JPH0443600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443600Y2
JPH0443600Y2 JP1985063074U JP6307485U JPH0443600Y2 JP H0443600 Y2 JPH0443600 Y2 JP H0443600Y2 JP 1985063074 U JP1985063074 U JP 1985063074U JP 6307485 U JP6307485 U JP 6307485U JP H0443600 Y2 JPH0443600 Y2 JP H0443600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
rotating arm
guide member
main body
auto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985063074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179298U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985063074U priority Critical patent/JPH0443600Y2/ja
Publication of JPS61179298U publication Critical patent/JPS61179298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443600Y2 publication Critical patent/JPH0443600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、オートクローザーを装着して自動閉
止ができるようにした門扉に関する。
[従来の技術及び解決すべき問題点] 従来よりオートクローザーはドアの自動閉鎖用
に用いられているが、これをそのまま門扉に採用
すると、連結用のリンクアームが開閉操作時に大
きく突出して、操作者にぶつかつたり、壁等と干
渉したりする等多くの問題があつた。
[問題点の解決手段] 本考案に係るオートクローザーを装着した門扉
は、門扉を門柱に対し吊金具を介して回動開閉可
能に取付けてなり、門柱の側面にオートクローザ
ー本体をスペーサを介して取付けると共に、この
オートクローザー本体に回動自在に設けた回動ア
ームを門扉に連結してなり、上記門扉にはガイド
孔を有する案内部材を水平回動自在に軸支してな
り、この案内部材のガイド孔に上記回動アームを
摺動可能に挿通して門扉と回動アームの連結がな
されてある。
[実施例] 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図ないし第4図は、本考案の一実施例を
示すものであるが、本考案が図示の例の形状、構
造、寸法等に限定されるものではない。
図中1が門扉で、門柱2に吊金具3を介して回
動開閉できるように取付けてある。また図中4が
オートクローザーで、門扉1を自動的に閉じるた
めの機構を内蔵したオートクローザー本体5[以
下、単に本体5という。]と門扉1と本体5を連
結する回動アーム6とから構成されている。こ
の、本体5が開扉位置を保持できる機構を備える
ものであればなおよい。
本体5は、図示のように門柱2の正面又は背面
となる側面7に複数本のボルト8で取付けてあ
り、その下端5Lが門扉1の下端縁1Lとほぼ一
致させてある。この本体5を門柱2の側面7に取
付ける位置には門扉1を門柱2に取付けるための
吊金具3も固定されるようになつている。そのた
め、本体5は吊金具3との干渉を防止するスペー
サ9を介して側面7に取付けるようになつてお
り、取付けた状態では第3図に示すように側面7
より前方に突出する。なお、スペーサ9に設けた
ボルト8用の取付孔10は、図示のように長孔と
して本体5の取付け位置を調節可能としている。
回動アーム6は、第4図に示すように、その長手
方向(図示矢印L方向)に沿つて微かに門扉1の
外側に向つて湾曲させた弓形状の板材である。こ
の回動アーム6は、本体5の下端5Lに回動でき
るように軸支して、門扉1の下端縁1Lに沿つて
地面11と平行させてある。またこの回動アーム
6の先端は、門扉1の下端縁1Lに取付けた案内
部材12のガイド孔13内に挿通保持させてあ
る。このため、門扉1の下端よりも下方で、地面
11との間に回動アーム6が位置している。
案内部材12は、取付金具14を門扉1に固定
し、この取付金具14に対して回動できるよう軸
支してある。この案内部材12は、図示のように
筒状にもので、内側に樹脂層15を形成してあ
り、挿通した回動アーム6はあまり摩擦抵抗を受
けずに摺動できる。また、この案内部材12のガ
イド孔13は、図示のように、回動アーム6の幅
方向ではほとんど同一寸法であるものの、高さ方
向では回動アーム6の上下に空隙を残すものとな
つている。このため本体5の取付位置調整を行な
つても、案内部材12の取付け位置を変更する必
要はなく、また門扉開閉操作時のガタつき等があ
つても回動アーム6は上下に振れることができ、
変形することはない。
ここで、閉扉状態(第4図A)では、回動アー
ム6は、先端部分で案内部材12と連結状態にあ
る。この状態から第4図中の矢印R方向に沿つ
て、門扉1を開いて行くと、回動アーム6の回動
中心×(即ち本体5の中心位置)と、門扉1の回
動中心Y(即ち吊金具3の取付け位置)とが一致
していないため、案内部材12が本体5へと近付
き、その結果回動アーム6が更にガイド孔13内
へ挿通されてゆき、案内部材12と回動アーム6
の連結位置が回動アーム6の根元側へと移動する
(第4図B,C) このとき、案内部材12は回動アーム6によつ
て第4図中の矢印R方向に門扉1の開き動作によ
る圧力を受け、回動アーム6と同一の角度を保ち
つつ移動する。このため案内部材12は取付金具
14に対しては微かに回動して角度を変えること
になる。門扉1が、ある程度開いてくると、回動
アーム6の先端は、門扉1の下端縁1Lと地面1
1との間に入り(第4図C)、門扉1の開扉動作
に対して影響は及ぼさない。なお、本体5が位置
保持機能を有すれば、一般的には第4図Cの位置
で門扉1は停止し、その位置が保持される。即
ち、従来のリンクアーム式のものとは異なり、開
扉動作中においても回動アーム6と門扉1との位
置関係はあまり変化せず、リンクアームのように
動作中に折りたたまれて外方へ大きく突出すると
いうことがない。
次に門扉1を閉じる際には、第4図Cの位置か
ら操作者が手を離すか、あるいは位置保持されて
いるときには、微かに閉じる方向へ力を加えてや
ればよい。門扉1は本体5の内蔵する機構によつ
て、上記とは全く逆動作を行なつて滑らかに第4
図Aの位置に至つて閉となる。
[考案の効果] 本考案に係るオートクローザーを装着した門扉
は以上説明してきたようなものなので、門扉を自
動的に閉めることができるのは勿論、従来のリン
ク状のアームと異なり、構造的に非常に簡単なも
のになり、回動アームが大きく突出しないので、
門扉の開閉操作に支障を来すことがないという効
果を奏する。
しかも回動アームは、案内部材のガイド孔に摺
動可能に挿通されているので、従来のように長い
案内ガイドを不要ならしめて、構造と開閉動作を
簡易ならしめ、かつ回動アームの案内部材の結合
は、アームを単にガイド孔に挿入するだけで良い
ことから、組立ての簡易性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の正面図、第2図
は、第1図の要部拡大図、第3図は、第1図の要
部側面拡大図、第4図は門扉の開閉を示す平面図
である。 1……門扉、2……門柱、4……オートクロー
ザー、5……オートクローザー本体、6……回動
アーム、11……地面、12……案内部材、13
……ガイド孔、L……回動アームの長手方向。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 以下の要件を備えてなるオートクローザーを装
    着した門扉。 (イ) 門扉を門柱に対し吊金具を介して回動開閉可
    能に取付けてなる。 (ロ) 門柱の側面にオートクローザー本体をスペー
    サを介して取付けると共に、このオートクロー
    ザー本体に回動自在に設けた回動アームを門扉
    に連結してなる。 (ハ) 上記門扉にはガイド孔を有する案内部材を水
    平回動自在に軸支してなり、この案内部材のガ
    イド孔に上記回動アームを摺動可能に挿通して
    門扉と回動アームの連結がなされてある。
JP1985063074U 1985-04-26 1985-04-26 Expired JPH0443600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063074U JPH0443600Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063074U JPH0443600Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179298U JPS61179298U (ja) 1986-11-08
JPH0443600Y2 true JPH0443600Y2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=30592882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985063074U Expired JPH0443600Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443600Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777378U (ja) * 1980-10-23 1982-05-13
JPS60112576U (ja) * 1984-01-07 1985-07-30 株式会社ナブコ 門扉開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179298U (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389748A (en) Concealed door hinge
JPH0443600Y2 (ja)
JPH0443599Y2 (ja)
JP2527475B2 (ja) ヒンジ
JP2606465Y2 (ja) ドアクローザ
JP2589363Y2 (ja) ヒンジ
JPH0422720Y2 (ja)
JP2520285Y2 (ja) 車両用ドアヒンジ
JP3250602B2 (ja) 収納ボックス
JPH031575Y2 (ja)
JP2530293Y2 (ja) グラブコンパートメントドアの開閉機構
JPH0321416Y2 (ja)
JP2574743Y2 (ja) 車両後部開口の開閉ドア装置
JPH0213671Y2 (ja)
JPS594810Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジ
JPS6036524Y2 (ja) 自動車用フ−ド支持装置
JP2507611Y2 (ja) 連結扉の開き規制装置
JPS5813013Y2 (ja) 車室外の扉の車室内からの開放装置
JPH0672509B2 (ja) 蝶番装置
JPH0479719U (ja)
JPH0385215U (ja)
JPH0756474Y2 (ja) 直列片引きサッシのガイド装置
JPS6369651U (ja)
JPH0170975U (ja)
JPH0399170U (ja)