JPS597462Y2 - 建築物の面構造材用固定具 - Google Patents

建築物の面構造材用固定具

Info

Publication number
JPS597462Y2
JPS597462Y2 JP1978061162U JP6116278U JPS597462Y2 JP S597462 Y2 JPS597462 Y2 JP S597462Y2 JP 1978061162 U JP1978061162 U JP 1978061162U JP 6116278 U JP6116278 U JP 6116278U JP S597462 Y2 JPS597462 Y2 JP S597462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
claw
notch
surface structure
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978061162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163522U (ja
Inventor
元旦 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978061162U priority Critical patent/JPS597462Y2/ja
Publication of JPS54163522U publication Critical patent/JPS54163522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597462Y2 publication Critical patent/JPS597462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、建築物の面構造材の一側縁に設けた嵌合部と、
該嵌合部を係止する爪片との接触で生ずる錆等を防止す
る様にした建築物の面構造材用固定具に関するものであ
る。
従釆の面構造材用固定具としては長尺な板材の表面に一
端部が連結する様に打ち抜き、この打ち抜き片を山状に
屈曲して起立させた爪片を有するものがあり、該爪片の
端縁は金属材質のままで表面処理がなされていないため
面構造材の嵌合部を該爪片で係止させることにより接触
すると、爪片の端縁に錆による腐蝕が生じたり、面構造
材がアルミニウム又はその合金で涸定具が他の金属材で
あれば、アルミニウムの面構造材に電触が生じて長期間
経過すると穿孔する。
又、爪片は板材に対して一端を連結して屈曲戊形してい
るため面構造材の取り換えの際に爪片を曲げると強度性
がないため折れたりする。
本案は上記に鑑み提案されたもので、面構造材の一側縁
の嵌合部に係止する爪片と支持材を別個に或形し、支持
材又は、爪片の両方にメッキ等の表面処理を行い、該爪
片を支持材の切込部と穴部で固着して金属同志の接触か
ら生ずる錆による腐蝕や電触を防止すると共に、爪片に
強度をもたらすようにしたものである。
以下、本案を図面の実施例について説明すると、面構造
材固定具1は長尺な支持材2と、該支持材2に一定間隔
で設けた爪片3とによりなるもので、第1図の実施例で
は支持材2は帯状の金属製の板材に水平片4と、該水平
片4を上方に折り曲げた側片5と、該側片5を水平状に
折り曲げた上片6と、該上片6を下方に折り曲げた側片
7と、該側片7を水平状に折り曲げた水平片8からなる
断面逆U状のものである。
該支持材2の上片6には例えば、平面ほぼF字型状の切
込部9を形戒すると共に、該切込部9から適宜な間隔を
有して穴部10を穿設し、該切込部9と穴部10とを一
定間隔ごとに形或する。
この支持材2には長尺な板材に予しめ切込部9と穴部1
0とを一定間隔を有してプレス加工により形或し、その
後各個片5,7及び各水平片4,8を屈曲或形すればよ
い。
尚、切込部9の形状は平面ほぼF字状に限定されるもの
でなく後述する爪片の途中を有効に支える様な形状であ
ればどの様な平面形状でもよい。
前記した爪片3は上記切込部9とほぼ同一幅を有する板
材を、水平部11と、該水平部11の一端から上方に起
立させた起立部12と、該切立部12の端部から斜め上
方に傾斜させた傾斜部13と、該傾斜部13の端部から
斜め下方に延出した突出部14とを屈曲形威してなり、
該水平部11の端部に支持材2の穴部10と同位置に小
孔11 aを穿設する。
この小孔11 aは前記支持材2の穴部10に当てかい
プレス加工により鳩目を或形して爪片3を固着するため
のもので、支持材2の穴部10より縮径したものである
尚、小孔11 aを予じめ爪片3の端部に穿設しない場
合は支持材2の穴部10の位置で爪片3の端部を先端が
鋭利なポンチで突き破って鳩目状に固着してもよい。
又、この爪片3の起立部12と、傾斜部13と、突出部
14の一部又は全部を横断面U字状或はC字状にして強
度を高めるとよい。
上記した支持材2と各爪片3とは各々別異に形或し、該
支持材2の上片6の切込部9に爪片3の水平部11を上
から通し、起立部12の基端まで挿着したとき水平部1
1を上片6の下面に沿わせ、穴部10と小孔11 aに
鳩目などの止着具を通して固着したり、或いは小孔11
aの上周縁に形戒した筒部を穴部10に下から通し、
該筒部の上端を拡径して上片6に固定するのである。
第4図,第5図は、支持材に爪片を固着する他の実施例
を示すものである。
第4図は支持材2の穴部10に代え、切込部9とほぼ平
行に細溝15を形威し、爪片3を支持材2の切込部9に
挿通し、その起立部12の基端を切込部9に保持させる
と共に、爪片3の水平部11の端部を上向きに曲げて細
溝15に下から通した後、上片6から突出する水平部1
1を横向きに折り曲げて爪片3を支持材2に固着したも
のである。
第5図は支持材2の穴部10を細溝15と同様に形或し
、爪片3の水平片11の端部には上記細溝15に嵌合す
る断面ほぼ逆U状の突出部16を設けたもので、爪片3
の水平部11を支持材2の切込部9に通すとともに上記
突出部16を細溝15に下から嵌合し、その頭部17を
潰して支持材2に爪片3を固着したものである。
したがって支持材に対する爪片の固着が著しく強固にな
るのである。
尚、第4,第5図の図面に於て説明しない符号は前記実
施例の符号と同一構或である。
以上の様に本案の固定具1はいずれにしても別形或して
戒る爪片3を支持材2の切込部9に挿通して該爪片3の
起立部12の基端を保持し、爪片3の水平部11の端部
を支持材2の穴部10に固着して或るものであるから爪
片3の端縁が材質のままでなくメッキ等で表面処理する
ことができるので面構造材との接触で腐蝕したり電触す
ることがない。
従って、本案の固定具1により断構造材aを固定するに
は上記の様にして爪片を一定間隔で設けた支持材2を屋
根面の下地材上に適宜間隔で配置しボルト等で固定した
のち面構造材の一側縁に設けた嵌合部a′を爪片3に嵌
合し、該爪片3を叩くことにより順次施工できるのであ
る。
このように本考案によれば爪片を別異に或形して支持材
の切込部に上から通し、該爪片の水平部を支持材の上片
下面に沿わせて穴部に固着させたので、爪片を別或形に
より強度有るものにすることができて面構造材を強固に
固定することができる。
また爪片は支持材の上片に形或した切込部と穴部とによ
り取付位置が正確になり、ずれることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示すもので、第1図は施工状態を
示す斜視図、第2図は中央縦断面図、第3図は第2図に
於ける平面図、第4図,第5図は爪片を支持材に固着し
た状態の他の実施例を示す中央縦断面図である。 1・・・・・・面構造材用固定具、2・・・・・・支持
材、3・・・・・・爪片、9・・・・・・切込部、10
・・・・・・穴部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面逆U字状の長尺な支持材の水平な上片に切込部と、
    切込部から適宜の間隔で設けた穴部とを長手方向に一定
    間隔ごとに穿設し、水平部と屋根板とを止める部分とを
    有する爪片の水平部を上記切込部に上から通して上片の
    下面に沿わせ、爪片の水平部を穴部に固着させた建築物
    の面構造材用固定具。
JP1978061162U 1978-05-09 1978-05-09 建築物の面構造材用固定具 Expired JPS597462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978061162U JPS597462Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 建築物の面構造材用固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978061162U JPS597462Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 建築物の面構造材用固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163522U JPS54163522U (ja) 1979-11-16
JPS597462Y2 true JPS597462Y2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=28962255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978061162U Expired JPS597462Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 建築物の面構造材用固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597462Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612739Y2 (ja) * 1980-06-23 1986-01-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254223A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Sky Aluminium Metallic panel with convex curved surface in two directons

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254223A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Sky Aluminium Metallic panel with convex curved surface in two directons

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163522U (ja) 1979-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9850934B2 (en) Self-reinforcing clip
US4779313A (en) Retainer for molded panel
JPS597462Y2 (ja) 建築物の面構造材用固定具
AU667145B2 (en) Sheet metal structural member
JPS5922165Y2 (ja) 建築物の面構造材用固定具
US20050095060A1 (en) Connecting element, and mounting assembly using the same
JPS603865Y2 (ja) 建築物の屋根板用固定具
JPS5840181Y2 (ja) 野縁
JP4679924B2 (ja) 既設支柱と上部継手金具との固定構造
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JP7367943B1 (ja) タイトフレーム
JPS5925054Y2 (ja) 照明器具の吊下げ装置
JP3034009U (ja) Uボルト式締結具
JPS6022184Y2 (ja) フエンス等の取付用連結金具
JPS6220614Y2 (ja)
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
JPH0684088U (ja) 配管支持金具
JPS5831015Y2 (ja) 配管用支持金具
JPH0111869Y2 (ja)
JPS6123141Y2 (ja)
SU1247174A2 (ru) Резец
JPS6239227Y2 (ja)
JPH0740019Y2 (ja) 樋支持具
JPS5814742Y2 (ja) 樋吊具
JPH038101Y2 (ja)