JP2574743Y2 - 車両後部開口の開閉ドア装置 - Google Patents

車両後部開口の開閉ドア装置

Info

Publication number
JP2574743Y2
JP2574743Y2 JP1991111661U JP11166191U JP2574743Y2 JP 2574743 Y2 JP2574743 Y2 JP 2574743Y2 JP 1991111661 U JP1991111661 U JP 1991111661U JP 11166191 U JP11166191 U JP 11166191U JP 2574743 Y2 JP2574743 Y2 JP 2574743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
opening
vehicle
bracket
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991111661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554027U (ja
Inventor
雄三 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP1991111661U priority Critical patent/JP2574743Y2/ja
Publication of JPH0554027U publication Critical patent/JPH0554027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574743Y2 publication Critical patent/JP2574743Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両後部開口の開閉ドア
装置に関し、特に荷室の開閉ドアに使用して好適なドア
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】荷物車の荷室には後部に観音開きのドア
が設けられることが多く、その一例を図4で説明する
と、荷室の後部開口1aの側壁1に一方のドア体12が
ヒンジ結合されて、図の鎖線で示す如く水平に回動開放
できるようにしてある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来構造におい
て、荷役作業や通行人の妨げとならないようにドア体1
2を側壁外面に沿う位置へ充分開く場合、ドア体12は
ヒンジ回りに円軌跡を辿って車両側方へ大きく進出する
ため、駐車スペースのない所では障害物と干渉する等の
問題があった。
【0004】本考案はかかる課題を解決するもので、比
較的小さなスペースで障害物と干渉することなく充分に
ドアを開くことが可能な車両後部開口の開閉ドア装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の構成を説明する
と、車両の後部開口1aの開口縁11に基端21を水平
回動自在に軸着した第1ステー2A,2Bを設けて、該
第1ステー2A,2Bの先端22を上記後部開口を閉鎖
するドア体12の内壁に軸着し、一方、車両の側壁1の
外面に、第1ステー2A,2Bとほぼ同じ長さで基端3
1が水平回動自在に軸着された第2ステー3を設けて、
車両後方に向いたその先端32をブラケット4の一端4
1に軸結合するとともに、該ブラケット4はバネ材で構
成し、ドア体が閉鎖状態のときに上記一端が前方へ撓む
ように他端42を上記ドア体12の内壁に固定する。こ
の場合、第2ステー3の先端32とブラケット4との軸
結合部Mの位置を、第1ステー2A,2Bの基端軸着部
Lの位置からずらし、ドア体12を閉状態から90度開
放したときに上記軸結合部Mが上記ブラケット4のバネ
反力により上記基端軸着部Lよりも車幅方向外側に振り
出るように設定する。
【0006】
【作用】上記構成の開閉ドア装置において、車両後方へ
向く90度の範囲でドア体12を回動せしめる間、第1
ステー2A,2Bは基端軸着部Lを中心に回動して、ド
ア体12は基端軸着部Lを中心とする円軌跡を描いて開
放移動する。この間に、第2ステー3とブラケット4の
軸結合部Mは第2ステー3の基端軸着部Nを中心に旋回
する。ドア体12が90度開くと、ブラケット4の撓み
方向と上記軸結合部Mの旋回方向とが略合致し、軸結合
部Mがブラケット4のバネ反力に付勢されて第1ステー
2A,2Bの基端軸着部Lよりも車両外方へ振り出され
る。
【0007】この場合、第2ステー先端32の回動軌跡
と、ドア体12と一体のブラケット4の一端41の回動
軌跡は差を生じるが、この差はバネ材で構成されたブラ
ケット4の撓みにより吸収される。
【0008】上記ドア体12を90度を越えてさらに外
方へ回動せしめると、上記第1ステー2A,2Bと、や
や外方へ振り出された第2ステー3とが確実に平行リン
クを構成して、ドア体12を後方を向いた状態で車両前
方へ移動せしめて車両側壁1の外面に沿う位置へ案内す
る。
【0009】この場合のドア体12の側方への進出量
は、上記第1ステー2A,2Bの長さで決定され、例え
ばこのステー長をドア幅のほぼ半分とすれば、側方への
進出量は従来のほぼ半分となる。
【0010】
【実施例】図1は荷物車の荷室後部開口を内方より見た
もので、荷室開口1aを閉鎖する観音開きの一方のドア
体12は、同長の上下一対の第1ステー2A,2Bによ
り上端および中間位置を支持され、下端側縁を、荷室
壁1の外面に後方へ向けて設けた第2ステー3により支
持されている。
【0011】上下の第1ステー2A,2Bは各基端21
が荷室開口1aの側縁に設けたヒンジに軸着されてお
り、基端21に近い位置および先端同士をそれぞれ縦ビ
ーム23,24で連結してある。縦ビーム24は上記ド
ア体の内壁に設けたブラケット13に上下端を軸結合し
てある。
【0012】上記第2ステー3は上記第1ステー2A,
2Bとほぼ同長で、その基端31が荷室の側壁1にヒン
ジ結合(図のN点)されるとともに、後方を向いたその
先端32はドア体12の下端内壁に配したバネ材よりな
るブラケット4の一端41に軸結合され、ブラケット4
の他端42は前方への撓みを付与した状態で閉じられた
ドア体12に固定されている。そして、上記第1ステー
2A,2Bの各基端軸着部Lは同一軸線上にあり、第2
ステー3とブラケット4の軸結合部Mは上記軸着部Lと
軸線がずらしてあり、ドア体12を閉鎖状態から90度
開放したときに、上記軸結合部Mが上記ブラケット4の
バネ反力により上記基端軸着部Lよりも車幅方向外側に
振り出るように設定してある。
【0013】ドア体閉鎖状態(図2のX位置)で、ブラ
ケット4と第2ステー3の軸結合部Mは、第1ステー2
A,2B(図1)の基端軸着部Lより斜め内後方に離れ
た点に位置し、ブラケット4は第2ステー3に拘束され
て鎖線で示す非拘束状態から実線で示すように前方(図
示下方)へ撓み変形している。ドア体12は第1ステー
2A,2Bにより基端軸着部Lを中心とする円軌跡R
90度開放位置(図2のY位置)まで回動せしめられ
る。
【0014】一方、第2ステー3とブラケット4の軸結
合部Mは第2ステー3の基端軸着部N(図1)を中心と
する円軌跡Pで移動し、ドア体12が90度開放された
ときにブラケット4の撓み方向と上記軸結合部Mの移動
方向とが略合致し、上記軸結合部Mはブラケット4のバ
ネ反力に付勢されて上記基端軸着部Lよりも外側位置と
なり、第2ステー3は外方へ振り出された状態となる。
この間における両軌跡P,Rの差はブラケット4の撓み
で吸収される。
【0015】上記ドア体12を90度を越えてさらに外
方へ回動せしめると、外方へ振り出している第2ステー
3と上記第1ステー2A,2Bが平行リンクを構成し
て、ドア体12を、後方を向いた状態で車両側方への円
軌跡を描きつつ前方へ移動せしめ(図3のY位置よりW
位置を経てZ位置)、車両側壁1に沿う位置へ案内す
る。
【0016】この場合の上記ドア体12の側方への最大
進出量は、上記第1ステー2A,2Bの長さをドア幅の
ほぼ半分としたことにより、従来の進出量のほぼ半分に
なる。
【0017】なお、上記実施例において、ブラケット4
に代えて第2ステー3をバネ材で構成しても同様の効果
が得られる。
【0018】
【考案の効果】以上の如く、本考案の開閉ドア装置によ
れば、ドア開閉時の車両外側方へのドア進出量を大きく
低減することができるから、狭いスペースで充分ドア体
を開くことができ、荷役作業の効率化を図ることができ
る。また、ドア体開放時に第2ステーが外方へ振り出さ
れるような構造としたことにより、ドア体開放操作時、
ドア体は誤作動なく確実に車両側壁の外側に沿うように
開放される。
【図面の簡単な説明】
【図1】荷室内方より見た開閉ドア装置の斜視図であ
る。
【図2】開閉ドア装置の要部水平断面図である。
【図3】開閉ドア装置の作動を説明する概略平面図であ
る。
【図4】従来の開閉ドア装置の作動を示す概略平面図で
ある。
【符号の説明】
1 側壁 1a 後部開口 11 開口縁 2A,2B 第1ステー 21 基端 22 先端 3 第2ステー 31 基端 32 先端 4 ブラケット 41 一端 42 他端 L 基端軸着部 M 軸結合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 5/10 E05D 3/06

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の後部開口の開口縁に基端を水平回
    動自在に軸着した第1ステーを設けて、該第1ステーの
    先端を上記後部開口を閉鎖するドア体の内壁に軸着して
    これを支持するようになし、一方、第1ステーとほぼ同
    じ長さで、車両の側壁外面に基端が水平回動自在に軸着
    された第2ステーを設けて、車両後方に向いたその先端
    を上記第1ステーの基端軸着部と軸線をずらした位置で
    ブラケットの一端に軸結合するとともに、該ブラケット
    はバネ材で構成し、ドア体が閉鎖状態のときに上記一端
    前方へ撓むように他端を上記ドア体の内壁に固定して
    ドア体を90度開放したときに第2ステーと上記ブラケ
    ットとの軸結合部が上記ブラケットのバネ反力により第
    1ステーの基端軸着部よりも車幅方向外側に振り出るよ
    うにしたことを特徴とする車両後部開口の開閉ドア装
    置。
JP1991111661U 1991-12-20 1991-12-20 車両後部開口の開閉ドア装置 Expired - Lifetime JP2574743Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991111661U JP2574743Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両後部開口の開閉ドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991111661U JP2574743Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両後部開口の開閉ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554027U JPH0554027U (ja) 1993-07-20
JP2574743Y2 true JP2574743Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=14566985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991111661U Expired - Lifetime JP2574743Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両後部開口の開閉ドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574743Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523983Y2 (ja) * 1987-05-28 1997-01-29 喜与治 蚊爪 貨物自動車に於ける観音扉のスライド装置
JPS63201181U (ja) * 1987-06-16 1988-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554027U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030025A (en) Pivot mechanism for motor car doors
JP3473736B2 (ja) コンバ−ティブル型車のトランクのふた及び後部クロスメンバ−用開閉装置
JP2531909Y2 (ja) ドアの取付構造
JP2003531977A (ja) 駆動可能フラップヒンジ
JP2574743Y2 (ja) 車両後部開口の開閉ドア装置
US20030204995A1 (en) Door opening/closing mechanism
KR20020040354A (ko) 자동차의 도어체커 겸용 도어힌지
JPS594810Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジ
JP2539403Y2 (ja) 車両後部ドアの開閉ドア装置
JPH0144339Y2 (ja)
JPS623303Y2 (ja)
JP3767485B2 (ja) 建設機械のキャビンのリンク式ドアの開閉機構
JPH0213671Y2 (ja)
JPH0443600Y2 (ja)
JPH0330196Y2 (ja)
JPH059216Y2 (ja)
JPH0472029B2 (ja)
JPH0416730Y2 (ja)
JPH0179775U (ja)
JPH0434093Y2 (ja)
JPS5941140Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジ
JP2679131B2 (ja) 自動車のドアヒンジ
JPH0247178Y2 (ja)
JPH0229176Y2 (ja)
JPH0448967Y2 (ja)