroles and electrically conductive polymers thereof |
-
1982
- 1982-06-24 DE DE19823223545 patent/DE3223545A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-06-16 DE DE8383105892T patent/DE3362596D1/de not_active Expired
- 1983-06-16 US US06/504,723 patent/US4532188A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-06-16 EP EP19830105892 patent/EP0098988B1/de not_active Expired
- 1983-06-22 JP JP58111122A patent/JPS598723A/ja active Pending
-
1985
- 1985-05-07 US US06/731,458 patent/US4640749A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088036A (ja) * | 1983-10-21 | 1985-05-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 導電性ポリピロ−ルの製造方法 |
JPH0362176B2 (ja) * | 1983-10-21 | 1991-09-25 | Kogyo Gijutsuin | |
JPS614724A (ja) * | 1984-06-18 | 1986-01-10 | Showa Denko Kk | ピロ−ル系化合物の重合体の製造方法 |
JPS6171552A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-12 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 高分子電池 |
JPH0732018B2 (ja) * | 1984-09-17 | 1995-04-10 | 三井東圧化学株式会社 | 高分子電池 |
JPS61107723A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-26 | Hitachi Ltd | 接合素子の製造方法 |
JPS61111325A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 複合導電性組成物の製造方法 |
JPH0369366B2 (ja) * | 1984-11-05 | 1991-10-31 | Mitsui Toatsu Chemicals | |
JPH0198666A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-17 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性樹脂組成物の製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3223545A1 (de) | 1983-12-29 |
US4532188A (en) | 1985-07-30 |
US4640749A (en) | 1987-02-03 |
DE3362596D1 (en) | 1986-04-24 |
EP0098988A1 (de) | 1984-01-25 |
EP0098988B1 (de) | 1986-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS598723A (ja) | ピロ−ルの導電性共重合体及びその製法 | |
Syed et al. | Polyaniline—A novel polymeric material | |
US4728399A (en) | Preparation of laminates of metals and electrically conductive polymers | |
Oyama et al. | Electrochemical properties of electropolymerized poly (1-pyrenamine) films. | |
JPS6289728A (ja) | チツ素化合導電性ポリマ、その製造方法、エレクトロクロミツクデイスプレイセルおよびこのポリマを使用する電気化学発生器 | |
US5405937A (en) | Polymers derived from fluorinated thiophenes, and conductive polymers derived therefrom | |
Lee et al. | Modified polyaniline through simultaneous electrochemical polymerization of aniline and metanilic acid | |
Geto et al. | Electrochemical synthesis, characterisation and comparative study of new conducting polymers from amino-substituted naphthalene sulfonic acids | |
EP0308109B1 (en) | Electrically conductive polymer compositions, processes and polymers useful for preparing the polymer compositions | |
FR2586036A1 (fr) | Procede de preparation d'un polymere conducteur de l'electricite | |
Inzelt et al. | Protonation equilibria and charge transport in electroactive tetracyanoquinodimethane polymer films | |
Audebert et al. | Comparison of carbon paste electrochemistry of polypyrroles prepared by chemical and electrochemical oxidation paths. Some characteristics of the chemically prepared polyhalopyrroles | |
EP0295676A2 (de) | Durch oxidative Polymerisation erhältliche Polymere | |
JPS62235334A (ja) | 導電性軟質複合材料、その製法及び使用法 | |
Chola et al. | SP3 hybridized carbon atom dependent redox activity and charge storage of quinonoid main chain polymers | |
Fabiani et al. | Filtration coefficient and hydraulic permeability of Nafion 125 membranes in metal alkali solutions | |
JPS63308032A (ja) | 導電性フィルムの製造方法 | |
JPH03146687A (ja) | 電気伝導性ポリ異節芳香族化合物の製造方法 | |
JP2003238773A (ja) | 導電性組成物 | |
JP2653048B2 (ja) | 導電性高分子複合体およびその製造方法 | |
Wei et al. | Facile electrosyntheses of high tensile strength alkyl‐bridged dicarbazole polymer films and its fluorescence spectra | |
Pokhodenko et al. | Electrochemistry of conjugated organic polymers | |
JPS5931565A (ja) | 高分子被覆電極 | |
JPS63308807A (ja) | 導電性複合フィルム | |
JPS58171584A (ja) | 導電性のオリゴフエニル及びその製法 |