JPS5985080A - ドアのアウトサイドハンドル装置 - Google Patents

ドアのアウトサイドハンドル装置

Info

Publication number
JPS5985080A
JPS5985080A JP57193986A JP19398682A JPS5985080A JP S5985080 A JPS5985080 A JP S5985080A JP 57193986 A JP57193986 A JP 57193986A JP 19398682 A JP19398682 A JP 19398682A JP S5985080 A JPS5985080 A JP S5985080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
bracket
handle
cover
outer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57193986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240828B2 (ja
Inventor
良一 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57193986A priority Critical patent/JPS5985080A/ja
Publication of JPS5985080A publication Critical patent/JPS5985080A/ja
Publication of JPH0240828B2 publication Critical patent/JPH0240828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドアのアウトサイドハンドル、特にドアの外
板より凹凸する面のないアウトサイドハンドルに関する
車両用ドアを外部から開ける従来のアウトサイドハンド
ルはドア外板から突出していたり、父子を差し込むため
の四部が開口している。このため、車両走行の空気抵抗
の増大、風切音の発生、又外板面より突出していること
による安全性の点で問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題を解決するため、ド
ア外板C二凹凸面を生じさせないアウトサイドハンドル
装置を提供することにあり、本発明に係わるドアのアウ
トサイドハンドルはドア外板(二固着されたブラケット
と、該外板の開口部を該外板と路面−になるよう閉じる
第1位置と室内側へ回動した第2位置との間で枢動自在
に該ブラケットに枢支されかつ閉方向へ常時バネ付勢さ
れたカバーと、第1位置にある前記カバーの開端部近傍
からカバー枢支点と反対側へ延長し、ドア閉止保合時≦
;おいてパイ・付勢されて保持するドア外板から僅か内
側へ離間した第1位置と該バネ力(二抗して回動し外板
(二接近した第2位置との間で枢動自在に前記ブラケッ
トに枢支されたレバーと、該レバーの第1位置から第2
位置への枢動によりドア閉止係合機構の係合を解除する
よう該ブラケット(ユ取付けられたリンク機構とを特徴
とする。
外板開口部は、手を挿入し易いように横方向C二細長く
、カバーもこれに対応して横長の略矩形状の板材を含み
、ブラケットの枢支点は、ブラケットの端部近傍(−設
けられる。一方レバーは、開口部開喘(枢支端の対向端
)からブラケットの他端に延長し、他端部近傍の位置に
て枢支されている。
なお、リンク機構は、レバーの移動する空間に位置しな
いようレバーの側面近傍(二配設される。このレバーは
、特(二、わずかの枢動によりドアのロック係脱を行う
ことができるよう、リンク機構(−工夫がされており、
ドアの厚さ方向の空間的所要スペースを最小とし、かつ
レバーの回動は外板内Jl躬においてのみ行われ、外方
に突出することはない。
本発明は上記構成の結果、アウトサイドハンドル操作の
ためドア外板C−設けられた開口部は、ハンドル操作時
を除いて常にカバー(:、閉じられてドア外板(−H凸
部を形成せず、−1−記の空気抵抗の増大、風切音の発
生、又安全性の問題が解決される。
又装置は、全体に縦長に形成され、ドア厚さ方向の幅は
薄くなるので、ハンドル取付位置を車両最大幅まで外側
へ移動できる。このため車両外側デザインの制約も大幅
になくなり、かつドアガラスの車両幅方向位置も従来よ
りも一層外側に配置でき、車両の室内寸法が拡大する。
以下添付図面(−示した実施例に基づいて木発明を説明
する。木発明に係るドアのアウトサイドハンドル10は
、図に示すようにドア外板11に対して固定されたブラ
ケット20と、このブラケット201ユ枢支されたカバ
ー30及びハンドル4゜と、リンク機構5oとから基本
的に成る。
ブラケット20は、好ましくは金属板をプレス成形した
一体品であり、裏板21と、裏板21の側端から外板1
1近くまで延長する略平行な一対の側板22と、41!
Iオ反22枦(外板111;徹って外方、l゛:延入す
る縁部23とから成り、縁部23に固定された数句(3
) ピン24によって、ドアfユ固定される。裏板21およ
び側板22から形成された空間には、カバー30及びハ
ンドル40が収容される。
カバー30は、外板11(二設けられた横長の矩形状の
開口部12と略同じ寸法のカバ一部31と、このカバ一
部31を支持するくの字状支持部材32とから成り、支
持部材32はブラケット側板から内方に延びる枢支ビン
33に枢支され、枢支ピン33のまわりに巻いたトーシ
ョンスプリング34(二よって、第2図に示すようにカ
バ一部31の外面と外板12とが面一となるように常時
付勢されており、手で押圧すること(−より第4及び5
図に示す位置に容易に枢動できる。
ハンドル40は第3図に示すようにカバー30の下方シ
ーおいてブラケット20の側板22間を横断し、ブラケ
ット裏板21に向って凸となるような湾曲が付けられた
板状のハンドル部41と、このハンドル部41の内側か
ら裏板21側へブラケット21の側板22に対し平行C
二延長する側板部42と、ハンドル部41 と側板部4
2が一体(構成(4) 形されたベース部43とから成る。
ハンドル40は、ベース部43を貫通する枢支ピン44
のまわりを枢動するようブラケット20に取付けられ、
この枢支ビン441巻かれたトーションスプリング45
によってハンドル部41がブラケット裏板21側へ押圧
されている。このハンドル40の側板部42(二は、側
板から垂直に突出するビン46が固定されており、この
ビン46は、ブラケット20の側板22の長孔25を貫
通している。
ハンドル40によって駆動されるリンク機構50は、一
端がブラケット側板22に枢着された細長い枢動アーム
51とブラケット20とベース部43の間でブラケット
20に下端に枢着された「<」の字状の揺動部材52と
から成る。枢動アーム52の枢着点53+−比較的近い
位置の孔54にハンドル40の側板部42C二同定され
たビン46が回動自在に挿入され、先端部は、リベット
状につぶされている。アーム51の他端(目ま、ピン5
4が固定されており、このピン54は揺動部材52の−
端に設けら、ltた長孔55に遊嵌されている。枢支ピ
ン44は、揺動部材52をブラケット22に対して枢着
するよう揺動部材52の孔57を貫通し、ピン58によ
って固定されている。揺動部材52の他端には、ドア閉
止係合機構(ないしはドアロック機構、図示せず)に連
結された連結部材(図示せず)が接続される取付孔56
が設けられている。
以下本装置の作動(二ついて説明する。まず、ドアを開
けようとする者は指先にてカバ一部31を押して開口部
12を開けて指先を挿入する。その後ハンドル部41を
手前すなわちドア外板11側へ引張ると、ハンドル部4
1は、枢支ピン44を中心に枢動し、それに伴ないピン
46はブラケット側板22の長孔内25を左方(第5図
)へ移動する。このため枢動アーム51は、枢着ピン5
3を中心に枢動する。従って、枢動アーム51の先端に
設けられているピン54も左方へ移動するが、この移動
量はアーム51のてこ作用によりピン46の移動よりも
数倍太きい。次(ニピン54が左方向(7) へ移動する際に、揺動部材52内の長孔55を移動し、
枢動部材52を時計方向へ大きく回動させるので、揺動
部材52の取付孔56は第4図の位置から第5図の位置
へ回動する。従って、この孔56に連結されたリンク(
図示せず)も下方へ移動し、ドア閉止係合機構の係合を
解除し、ドアを開くことを可能な状態とする。
ドア閉止係合機構の係合を解除するのに大きなストロー
クが不要の場合には、」二記のようなリンク機構を省略
し、ハンドル40にて直接駆動するようにすることもで
きる。
又、」−記実雄側では、カバー30を」一方に配置し、
ハンドル40を下方に配置したが、これを倒立してもよ
い。Tなわちハンドルを」ニガC二配置して、カバーを
下方(二装置して使用できる。
又本発明に係るアウトサイドハンドルは、車両用ドアの
みに限定されず、一般的な住宅用ドア、事務機器のドア
(ユも広く使用できることは当然である。
【図面の簡単な説明】
(8) 第1図は、本発明に係るドアのアウトサイドハンドルの
正面図、第2図は、不使用状態にあるアウトサイドハン
ドルの側面図、第3図はアウトサイドハンドルのハンド
ル及びリンク機構を示す一部切欠き斜視図、第4図はハ
ンドル部を開けたアウトサイドハンドルの側面図、第5
図はハンドルを手前(ユ引いたアウトサイドハンドルの
側面図である0 11・・・ドア外板     20・・・ブラケット3
0・・・カバー      40・・・ハンドル50・
・・リンク機構 出願人   アイシン精機株式会社 代理人  弁理士加藤朝道 第4図 第5図 手続補正書(自発) 昭和57年12月17日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許 願第193986号(昭和57年1
1月5日出願) °°発発明0称称4.ア。アラ4.−イ、、7.7F/
l/装置3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所富士ア不ノクスビ・し47電H((+3)5++8
−0295氏 名    (81J81)弁理士加藤朝
道5、 補正命令の日付    自 発 6、 補正により増加する発明の数  な し7、補正
の対象 明細書全文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドア外板(二固着されたブラケットと、該外板の開口部
    を該外板と路面−(二なるよう閉じる第1位置と室内側
    へ回動した第2位置との間で枢動自在に該ブラケツ)−
    二枢支されかつ閉方向へ常時バネ付勢されたカバーと、
    第1位置にある前記カバーの開端部近傍からカバー枢支
    点と反対側へ延長し、ドア閉止係合時においてバネ付勢
    されて保持するドア外板から僅か内側へ離間した第1位
    置と該バネ力(−抗して回動し外板(二接近した第2位
    置との間で枢動自在に前記ブラケットに枢支されたレバ
    ーと、該レバーの第1位置から第2位置への枢動により
    ドア閉止係合機構の係合を解除するよう該ブラケットに
    取付けられたリンク機構とから成るドアのアウトサイド
    ハンドル装置。
JP57193986A 1982-11-05 1982-11-05 ドアのアウトサイドハンドル装置 Granted JPS5985080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193986A JPS5985080A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 ドアのアウトサイドハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193986A JPS5985080A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 ドアのアウトサイドハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985080A true JPS5985080A (ja) 1984-05-16
JPH0240828B2 JPH0240828B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=16317063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193986A Granted JPS5985080A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 ドアのアウトサイドハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538958A (ja) * 2010-09-28 2013-10-17 ヴァレオ ソチエタ ペル アツィオーニ 2つのレバーを有する車両用ドアハンドル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178075A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Kanto Jidosha Kogyo Kk Door handle for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178075A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Kanto Jidosha Kogyo Kk Door handle for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538958A (ja) * 2010-09-28 2013-10-17 ヴァレオ ソチエタ ペル アツィオーニ 2つのレバーを有する車両用ドアハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240828B2 (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5985080A (ja) ドアのアウトサイドハンドル装置
US5417606A (en) Doll with head turning mechanism
JPH0132234Y2 (ja)
JP2880997B1 (ja) ラッチ機構付きローラ締りハンドル装置
JPH08240062A (ja) 引戸の振れ止め装置
JP3338398B2 (ja) 自動ロック機構付きステー装置
JP4825486B2 (ja) リッド開閉機構
JPH0235111B2 (ja) Jidoshayodoahandorusochi
US4198085A (en) Gate latch
JP3472150B2 (ja) 自動車のドアアウトサイドハンドル装置
CN218092593U (zh) 多功能铰链
JPH0122876Y2 (ja)
JPS60129376A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPS6127281B2 (ja)
JP3222427B2 (ja) 施錠装置
JP2744930B2 (ja) 開閉用ステー
JPH03123083U (ja)
JPS6315702Y2 (ja)
JP3423271B2 (ja) 水平折戸
JPH033738Y2 (ja)
JPH0533661Y2 (ja)
JPH11247514A (ja) 家具等の開閉部分のラッチ装置
JPH0620815Y2 (ja) 天窓装置
JPS603901Y2 (ja) キャビネットの施錠装置
JPH0443600Y2 (ja)