JPS5978356A - ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体 - Google Patents

ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5978356A
JPS5978356A JP57189534A JP18953482A JPS5978356A JP S5978356 A JPS5978356 A JP S5978356A JP 57189534 A JP57189534 A JP 57189534A JP 18953482 A JP18953482 A JP 18953482A JP S5978356 A JPS5978356 A JP S5978356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
hydrogen atom
formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57189534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024893B2 (ja
Inventor
Naonori Makino
直憲 牧野
Seiji Horie
誠治 堀江
Koichi Kawamura
浩一 川村
Hideo Sato
英夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57189534A priority Critical patent/JPS5978356A/ja
Priority to US06/546,663 priority patent/US4504559A/en
Publication of JPS5978356A publication Critical patent/JPS5978356A/ja
Publication of JPH024893B2 publication Critical patent/JPH024893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/205Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene
    • C09B35/215Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene of diarylethane or diarylethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なジスアゾ化合物、このジスアゾ化合物
を含有する事を特徴とする先導「成性組成物、およびこ
のジスアゾ化合器物を含有する電子写真感光層を有する
ことを特徴とする成子写真感光体に関するものである。
電子写真感光体の光導電過程は (1)露光によシ区荷を発生する過程、(2)  Tt
荷を輸送する過程、 から成る。
(1)と(2)を同一物質で行う例としてセレン感光板
が挙げられる。一方(1)と(2)を別々の物質で行う
例として無定形セレンとポリ−N−ビニルカルバゾール
の組合せが良く知られている。(1)と(2)を別々の
物質で行なう方法は電子写真感光体に用いる材料の選択
範囲を拡げ、それに伴い、電子写真感光体の素置、受容
電位等の覗子写真特性が向上し、また電子写真感光体塗
膜作製上好都合な物質を広い範囲から選び得るという長
所を有している。
vlx来、電子写真方式において1吏用される成子写真
感光体の光導成性素材として用いられているものに、セ
レ/、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機物質がある
重子写真法はすでにカールソンが米V 特;t’r f
J−2。
コタ7.Aり1号明細書に明らかにしたように、画I’
mに尤の間に受けた照射址に応じその電気抵抗が変化す
る暗所で絶縁性の・肉質をコーティングした支r、f体
よりなる光導重性材料を用いる。この光導1住性材料は
一般に適当な間の暗順応の後、暗所で、まず一様な表面
ば荷が力えられる。次に、この材料Vi、照射、eター
ノの種々の部分に含壕れる相対エネルギーに応じて衣面
嘱荷を減らす効果を有する照射のパターンにより画像露
光される。このようにして光導電性物質層(心子再真感
光# )表面に残ったぺ面藏荷又は静電潜鐵は次にその
表面が」1塗当な検祇辰示物i(、す7裏わちトナーで
1妾触されて可視1象となる。
トナーは絶縁液中あるいは乾燥担体中に=−2れるがど
ちらの場せにも戒荷、eターンに応じて[に早耳真感光
層謙曲上に付着させることができる。付)’M Lだ表
示′吻Aは、熱、正方、/8媒蒸気のような公知の手段
により定着することができる。又静准?汚1ψは第2の
支持体(例えば紙、フィルムなど)に転写することがで
きる。同様に靜1区潜像を第1の支持体に転写し、そこ
で現像することもげ能である。成子写真法はこの様にし
て画1峨を形成するようにした画商形成法の一つである
このような成子写真法において14ffケ真感光体に要
求される基本的な特性として(・よ、(1)暗所で適当
なrtf、位に帯+&、できること、(2)暗所におい
て+[荷の進数が少ないこと、(3)光jlii射によ
って速やかに重荷を逸散せしめうることなどがあげられ
る。
従来用いられている前記無機物質は、多くの長所を持っ
ていると同時にさまさ−まな欠点を有していることは事
実である。例えば、現在広く用いられているセレ/は前
記(1)〜(:3)の条件は十分に満足するが、製造す
るφ件がむすかしく 、1’!、造コストが高くなり、
53工焼性がなく、ベルト状にノノロエすることがむづ
かしく、熱や限械的の衝撃に鋭敏なため取扱いに注、靭
を侠するなどの欠点もある。硫化カドミウムや醒化即鉛
ぐよ、結合剤としての樹脂に分数させて電子写真感光体
として用いられているが、平滑性、硬朋、引張り強度、
ntrt P4t′擦注などの機械的な欠点があるため
にそのままでは反復して使用することができない。
近年、これら無機物titの欠点を排除するためにいろ
いろの有機物質を用いた電子写真感光体が提案され、実
用に共されているものもβる。例えばポリ−N−ビニル
カルバゾールとx、4t、7−)リニトロフルオVノー
ターオンとからなる昼早耳真感元体(米国行許3.ψg
≠、237号)、ポIJ−N−ビニルカルバゾール全ピ
リリウム1温系色素で増r+RL、たもの(特公昭≠f
−,2!;Ajtざ号)、有俵順料で主成分とする電子
写真感光体(1ヶ公昭j呂−//り≠号、0.1);]
昭1.3−/33≠pt号、特開昭5t−iito3り
号、特開昭弘7−37j≠3号)、染イ4とn1lJ脂
とからなる共晶錯体全生成分とする電子写真感光体(峙
聞昭≠7−10735号)などである。
これらの’I; tJ電子写真感光体は、前記無機社早
耳具I永光体の様砿的!1な注及び可撓性もある程髪ま
で、改善したものの概して光感度が低くまた繰り返し使
用に適さず唯早耳真感元体としてのヅ永を充分に満足す
るものではなかった。
本タロ明者らケよ、O’+I記従来の「戊子写真感光体
のもつ欠点を改良すべく鋭意研究の結果、本発明による
新規なジスアゾ化合物を含有する電子写真感光体が十分
に実用に供しうる程の、警も感度・旨削久性を有する・
J(を見出し、本発明に到達したものである。
水先+jlJは、ト記一般式〔/って表わされる新規な
ジスアゾ化合iW (ジスアゾ順1F)を言イ了する事
を′特徴とする光導I胱1生n且1戊1グ、およびそれ
を訝汀J−る)d早耳(′(感光層を汀することを特徴
とする重子Z真感光体に関するものこめる、 本ブ苧I何tよ (1)  Fii己の一犀ン式し/〕で3・七イ)され
るジスアゾ化合吻を誂イ1することを竹鐵とする尤導妊
性組成′1勿、 上記一般式において、 A Ll: B’、132は水素原子、アルコキシ基、又はハロゲン
原子を表わし、B1、B2は同じでも異なってもよく、 XはヒトIUキ7基とYとが結合している上記式中のベ
ンゼン環と線片した芳占族項または複素環(これらの項
は11(換または無直換でもよい。)を形成するのに必
要な原子団を表わし、 f:表わし、 1も はアルギル基、フェニル基またはこれらの16換
体を表わし、 几2は水米原f1低級アルキル基、カルバモイル基、カ
ルホキノル基、アルコキジ力ルボキンル基、アリールオ
キシカルボニル基、または置J夷または無I!を換のア
ミノ基を表わし、 113及びH,5はアルキル基、芳d族項基、複素芳香
族環基またはこれらの1置換体を表わし、■モ4ハ水素
原f1アルキル基、フェニル基マタはこれらの[イ撲体
を災υず。
(2)  nD a己の一ノ没人し/Jで表わされるジ
スrン゛化合・吻を含有する「氏子t4真感尤1層を1
1することを特徴とする重子写真感光体 に関する。
一般式〔/〕で表わされるジスアゾ化会物についてさら
に詳しく説明する。
Xはヒドロキシル基とYとが結合しているベンゼン環と
縮・ケしてす7タレン川、アントラセノ環などの芳1ゴ
族猿またはインドール環、カルバゾール環、ヘノゾカル
ハソール墳、シベノゾフラン環などの峻素項を形成し得
る基である。
Xが(+尾喚基を有する芳爵族項または複素環系の場、
土、1猷侯基とじてハロゲン原子(例えば、弗素原f、
〕温素原子、臭素原子等)、低級アルキル基好ましくe
よ、炭素数ノ〜gの低級アルギル基(例えば、メチル基
、エチル基、プロピル基、メチル基、イソプロピル基、
イソブチル基等)があげられ、置換基の数はl)固また
は、2詞であり、16換基が1個の揚aにはそれらは同
じでも異なっていてもよい。
1モ1としてはアルキル基、好ましくは炭素数l〜l−
2のアルキル基またQよフェニル基がある。
■モ1が非11イ換のアルギル基の場−よ、その具体例
トシてメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、(
メチル基、ヘキシル基、イノプロピル基、イソブチル基
、イソアミル基、イソアミル基、ネオペンチル基、te
rt−ブチル基等をめげることができる。
■モ1が置換アルキル基の場せ、n、換基としてはヒド
ロキシ基、炭素数)〜/2のアルコキシ基、シアン基、
アミノ基、炭素数l〜/2のアルキルアミノ基、炭素数
/〜/2のアルギル4を、zn+!Hするジアルキルア
ミノ基、ハロゲン原子、炭補数z〜/Jのアリール基な
どかめる。その1811としてヒドロキシアルキル基(
1列えは、ヒドロキシメチル基、!−ヒドロキシエチル
基、3−ヒドロキシプロピル基、!−ヒト ロキシゾロ
ピル4−!φ)、アルコキシアルキル基(汐lえは、メ
トキシメチル基、λ−メトキシエチル基、3−メトイー
ンプ「1ビル基、エトキシメチル端、2−エトキシメチ
ル端等)、シアノアルキル基(例えは、ノアツメチル法
、l−シアンエチル基等J1アミノrルキル基(同えば
、アミノメチル基、1−アミノエチルtk13−アミノ
ゾロビル基−:!f−)、(アルキルアミノ)アルキル
基(例えば、(メチルアミン)メチル基、1−(メチル
アミン)エチル基、 (エチルアミノ)メチル基)、(
ジアルキルアミン)アルキル基(クリえば、(ジメチル
アミノ)メチル基、λ−(ジメチルアミノ)エチル基等
)、ハロゲノアルキ#M (fLtハ、フルオロメチル
基、クロロメチル基、ブロモメチル基等)、アラルキル
基(例えば、ベンジル基、フェネチル基等)をあげるこ
とができる。
■モ1が置換フェニAz基の場合、置換基としてはヒト
0=V′/基、炭素数/〜/lのアルコキノ基、シアン
th、’yアミノ基炭素数/〜7.2のアルキルアミノ
店、炭素数/〜7.2の一アルキル基紫2個有するジア
ルキルアミノ基、ハロゲン原子、炭素数/〜乙のアルキ
ル基、ニトロ基などがある。その例トシて、ヒドロキシ
フェニル2表、アルコキシフェニル基(yLエバ、メト
キシフェニル基、エトキ、7フエ、ニルa等) 、・シ
アノフェニル基、アミノフェニル基、(アルキルアミノ
)フェニル基(例えハ、(メチルアミン)フェニル基、
(ニー/−/L/アミノ)フェニル基等)、(シアルギ
ルアミノ)フェニル基(例えば、(ジメチルアミン)フ
ェニル基等)、ハロゲノフェニル基(ilえば、フルオ
ロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基等
)、アルキルフコ−ニル基(向えば、トリル基、エチル
フェニル基、クメニル基、キシリル基、メゾチル基等)
、ニトロフェニルノ、(、およびこれら(i:)1g置
換基h−いに同じでも異7よつ−〔もよい、)f:J詞
または3111とイ1する(41 J傷病(1[を鎖端
の位tliまたは代数ll−4の濱換基泪互の(\′L
+准川作は用7(1である)をあげることができる。
1モ2としては、水−腐原ト、炭2ド故/〜乙の低級ア
ルキル基、カルバモイル基、カルバゾリル基、炭素数/
〜/2の1ルコキノ基をWするアルコキシカルボニル基
、炭素数z〜、20のアリールオキン基全有するアリー
ルオキシカルボニル基、ベンゾカルバゾリル基及び置換
または無置換のアミン基が好ましい。
■(・2が置換アミノ基の場合、その具体ρ11として
メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、
フェニルアミノ基、トリルアミノ基、ベンジルアミノ基
、フェネチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルア
ミノ基、ジフェニルアミノ基等をあげることができる。
1、L 2が低級アルキル基の場合、その具体例として
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロ
ピル基、イソブチル基等があげられる。
Rカアルコキシ力ルボ゛ニル基の、嚇会、その具体例と
してメトキシカルボ゛ニル基、エトキノカルボニル基、
プロポキシカルボニル基、ブ゛トキシカルボ′ニル基、
インプロポキシカルボニル基、ペンジルオギシ力ルホニ
ルノ占等がメケられる。
Yモ2がアリールオキシカルボニル基の揚台、ソの具1
本列として、フェノキ/カルホ゛ニル基、ドルオキシカ
ルボニル基等があり′られる。
R3及び1モ5′としては、炭素数/〜10のアルギル
基;フェニル基、ナフチル基などの芳香族環基;ジベノ
ソ゛フラニル古与、カルバゾリル基などの酸素原子、窒
素原子、硫黄原子などの複素芳香族環基またはそれらの
置換体がある。
lL3または1モ5が、置換または無置換のアルギル基
の場合、その例はそれぞれ前述の1(、における置換ま
たは無置換のアルキル基の具体例と同じ基をあげること
ができる。
■モ3またはlモ5が置換フェニル基、置換ナフチル基
等の置換芳香族基、1u換ジベンゾノラニル基または直
換カルバゾリル基等のへテロ原子を含む置模複素芳占族
基の場合、i置換基の例としてヒドロギノル基、シアノ
基、ニトロ基、ハロゲン原子(例えば、弗素原f、堪素
原子、臭素原子、沃素原fJ 、炭素数/〜/、2のア
ルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基専)、炭素数/〜/1のアルコキノ基(
例えば、メトキン基、エトキノ基、プロポギシ基、ブト
キシ基、べ/チルオキノ基、インブトキシ基、インブト
キシ基、イソーアミルオキン基、terL−ブトキシ基
、ネオベ/チルオギシ基等)、アミン基、炭素数/〜/
、2のアルキルアミノ基(例、tば、メチルアミノ基、
エチルアミノ基、プロピルアミン基等)、炭素数/〜/
2のジアルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、
ジエチル゛アミノ基N−メチル−N−エチルアミノ基等
)、炭素数t〜/1のアリールアミノ基(例えば、フェ
ニルアミノ基、トリルアミノ基等)、炭素数6〜/jの
アリール基を2個有するジアリールアミノ基(例えば、
ジフェニルアミノ基等)、ガルボキシル基。
アルカリ余端カルボキシラド基(アルカリ釜属(陽イン
7 ) ノ例、Nae、にΦ、L4■等)、アルカリ金
属スルホナト基(アルカリ金属(陽イン7)(0例、N
ae、に■、L ’ e’4)% フルキルカルボ゛ニ
ル基(例えば、アセチル基、プロピオニル基、イ/ジル
カルボニ化基等へ炭素数6〜/、2の7リール基を有す
るアリールカルボニル基(例えハ、へ/ジイル基、トル
オイル基、フロイル基等)、炭素数/、/、2のアルキ
ルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基等)、
または炭素数/−/、2のアリールチオ基(例えば、フ
ェニルチオ基、トリルチオ基等)をあげることができ、
置換基の個数は1個ないし3個であり、複数の置換基が
結合している場合にはそれらは互いに、  同じでも異
なってもよく任意の組合せをとってよく、また置換基の
結合位置は任意である。
凡4としては、水素原子、炭素数7〜−〇のアルキル基
、フェニル基またはこれらの置換体がある。
it 4が置換または無置換のアルキル基及びフェニル
基の場合、前述の1モ3及び1t5におr5る1直換ま
たは無置換のアルキル基及びフェニル基の具体例と同じ
基をあげることができる。
1312B 2としては、互いに同−又は異なってもよ
く、水素原子、1個以上の炭素級l−弘のアルコキシ基
(例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基
、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、i−ブトキン基
、t−ブトキシ基等)、又はハロゲン原子(例えば、弗
素原子、塩素原子\沃素原子)があり好ましい。
また前記の一般式(1)においてべ/ゼン環上に置換す
る1個のアゾ基は、ベンゼン壌土の注意の位置に置換で
きる。すなわち次に示すA通シの置換が可能である。
A−N=N N=N−A これらのうち、光感度が高い光導成性組成物または電子
写真感光層を与え、かつ合成が谷易なため低コストでジ
スアゾ化合物を製造できるという観点から が好ましい。
カゾラーに由来するAとしてtま、光感度が高い光導m
性組成物またはLa子4真感光層を与え、かつIIμ造
原料化合物を容易に入手することができるのでコストで
ジスアゾ化合物を製造することができるという観点から また、Xとしては、ベンゼン環、カルバゾール壌、ジベ
ンゾフラノ環が好ましく、YとしてはC) 以Fに本発明の化合物の具体例をあげる。
(JH1−1(J 01−I  HO (F7A) ■ CJI30+C11□)2(c11□→2oc1(3υ
ll      klO NO2NO2 CH3Cl43 (’1.              C1(A/A) (、IA) (4JA) (t≠A) (A、tA) (6乙A) 化合物、213−itBで共通なので以下省略してZ2
と衣わす。
(/Bl ot+   n。
(4ArB) (≠1.B) (弘7)Jl 曽−′□ 7 o oyLo  (#nn、 NO,、N(12 803H5O3)i C113C113 1C2 (J / 13 ) (421J ) (4jlJl (tグB) (4jB) (1,1,B) 物、zC−ggcで共通なので以F省略してZ3と表わ
す□ 01(J:]O 0≠乙C) (≠7C) NO2N02 8U 3Hdす、11 C113C113 Ct、              a(A/C) (t2C) (+3C) (XIAC) (XjC) (XaC) Br              Br(λ7D) (j(:11)) (≠jD) (≠4DJ (≠7D) 曽−′□ 070 0 〒 U   Ihx+1、5O31(SO
31( CI−13c113 0C1−13oc113 (4/DJ (tノD) (AJL)1 Uli  l−10 on  n。
(≠71!;J S C131L      S U 3Hcecl (!、/E) B、zg+ (4JE) (を弘E) (4,tE) (AGE) −N=N 付物2F−Atk’で共通なので以ド省略してZ6と表
わす。
0Hl1O (v≠F) (≠jF) 0口  H(J (<z71i’) 011      HIJ (、rj丁゛) S (J 311      :3 U 3t−1C1
13c113 α           (e (A/F) (tλF) (Ji’) (AグF) (xtp) (A I F ) 本発明のジスアゾ化合物はF記合成スキームに示される
方法によって#、!造することができる。
〔檜成スキーム〕
ON         (b)        NO2
J−I N     (dl      NH2(f) すなわち、ジニトロスチルベン(a)に、臭素付9口し
、ジブロム体(b)とし、これを適当な塩基と処理する
ことによってジニトロトラン(C)を得る。(C)のニ
トロ基を還元してジアミノトラン(d)を得、こILを
ジアゾ化してビスジアゾニウム塩として単離した後、こ
れを適当な有機溶媒、例えば、N、N−ジメチルホルム
アミド中で前述の各顔料に対応する化合吻、(例えばナ
フトールAS系等のカプラー)とアルカリの存在Fにカ
ップリング反応させることにより容易に製造することが
できる。
例えば前記ジスアゾ化片物(/AJは合成例1に従って
1[°(遺することができる。
以F本発明のジスアゾ化合物の汗成例を具体的に、脱明
する。
合成例1 ≠、11./−ジニトロスチルベンをP、几uggl 
i 。
F、Lang、He1v、Chim、Acta  、2
/ 。
31 (/り31)に示されている方法で≠、≠′−ジ
ニトロトランにした。
次にこの弘、≠′−ジニトロトラン/7.jQを濃Jj
グ酸≠0罰及び水100WIから調整した希塩酸に埋え
てAo  cの水浴上で約30分間、よく攪拌した。次
にこの混合物をθ 0Cに冷却し、それに亜硝酸ナトリ
ウム/、2.29を水!;01)11に溶解した溶液を
0°Cで約30分間かけて滴下したその後同温度で1時
間攪拌し、少量の未反応を吻を戸別し、P液中に弘コチ
硼弗化水素酸killを加え析出した結晶を戸取した。
この結晶を小袖の冷水で洗った後、乾燥してビスジアゾ
ニウムフルオロボレートの赤色結晶コt 、2y (収
率g3チ)を得た。
次にこうして得られたビスジアゾニウム塙コ。
≠1及びカブ゛ラーとして!−ヒドロキシー3−ナフト
エI浚アニリド3./コyを/、20がtのN、N−ジ
メチルホルムアミドに溶解し、これに酢酸ナトリウム<
t4及び水20屑1からなる溶液をo ’Cの温度で約
20分かけて滴ドした後、室温で約2時間1ジ拌した。
その故生成した沈澱を戸取し、30011の水で洗浄後
これをj00πtのN、N−ジメチルホルムアミドで撹
拌しつつ洗浄した。次にエタノールで洗浄して乾燥し、
化合物(/A)のジスアゾ顔料3.2jp(収率ざタチ
)を得た。
分m温度30θ0C以上 元素分析 C4,f(3□0.N6として 計算値c、yg、1trcs H,tt、26% N、
t/、toe4実測値c、7t、ム2% H,4t、2
θ優N、// 、3!チアミド   it’yocm’ 吸収極大波長  ssanm (ジクロロメタン溶液中) 合成例2〜8 カプラーとして表記化合物を用いた他は・ 1夕成例/
と同じ方法でジスアゾ化合物(2k)、C3A ) 、
  (tAJ、   (/JA)  、  (/jA)
  、  (−2jA)、(,2,4A)をそれぞれ8
成した、それぞれのジスアゾ化合物の分解温度、元素分
析値、JIL吸収スペクトル、oT視吸収スペクトルを
第1表に示す。
ジスアゾ化合物(/3A)の赤外線吸収スペクトル(K
Br法)は第1図に示した。
他のジスアゾ化合物も出発原料のジニトロスチルベンお
よびカゾラーを変える他は、上記片成例にU(Eがって
容易に製造する事ができる。
本発明の成子−q兵庫光体は前記一般式で表わされるジ
スアゾ化合・吻を1種又は2種以上含有する電子写真感
光層を有するっ各種の形態の電子写真感光体が知られて
いるが、本発明の電子写真感光体はそのいずれ、のタイ
プの感光体であってもよいが潰常下にクリ示したタイプ
の4子写真感光体構造をもつ。
(1)  導電性支持体上にジスアゾ化合物をバインダ
ーあるいは准荷担体輸送媒体中に分散させて成るα早耳
兵感元層を設けたもの。
(2)  導電性支持体上にジスアゾ化合物ケ主成分と
する畦荷担体発生層を設け、その上に電荷担体輸送媒体
層を設けたもの。
本発明のジスアゾ化合・吻は光導電性物質として作用し
、光を吸収すると匝めて高い効率で電荷担体を発生し、
発生した重荷担体はジスアゾ化合物を媒体として輸送す
ることもできるが、を電荷担体輸送化合物を媒体として
輸送させた方が更に効果的である。
タイプ(1)の電子写真感光体を作成するにはジスアゾ
化合物の微粒子をバインダー溶液もしくは4荷担体輸送
化合物とバインダーを溶解した溶液中に分散せしめ、こ
れを導電性支持体上に塗布乾燥すればよい。この時の電
子写真感光層の厚さは3〜30μ、好ましくは!〜コO
μがよい。
タイプ(2)の電子写真感光体を作成するには導電性支
持体上にジスナシ化合物を真空蒸着するか、アミン等の
溶媒に溶解せしめて塗布するか、あるいはジスアゾ化合
物の微粒子を適当な溶剤もしくは必要があればバインダ
ーを溶M1せしめた溶剤中に分散して塗布乾燥した後、
その上に准荷担体輔送化會物及びバインダーをSむ溶液
を塗布乾燥して得られる。この時の電荷担体発生層とな
るジスアゾ化合物層の厚みは≠μ以ド、好゛ましくはコ
μ以下がよく、電荷担体輸送媒体層の厚みは3〜3θμ
、好ましくはj−20μがよい。
(1)及び(2)のタイプの感光体で用いられるジスア
ゾ化合物はボールミル、サンドミル、振動ミル等の分故
機により粒径夕μ以丁、好ましくは2μ以下に粉砕して
用いられる。
タイプ(1)の電子写真感光体において使用されるジス
アゾ化合物の址は少な過ぎると感度が悪く、多すぎると
帯電性が悪くなったり、電子写真感光層の強度が弱くな
ったD L、’i子写真感光層中のジスアゾ化合物の占
める割合はバインダーに対しθ、θl−2重吋倍、好ま
しくは0.θj−/重址倍がよく、必要に応じて添加す
る電荷担体輸送化合物の割合はバインダーに対しθ、/
〜2重縫倍、好ましくはθ、3〜i、s重鳳倍の範囲が
よい。またそれ自身バインダーとして1吏用できる′成
荷担体輸送化0物のJ#1合には、ジスアゾ化合物の添
加量はバインダーに対し0.01−0,1重曖倍使用す
るのが好ましい。
まだタイプ(2)のは早耳真感光体において電荷担体発
生層となるジスアゾ化合物含有層を塗布形成する場合、
バインダー樹脂に対するジスアゾ化合物の使用数は1重
量倍以上が好ましくそれ以下だと十分な感光性が得られ
ない。短荷担体輸送媒体中の重荷担体輸送化付物の割合
はバインダーに対しo、i〜−2重量倍、好ましくは0
.3〜/、3it倍が好ましい。それ自身バインダーと
して使用できる高分子嵯荷担体輸送化合物を使用する場
合は、他のバインダーは無くとも1吏用できる。
本発明の電子写真感光体を作成する場合、バインダーと
共に可塑剤あるいは増感剤などの添加剤を1吏用しても
よい。
本発明の?に早耳真感光体において使用される導rd性
支持体としては、アルミニウム、銅、亜鉛等の金fA板
、ポリエステル等のプラスチックシートまたはプラスチ
ックフィルムにアルミニウム、S tlQ z等の導電
材料を蒸着、もしくは分子i&塗布したもの、るるいは
導E匡処理した。祇等が使用される。
バインダーとしては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ
エステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネー
トなどの縮合系樹脂やポリビニルケトン、ポリスチレン
、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミド
などのビニル重往体などが挙げられるが、絶縁性で且つ
接着性のある樹メ指は全てj四相できる。
可塑剤としてはビフェニル、塩化ビフェニル、0 5−
/L/フェニル、P−テルフェニル、シフチルフタレー
ト、ジメチルグリコールフタレート、ジオクチルフタレ
ート、トリフェニル燐酸、メチルナフタリン、ペンゾフ
ヱノン、塩素化パラフィン、ポリゾロピレン、ポリスチ
レン、ジラウリルチオジプロピオネート、3.j−ジニ
トロサリチル酸、各種イルオロ炭化水累励等が挙v′f
しれる。
その他、電子写真感光体の表面性をよくするために、シ
リコンオイル等を加えてもよい。
増感剤としては、クロラニル、テトラ7アノエチレン、
メチルバイオレット、ローダミン13、ンアニン染料、
メロ7ア二ノ染料、ピリリウム染料、チアピリリウム染
料等が挙げられる。
電荷担体を輸送する化合物として一般に電子を輸送する
化合物と正孔を輸送する化合物との二種類に分類される
が、本発明の眼子:t4A感光体には両者とも団用する
ことができる。成子を輸送する化合物としては4子吸引
性基を有する化合・吻、同、tば−2,≠17−ト’J
ニドローターフルオレノン1.2,11.j、7−ケト
ンニトローターフルオレノン、7−ジシアツメチレンー
コ、≠、7−トIJニトロフルオレノン、タージシアノ
メチレン−2゜4t、j、7−ケトンニトロフルオレノ
ン、テトラニトロカルバソールクロラニル1.2.J−
、)クロル−!、t−ジシアノベンゾキノン、2.II
、7−ドリニトロータ、lθ−7エナ/トレ/キノン、
テトラクロロ無水フタールl欄、テトラシアノエチレ/
、テトラシアノキノジメタン等をあげることができる。
正孔を輸送する化合物としては、亀f供与基を有する化
合物、例えば高分子のものでは、(1)特公昭3≠−1
0り46号公報記載のピリビニルカルバゾールおよびそ
の訪導体、 (2)特公昭+3−/lr1.7I/−号公報、特公昭
弘3−19/9.2号公報記載のポリビニルピレン、ポ
リビニル−アントラセン、ポリ−ノービニル−≠−(<
”−シメチルアミノフj:ニル) −、t −フェニル
−、:t キ’!ll−ソール、ポ+)−J−ビニル−
N−エチルカルバゾールなどのビニル市ハ体、(3)桁
分IJ1」≠3−/り193号公報記載のポリアセナフ
チレン、ポリインデン、アセナフチレンとスチレンの共
重合体などのような重汗体、(4)特公昭j & −/
 32≠θ号公報などに記載のピレン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、ブロムピレンへホルムアルデヒド(MJ 脂、
エチルカルバソール−ホルムアルデヒド樹脂などの縮合
樹脂、(5)  ’F# t ii1昭K1−9013
3号、同t4−/l、/夕jO号公報にi己覗′シされ
た各種のトリフェニルメタノポリマー。
また低分子のものでは (6)  米国′庁〆(第3//λlり7号明細書など
に記載されているトリアゾール、f84体、(7)米国
!庁1打第31♂7弘≠7号明1則汀などに記載されて
いるオキザジアゾール誘導体、(8)特公昭J7−/4
07を号公報などに記載されているイミダゾール誘導体
、 (9)米国性、i′F7PJ34 / j弘Oλ号、同
第3gコOりg9号、同3j121+μ号特公昭≠オー
jtj号、特公昭K1−109g3号、l侍開昭j/−
タ3ハ日号、特願昭33−411’272号、特願昭j
μm7gりAf号、特開昭!tJ′−10f447号、
特開昭!j−/jtl、り53号、!特開昭3t−31
,ljt号明A11l甫、公報などに記載のポリアリー
ルアルカン誘導体、 (10)米国特許第31♂07スタ号、特願昭33−7
jrjl1号、特開昭jj−1r♂o(、a号、特開昭
rr−trrots号、特+i:4 N(3tA y 
−/ o 、t337号、特開昭33−31016号、
・侍開昭t+−troosi号、特開昭t+−trri
pi号、特開昭!7−≠5sas号、!侍開昭タ≠−/
 / +437号、特開昭3!−7≠j≠を号明細書、
公報などに記載されているピラゾリン誘導体およびピラ
ゾロン誘導体。
但) 米国特許第3t/!≠θ≠号明卸I件、4.9公
113夕/−/θ103号、特開昭j≠−♂3グ3j号
、4¥開昭j≠−770g36号、特開昭!1−iiタ
タ2j号、特公昭j& −3’7 / 、2号、特公昭
≠7−.21331.号明細書、公報などに記載されて
いるフェニレンジアミン誘導体、(+2)米国特許3j
乙7弘jO号、特公昭≠ター3jt70!号、西独国特
許(DAB)//10j1g号、米国特許第31107
0.3号、米国特t′F第3.2≠0り27号、米国特
許第3乙夕ざj−20号、米国特許第V232103号
、米国特oT、第11.17jり乙1号、米国特許ag
θ/2376号、行開昭33−/44≠lSO号、特開
昭j4−//り/3.2号、特公昭3タ一コア377号
、特+i8昭jA−、2コグ37明皿1舊、公報などに
目己載されているアリールシアミン誘4木、03)米t
UMi’ci’l”6.i43 K −2t j O/
 MILMlhtf記11tt(7) −7ミノ1にを
侯カルコン誘導体、 θ4)米国特許第3よμm5tt、4号明細書などに記
載のN 、 N−ビカルバジル誘導体、05)米し!A
特許第31j7コ03号明細書などに記載のオキサゾー
ル誘導体、 (16) !r¥開昭tie−≠623≠号公報などに
記載のスチリルアットラセン誘導体、 (17) %開昭j≠−110137号公報などに記載
されているフルオレノン誘導体、 (1B)米国特許′−43◇7/7弘4.2号明細書、
特開昭j≠−j9/≠3号(米国特許第グisoりg7
号に対応)、特開昭33−320t3号、特開昭Ik−
4201,4A号、峙1」昭sr−弘t7tO1特開昭
5s−trr≠り5号公報、特願昭5s−rsttり5
号、特願昭t4−33r3.2号各明細、奸など区間示
されているヒドラゾ/誘導体などがある。。
なお本発明において、重荷担体を輸送する仕付9勿は(
1)〜(18)にあげられた化ば9勿に19(足されず
、これまで公知の全ての重荷担体輸送化合物を用いるこ
とができる。
これらのr[<dj輸送材料は場合によりコイ1類以上
を併用することも可能である。
なお、以上のようにして得られる感光体には、導1匡性
支持体と感光層の間に、必要に応じて接着層またはバリ
ヤ層を設けることができる。これらの層に用いられる材
料としては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アル
ミニウムなどであシ、これらの層のノf−さtま/μm
以ドが好ましい。
以上本発明の電子写真用感光体について詳細に説明した
が、本発明の電子写真感光体は一般に感1弐が高く耐久
性が優れているというような特徴を有している。また、
本発明のものは、安価な原料を用いることができるとと
もに、合成が容易であるというような特徴を有している
本発明の電子写真感光体は一子写真複写機のはカV−f
−1y’ラウン管を光源とするプリンターの感光体など
の分野に広く応用する事ができる。
本発明のジスアゾ化合物を含む先導離性組成物はビデオ
カメラの撮像管の光導「在層として、また公知の信号転
送や走査を行う一次元または二次元配列された半導体回
路の上の全面に設けられた受光層(光導酸層)を有する
固体撮像素子の光導電層として用いることができる。凍
た、A、K。
G4tosh 、TOITI 、 Feng  、、J
 、Appl、phys。
≠り(l))  3912 (/り7f)にj己戟され
ているように、太陽屯池の光導重層としても用いること
ができる。
また本発明のジスアゾ化合物を、特公昭37−/7/J
、2号、特開昭33−/2063号、特開昭、tt−/
J/dto号各公報、区間昭1t−J3タフ7号明細書
に開示されているように、オキサジ゛rゾール誘導体、
ヒドラゾン誘導体などの61f述の鑞付担体輸送化合物
とともにフェノール樹脂などのアルカリ可溶性樹脂液中
に分散し、アルミニウムなどの導電性支持体上に塗布、
乾燥後、画像露光、トナー現像、アルカリ水溶液による
エツチングにより、高解像力、高耐久性、高感度の印刷
版が得られる他、プリント回路を作成することもできる
次に本発明を実施例により具体的に説明するがこれによ
り本発明が実施例に駆足されるものではない。なお実施
例中「部」とあるのは「東吐部」を示す。
54石ノm 例1 ジスアゾ化合物(/ A ) ’ iWAと≠、IA/
−ビス(ジエチルアミノ)−2,,2’−ジメチルトリ
フェニルメタン!部とビスフェノールAのポリカルボネ
ート5部とを221072725部に加え、これをボー
ルミル中で粉砕、混合して調液し、この塗布液をワイヤ
ーラウンドロンドを用いて導戒性透明支持体(100μ
n1のポリエチレンテレフタレートフィルムの表面に酸
化インジウムの蒸着膜を設けたもの。表面抵抗lOΩ)
上に塗布、乾燥して、厚さりμmの単層型電子写真感光
層を有する(子8兵庫光体を調製した。
この電子写真感光体について、静峨複写紙試験装匝(用
ロ戒]及6菊製、SP−≠λを型)を用いて41KVの
コロナ放市により+a、zoVに帯電させ、ついで色温
度30000にのタングステンランプによってそのPr
#i4’ルックスになる様にして光を照射し、そのべ面
成位が初期表面眠位の半分に減長するのに要する時間ヶ
求め半減露光量E50であった。帯電と露光の2工程を
3,000回繰返した後のE50 値もほとんど変化し
なかった。
実施例2〜61 ジスアゾ化合物(/A)の代わりにそれぞれジスアゾ化
合物(,2A)、(3A)、(弘A)、(jA )、(
,4A)、(//Al、(/JA)、(&FA)、(j
、3 A )、(A /A)、(/B)、(,2B)、
(3B)、(+8)、(jB)、(2rB)、(24B
)、(弘りB)、(j # B )、(12B)、(I
C)、(3c)、<tic+、(tc )、(//C)
、(/JC)、(,2tC)、(IAlrc)、(tt
c)、(/、JC)、(/ D J、(JDI、(弘D
)、(、t J) )、(/3D)、(/FD)、 (
241))、 (41D)、 (j/;IJ)、(6≠
D)、(/E)、(コE)、(tg)、(//E)、(
/JE)、(/9.E)、(コタE)、け4LB)、(
t7E)、(4,tJ、(/F)、(3F)、(、tF
)、(//F)、(/JF’)、(24F)、(22F
)、(弘tp)、(j J ll’l、単層構成の+d
、子写真感光体を作成し、実施例と同様として、正帯電
による半減露光量を測定し、@コ表の値を得た。
42表 実施例 ジスアゾ化合物(/A)Igとポリビニルブチラール樹
脂(ブチラール化度t3モルチ)2fkエタノールi 
00 mlに溶かしlこン代と共にホールミルで1.2
0時間分散した後、ワイヤーラウンドロンドを用いて、
導1侃性支持体(/ 00 It ynのポリエチレン
テレフタレートフィルムの表面にアルミニウムの蒸着膜
を設けたもの。表面電気4J(抗103Ω)上に塗布、
1B″i、燥して、厚さ/ 117it (Q (i荷
発生層を作成した。
仄に亀+’i!T発生層の上にp−(ジフェニルアミノ
)ベンズアルデヒドN′−メチル−N′−フェニルヒド
ラゾン 一部トビスフエノールAのポリカーボ゛ネート弘部とケ
シクロロメタン60部に溶解した溶成をワイヤーラウン
ドロンドを用いて塗布乾頌し、ノ、Lさgμ2nの【匡
荷li油送層を形成略せて2層からなる11尤r−写真
感光層を有rる+s、−f写1c感yc体を作成した。
この感光体を−j K Vのコロナ放電により一≠θo
vr7c帯屈させた後、半減露光縫を測定した所、E5
0は乙、/ (lux、5ee)であった。
矢にジスアゾ化分q= (/ A )のかわりに、それ
ぞれ特公昭5t−i/y≠号公報記載のド記4’i# 
iji・43表 以上のことかし明らかなよりに本発明による電子5具感
光体は比較例に比べ尚感度であり、実用上十分な性能を
持つ。
4i Mu E2す63〜11O ジスアソ°化汗9勿(jA)のかわりにそれぞれジスア
ゾ化佇′吻(,2A)、(3A)、(tA)、(/ j
A)、(/lAJ、(≠♂A)、(jJA)、(jJA
)、(/H)、(λB)、(/、t131、(/ 71
.31、(27BJ、(≠、tB)、(t 4 H)、
(4/ 13 )、(,2C)、(弘C)、(4(1、
(IOC)、(J7L:)、(≠、rC)、(tJ−C
1、(t 弘 C) 、   (/  I)  )  
、   (≠ JJ  )  、   (jJ)  ン
 、(fD)、(gtJ))、(≠+D)、(s 71
) )、(A3D)、 (/E)、 (,2E)、 (
7E)、(/41シ)、(x9E)、(≠7E)、(s
 3E)、(にSV)、(,2F)、 (3F)、 (
9F)、(/  、2 1i”  )  、  (J 
 g  F  )  、  (g  タ b’  ) 
 、  By  F)、(A A f!’ )を用いた
池は実施+flJ lrλと同様にして二層構成の亀子
写真感光体を作1jシし、I”J50を副足した。結果
を第≠表に示す。
第弘表 実施例111 電荷輸送層として、p−(ジフェニルアミノ)ベンスア
ルデヒドN′−メチル−N′−フェニルヒドラゾンの代
わりに、コ、≠、7−ドリニトローターフルオレノン≠
部を用いた他は、実施例乙Jと同様にし−(/μ7nの
屯JQ生層の上に、厚さ/、2μlHの電荷輸送層を形
成させた。
この成子写真感光体を+tlぐVのコロナ放准により+
toovに帯電させて、E5oを測足した所1.zJ(
lux、5ec)であった。
実施例112〜135 ジスアゾ化合物(/A)の代わりに、それぞれジスアゾ
化合物(,2A)、(tOA)、(j 7 A)、(4
,2A)、 (10131、(弘7B)、(331月、
(43B)、(/、tC)、(、tlC)、(j弘C)
、(gzc)、(7D)、(≠3D)、(t 41) 
)、(tψ1))、(l弘E)、(jコE)、(jりE
)、(AAE)、(//Fl、(ti 、r rr )
、< b OF)、(1,3F)を用いた他は実施例/
//と同様にして二層構成のに早耳真感光体を作成し\
E5oを測定した。
結果を第5表に示す。
第j表 実施例136 ジスアゾ化合物(/A)/部と、ビスフェノールAのポ
リカーボネート1部とをジクロロメタン−23部に加え
、これをボ−ルミル中で粉砕、混合して調液し、この塗
布液をワイヤーラウンドロッドを用いて4畦性透明支持
体(/ 00μ?nの、1?リエチレンテレフタレート
フイルムの表jlIiに酸化インジウムの蒸着膜を設け
たもの。表面抵抗lO3Ω)上に塗布、乾燥して、厚さ
約りμmの単層型電子写真感光1響を有する電子写真感
光体を得た。
この電子写真感光体を+−t )、(V (1) コ0
 す放’+[ニより+≠soVに帯電させた後、l!]
50を測定した所、JJ、j(lux、5eclであっ
た。
実施例137〜160 ジスアゾ化合物(/A)のかわりにそれぞれジスアゾ化
合物(3A)、(j/A )、(tAA)、(4/A)
、(/JB)、(4tB>、(6コB)、(/ rc 
l、(p、rcl、(tyc+、B;3el、(/7D
)、(1,1部1月、(j3D)、(、< 31)J、
(,2/E)、(弘tE)、(ss+シ)、(4u E
)、(241−F)、(Il、≠F)、(s 7 F’
 )、(tμF)、を用いた他は、実施例ist、と同
様にして坪層すの電子写真感光体を作成し、E50を測
定しだ。
結果を第を表に示す・ 第6表 実施例161 ジスアゾ顔料(/A)/部と実施例tλで用いた1)−
(ジフェニルアミノ)ベンズアルデヒドN′−メチル−
N 、’−フェニルヒドラゾン1部トn]−クレゾール
ホルムアルデヒドti1脂6部とをエチレングリコール
モノメチルエーテル30部に加え、これをボールミル中
で粉砕、混合し、この塗布液を約O,コjmm厚の砂目
立てされかつ陽極酸化及び封孔処理されたアルミニウム
板上にワイヤーラウンドロッドを用いて塗布し、りOo
CでIO分間zo  0cで1日乾燥し、厚さ約tμm
の試料を作成した。
次にこの試料に暗所で表面眼位がrooVになるように
コロナ放at行ない、タングステン光でネガ像を露光(
,300ルツクス・秒)した後、三便ダイヤファックス
マスターLOMED トナー(三菱製紙社製)で反転現
塚を行なったところ、非′成に鮮明なポジ像を印刷原板
上に得ることができた。
この印刷用原板をエツチング+ff1DP−/(富士写
真フィルム社製;ケイ酸ナトリウム水溶液ンの70倍希
釈液中に一分間浸漬し、トナーの付着していない部分(
非画線部)の感光層を溶解除去しに0その結果、非画籾
部の顔料が結着剤と共に容易に除去され、鮮明な画像の
印刷版を形成することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のジスアゾ化合物(/JA)の赤外線吸
収スペクトル(1(13r法)である。 待ff田願人 富士写真フィルム株式会社特許庁長官殿 1.事件の表示    昭和37年特願第1ざPjj4
を号2、発明の名称  ジスアゾ化合物を含む先導電性
組成物及び電子写真感光体 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 名 称(520)富士写真フィルム株式会社4、補正の
対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通シ
補正する。 (1)第j負/j行目の1新規なジスアゾ化合物、との
」を削除する。゛ (2)第io貞λ行目の「新規な」を削除する。 (3)第io頁6行目の「新規な」を削除する。 (4)  MG/ 76頁/り行目の「−ジニトロトラ
ン」を「−ジアミノトラン」と補正する。 (5)第171.頁−〇行目の「−ジニトロトラン」を
1−ジアミノトラン」と補正する。 手続補正書 昭和sr年1り月//日 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和j7年特願第itりJ−3
11号2、発明の名称  ジスアゾ化合物を含む光導電
性組成物及び電子写真感光体 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼21.Q番地名 称(520)富士写
真フィルム株式会社4、補正の対象  明細書の「特許
請求の範囲」の欄、「発明の詳細な説明」 の欄 5、補正の内容 明細書の「特許請求の範囲」の項の記載を別紙−7の通
シ補正する。 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通シ
補正する。 l)第り頁lO行目の rtA−/l?グ」を 「jt−//りμ!」 と補正する。 λ)第り頁73〜/4L行目の 1−4I7−107JjJを 「4t7−1071jJ 二補正する。 3)第1.2頁6行目の 「アルキル基」の前に 「水素原子、」 一挿入する。 グ)第12頁2行目の 「アルコキシルボニル」を 「アルコキシカルボニル」 と補正する。 !)第73頁/7行目の 「アルキル基」の前に 「水素原子、」 を挿入する。 t)第1り頁10行目の 「アルキ」の前に 「スルホン酸基、スルホンアミド基、」を挿入する。 7)第1り頁/4t〜/j行目の 「フロイル基」を 削除する。 lr)第一20頁を別紙−λに差し替える。 別紙−l 特許請求の範囲 (1)下記の一般式(/]で表わされるジスアゾ化合物
を含有することを特徴とする光導電性組成物。 上記一般式において、 Aは 1 I 0CHa Bl、B2は水素原子、アルコキシ基、又はハロゲン原
子を表わし、 Xはヒドロキシ基とYとが結合している上記式中のベシ
ゼ〜環と縮合龜た芳香族環または複素環(これらの環は
置換または無置換でもよい。)を形成するのに必要な原
子団を表わし、 R1は水素原子、アルキル基、フェニル基またはこれら
の置換体を表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキ
シカルボニル基、寸たは置換または無置換のアミノ基を
表わし、 R3及びR5はアルキル基、芳香族環基、複素芳香族環
基またはこれらの置換体を表わし、R4は水素原子、ア
ルキル基、フェニル基またはこれらの置換体を表わす。 (2)下記の一般式〔/〕で表わされるジスアゾ化合物
を含有することを特徴とする電子写真感光体。 上記一般式において、 Aは RI RI 0CH3 DI、B2は水素原子、アルコキシ基、又はハロゲン原
子を表わし、 Xはヒドロキシ基とYとが結合している上記式中のベン
ゼン環と縮合した芳香族環または複素環(これらの環は
置換または無置換でもよい。)を形成するのに必要な原
子団を表わし、 表わし、 R1は水素原子、アルキル基、フェニル基またはこれら
の置換体を表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基、カル・くモイル基、
カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、了り−ルオ
キシカルボニル基、または置換または無置換のアミノ基
を表わし、 R3及びR5はアA・キル基、芳香族環基、複素芳香族
環基またはこれらの置換体を表わし、R4は水素原子、
アルキル基、フェニル基またはこれらの置換体を表わす
。 別紙−2 同じでも異なってもよく任意の組合せをとってよく、ま
た置換基の結合位置は任意である。 R4としては、水素原子、炭素数/〜λQのアルキル基
、フェニル基またはこれらの置換体がある。 R4が置換または無置換のアルキル基及びフェニル基の
場合、前述のR3及びR5における置換または無置換の
アルキル基及びフェニル基の具体例と同じ基をあげるこ
とができる。 B1とB2としては、互いに同−又は異なってもよく、
その数はB1とB2をあわせて/〜ダ個が好ましい。 B1とB2の具体的な例としては、水素原子、ハロゲン
原子(例えば弗素原子、塩素原子、臭素原子、沃素原子
)又は炭素数/〜グのアルコキシ基(例えばメトキシ基
、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、
n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t−ブトキシ基等)
がある。このうちで水素原子、塩素原子、臭素原子が好
ましい。 また前記の一般式(/]においてベンゼン環上に置換す
る2個のアゾ基は、ベンゼン環上の任意の位置に置換で
きる。すなわち次に示す2通りの置換が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式(1)で表わされるジスアゾ化合物
    を含有することを特徴とする光導電性組成物。 上記一般式において、 Aは 几1 几1 )31、B2は水素原子、アルコキシ基、又は嘲葎+奉
    ノ・ロゲン原子を表わし、 Xはヒドロキシ基とYとが結合している上i己式中のに
    ンゼン項と縮合した芳香族環または複素環(これらの項
    は置換または無を換でもよい。)を形成するのに必要な
    原子団を表わし、 を表わし、 l(Lはアルキル基、フェニル基またVよこれらの置換
    体を表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基1.カルバモイル基、
    カルボキシル基、アルコキシ・カルボキシル基、′アリ
    ールオキシカルボニル基、または置換マたは無置換のア
    ミノ基を表わし、 R”及びit  はアルキル基、芳香族環基、複素芳香
    族環基またはこれらの置換体を表わし、■も4は水素原
    子、アルキル基、フェニル基またはこれらの置換体を表
    わす。
  2. (2)下記の一般式C/)で表わされるジスアゾ化合を
    吻を含有することを特徴とする亀子写真感光1本。 上記一般式において、 Aは 1(,1 几I BIB2は水素原子、アルコキシ基、又はハロゲン原子
    を表わし、 Xはヒト20キシ基とYとが結合している上記式中のベ
    ンゼン環と縮合した芳香族環または複素環(これらの項
    は置換または無置換でもよい。)を形成するのに必要な
    原子団を表わし、 表わし、 R1はアルキル基、フェニル基またはこれらの1d換体
    を表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基、カ
    ルボキシル基、アルコキシカルボキシル基、アリールオ
    キシカルボニル基、または:置換または無1rZ?Aの
    アミノ基を表わし、几3及びlモ5はアルキル基、芳香
    族環基、複素芳香族環基またはこれらの置換体を表わし
    、lL4は水素原子、アルキル基、フェニル基またはこ
    れらの置換体を表1ノす。
JP57189534A 1982-10-28 1982-10-28 ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体 Granted JPS5978356A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189534A JPS5978356A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体
US06/546,663 US4504559A (en) 1982-10-28 1983-10-28 Disazo compounds and photoconductive composition as well as electrophotographic light sensitive element containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189534A JPS5978356A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978356A true JPS5978356A (ja) 1984-05-07
JPH024893B2 JPH024893B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=16242907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189534A Granted JPS5978356A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4504559A (ja)
JP (1) JPS5978356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104658A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JP2009128587A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521137B2 (ja) * 1988-11-08 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 電子写真感光体
US5106712A (en) * 1989-07-07 1992-04-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor containing bisazo compound
JPH0375659A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPH0413152A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体および電子写真式製版用印刷版
JPH0537886U (ja) * 1991-10-23 1993-05-21 株式会社二葉製作所 電動巻上装置
JP3161565B2 (ja) * 1993-11-30 2001-04-25 富士写真フイルム株式会社 電子写真感光体および電子写真式製版用印刷原版

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151645A (en) * 1979-05-15 1980-11-26 Ricoh Co Ltd Laminate type electrophotographic receptor
US4390608A (en) * 1980-12-09 1983-06-28 Ricoh Company, Ltd. Layered charge generator/transport electrophotographic photoconductor uses bisazo pigment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104658A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JP2009128587A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024893B2 (ja) 1990-01-30
US4504559A (en) 1985-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234015B2 (ja)
JPH0214697B2 (ja)
JPS5978356A (ja) ジスアゾ化合物を含む光導電性組成物及び電子写真感光体
JPH0441343B2 (ja)
JP2521137B2 (ja) 電子写真感光体
EP0155522B1 (en) Photoconductive composition and electrophotographic light-sensitive material
JPH0157781B2 (ja)
US4508805A (en) Disazo compounds, photoconductive compositions and electrophotographic light-sensitive materials containing the same
JPH07104604B2 (ja) 光導電性組成物及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0434743B2 (ja)
JP2788127B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2788128B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6083035A (ja) 光導電性組成物
JPS5942352A (ja) ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体
JP2895162B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5953554A (ja) ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体
JP2612368B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2633961B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0441341B2 (ja)
JPH02108061A (ja) 電子写真感光体
JPS6087339A (ja) 電子写真用感光体
JPH0342669A (ja) 電子写真感光体
JPS58123541A (ja) 電子写真感光体
JPS5951949A (ja) ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体
JPS60147742A (ja) 電子写真感光体