JPS62235334A - 導電性軟質複合材料、その製法及び使用法 - Google Patents

導電性軟質複合材料、その製法及び使用法

Info

Publication number
JPS62235334A
JPS62235334A JP62064432A JP6443287A JPS62235334A JP S62235334 A JPS62235334 A JP S62235334A JP 62064432 A JP62064432 A JP 62064432A JP 6443287 A JP6443287 A JP 6443287A JP S62235334 A JPS62235334 A JP S62235334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
conductive
specific surface
surface area
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62064432A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒヤエル・フエルトフユース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62235334A publication Critical patent/JPS62235334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/14Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with organic compounds, e.g. macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/16Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon by physicochemical methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘテロ芳香族体が陽極酸化に於て適当な条件下重台する
ことができそしてこの場合尋電性嵐合体が得られ、これ
は半導体成分、スイッチ、遮断材料、太陽電池に於ける
電気工業にとつ−C及び姪気化学的廿成及び可逆的電荷
蓄噴装置に於ける電極材料として重要であることが公知
である(例えばよりM J、 Ram、 Develo
p、  27 * 330(1983)参照)。
記載されてpる大多数の生成物の大なる欠点はもら論、
これら生成物が脆いフィルム又は粉末として得られそし
てその下心性及び欠けて−る熱可塑性のため加工可能な
形に変えられることができないことである(例えばJ、
 phys、 Chem1985.2289参照)1例
外は、適当な条件下強固である程度柔軟なフィルふとし
て得られるポリピロールである(例えばドイツ特許出願
公開第522627B号会報参照)、併しこの材料の場
合も合成の際既に電極形により脆い杉が大凡与えられる
。その上これは実際上内部表面を有しないので上記便用
にとって幾何学的表面゛5か有効でない、ポリピロール
への炭素繊維又は炭素繊維からなる織物の組み込みによ
り引張強度を増大させることができる(特開昭58−8
9659号公報参照)、併しこれにより得られる複合材
料にあまり柔軟でなくそしてその上比較的小さな比表面
積しかMしない、導電性血合体の便用例えば電気化学的
方法又は二次電池に於ける電極としての使用にとって機
械的安定性就中急速電荷−及び物置移動が*要な役割を
果たす、この場合急速父侠反応に関する決定的な基準は
有効な比表面積である。
それ数本発明の課題は、炭素繊維支持体及び、 導電性
血合体からなる導電性複合材料及びその製法を提供する
ことであった1本複合材料は十分に柔軟性でありそして
増大した比表面積をMし、その際支持体材料自体の比表
面積は逸材の軛囲内であるべきでるる。
この課題を解決するために本発明は、100i、#より
小さい比表面積をMする炭素繊維支持体及び導電性血合
体からなる尋電a複会材料−その場合複合材料の比表面
積が導電性血合体のそれより大きい−に於て、複合材料
が柔軟性でh9そして炭素#&維支持体が7エルト状で
あることを特徴とする上記複合材料を提案する。
更に本発明は、j00nl/fより小ざい比表面積を有
する炭素繊維支持体上に導電性血合体を適用してこの複
合材料を製造する方法に於て、フェルト状炭素繊維支持
体を匣用することを特徴とする上記製法に関する。
本発明による複合材料の支持体材料は炭素(グラファイ
トをも含めて)力島らなりそしてフェルト状構造をMす
べきである。ここでこの材料とは、三方開会てにできる
だけ均一なスペース充填を与え、その結果著しい中ヤビ
テイも繊維束がiI&噴した領域も生じな一繊維状成分
の配列と解される。
この様な支持体材料の例としては、炭素−7エルト物に
炭素−軟質7エルト、グラ2アイトーフエルト及び炭素
繊維織物によ0強化された炭:A−フェルトが挙げられ
る。
炭素繊維織物中で現われる如き、三方向に配向した、多
くの接触点及び平行して束に配列した#&維を情−する
配列は、伝導性真曾体の不均一な析出及びソリッドブロ
ックの形成に導さ、これによって比表面積の低減に尋〈
、その上この場合柔軟性が著しく失われる。
本発明による複合材料の7エルト状炭素−支持体材料は
、BET (≧CL 5 dl Fに於ける〕、により
測定するか又は下記式により計算して、100d/fよ
り小さい好ましくはQ、01乃至I Q m7 f轡に
11乃至5−/fの比表面積を有する。
導電性血合体としては、本発明により原則的にこれに就
て全ての訟知生底物例えばIBM、T。
R*s、 DevsLop、 212560頁以下(1
983)及び1983年11月23日付の18M社の研
究報告書(llflsctrochemlaal 87
nCh@sl  o?Ooadoatlng  pol
yas@rs :ム@ F、 DIa*、 %T、 B
ar−gon )に記載されている如き該生成物が使用
される1本重合体は室温に於て少くとも10 Ω1 好
ましくは少くとも10−10−5O−1を南しそして室
温に於て固体であるべきである。併しこれら重合体は好
ましくは下記の、一般式(1〕及び/又は(It)の単
量体ホら誘導される構造単位からなる。この様な導電性
血合体の例としてはここで次のものが挙げられる: ポリ(ピロール〕、ポリ−(3−メチルビロール)、ポ
17 (44−ジメチルピロール)、ポリ(N−メチル
ビロール)、ポリ(3−クロルピロール)、ポリ(チオ
フェン)、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ(6,
4−ジメチルチA−7エン)、ポリ(チェノチオフェン
)、ポリ(チェノピロール)、ポリ(カルバゾール)1
、ポリ(1,2−ジー(2−チェニル)エデン)、ポリ
(1,2−ジー(5−メチルナエン−2−イル)エテン
〕、ポリ(1,2−ジー(2−7ラニル)エデン)、ポ
リ(1−(2−7ラニル〕−2−(2−チェニル)エデ
ン)、ポリ(1−(2−ピロリル)−2−(2−チェニ
ル〕二テシ)、ポリ(1,4−ジー(2−チェニル)ブ
タ−1,5−ジエン)、ポリ(1,4−ジー(2−フラ
ニル)フ゛ター1.3−ジエン)、ポリ(1,4−ジー
(2−チェニル〕ペンン°−ル)、ホlJ(?ルチェニ
ル(2,5−シー(2−チェニル)チオフェン))、ポ
リ(2,5−ジー(2−チェニル)−ピロール)及びポ
リ(2,2’−ジチオ7エン〕。
炭素7工ルトー支持体と結合させる4電性点合体の量は
、母材の構造及び導電性血合体の密度しだいで、通例全
複合材料に対し5に乃至8ON時に10X乃至50にで
ある。炭素7工ルト支持体上の導電性血合体の/# J
!Jさは多くはul乃至25μm 好ましくは1乃至6
μm である、この様に本発明による支持体材料の*t
Sの場合複合材料の大きな幾何学的表面積が生ずる。
何となれば7エルトの個別的繊維間の平均間隔は十分に
大きくそして#記の層厚さに於ける本合体による合体が
行われな―か又は著し詐臂われない必らである1反応に
本発明による複合材料の場合炭素フェルト繊維上の重合
体被膜框正に均一である。
本発明による複合材料は炭素−繊維及び電導性重合体か
らなる慣用の複合材料に比較して改善された柔軟性を南
゛する。これば更に下記の曲は試験を破かいなしに耐え
ることで判明する。
その上本発明による複合材料の比表面@は一投に同−底
lft債の夫々の純瓜合体の比表面積よ9ファクター2
乃至200好ましくは5乃至100特に10乃至50大
きいので大部分の電導性重合体は電気化学的合成及び二
次電池に於ける電極として使用することができる。この
比表面積の真室は更に下記の式による計算により行われ
る。
更に本発明による複合材料は、通常の析出条件下粉末又
は脆いフィルムとして得られる導電性血合体を便用する
場合も高い安定性で優れており、その上正に低い比抵抗
をゼする。何となれは挿入した炭素骨格により電導性塵
合体との密な接触と関連して最適な電荷移送が行われ得
るからである。それ数多くは抵抗率は[11乃至100
0譚好ましくけ1乃至100個の乾量であり、導電率は
相応してQ、01乃至10Ω儒好ましくはCLl乃至1
Ωα である。
本発明による複合材料が炭素繊維を基材とする公知の複
合材料とけ異なっているこれらの特別な性質の結合によ
り急速な電荷−及び物質移送のほかに前記m造に適合さ
せる可能性をゼする、異例の(例えば億めて7ラツトな
)幾何学を必要とするに用にこの複合材料の使用を可能
にする。併し又このほかに公知の導電性本合体が重要で
ある全領域に於て例えば触媒、スイッチ、半導体成分、
遮断材料、太陽電池、パネルヒーティング導体及び特に
電気@−成用及び可逆的電荷蓄潰装置(バッテリー〕に
於ける電極として使用することができる。
本発明による複合材料の製造は、フェルト状支持体材料
上に導電性血合体を公知の重仕法により適用する様に行
われる。これは好ましくは電気化学的合成に相応する単
量体の陽極酸化により行われ、その際フェルト状支持体
材料がとの九めにそれ自体公知の条件下+1+1億とし
て作用する。
それ散型量体又は共単量体−混合物の電気化学的合成は
通常の電解買−浴剤糸一これは電気化学的合成の条件下
ゲ定でありそして単量体及び電導性塩に関し十分なm解
性を肩−していなければならぬ−の−撞中で実施される
。好ましくは双性非プロトンm剤例えばア−tt ) 
= ト1フル、炭酸プロピレン、ジメチルホルムアミド
、ジメチルスルホキシド及びニトロメタンが使用される
。併し父別の溶剤例えば塩化メチレン又はテトラヒドロ
7ランを使用することができる。
若干の場合水1%乃至596の添加は好都合である。低
い酸化ボテンシ〒ルを肩°する単量体例えばビロールの
場合水性分散液からですら場合により分散剤の添加下本
合することができる。
単輩体濃度は通例電解質−浴剤1リットル当lJ[LQ
Ot乃至5モル好まLltG、01乃至1モルの単量体
である。
電導性塩−これは特に電気化学的菖合中電流移送に使用
されるが併し又生成重合体中に含まれておりそしてその
性買に影響を与える−としては例えばドイツ符許出顧訟
開第3226278号訟報に記載のタロき適材の電導性
塩が使用される。ここでは例としてチルフルAル硼酸塩
、へ中サフルオルi[塩、へ$tフル]ルアンチモン嬢
塩、へ中サフルール燐[ffl、%中すクロルアンチモ
ン故塩、過塩素rl&塩、硫酸水素塩及び硫酸塩が挙げ
られている。芳香族及び脂肪族ア11−ルー及ヒアリー
ルスルホネート及び過弗素化アル中ルスルホネートが遇
する。電導性塩の陽イオンとしてはアルカリ土類金属陽
イオン及びH(+1のほかに待にアルカIJ i属陽イ
オンが挙(+1(+) げられる、タイプR4N  又Hit、P  C式中残
基Rは夫々互いに関係なく水素及び/又は低級アル中ル
残基、脂環式又は芳香族残基全意味する)の陽イオンが
殊に好都合であると判明する。若c+1(+) 千の場合R? 及びHからなる混合物が重合体析出の均
−性及び接N強さにとって殊に好都合であると判明した
。電導性塩の貨は一般にm剤1リットル当りuool乃
至1モル好ましくは0.01乃至[L5モルの軸回であ
る。、真合体析出の均−性及び接N強さの改善は電解質
への酸の添加により達成することができる。このことは
符に下記式(11)による単を体を使用する場合に云え
る1例えば上記の電導性塩の基鍵になっているは待に過
塩素酸、テトラ2ルオル硼酸、ヘ中すフルオル燐M、ト
リフルオルメタンスルホン酸、トルオ−ルー及びペンゾ
ールスルホン酸が適する。
電気化学的重合は通常の僧又は電解−装置に於て実施す
ることができる6例えは非分割檜、2又は多数の電極及
び外部電源からなる簡単な電解装置が良く適する。併し
又隔膜又はイオン交換膜をMする分割槽又は参照電極を
有する該41klr、正確なポテンシャル測定に改用す
ることができる。電流瀘の測定が有利である。何となれ
ばこれには析出した重合体重がそして同一支持体材料の
場会又層厚さが比例しているからである。この様に炭素
繊維上の被膜の厚さを調節することができる。陰極が底
面に於て平たく杉成されておりそして陽極が帯状で一定
の送りを以て電解質に導通されている電解装置は連続的
な操作を可能にする。
この場合陽極としては、挙げられて−る如く、炭素から
なる7エルト状材料かに用され、これは支持体として本
発明による複合材料に於て作用する。このためには例え
ば炭素−フェルト、炭素−軟’[7エルト又は柔軟性が
異なるグラファイト−フェルト−これは市販されている
−(R1 例えば SigraCharm  KIPA−1KFB
−1GFD−又けpF−タイプが適する。この陽極材料
は任意の杉で画用することができるが、併し好ましくは
、炭素繊維のできるだけ均一な被覆を達成させるために
、陰極に対し平行な整列を有する平面配列が選択される
。このためには陽極材料は非電導性枠−これは殊忙電解
實に対し不活性な炭素からなる□に装着される。炭素7
エルトー陽極は枠にはさみ込むことができそして/又は
台底樹脂スクリューを用いてねじ込むことができる。枠
は陽極への電解質の障害のない流入を保証せねばならず
、それ故陽極の縁を単に囲むか又は網状構造を南すべき
である。陽極の接触は1又は多数の盆属一端子により行
われ、該端子は電解質の外部に敗り付けられているか又
は接触面を除−て絶縁されて―る。
陰極の糧類及び形態は臨界的でなく、その際1又は多数
の陰極を使用することができる。陰極は適材の電極材料
例えばグラフフィト、併し好ましくはステンレメ鋼又は
白金からなる。これば一般に陽極に対し平行して配列さ
れ、2個の陰極を開用する場合これらは同一間隔で陽極
の前又は後ろに存在する。2個の陰極よりなるこれらの
平行な配列は重合体析出の均一性を促進する。1個の陰
極の”みが使用される場合、陽極に多数の方向転換が同
一方向で行われる。
本号法けa淋室温で実施され、温度はもら論文広範囲に
変えることができ、該範囲は下方へ電解質−浴剤の凝固
温度によりそして上方へ該浴剤の沸とう温度により限ら
れそして多くは−50乃至aoc好ましく、は−10乃
至40Cである。                 
   一本方法を実施する電解槽の作動用電源としては
、十分に高い電圧を与える直流1を源が適する。
通常電気化学的重合がul乃至100ボルトの電圧で好
ましく #−! 1.5乃至5oボルトのsVJ!で行
われる。電流密度に関してはuol乃至100mV−籍
にul乃至10 mA7’ c−の範囲の値が好都合で
ありセして有利であると判明した。
電解時間は就中使用される電解質−系、夫々の電解−条
件及び特に所望の破膜厚さに左右される0通常電解時間
は1乃至12時間好ましくは2乃至8時間である。
電解の際得られる複合材料は付層した電導性塩を除くた
めにM剤好ましくは電解質−浴剤で洗浄されそして20
〜1500の範囲の湿度で場合により真空下乾燥される
。複名材料にゆるくしか接着しなり導電性血合体は機械
的に例えば慎重なブラッシングにより、例えば圧縮窒気
による吹きつけKより又は不活性液体中での超音波によ
る処理により除去することができる。
支持体材料上で析出さるべさ電導性重合体の単量体とし
てこのために訟知な芳香族体及ヒヘテロ芳香族体が適す
る。併しこのためには好ましくは一般式(1) R2,5 で示される化合物が挙けられる。核式中残基R2及びR
5、夫々互に関係なく水素、・〜ロゲン、C8−C4−
アルキル、アリール好まt、<hフェニル又はチェニル
であるか又は互拳に芳香族譲好ま□ノシ<σベンゾール
ー、チ47エンー又ハヒロール慎を杉成する。残基B及
びRは夫々互に関係なく水素である必又はR2又はR3
と共に芳香族服好ましくはベンゾ−ルー、チー7工ンー
又ハヒロール項を杉成する。XfiO18、MH,M−
フル”ル好tL<框1((0,−1,)アルキル又ハン
一アリール好ましくはH−フェニルに相当する。
舟ニビロール、5−クロルピロール、3−7’チルピロ
ール、 5.4−ジメチルビロール、M−/チルピロー
ル、チオフェン、5−メチルチす7エン、6.4−ジメ
チルチー゛7エン、チェノチオフェン、チェノヒビロー
ル及ヒカルパゾールが適する。
単量体としては又一般式([) で示される化合物を使用することができる。
残2A:B5、R6、R7、R8げ夫々互に関係なく水
素、C−C−アルキル又はアリール好ましくは7エj ニル又はチェニルである。Y及びzH互に関係な(0,
S、NH%N−アルキル好ましくはN(C,−C4)ア
ルキル又はN−7リール好マ、<f−11i−7エ二ル
に相当する。にけアリール好まシくはフェニル、ヘテロ
アリール好ましくハチェニル、7ラニル、ヒロリル又i
 一般式(III)+Ca 、 CH+      (
l[I)(式中nは0乃至3である) で示される共役系を示す。
籍に1.2−ジー(2−チェニル)エテノ、1.2−ジ
ー(3−メチルエニン−2−イル)エテノ、1.2−ジ
ー(2−7うニル)エテノ、1−(2−7ラニル)−2
−(2−チェニル)エテノ、1−(2−ピロリル)−2
−(2−チェニル)エテノ、1.4−ジー(2−チェニ
ル)ブタ−1,5−ジエン、1,4−ジー(2−7ラニ
ル)ブタ−1,5−ジエン、1.4−ジー(2−チェニ
ル)ベンソール、チルチェニル(2,5−シー(2−チ
ェニル)チ]7エン)、2.5−ジー(2−チェニル)
−ビロール&U 2.2’ −シf t7エンが適する
又単量体の混合物特に又一般式(1)の単量体及び一般
式(II)の単量体よりなる混合物及び場合にJ:り又
これと共虞合可iヒな他の化合物との混合物を使用する
ことができる。
本発明を次の例により詳細に説明する。特記しなφ限り
物中で記載の部及び百分率は重賞に関する。最小の比衣
面潰は次式により昇出されたものであり、その場会数延
R,])及び2は81uM−写真から確定されたもので
ある。
ム −2π(fl+D)Z A:比表直噴(m”/r) B:炭素繊維の半径(、) D=IM合体層の半均厚さく、) 2:複合材料中の繊維の干均数 G:複合材料の1トf〕 複合材料の導電率は異なる個所に於ける四点測定により
確定されるので、夫々の61i1定点での極微な構造に
於ける偶然性が原因して導電率純量が得られる。柔軟性
は曲げ試験により61す定され、その場合複合材料は一
定の直径の円筒の周囲に巻@けけそして万一の破か−を
試験する。複合材料の厚さを複合材料を破かいせずに巻
き付けることができる円筒の直径にょ9割って得られる
肋が10 と等しいか又はそれよジ大きい好ましくは5
・10 と等しφか又はそれより大きいなら、柔軟性の
基準が満たされたものと認められる、これは本発明によ
る例1乃至9の複合材料の場合にあてはまる。
例  1 トリ(ロープチル)アミンA 7 部、p−ト111−
ルスルホン酸−水和*7.6部、ビロール1.34部及
びアセトニトリル200部を非分割電解槽に加える。陰
極は選択的に白金又はV2A−鋼からなる。陽極として
戻′JA−7エルト(比表面積(BET)−約L1.5
 m’ / f ) SigraChsrm KFB2
、 Stgri  IC1sllclC15llcCr
O社)を陰極に対し半行してスペーサーを介して固定す
る。 0.5 IWA /(jの陽極電流密度(両側の
陽極面)及び2.5Vの摺電圧に於て′に解時間4時間
後炭素66部及びポリピロール54部からなり、約t1
.18n?/fの比表面積及びu2〜1Ω 信 の4を
率を有する軟質複合材料が得られる。ポリピロール−膜
の厚さは2〜4μ哨 でろる。
例  2 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.5
4部、ビロール1.64部及びアセトニトリル500部
を非分割電解槽に加える。例1にLる電解条件下電解時
間4時間後炭素69部及びポリピロール51部小らな9
、約u18FFIl/fの比表面積及びu2〜10m 
の導電率を有する軟質複合材料が得られる。ポリヒロー
ル一層の厚さは2〜4μm である。
例  3 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.5
4部、ビロール1.34部及びアv ト=トリル550
部を非分割電解槽に加える。陽憾として炭素7エルト(
比表面fi (BET) u、 5〜u4FF// f
 ) (r 8部gracherm  GFD J )
を使用する。
陽極の両側に対し同じ間隔で夫々V2A−陰極を配置す
る。(L5・mA/−の陽徳電流密度(両側の陽極面)
及び25Vの槽電圧に於て電解時間4時間及び引き続い
ての紗化の後炭素57部及びポリピロール45部からな
り、約Q、21、//1の比表面積及び0.2〜10国
 の導11L率を臂する軟質複合材料が得られる。ポリ
ヒロールー膜の厚さは4〜6μm である。
例  4 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.3
4部、3−メチルチオフェン(198部及びアf トー
ト14200部を非分割槽中で例1にLる条件下電解す
る。炭素75%及びポリ(5−メチルチオフェン)25
%からなる軟質複合材料が得られる。その比表面積は約
u、16rF//fでありそしてその導電率はU、2〜
1Ω−1帰 である1班会体−膜の厚さに1〜2μ。で
ある。
例  5 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.3
4部、50%水性テトラフルオル硼酸1.76部、カル
バゾール1.67部及びアセトニトリル200部を非分
割槽中で例1により電解する。u 5 mA /−の陰
極電流密度(両側の陽極面)及び25Vのm電圧に於て
電解時間8時間後炭素60部及びポリカルバゾール40
部からなり、約U、18m’/fの比表面積及びu2〜
1Ω 副 の導電率をMする軟′Ji複合材料が得もれ
る。ポリカルバゾール−膜の厚さに2〜5μm  であ
る。
例  6 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.3
4部、50%水性テトラフルオル硼酸[L88部、K 
−1,2−ジー(2−チェニル)エテン[196部及び
アでトート14200部τ例5により電解する。電解時
間6時間後炭素64W6及CF ホq (1,2−ジ(
2−チェニル)エテン)36部からなり、約0.15m
”/fの比表面積及び[12〜1Ω1 の導電率を■す
る軟質複合材料が得られる。この場合@導性重合体−場
の厚さは1〜’:) prn  である。
例  7 テトラエチルアンモニウムテトラフルオル硼酸塩4.5
4部、50%水性テトラフルオル硼酸[188部、I 
−1,2−ジー(2−7ラニル)エテンu80部及びア
セトニトリル200部を例5により電解する。電解時間
7時間ψ炭素68部及ヒポリ1.2−ジ(2−フラニル
)エテン)62部からなる複合材料が得られる。該軟質
複合材料は1〜2 pm の庶合体一層厚さに於て0.
15d/fの比表面積及びLL2〜10国の導電率を勺
゛する。
例  8 テトラエチルアンモニタムチトラフルオル硼酸塩4.5
4部、50%水性テトラ2ルオル硼はLL88部、K、
に−1,4−ジー(2−チェニルコブター1.6−ジエ
ンU、aS及びγでトニトリル200部を例5により電
解する。電解時間5時間後炭素77部及びボ17 (1
,2−ジ(2−チェニル)ブタジェン)25部からなる
複合材料が得られる。該軟質複合材料は1〜2μm の
菖会体−1−厚さに於て約u10ぜ/Vの比表面積及び
C1,2〜10菌 の4電率をイする。
例  9 テトラエチルアンモニタムチトラフルオル硼酸塩4.5
4部、5ON水性テトラフルオル鋤は188部、1.4
−ジー(2−チェニル〕ペンゾールQ、96部及びア−
1=)二)リル2o口部全例5により電解する。電解時
間7時間優炭素66s及びポリ(1,4−ジ(2−チェ
ニル)ペンゾール)34部からなる複合材料が得られる
。該複合材料は2〜4μm の重廿体一層厚さに於て約
LL15c1A/vの比表同情及びLL2〜10 のの
導電率をMする。
比較例 テトラエチルアンモニウム−p−)ルオールスルホネー
ト五〇1部、N−メチルビロー40,97部、水1部及
びア−t ト= ) 1フル200部を非分割電解槽に
加える。陰極として白金−薄板を使用し、陽極として炭
素繊維(直径7〜8μm)からなり、長さ25m及び幅
20wat−pする曲状平織物を使用する。11!気的
菖廿は、4FllA/Cl1lの電流の強さ及び2〜2
.5■の槽電圧に於て行われる。6時間後炭素80部及
びボ13 (N−メチルビロール)20部からなる複合
材料が得られる厭合体の層厚さは遊離した炭素繊維に接
して1〜2μm でありそして導電率はu2〜1Ω口 
である、板間2μmのみの被膜厚さにも拘らず、得られ
る覆合材料の比表面積は上記式によってtゴ典出で@な
い、何となれば繊維束の大きな幅が合本しているからで
ある。
べ複合材料の柔軟性に上記の曲げ試験により耐え−るた
めに十分でない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.100m^2/gより小さい比表面積を有する炭素
    繊維支持体及び導電性重合体からなる導電性複合材料−
    その場合複合材料の比表面積が導電性血合体のそれより
    大きい−に於て、複合材料が柔軟性でありそして炭素繊
    維支持体がフェルト状であることを特徴とする上記複合
    材料。
  2. 2.複合材料の比表面積が同一底面積の導電性重合体の
    それより2−乃至200−倍大きい特許請求の範囲第1
    項記載の導電性複合材料。
  3. 3.炭素繊維上の導電性重合体の層厚さが0.1〜25
    μmである特許請求の範囲第1項記載の導電性複合材料
  4. 4.導電性重合体が主として、下記一般式(1)▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中R^2及びB^3は夫々互に関係なく水素、ロゲ
    ン、C_1−C_4−アルキル、アリールであるか又は
    互いに芳香族環を形成しそしてR^1及びBR^4は互
    に関係なく水素であるか又はR^2又はB^3と共に芳
    香族環を形成しそしてxはO、S、NH、N−アルキル
    、N−アリールを示す) で示される少くとも1種の単量体から誘導される構造単
    位を含有する特許請求の範囲第1項記載の導電性複合材
    料。
  5. 5.導電性重合体が主として、下記一般式(II)▲数式
    、化学式、表等があります▼ 〔式中R^5、R^6、R^7、R^8は夫々互に関係
    なく水素、アルキル、アリールでありそしてY及びZは
    互に関係なくO、S、NH、N−アルキル、N−アリー
    ルでありそしてKはアリール、ヘテロアリール又は一般
    式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは0乃至3である) で示される共役系である〕 で示される少くとも1種の単量体から誘導される構造単
    位を含有する特許請求の範囲第1項記載の導電性複合材
    料。
  6. 6.100m^2/gより小さい比表面積を有する炭素
    繊維支持体上に導電性血合体を適用して100m^2/
    gより小さい比表面積を有する炭素繊維支持体及び導電
    性重合体からなる導電性複合材料−その場合複合材料の
    比表面積が導電性重合体のそれより大きい−に於て、複
    合材料が柔軟性でありそして炭素繊維支持体がフェルト
    状である上記複合材料を製造するために、フェルト状炭
    素繊維支持体を使用することを特徴とする上記製法。
  7. 7.導電性重合体の適用が対応する単量体の電気化字的
    重合により行われ、その際フェルト状炭素繊維支持体が
    陽極として接続される特許請求の範囲第6項記載の方法
  8. 8.単量体として一般式(I)及び/又は(II)の単量
    体を使用する特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. 9.電気化学的重合が電導性塩又は酸の存在下行われる
    特許請求の範囲第7項記載の方法。
  10. 10.100cm^2/gより小さい比表面積を有する
    炭素繊維支持体及び導電性重合体からなる導電性複合材
    料−その場合複合材料の比表面積が導電性重合体のそれ
    より大きい−に於て、複合材料が柔軟性でありそして炭
    素繊維支持体がフェルト状である上記複合材料を触媒、
    スイッチ、半導体成分、遮断材料又は可逆的電荷蓄■装
    置及び電気化学的合成に於ける電極として使用する方法
JP62064432A 1986-03-21 1987-03-20 導電性軟質複合材料、その製法及び使用法 Pending JPS62235334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3609646.6 1986-03-21
DE19863609646 DE3609646A1 (de) 1986-03-21 1986-03-21 Flexible, elektrisch leitfaehige verbundkoerper, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62235334A true JPS62235334A (ja) 1987-10-15

Family

ID=6296999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064432A Pending JPS62235334A (ja) 1986-03-21 1987-03-20 導電性軟質複合材料、その製法及び使用法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0239846B1 (ja)
JP (1) JPS62235334A (ja)
CA (1) CA1281784C (ja)
DE (2) DE3609646A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2644469B1 (fr) * 1989-03-17 1991-05-31 Centre Nat Rech Scient Element composite comportant un polyether ou copolyether, son procede de preparation et son utilisation pour l'extraction et la separation de cations metalliques
FR2661280A1 (fr) * 1990-04-20 1991-10-25 Conservatoire Nal Arts Metiers Electrode perfectionnee a base d'un polymere conducteur et son procede de preparation, et generateur electro-chimique secondaire dote d'au moins une telle electrode.
DE19500354C1 (de) * 1995-01-07 1995-10-19 Inst Chemo Biosensorik Verfahren zur Herstellung von Durchflußreaktionskartuschen für bioanalytische Systeme und Bioreaktoren
EP1559152A1 (en) * 2002-11-08 2005-08-03 Nilar International AB An apparatus for manufacturing an electrode
SE525367C2 (sv) 2002-11-08 2005-02-08 Nilar Int Ab En elektrod och en metod för tillverkning av en elektrod
US10515768B2 (en) 2012-04-04 2019-12-24 Lyten, Inc. Apparatus and associated methods
US9362565B2 (en) 2012-04-04 2016-06-07 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
US9324995B2 (en) 2012-04-04 2016-04-26 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
JP7106448B2 (ja) * 2015-10-06 2022-07-26 アークアクティブ リミテッド 改良された鉛酸バッテリー電極

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233378A (en) * 1978-12-11 1980-11-11 Great Lakes Carbon Corporation Process for manufacture of positive electrode for lithium/metal sulfide secondary cell
EP0076119B1 (en) * 1981-09-25 1986-07-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Reinforced acetylene high polymers, process for preparing same and battery having same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3609646A1 (de) 1987-09-24
CA1281784C (en) 1991-03-19
EP0239846A1 (de) 1987-10-07
DE3766142D1 (de) 1990-12-20
EP0239846B1 (de) 1990-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547270A (en) Electrochemical polymerization of pyrroles, an anode for carrying this out, and products obtained by this procedure
CN100580153C (zh) 通过电接枝在导电或者半导电表面上形成聚合物膜的方法,由此获得的表面及其应用
AU619798B2 (en) Electrically conducting polymers of and their preparation
JPS598723A (ja) ピロ−ルの導電性共重合体及びその製法
JPS59226020A (ja) ポリピロ−ルの製法
JPS62235334A (ja) 導電性軟質複合材料、その製法及び使用法
JPS62199874A (ja) 炭素繊維の被覆法
Ates et al. Synthesis and electropolymerization of 9-(4-vinylbenzyl)-9 H-carbazole on carbon fiber microelectrode: Capacitive behavior of poly (9-(4-vinylbenzyl)-9 H-carbazole)
Sinirlioglu et al. Novel composite polymer electrolyte membranes based on poly (vinyl phosphonic acid) and poly (5‐(methacrylamido) tetrazole)
Patil et al. Electrochemical polymerization of poly (o‐anisidine) thin films: effect of synthesis temperature studied by cyclic voltammetry
Saraswathi et al. Influence of basicity of dopant anions on the conductivity of polyaniline
Bao et al. Electrically conductive composite of polypyrrole and liquid crystalline aromatic copolyamide
Otero et al. Electrogeneration of polypyrrole-carboxymethylcellulose composites: electrochemical, microgravimetric and morphological studies
Koga et al. Electrically conductive composite of polyaniline-aramid and its application as a cathode material for secondary battery
Zhao et al. Polypyrrole/poly (2-methoxyaniline-5-sulfonic acid) polymer composite
Yavuz et al. The optical, thermal and electrochemical properties of co-electropolymerised films of acrylamide and carbazole
Genies et al. Novel in-situ conductivity measurements of polyaniline, poly (3-methylthiophene) and an alkoxysulfonated polyaniline
Sarac et al. Electrochemical composite formation of thiophene and N-methylpyrrole polymers on carbon fiber microelectrodes: Morphology, characterization by surface spectroscopy, and electrochemical impedance spectroscopy
Borole et al. Influence of TiO2 and SiO2 on electrochemical, optical and electrical conductivity of polyaniline, poly (o-toluidine) and their co-polymer
Borole et al. Studies on electrochemical, optical and electrical conductivity of conducting composite of o-anisidine, o-toluidine and their co-polymer
JPH03174437A (ja) 導電性ポリマー
Borole et al. Electrochemical synthesis and characterization of the conducting copolymer poly (aniline-co-o-anisidine-co-o-toluidine)
Borole et al. Electrochemical synthesis and characterization of conducting copolymer: poly (o-anisidine-co-o-toluidine)
Palaniappan et al. Electropolymerisation and characterisation of nanosize conducting poly [(o‐chloroaniline)‐co‐(4, 4′‐diaminodiphenylsulfone)] on a polyaniline‐modified electrode
Patil et al. Influence of substrate conductivity on electrochemical polymerization of O-methoxyaniline