JPS5985797A - 書画束保持器 - Google Patents
書画束保持器Info
- Publication number
- JPS5985797A JPS5985797A JP58185789A JP18578983A JPS5985797A JP S5985797 A JPS5985797 A JP S5985797A JP 58185789 A JP58185789 A JP 58185789A JP 18578983 A JP18578983 A JP 18578983A JP S5985797 A JPS5985797 A JP S5985797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calligraphy
- fastening means
- display window
- bundle
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42F—SHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
- B42F7/00—Filing appliances without fastening means
- B42F7/14—Boxes
Landscapes
- Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明はで(両市の保持器に関する。特に、束の厚さが
変化するT!1画!1gの保持器に関′確る。
変化するT!1画!1gの保持器に関′確る。
〔1jC来技術の説明〕
従来の書画束保持器例は1個の表示窓を備え、この表示
窓にて猪両市の最上位に位置する書画がこの表示窓に片
寄−1手段によって平坦に位置合わせされて表示される
。さらに、このij(画束保持器は表示窓に対する■−
画両市位置定めをするための位置合せ止め手段も備える
。
窓にて猪両市の最上位に位置する書画がこの表示窓に片
寄−1手段によって平坦に位置合わせされて表示される
。さらに、このij(画束保持器は表示窓に対する■−
画両市位置定めをするための位置合せ止め手段も備える
。
このような書画束保持器、は米国特許公<444242
1120に説明されている。
1120に説明されている。
従来の書画保持器は書画束を完全に囲みこんでおり、こ
の状態で書画束を取扱うためには、保持器の蓋を開けな
りればならず、片寄せ手段の使用に適セず、そのために
機構が使用目的に対し不均衡に肖1“ICになる欠点が
あった。
の状態で書画束を取扱うためには、保持器の蓋を開けな
りればならず、片寄せ手段の使用に適セず、そのために
機構が使用目的に対し不均衡に肖1“ICになる欠点が
あった。
本発明の目的は、書画が表示窓に現れるように位置を定
める片寄せ手段がノ12純で、低廉なコアス1−で製作
できる吉両市保持器を提供することにある。
める片寄せ手段がノ12純で、低廉なコアス1−で製作
できる吉両市保持器を提供することにある。
本発明は、書画の片寄−1手段を単純にしたもので、祷
数の四側が積み重ねられた書画束の最上(5χに位置す
る一枚の親画が表示窓に現れるよ・)に構成されたr1
画市川貯蔵容器におい′C1上記書画束をその厚さにか
かわらずm−めに保持しかつ上記表示窓に位置合わせ1
゛るW/め手段と、上記書画束の直交する縁を揃える位
置合わ・U止め具とを備えたことを特徴とし、留め手段
は弾力性を有するd質で形成されてもよく、さらに、留
め手段は書画束を摩擦力により保持するよ・MこjR成
されてもよく、また、位置合わせ止め具はア(画の直交
する3つの縁に接し、この3つ°の縁辺外の縁 の方向
にこの書画を出し入れすることができるように構成され
てもよく、さらに、位置合わせ止め具は別画の直交する
4つの縁に接し、71画面にJlq直な方向にこのv1
画を出し入れすることができるよ・うに構成されCもよ
く、表示窓を囲む枠とこれに一体成形された止め手段と
を備えた第一の部月と、一枚の透明な薄板とこれに一体
成形された位置合わせ止め具とを備え、」二記第−の部
口に挿入された第二の部4Aとにより構成されζイ)、
J′<、起立11AI+が取イ」り可能であっCt)、
にい。
数の四側が積み重ねられた書画束の最上(5χに位置す
る一枚の親画が表示窓に現れるよ・)に構成されたr1
画市川貯蔵容器におい′C1上記書画束をその厚さにか
かわらずm−めに保持しかつ上記表示窓に位置合わせ1
゛るW/め手段と、上記書画束の直交する縁を揃える位
置合わ・U止め具とを備えたことを特徴とし、留め手段
は弾力性を有するd質で形成されてもよく、さらに、留
め手段は書画束を摩擦力により保持するよ・MこjR成
されてもよく、また、位置合わせ止め具はア(画の直交
する3つの縁に接し、この3つ°の縁辺外の縁 の方向
にこの書画を出し入れすることができるように構成され
てもよく、さらに、位置合わせ止め具は別画の直交する
4つの縁に接し、71画面にJlq直な方向にこのv1
画を出し入れすることができるよ・うに構成されCもよ
く、表示窓を囲む枠とこれに一体成形された止め手段と
を備えた第一の部月と、一枚の透明な薄板とこれに一体
成形された位置合わせ止め具とを備え、」二記第−の部
口に挿入された第二の部4Aとにより構成されζイ)、
J′<、起立11AI+が取イ」り可能であっCt)、
にい。
また、上記いずれの書画束保持器の表示窓は透明な薄板
を含むことができる。
を含むことができる。
また、位置合わせ止め具は最上位に位)6する一枚の1
11画を透明な薄板の背面に位置さ・Uるように構成さ
れ、表示窓は透明な薄板の周囲に位置する額縁枠を含む
ことができ、位置合わ一ロ止め具は額縁枠と一体成形さ
れてもよく、留め手段は位置合わせ止め具に取伺けられ
てもよい。
11画を透明な薄板の背面に位置さ・Uるように構成さ
れ、表示窓は透明な薄板の周囲に位置する額縁枠を含む
ことができ、位置合わ一ロ止め具は額縁枠と一体成形さ
れてもよく、留め手段は位置合わせ止め具に取伺けられ
てもよい。
また、表示窓は二重構造体で囲まれてもよく、二重構造
体の内壁は留め手段の少なくとも一部を形成することが
でき、留め手段は表示窓を囲む枠の一部であることがで
きる。
体の内壁は留め手段の少なくとも一部を形成することが
でき、留め手段は表示窓を囲む枠の一部であることがで
きる。
また、留め手段が二重壁構造体のり1向する一面の内壁
に軸着された止め板を含むこともでき、11め板と内壁
は連続部相であってもよい。
に軸着された止め板を含むこともでき、11め板と内壁
は連続部相であってもよい。
また、留め手段が位置合わせ止め其に取4=j4:Iら
れた一組のスナップ・バネを含んでもよく、留め手段が
体積圧縮可能な片材を含んでもよい。
れた一組のスナップ・バネを含んでもよく、留め手段が
体積圧縮可能な片材を含んでもよい。
また、他の同一寸法の書画束保持器と連結可能に構成さ
れてもよく、軸により連結されてもよい。
れてもよく、軸により連結されてもよい。
第11g+において、枠組100には表示窓1()2が
設りられており、書画束の最上位に位置する書画104
はごの表示′l5102を通して見ることができる。
設りられており、書画束の最上位に位置する書画104
はごの表示′l5102を通して見ることができる。
枠組100の長辺106は表示窓102に対し裏(ti
llに折り曲げ加」ニされており、表示窓102を囲む
額縁に書画束を押えるような弾力性を帯びている。この
表示窓102に薄板を嵌めこんだ場合にも、書画は薄板
に接合するように押しつりられる。また1、書画束を表
示窓1()2の−Fに位置合わ一1!をし2て保持する
ために、位置合ね一1+L、め!1.to8が」−記の
枠組の折り曲げ部に囲まれる空間に設りられ、さらに、
この位置合わ−U止め具t08に直ザした位置に位置。
llに折り曲げ加」ニされており、表示窓102を囲む
額縁に書画束を押えるような弾力性を帯びている。この
表示窓102に薄板を嵌めこんだ場合にも、書画は薄板
に接合するように押しつりられる。また1、書画束を表
示窓1()2の−Fに位置合わ一1!をし2て保持する
ために、位置合ね一1+L、め!1.to8が」−記の
枠組の折り曲げ部に囲まれる空間に設りられ、さらに、
この位置合わ−U止め具t08に直ザした位置に位置。
合わ−1止め几110が設りられ、かつ描11ji力向
の縁112に苅し下側に向いて直角に設りられている。
の縁112に苅し下側に向いて直角に設りられている。
位置合わ−l止め具110の反対側に位置する書画束で
占められる空間の−1111にて、この111画束保持
器は開1−1シており、ここで書画の出し入れができる
。
占められる空間の−1111にて、この111画束保持
器は開1−1シており、ここで書画の出し入れができる
。
71両の挿入が容易になるよ・つGこ、折り曲げ部10
Gの隅部114は表示窓102と傾斜をなして折り曲げ
られており、■両はこの傾斜面にて導かれる。
Gの隅部114は表示窓102と傾斜をなして折り曲げ
られており、■両はこの傾斜面にて導かれる。
fir、う口06は71両束の厚さに応しこ弾性変形す
る。
る。
7F 2図に示すよ・うに、プラスチ・ツク製枠組10
(lに弾性の凸い調相を一例として設ければ、この変形
のIIIMを広くすることができる。この場合、位置合
わ一ロ11め具108および110はプラスチ・ツク!
lt’!枠組と一体に成形される。
(lに弾性の凸い調相を一例として設ければ、この変形
のIIIMを広くすることができる。この場合、位置合
わ一ロ11め具108および110はプラスチ・ツク!
lt’!枠組と一体に成形される。
しかし、部材110が枠と一体でありかつ部分106と
も一体構造であれば、部材110がその両α1j11で
縁部分からりJ離されているので部材106の変形がさ
またりられない。
も一体構造であれば、部材110がその両α1j11で
縁部分からりJ離されているので部材106の変形がさ
またりられない。
第3図と第4図には、上記の代案が示されている。この
代案では位置合わせ止め!4− tto’ はtQ画両
市持器の+Ii:1面の全面を覆っている。溝116が
設りられていて、部U’10Gが制限されることなく弾
性変化ができるようになゲζいる。また、′I゛形部月
部材7が位置合わ−U止め具110と一体に成形されて
いζ、内111.!lに突出している。このT形fi+
(+、1’ 107は7!;両市がすべて側にて枠組に
より覆われるよ・)に構成されている。。この覆いはで
きるだり小形であイ〕ことが好ましい。さらに、表示窓
118か枠組1()0に挿入されている。
代案では位置合わせ止め!4− tto’ はtQ画両
市持器の+Ii:1面の全面を覆っている。溝116が
設りられていて、部U’10Gが制限されることなく弾
性変化ができるようになゲζいる。また、′I゛形部月
部材7が位置合わ−U止め具110と一体に成形されて
いζ、内111.!lに突出している。このT形fi+
(+、1’ 107は7!;両市がすべて側にて枠組に
より覆われるよ・)に構成されている。。この覆いはで
きるだり小形であイ〕ことが好ましい。さらに、表示窓
118か枠組1()0に挿入されている。
第5図から第8図は二つの代案の実施例が示されている
。、第5図と第7図において、書画束とともに、第7図
に示される位置合せ止め共付保持部材は枠組に挿入され
、ごの部材は屈曲部5目06にり・1して横111i方
向の位置合わ・ヒ止め具になる。
。、第5図と第7図において、書画束とともに、第7図
に示される位置合せ止め共付保持部材は枠組に挿入され
、ごの部材は屈曲部5目06にり・1して横111i方
向の位置合わ・ヒ止め具になる。
第6図と第8図に示す実施例では、」二重とは異って、
この位置合一11トめ共付保持(I財、(は書画を止め
るすべての手段を備えている。両方の実施例とも、材質
は透明プラスデック祠であり、表示窓は位置合せ止め具
伺保持部の一部となる。
この位置合一11トめ共付保持(I財、(は書画を止め
るすべての手段を備えている。両方の実施例とも、材質
は透明プラスデック祠であり、表示窓は位置合せ止め具
伺保持部の一部となる。
第9図は二枚の板状部分からなる射出成形部材120の
斜視図である。部材122のIIJ ” l)”は書画
の中に等しく、第1f1図に示すよ・うにvg両両件保
持器書画とともに挿入されて、店両市保持器を起立した
枠組として使用する場合の起立脚となる。第1Iし1は
横断方向を正位置とする四面の枠組Iとして保持器を使
用する場合の部材120の挿入方法を示す側面図である
。
斜視図である。部材122のIIJ ” l)”は書画
の中に等しく、第1f1図に示すよ・うにvg両両件保
持器書画とともに挿入されて、店両市保持器を起立した
枠組として使用する場合の起立脚となる。第1Iし1は
横断方向を正位置とする四面の枠組Iとして保持器を使
用する場合の部材120の挿入方法を示す側面図である
。
第12図と第13図に示す実施例は前述の実施例と基本
設計が異って才9す、■画が弾力性W/め手段により扶
まれずに、この実施例の留め手段は、ピボット4備え、
このピボット部は充分に摩擦力があり−J−1手操作で
調整すればその位置をfhjつものである。この書画中
保持器は窓開口部132の設りられた二重壁構造体の枠
組を備え、この窓開l」部にカラス窓を備えてもよく、
内側壁はP1両束13fiを表示窓11旧」部132に
1eiiえるための位置合わ−l止め共ともなる。この
内壁134はピボソ1−川穴が設りられており、止め板
140と一体成形されたビン13Bの両jlf:iを支
える。この止め板140は留め−L段となる。ビン間の
止め板の幅は内壁とIY擦力で支えられるように決めら
れる。また、二…壁]トマ造部)(はピボットが設けら
れる箇所でこの内壁と直父していて、止め板は手操作で
設定された位置を促も、かつ窓の背後に平坦に7(画を
押える。
設計が異って才9す、■画が弾力性W/め手段により扶
まれずに、この実施例の留め手段は、ピボット4備え、
このピボット部は充分に摩擦力があり−J−1手操作で
調整すればその位置をfhjつものである。この書画中
保持器は窓開口部132の設りられた二重壁構造体の枠
組を備え、この窓開l」部にカラス窓を備えてもよく、
内側壁はP1両束13fiを表示窓11旧」部132に
1eiiえるための位置合わ−l止め共ともなる。この
内壁134はピボソ1−川穴が設りられており、止め板
140と一体成形されたビン13Bの両jlf:iを支
える。この止め板140は留め−L段となる。ビン間の
止め板の幅は内壁とIY擦力で支えられるように決めら
れる。また、二…壁]トマ造部)(はピボットが設けら
れる箇所でこの内壁と直父していて、止め板は手操作で
設定された位置を促も、かつ窓の背後に平坦に7(画を
押える。
第14図に示すように、このピンを省くごと1)できる
。例えば、ポリプロピレンのよ・うな)酌切ノ、1′プ
ラスチック利を使用すれば、枠組と押え板の間にビボソ
I・相当if++I、+2を形成することができる。
。例えば、ポリプロピレンのよ・うな)酌切ノ、1′プ
ラスチック利を使用すれば、枠組と押え板の間にビボソ
I・相当if++I、+2を形成することができる。
第15図から第18図は他の実施例を示す。保持箱は表
示窓開口部152の設けられた枠組150と、枠組の側
壁154に設りられノこ位置合わ・U止め其15Gとを
備える。また、長手の側壁と平行した位置にある正面板
158から突出する枠ボス1〜160が一体に成形され
、この部材160は四則1(i2を71画の長辺て支持
する位置合わ−1止め其であり、ごの81■I60のリ
ノリ欠き部164に仮ばねが支持され、この扱ばねは片
寄−0手段となる。ずなわら、ばねはそれぞれ−組の穴
166がおる。この穴間隔は切り火 ′き部1
64の間隔より大きく設定されている。したかって、第
15図および第161ツ1に示゛4二装置がばねの安定
した位置になる。−力の位置でばばね168o、+ I
4111 ;1旧J:Ff画両市窓に14.宵・け、ま
たボスト16(1の間のはね部17()に圧力を加える
と、第16図に示4°位置にはねは急速に変形し、この
位置で?+1画束両市父挨できる。束の厚さが第15図
に示Jよ・)に増加すると、ボス1間のスプリングが変
形ごきなくなってスプリングは押える力を失)。第16
図に示すよ・)に束を111人峻6こ、スプリングの〃
1°:l rfllを1111込むと第15図に示′」
スプリングの()装置に復帰さlることができる。
示窓開口部152の設けられた枠組150と、枠組の側
壁154に設りられノこ位置合わ・U止め其15Gとを
備える。また、長手の側壁と平行した位置にある正面板
158から突出する枠ボス1〜160が一体に成形され
、この部材160は四則1(i2を71画の長辺て支持
する位置合わ−1止め其であり、ごの81■I60のリ
ノリ欠き部164に仮ばねが支持され、この扱ばねは片
寄−0手段となる。ずなわら、ばねはそれぞれ−組の穴
166がおる。この穴間隔は切り火 ′き部1
64の間隔より大きく設定されている。したかって、第
15図および第161ツ1に示゛4二装置がばねの安定
した位置になる。−力の位置でばばね168o、+ I
4111 ;1旧J:Ff画両市窓に14.宵・け、ま
たボスト16(1の間のはね部17()に圧力を加える
と、第16図に示4°位置にはねは急速に変形し、この
位置で?+1画束両市父挨できる。束の厚さが第15図
に示Jよ・)に増加すると、ボス1間のスプリングが変
形ごきなくなってスプリングは押える力を失)。第16
図に示すよ・)に束を111人峻6こ、スプリングの〃
1°:l rfllを1111込むと第15図に示′」
スプリングの()装置に復帰さlることができる。
第19121から第21図は他の実施例装置を示す。
原則的に、2個の11画束保持器180および1.80
’とがあり、ピボット181により連結されていて一体
をなしている。この710画束保持器は第21図に示す
ように、2 (17i1の表示窓182が並置されるよ
・)に配置されている。第19図では、rl−ii!j
束保持器の裏側が接するよ・)に配置されている。第1
1)図に示す111両315保持器L2J、側壁部IE
14と、底壁部■)(6と、内側に突起した支持レール
188とを備え、表示窓と反り1例に取イ(1りられた
板ばね190が支持レール1)38に保持されていて、
挿入された71画束は窓に押しあてられる。凹両市は底
壁部18Gの反対側の開口部から出し入れができる。
’とがあり、ピボット181により連結されていて一体
をなしている。この710画束保持器は第21図に示す
ように、2 (17i1の表示窓182が並置されるよ
・)に配置されている。第19図では、rl−ii!j
束保持器の裏側が接するよ・)に配置されている。第1
1)図に示す111両315保持器L2J、側壁部IE
14と、底壁部■)(6と、内側に突起した支持レール
188とを備え、表示窓と反り1例に取イ(1りられた
板ばね190が支持レール1)38に保持されていて、
挿入された71画束は窓に押しあてられる。凹両市は底
壁部18Gの反対側の開口部から出し入れができる。
第22図から第25図に他の実施例を示す6書画束保持
器は第12図から第14図の71画束保持器と同様に、
二重壁構造体であって、外壁部202と、内壁部204
と、表示窓部200をかこむ額縁部206とを備える。
器は第12図から第14図の71画束保持器と同様に、
二重壁構造体であって、外壁部202と、内壁部204
と、表示窓部200をかこむ額縁部206とを備える。
第23図に示すように内壁204の右辺には、体積圧縮
可能Hの二枚の切片208が取イ1りられている。例え
ば、発泡プラスチング+Aを貼IりJシてもよい。この
内壁の反対側の辺にLIJり欠き部210と凹み212
を設り、この切り欠き部210の間の部材214が弾力
変形するようになっている。この部祠214は切片20
8に対向しており、この部分上にすJi’208と1i
J4’l;の切片216が配置されている。二つの刻1
iiJする内壁間の間Mは保持器に保持されるv4両の
一1法に一致している。挿入に際しては、内壁部う)2
14は変形する。第24図に示ずよ・うに切片216は
窓側にテーパーがイ」きれていて窓に出る四則が゛1句
見にかつ正しく fhj合するようになっている。また
、第22図に示すように、束の残部ちまた切片を圧縮し
ている。
可能Hの二枚の切片208が取イ1りられている。例え
ば、発泡プラスチング+Aを貼IりJシてもよい。この
内壁の反対側の辺にLIJり欠き部210と凹み212
を設り、この切り欠き部210の間の部材214が弾力
変形するようになっている。この部祠214は切片20
8に対向しており、この部分上にすJi’208と1i
J4’l;の切片216が配置されている。二つの刻1
iiJする内壁間の間Mは保持器に保持されるv4両の
一1法に一致している。挿入に際しては、内壁部う)2
14は変形する。第24図に示ずよ・うに切片216は
窓側にテーパーがイ」きれていて窓に出る四則が゛1句
見にかつ正しく fhj合するようになっている。また
、第22図に示すように、束の残部ちまた切片を圧縮し
ている。
本発明は着側の片寄上手段が単純なので低廉な:1スト
で製作でき、取り扱いが容易であり、着側を1n傷する
ことなく出し入れおよび保持ができる効果がある。
で製作でき、取り扱いが容易であり、着側を1n傷する
ことなく出し入れおよび保持ができる効果がある。
第1図は第一の実施例の斜視図。
第2図は第1121を線2−2で切断しノこ断面図。
第3図は代案を示す第2図と類似のl’tli面図。
第4図は代案の部分正面図。
第5図および第6し1は第2図および第3図と類似のj
υ1面図であって、留め手段が分FJli L l::
部材に配置されている場合を示す図。 第7図および第8図は、それぞれ取外した留め手段の斜
視1ソ1゜ 第9図ないし第11図は保持器が起立粋に単純部品のト
1加により変容された状態を示す図。 第12図は第一の実施例の代案の断面図。 第13図は第12図を面13−13で切断した1tli
面図。 第14図は部分断面図で第12図に示す実施例の代案を
示ずし1゜ 第15図は書画束が収納された状態にある他のり5施例
を示す図。 第1ri図は第15図に示す実施例の71画束の父模状
態を示す図。 第17図は第15図に示す実施例の底面を示す図。 第181!lは第15図ないし第17図に示゛づ保持器
に設L)られたばねの側面を示す図。 第19図ないし第21図&J別の実施例を示す図。 第22図ないし第25図は最終の実施例を示す図。 特許出願人代理人 弁理士 井 出 直 孝 ニ)i’5i:Ii −]
]t7i−u161 4thrilJ
υ1面図であって、留め手段が分FJli L l::
部材に配置されている場合を示す図。 第7図および第8図は、それぞれ取外した留め手段の斜
視1ソ1゜ 第9図ないし第11図は保持器が起立粋に単純部品のト
1加により変容された状態を示す図。 第12図は第一の実施例の代案の断面図。 第13図は第12図を面13−13で切断した1tli
面図。 第14図は部分断面図で第12図に示す実施例の代案を
示ずし1゜ 第15図は書画束が収納された状態にある他のり5施例
を示す図。 第1ri図は第15図に示す実施例の71画束の父模状
態を示す図。 第17図は第15図に示す実施例の底面を示す図。 第181!lは第15図ないし第17図に示゛づ保持器
に設L)られたばねの側面を示す図。 第19図ないし第21図&J別の実施例を示す図。 第22図ないし第25図は最終の実施例を示す図。 特許出願人代理人 弁理士 井 出 直 孝 ニ)i’5i:Ii −]
]t7i−u161 4thrilJ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1,) ?jt数の書画が積み重ねられた書0画束
の最−に1位に位置する一枚の書画が表示窓に現れるよ
・)に構成された古両市保持器において、 上記iti画束両市の厚さにかかわらず一纏めに保持し
かつ」二記表示窓に位置合わセする留め手段と、」二記
別両市の直交する縁を揃える位置合わせ止め具と を備えたことを特徴とする■両市保持器。 (2)留め手段は弾力性を有する+A質で形成された特
許請求の範囲第(1)項に記載の書画束保持器。 (3)留め手段は書画束を摩擦力により保持するように
tl成されたl(¥詐請求の範囲第(11項に記載の1
1画束保持器。 (4)位置合わせ止め具は書画の直交する3つの縁に接
し、この3つの線以外の縁の方向にこの書画を出し入れ
することができるように構成された特許請求の範囲第(
1)項に記載の書、両市保持器。 (5)位置合わせ止め具は書画の直交する4つの縁に接
し、書画面に垂直な方向にこの書画を出し入れすること
ができるように構成された特許請求の範囲第(11項に
記載の書画束保持器。 (6)表示窓は透明な薄板゛を含む特許請求の範囲第(
1)項ないし第fil JJ’jのいずれかに記載の書
画束保持器。 (7)位置合わせ止め具は最」二重に位置する一枚の書
画を透明な薄板の背面に位置させるように構成され、表
示窓ば透明な薄板の周囲に位置する額縁枠を含む特許請
求の範囲i f61頃に記載の71画束保持器。 (8)位置合わせ止め其は額縁枠と一体成形された特許
請求の範囲第(7)項に記載の71画束保持器。 (9)表示窓は二重壁構造体で囲まれた特許請求の範囲
第(8)項に記載の吉両市保持器。 0111 二重構造体の内軟ば留め手段の少なくとも
−ffJjを形成する特許請求のNυIJ第(9)項に
記載の占両市保持器。 (11)留め手段は表示窓を囲む枠の一部である11¥
許請求の範囲第(9)項に記載の宵両市保持器。 (12)留め手段は位置合わせ止め具に取イ;ノリta
)+7゜た特許請求の範囲第(7)項または第(8)項
に記載の111画束保持器。 (13)表示窓を囲む枠とこれに一体成形されノこ留め
1段とを備えた第一の部材と、一枚の込n)I ic
iiF板とこれに一体成形された位置合ゎ・l止め具と
を備え、上記第一のf実利に挿入された第二の部ヰ、1
とにより構成された特許請求の範囲第(1)項に記載の
書it!ii東保持器。 (14)起立HLnが取(=Jけ可能である特許請求の
範囲第+11項に記載の書画束保持器。 (15)留め手段が二重壁構造体の対向する二面の内壁
に軸着された止め板を含む特許817求の範囲第(3)
頃または第(9)項に記載の古−両市保持器。 (16)止め板と内壁は連続部材である特許請求の範囲
f’s(+5)項に記載の店両市保持器。 (17)留め手段が位置合わせ止め具に取イ1りられた
一組のスナップ・バネを含む待ni’ net求の範囲
第+21 Jfi、7fS (8)Q’j、第(I2)
項ノイずれかに記載ノア1画束保持器。 (1日)他の同一=J法の1t1両束保持器と連結可能
に構成されたIl、?許811求の範囲第+ngIない
し第(17)項のいずれかに記載の書画束保持器。 (19)軸により連結され、ノこ特、i′l’ Nfi
求の範囲第(18)J、へに記載の書画束保持器。 (20)留め手段が体積用縮可能な片材を含む特許請求
の範囲第(2)または第(0)項に記載のV1ζ両束保
持器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823236641 DE3236641A1 (de) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | Halter fuer einen bilderstapel |
DE32366418 | 1982-10-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985797A true JPS5985797A (ja) | 1984-05-17 |
Family
ID=6174858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58185789A Pending JPS5985797A (ja) | 1982-10-04 | 1983-10-04 | 書画束保持器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4774779A (ja) |
EP (1) | EP0105454B1 (ja) |
JP (1) | JPS5985797A (ja) |
AT (1) | ATE18373T1 (ja) |
DE (2) | DE3236641A1 (ja) |
HK (1) | HK97286A (ja) |
SG (1) | SG59586G (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6215982U (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-30 | ||
JPS63125574U (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-16 | ||
JPS63203398A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | 内外電子工業株式会社 | シ−ト状体の保管具 |
JP2013088497A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Magx Co Ltd | 磁気吸着表示体 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4706397A (en) * | 1984-11-05 | 1987-11-17 | Walter Hesener | Picture frame |
US4932529A (en) * | 1989-03-27 | 1990-06-12 | Print Technology, Inc. | Display and storage container with a liner having a spacer flap for photographic prints |
US5016752A (en) * | 1990-04-24 | 1991-05-21 | Haugen Jr John M | Picture and negative storage container |
DE9313530U1 (de) * | 1993-09-08 | 1993-11-11 | Robe, Christian, 13347 Berlin | Abdeckung für Behälter |
USD386302S (en) * | 1996-10-16 | 1997-11-18 | Curtis Taylor | Business card case |
US20040134111A1 (en) * | 2003-01-15 | 2004-07-15 | Berg William L. | Picture frame assembly with integrated picture storage |
US20060273100A1 (en) * | 2004-10-25 | 2006-12-07 | Cittadino Antonio M | Tabletop napkin dispenser with display window for promotional material |
US20060086748A1 (en) * | 2004-10-25 | 2006-04-27 | Fort James Corporation | Tabletop napkin dispenser |
US20060156604A1 (en) * | 2005-01-20 | 2006-07-20 | Lawrence Santa H | Jigsaw puzzle holding frame |
US9173474B2 (en) * | 2012-06-26 | 2015-11-03 | Chadd Steven Winterburg | ID card holder |
TWM557205U (zh) * | 2017-10-30 | 2018-03-21 | Xu You Wei | 圖框裝置 |
US11653729B2 (en) | 2019-10-22 | 2023-05-23 | Dango Products, Llc | Wallet with card holding mechanisms |
US11439214B2 (en) | 2019-01-17 | 2022-09-13 | Dango Products, Llc | Wallet |
US11571050B2 (en) * | 2019-10-22 | 2023-02-07 | Dango Products, Llc | Wallet |
US11903466B2 (en) | 2019-01-17 | 2024-02-20 | Dango Products, Llc | Wallet with card holding mechanisms |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5456832A (en) * | 1977-09-20 | 1979-05-08 | Licinvest Ag | Device for exposing alternatively respective sheets from sheet pile and exchanger for seeing photograph with photograph supporter |
JPS5498824A (en) * | 1977-09-20 | 1979-08-04 | Licinvest Ag | Vessel for photograph print |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2367071A (en) * | 1941-10-15 | 1945-01-09 | Tarlitz Leo | Articulated frame |
US2434860A (en) * | 1944-07-26 | 1948-01-20 | John H Oxley Company | Easel |
US2806309A (en) * | 1952-06-04 | 1957-09-17 | Honeywell Regulator Co | Photographic slide binder |
US2747311A (en) * | 1952-12-27 | 1956-05-29 | Norman C Fulmer | Display frame |
US2919509A (en) * | 1958-01-31 | 1960-01-05 | Carl H Strandberg | Film frame or slide packaging box and viewer |
FR1281459A (fr) * | 1960-12-02 | 1962-01-12 | Protecteur pour objets funéraires et autres | |
US3251151A (en) * | 1963-07-09 | 1966-05-17 | Walter H Sherrill | Portable display device |
GB1059689A (en) * | 1964-05-26 | 1967-02-22 | Robert Fisher | Improvements in or relating to ticket holders |
US3377727A (en) * | 1966-06-01 | 1968-04-16 | John H. Weggeland | Picture viewer |
GB1245092A (en) * | 1967-09-15 | 1971-09-02 | Ransomes Sims & Jefferies Ltd | Improvements in or relating to gang mower machines |
US3694947A (en) * | 1969-07-23 | 1972-10-03 | Kazue Mukai | Picture frame |
FR2134724A5 (ja) * | 1971-04-19 | 1972-12-08 | Naguet Pierre | |
SE369783B (ja) * | 1972-08-17 | 1974-09-16 | Pettersson S | |
DE2457759A1 (de) * | 1974-12-06 | 1976-06-16 | Beermann | Wechselrahmen |
NL7611058A (nl) * | 1975-10-09 | 1977-04-13 | Bellmann & Co | Diaraampje, bij voorkeur uit kunststof. |
US4057920A (en) * | 1975-11-24 | 1977-11-15 | Weggeland John H | Picture viewer with successive feed means |
US4413435A (en) * | 1977-09-20 | 1983-11-08 | Licinvest Ag | Picture viewer |
DE2742345C3 (de) * | 1977-09-20 | 1981-08-06 | Licinvest Ag, Chur | Bildbetrachtungsgerät mit Wechselmechanik |
GR66050B (ja) * | 1977-09-20 | 1981-01-14 | Licinvest Ag | |
DE2745214C3 (de) * | 1977-10-07 | 1984-07-26 | Licinvest Ag, Chur | Vorrichtung zum wechselweisen Exponieren einzelner Blätter aus einem Blattstapel, insbesondere Photobetrachtungswechsler |
DE2742349C3 (de) * | 1977-09-20 | 1981-06-25 | Licinvest Ag, Chur | Bildbetrachtungsgerät |
DE2742350C3 (de) * | 1977-09-20 | 1981-06-25 | Licinvest Ag, Chur | Bildbetrachtungsgerät |
US4173838A (en) * | 1978-04-28 | 1979-11-13 | Joseph Antos | Compact repeating slide viewer |
DE2914351A1 (de) * | 1979-04-09 | 1980-10-30 | Licinvest Ag | Bildbetrachtungsgeraet |
US4242817A (en) * | 1979-01-08 | 1981-01-06 | Ballard Donald M | Holder |
DE2950915C2 (de) * | 1979-12-14 | 1985-04-04 | Andreas 1000 Berlin Theil | Transparenter Bildträger |
DE8025538U1 (de) * | 1980-09-24 | 1981-01-29 | Werkstaetten Berta Bruebach Kg, 3430 Witzenhausen | Vorrichtung zur praesentation von druckerzeugnissen, insbesondere von buechern oder heften |
US4450955A (en) * | 1981-12-04 | 1984-05-29 | Featherston Elmer F | Card holder |
-
1982
- 1982-10-04 DE DE19823236641 patent/DE3236641A1/de not_active Ceased
-
1983
- 1983-09-27 EP EP83109645A patent/EP0105454B1/de not_active Expired
- 1983-09-27 DE DE8383109645T patent/DE3362449D1/de not_active Expired
- 1983-09-27 AT AT83109645T patent/ATE18373T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-10-04 JP JP58185789A patent/JPS5985797A/ja active Pending
-
1986
- 1986-07-03 SG SG595/86A patent/SG59586G/en unknown
- 1986-11-13 US US06/929,835 patent/US4774779A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-11 HK HK972/86A patent/HK97286A/xx unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5456832A (en) * | 1977-09-20 | 1979-05-08 | Licinvest Ag | Device for exposing alternatively respective sheets from sheet pile and exchanger for seeing photograph with photograph supporter |
JPS5498824A (en) * | 1977-09-20 | 1979-08-04 | Licinvest Ag | Vessel for photograph print |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6215982U (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-30 | ||
JPS63125574U (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-16 | ||
JPS63203398A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | 内外電子工業株式会社 | シ−ト状体の保管具 |
JP2013088497A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Magx Co Ltd | 磁気吸着表示体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK97286A (en) | 1986-12-19 |
EP0105454B1 (de) | 1986-03-05 |
US4774779A (en) | 1988-10-04 |
EP0105454A1 (de) | 1984-04-18 |
SG59586G (en) | 1987-03-27 |
DE3362449D1 (en) | 1986-04-10 |
DE3236641A1 (de) | 1984-04-05 |
ATE18373T1 (de) | 1986-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5985797A (ja) | 書画束保持器 | |
US6170183B1 (en) | Corrugated yard sign | |
EP0901038A2 (en) | Portable projection screen | |
JPH0376240B2 (ja) | ||
JPS5993670A (ja) | 書画束用容器 | |
JPH0475155B2 (ja) | ||
KR950013466B1 (ko) | 이중의 기둥 배향을 갖는 종이시이트 바인더 | |
JP3001283U (ja) | コインホルダ−具 | |
JP3866122B2 (ja) | 段ボール箱 | |
KR100198320B1 (ko) | 파일 | |
US5596829A (en) | Picture frame device | |
JPH046956Y2 (ja) | ||
JP6803363B2 (ja) | 収容箱 | |
JPH0414225Y2 (ja) | ||
US5441228A (en) | Document holding and display device | |
JP2019085266A (ja) | 紙折り器具 | |
JP4092493B2 (ja) | カードホルダ付コンテナ | |
JPH0620078U (ja) | ファイルボックス | |
JPH0674374U (ja) | スライドファイル | |
JP2922845B2 (ja) | パネルの脱落防止構造及びパネル保持具 | |
CN211568580U (zh) | 一种适用于片状产品包装用木箱 | |
JP7079902B1 (ja) | パレット用箱 | |
JP3010925U (ja) | 組立式収納ケース | |
US20230035395A1 (en) | Angled Tissue Box Holder | |
US5129523A (en) | Form holder |