JPS5978148A - トリフルオロメチル基を有する多環エステル化合物 - Google Patents

トリフルオロメチル基を有する多環エステル化合物

Info

Publication number
JPS5978148A
JPS5978148A JP18804682A JP18804682A JPS5978148A JP S5978148 A JPS5978148 A JP S5978148A JP 18804682 A JP18804682 A JP 18804682A JP 18804682 A JP18804682 A JP 18804682A JP S5978148 A JPS5978148 A JP S5978148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
liquid crystal
formula
compound expressed
octadecahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18804682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247982B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Tetsuhiko Kojima
哲彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP18804682A priority Critical patent/JPH0247982B2/ja
Publication of JPS5978148A publication Critical patent/JPS5978148A/ja
Publication of JPH0247982B2 publication Critical patent/JPH0247982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広い温度範囲で液晶相を示す、正の誘電異方性
を有する新規液晶物質及びそれを含有する液晶組成物に
関する。
液晶を使用した表示素子は時計、電卓などに広く使用さ
れる様になって来た。この液晶表示累子は液晶物質の光
学異方性及び誘電異方性という性質を利用したものであ
るが、液晶相にはネマチック液晶相、スメクチック液晶
相、コレステリック液晶相があり、そのうちネマチック
液晶を利用したものが最も広く実用化されている。即ち
それらにはTN(ねじれネマチック)型、DS型(動的
散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP型などかあシ、そ
れぞれに使用される液晶物質に要求される性質は異る。
しかし、いずれにしても、これら表示素子忙使用される
液晶物質は自然界のなるべく広い範囲で液晶相を示すも
のが望ましいが、現在のところ単一物質でその様な条件
をみたす様な物質はなく、数種の液晶物質又は非液晶物
質を混合して一応実用に耐える様な物を得ているのが現
状である。又、これらの物質は水分、光、熱、空気等に
対しても安定でなければ々らないのは勿論であり、更に
表示素子を駆動させる必要なしきい電圧、飽和電圧がな
るべく低いこと、又応答速度を早くするためには粘度が
出来るだけ低いことが望ましい。ところで液晶温度範囲
全高温の方に広くするためには高融点の液晶物質を成分
として使用する必要があるが、一般に高融点の液晶物質
は粘度が高く、従ってそれを含む液晶組成物も粘度が高
くなるので、高温、例えばl”0℃位まで使用出来る様
な液晶表示素子の応答速度、特に低温でのそれは著るし
くおそくなる傾向にあった。しかるに本発明者らは広い
温度範囲で液晶相を示し、かつ高い透明点をもちながら
低粘度の液晶物質を見つけ本発明に到った。
即ち本発明は一般式 (上式中Rは水素又は炭素数1〜10のアルキル基を示
す) で表わされるトランス−4−アルキル−トランス−4“
−(4−トリフルオロメチルベンゾイルオキシ)−オク
タデカヒドロ−トランス−p −テルフェニル及びそれ
を含有する液晶組成物である。
本発明の化合物は高い透明点を有し、例えば本発明の化
合物の一つであるトランス−4−プロピル−トランス−
4”−(4−トリフルオロメチルベンゾイルオキシ)−
オクタデカヒドロ−トランス−p−テルフェニルのC−
8点は107℃、S−N点は236.0℃、N−I点は
282℃と広い温度範囲で液晶相を示し、これを組成物
の成分として加える事によりその液晶組成物の粘度を高
くせず、透明点を上げることが出来る。又本発明の化合
物の誘電異方性値は+2程度であるが、組成物のしきい
値電圧、飽和電圧をそれ程変化させない。又水分、熱、
光等に対する安定性も良好である。
つぎに本発明の化合物の製造法を示すと、既知の方法で
製造した4−メトキシ−〔トランス−4’ −(トラン
ス−4“−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキンル〕
ベンゼンを臭化水素酸で脱メチル化して4−〔トランス
−4’−()ランス−4“−アルキルシクロヘキシル)
シクロヘキンル〕フェノールが得られる。これをエタノ
ール溶媒中ルテニウム触媒を用いて、:L80tl:、
5ob/ct/lの条件下で接触還元してトランス−4
−アルキル−4″−ヒドロキシ−トランス−オクタデカ
ヒドロ−p−テルフェニルを得た。このものをアセトン
で再結晶してトランス−4−アルキル−トランス−4″
−ヒドロキシ−トランス−オクタデカヒドロ−p−テル
フェニルを分離した。これにピリジン存在下4−トリフ
ルオロメチル安息香酸クロリドと反応して目的のトラン
ス−4−アルキル−トランス−4“−(4−5− トリフルオロメチルベンゾイルオキシ)オクタデカヒド
ロ−トランス−p−テルフェニルを製造した。以上を化
学式で示すと、 fi+ 以下、実施例により本発明の化合物の製造法及び使用例
について更に詳細に説明する。
実施例1 〔トランス−4−プロピル−トランス−4“−(4−ト
リフルオロメチルベンゾイルオキシ)−オクタデカヒド
ロ−トランス−p−テルフェニルの製造〕 既知の方法で製造した4−メトキン−〔トラ6一 ンスー4’−()ランス−4“−ブロビルシクロヘキン
ル)シクロヘキシル〕ベンゼン15f’i臭化水素酸(
47%)200−と酢酸200−と共に20時間遣流す
る。反応終了後5001nlの水を加え、析出した結晶
をPAする。よく水で洗った後、アセトン−エタノール
混合溶媒で再結晶した。これが4−〔トランス−4’−
()ランス−4“−ブロビルシクロヘキンル)シクロヘ
キンル〕フェノールである。
収量11 y s収率77チ。
この様にして製造した4−〔トランス−4′−(トラン
ス−4“−ブロビルンクロヘキシル)シクロヘキンル〕
フェノールBffエタノール400艷に溶かし、ルテニ
ウム/炭素触媒1.Ofを加え、180℃、50 Kg
 / cr/lで5時間接触水累還元した。反応終了後
、触媒kP別してから、溶媒を減圧にて留去する。残っ
た結晶物をII!のアセトンで再結晶する。これがトラ
ンス−4′−フロピルートランス−4“−ヒドロキシ−
オクタデカヒドロ−トランス−p−テルフェニルである
。収!3.8F、収率47%、融点232〜237℃。
次にそのlf’jzピリジン50rnlに溶かした溶液
に・4−トリフルオロメチル安息香酸クロリドlyi加
え、−晩装置する。トルエン200−を加え、分液漏斗
でそのトルエン層を、まず6N塩酸で、ついで2N苛性
ソーダ溶液で、最後に水で中性になるまで洗浄する。
それを無水硫酸ナトリウムで乾燥後、トルエン層全減圧
で留去する。析出した結晶全アセトンで再結晶すると目
的のトランス−4−プロピル−トランス−4“−(4−
ト!Iフルオロメチルベンゾイルオキン)−オクタデカ
ヒドロ−トランス−p−テルフェニルを得だ。収量0.
7f、収率45チ。このもののC−S点は107℃、S
 −N点は236.0℃、N−I点は282゜0℃であ
った。
実施例2.3 実施例1に於ける4−〔トランス−4’−()ランス−
4“−ブロビルシクロヘキンル)フェノールの代りに他
のアルキル基を有する4−〔トランヌー4’−(トラン
ス−4“−アルキルシクロヘキシル)フェノールを使用
し、あとは実施例1と全く同様にして第1表の実施例2
.3に示す化合物を製造した。それらの物性値を実施例
1の結果と共に第1表に示す。
第1表 実施例4(使用例) トランス−4−プロピル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン   28% トランス−4−ペンテルー(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン   42チ トランス−4−へブチル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン   30チ 9− なる組成の液晶組成物のN−4魚は52℃である。この
液晶組成物をセル厚l○ltmのTNセル(ねじれネマ
チックセル)に封入したものの動作しきい電圧は1,5
3 V 、飽和電圧は2.12 Vであった。又粘度は
20℃で23Cpであった。
この液晶組成物97部に実施例1で製造したトランス−
4−プロピル−トランス−4“−(4−トリフルオロメ
チルベンゾイルオキン)−オクタデカヒドロ−トランス
−p−テルフェニル3部を加えた液晶組成物のN−I点
は57℃に上り、これを前記と同様のTNセルにしたと
きのしきい値電圧は1.60■、飽和電圧は2.2゜V
であった。又粘度は20℃で28 Cpであった。
以上 10−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (上式中Rは水素又は炭素数1〜10のアルキル基を示
    す) で表わされるトランス−4−アルキル−トランス−4“
    −(4−トリフルオロメチルベンゾイルオキシ)−オク
    タデカヒドロ−トランス−p−テルフェニル。
  2. (2)一般式 (上式中Rは水素又は炭素数1〜10のアルキル基を示
    す) で表わされるトランス−4−アルキル−トランス−4“
    −(4−)!Jフルオロメチルペンゾイルオキン)−オ
    クタデカヒドロ−トランス−p−テルフェニルを少くと
    も一種含有することを特徴とする液晶組成物。
JP18804682A 1982-10-26 1982-10-26 Torifuruoromechirukiojusurutakanesuterukagobutsu Expired - Lifetime JPH0247982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18804682A JPH0247982B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Torifuruoromechirukiojusurutakanesuterukagobutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18804682A JPH0247982B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Torifuruoromechirukiojusurutakanesuterukagobutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978148A true JPS5978148A (ja) 1984-05-04
JPH0247982B2 JPH0247982B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=16216731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18804682A Expired - Lifetime JPH0247982B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Torifuruoromechirukiojusurutakanesuterukagobutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247982B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871469A (en) * 1986-05-02 1989-10-03 Bescrankter Haftung Nematic liquid-crystalline phases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871469A (en) * 1986-05-02 1989-10-03 Bescrankter Haftung Nematic liquid-crystalline phases

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247982B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144863B2 (ja)
JPH0244290B2 (ja)
JPS5978148A (ja) トリフルオロメチル基を有する多環エステル化合物
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPH0318633B2 (ja)
JPH0518814B2 (ja)
JPS59175454A (ja) フツ素化アルコ−ルのエステル
JPS6140271A (ja) 4−置換フエノキシ酢酸4−(5−置換ピリミジニル−2)フエニルエステル
JPS615052A (ja) オキシ酢酸エステル誘導体
JPS59128356A (ja) 2,4−ジクロロ安息香酸のテルシクロヘキサノ−ル誘導体
JPS5942344A (ja) 2,4−ジクロロ安息香酸のビシクロヘキシルフエニルエステル誘導体
JPH0247985B2 (ja) Pentafuruoroansokukosannotakanshikurohekishiruesuteru
JPH037653B2 (ja)
JPS59157057A (ja) エステル化合物
JPS5982356A (ja) シアノ安息香酸テルシクロヘキシルエステル
JPH0251892B2 (ja)
JPS59137447A (ja) 3,4−ジクロロ安息香酸のエステル体
JPH01193237A (ja) 側鎖にアルキル基を有する液晶性化合物
JPS59110653A (ja) 含ハロゲンテルシクロヘキサノ−ル誘導体
JPH0311029A (ja) アルコキシ―α―メチルアリルベンゼン類
JPS597138A (ja) 3−ハロゲノ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5910553A (ja) ペンタフルオロ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5913737A (ja) 3,4−ジメチル−1−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPH0247979B2 (ja) Furuorobifuenirunoesuterujudotai