JPS6022184Y2 - フエンス等の取付用連結金具 - Google Patents

フエンス等の取付用連結金具

Info

Publication number
JPS6022184Y2
JPS6022184Y2 JP11169380U JP11169380U JPS6022184Y2 JP S6022184 Y2 JPS6022184 Y2 JP S6022184Y2 JP 11169380 U JP11169380 U JP 11169380U JP 11169380 U JP11169380 U JP 11169380U JP S6022184 Y2 JPS6022184 Y2 JP S6022184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
bent
mounting
protrusion
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11169380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738055U (ja
Inventor
忠昭 大森
Original Assignee
日新製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日新製鋼株式会社 filed Critical 日新製鋼株式会社
Priority to JP11169380U priority Critical patent/JPS6022184Y2/ja
Publication of JPS5738055U publication Critical patent/JPS5738055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022184Y2 publication Critical patent/JPS6022184Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金網等の柵を構築するにあたって、金網を取
り付けられる胴縁を支柱に固定する場合に使用するフェ
ンス等の取付用連結金具に関するものである。
従来、金網等の柵を構築するにあたって、金網等の上下
端あるいは中間部を取り付けられる胴縁を、基礎上に直
立して固定せめられた支柱に連結固定する場合には、第
1図及び第2図あるいは第3図及び第4図に示す如きフ
ェンス等の取付用連結金具を使用していた。
以下、図面を用いて従来のフェンス等の取付用連結金具
について説明すると、第1図及び第2図に示した実施例
は等遊山形鋼より戒る主柱11を立設すると共に、別体
で山形鋼から戒る胴縁12を水平にして、その胴縁12
の稜縁を挾んだ両辺壁13.14の下向きに向く一方辺
縁14の外面を、前記主柱11の両側縁へ外接し且つ一
方造壁13に外接する水平板15の一端に該造壁13の
側壁へ外嵌する掛止屈曲部16に連威し、且つ又この水
平板15の他端から直交状下方に向いて前記他方造壁1
4の外面とに所要間隔を存して平行する垂直板17を連
成するのと同時に、この垂直板17の延長縁に該造壁1
4の側縁へ外嵌掛止する屈曲部18を連威し、又この垂
直板17の中央部に透孔19を開設し、且つ造壁14及
び垂直板17間に頭部が納まるよボルト20を該透孔1
9へ嵌装し、且つ又主柱11の稜線上下端に該ボルト2
0の先端嵌挿透孔21を開設し、更にこのボルト20の
先端に締付ナツト22を螺装腰このナツト22の螺装前
にボルト20の先端側へ嵌装される座板23の両端には
互に直交状内方に向いて先端が支柱11の両辺壁の外面
に接する支承片24を連威し、以ってナツト22の締付
けが良好に行ない得るようにしたものである。
尚、図中25は造壁14に形成された爪片でこの爪片2
5に張設網体を係止するものである。
一方、第3図は断面が略り字型をなした板状の挟持部本
体を備え、該挟持部本体26の両縁に断面が略コの字を
なした係合部27を一体に備え、該挟持部本体26のL
字型の板状部の外表面のいずれかの一方の面にナツトも
しくはボルトのごとき連結部材を一体に備えてなるフェ
ンス等の取付用連結金具であり、第4図に示す如くバッ
ト形支柱に取り付けられるものである。
しかしながら、上述した如き従来のフェンス等の取付用
連結金具において、前者の場合はボルト20を垂直板1
7の透孔19及び主柱11の先端嵌挿透孔21に嵌装し
た後、別途製作した座板23を嵌装したナツト22を螺
装せしめるのであるが、その際、ボルト20の頭部は胴
縁12の影に隠れているのでスパナ等を差し入れること
ができず、ナツト22を締めた場合にナツト22とボル
ト20とが一緒に回転してしまう欠点を有しており、且
つボルト20の先端部がナツト22の中央から突出する
ことになるので手を触れると怪我をしたり錆が手に付い
たりする欠点もあり、またナツト22を強く締めると取
付用連結金具の垂直板17が引張られて掛止屈曲部16
と屈曲部18とが屈曲を解舒されるように変形してしま
って胴縁12を掛止できなくなる欠点もあった。
また、後者の場合は挟持部本体26の背面に予めナツト
あるいはボルトを溶接しておかなければならないので製
作が面倒である欠点を有していると共に、該挟持部本体
26の係合部27の溝に予め胴縁28を横方向から嵌装
せしめておかなければならないので作業性が悪い欠点が
あった。
本考案は、かかる従来の欠点を除去したもので、胴縁を
確実且つ簡単に装着し得ると共にその固定も確実であり
、しかも強度面及び作業性が優れているフェンス等の取
付用連結金具に関するものである。
更に詳しくは本考案は、内面が断面「形状の胴縁の垂直
部の外面に当接し且つ外面がバット形支柱のリップに当
接する垂直固定部と、該垂直固定部の下端に屈曲せしめ
られており且つ該胴縁の垂直部の下端面を係止する掛止
屈曲部と、該垂直固定部の上部に連続して形成せしめら
れた断面逆U字型でその前部及び後部のほぼ中央にボル
ト穴が穿設せしめられており且つ該前部の該ボルト穴の
両側にナツトを挾持する突起部が設けられている弾性部
と、該弾性部の前部下端に直角に形成せしめられ該弾性
部の前部下端との連結部をリブで補強されており且つそ
の内面が該胴縁の水平部に当接する水平固定部と、該水
平固定部の前端に屈曲せしめられており且つ該胴縁の水
平部の前端面を係止する屈曲部とより戒り、−検板を折
曲して形成せしめられていることを特徴とするフェンス
等の取付用連結金具を提供するものである。
以下、図面を用いて本考案に係るフェンス等の取付用連
結金具について説明する。
第5図は本考案に係るフェンス等の取付用連結金具の1
実施例の側面図、第6図は同平面図、第7図は同背面図
、第8図は同正面図、第9図はその使用状態を示す平面
図、第10図は胴縁を装着する直前の側面図、第11図
は胴縁を装着してボルト・ナツトを本締めした状態の側
面図、第12図は本考案に係るフェンス等の取付用連結
金具の他の実施例の側面図である。
図面中、1は内面1aが断面「形状の胴縁7の垂直部7
aの外面に当接し且つ外面1bがバット形支柱8のリッ
プ8aに当接する垂直固定部であり、第7図に示す如く
垂直固定部1の外面1bにリブ1cを形成させればバッ
ト形支柱8の両側のリップ8a間に嵌装せしめて横方向
のズレを防止することができる。
また、このリブ1cは同時に垂直固定部1の剛性を増す
ことができるから、曲げに対して強い構造となる。
2は垂直固定部1の下端に屈曲せしめられて形成された
掛止屈曲部であり、その内面側が胴縁7の垂直部7aの
下端面7bと係合して胴縁7の垂直部7aを係止せしめ
ると共にその外面側がバット形支柱8のリップ8aに突
設されたルーバー加工部8cによって支持される部分で
ある。
3は垂直固定部1の上部に連続して形成せしめられ前部
3aと後部3bとが屈曲部で連結された断面逆U字型の
弾性部であり、一般に金属板の180°曲げは困難で外
表面にヒビや割れ目を生じ易いので前部3aと後部3b
との間の屈曲部に第12図の如く環状部3cを形成せし
めることが好ましい。
4は弾性部3の前部3a及び後部3bのほぼ中央にそれ
ぞれ穿設せしめられたボルト穴であり、このボルト穴4
が穿設される部分の周縁となる位置における後部3bを
張り出し加工などによって後方に突設すれば、張り出し
部がバット形支柱8の両側の当接面8aの間に嵌装せし
められて横方向のズレを防止する効果を有する。
また、弾性部3の前部3aのボルト穴4の両側にはボル
ト穴4を貫通せしめられて来るボルト9に螺着されるナ
ツト10を挾持してボルト9と共にナツト10が回転す
るのを防止する突起部3dが設けられており、この突起
物3dはボルト穴4側を残して周囲を切断したものを起
こす切り起こし加工でも、図示した実施例の如きルーバ
ー加工でも、エンボス加工でも形成できる。
5は弾性部3の前部3a下端に直角に形成せしめられ弾
性部3の前部3a下端との連結部をリブ5bで補強され
た水平固定部であり、その内面5aが胴縁7の水平部7
cの上面に当接する。
6は水平固定部5の前端に屈曲して形成せしめられた屈
曲部であり、その内面側が胴縁7の水平部7cの前端面
7dと係合して胴縁7の水平部7Cを係止せしめるため
のものである。
7は垂直部7aと水平部7cとより戊る胴縁であって、
前述の如くその垂直部7a及び水平部7cの外面が本考
案に係るフェンス等の取付用連結金具の垂直固定部1の
内面及び水平固定部5の内面に当接せしめられ且つ垂直
部7aの下端面7b及び水平部7cの前端面7dが垂直
固定部1の下端に屈曲して形成せしめられた掛止屈曲部
2及び水平固定部5の前端に屈曲して形成せしめられた
屈曲部6によって確実に係止せしめられる。
8は地面に固設せしめられたコンクリート基礎上に直立
せしめられたバット形支柱であり、そのリップ8aに本
考案に係るフェンス等の取付用連結金具の垂直固定部1
の外面1bが当接せしめられている。
このリップ8aには本考案に係るフェンス等の取付用連
結金具の垂直固定部1の下端に形成された掛止屈曲部2
の外面下端を支持するルーバー加工部8cが設けられて
いることが好ましい。
このようにリップ8aを有するバット形支柱8を使用す
るのは、第1図及び第2図の如き等遊山形鋼より戒る主
柱11とすると胴縁12との接触が線接触となってボル
ト・ナツトを強く締めた場合に胴縁12の表面の塗装が
損傷せしめられる可能性があるからである。
9は本考案に係るフェンス等の取付用連結金具をバット
形支柱8に固定するためのボルトであり、弾性部3の前
部3a及び後部3bのほぼ中央に穿設せしめられたボル
ト穴4及びバット形支柱8の所定位置に穿設せしめられ
たボルト穴8bを貫通して弾性部3の前部3a側に突起
部3dで挾持されて設置せしめられたナツト10と螺合
せしめられる。
次に本考案に係るフェンス等の取付用連結金具を用いて
バット形支柱8に金網などを取り付ける胴縁7を固定す
る方法について説明するる。
先ず、本考案に係るフェンス等の取付用連結金具を各バ
ット形支柱8の所定位置、すなわちバット形支柱8のリ
ップ8aにルーバー加工部8cが形成されている場合に
はそのルーバー加工i8c上に垂直固定部1の下端の掛
止屈曲部2の外面下端が当接する位置にボルト9及びナ
ツト10を用いて取り付ける。
この場合に、ボルト9とナツト10とは第9図の如く胴
縁7を装着できるように仮締めにしておく必要がある。
仮締めの状態では、水平固定部5は弾性部3の上端の屈
曲部を中心とて比較的小さな力で上向きに回動せしめる
ことができるから、胴縁7の垂直部7aの下端面7bを
垂直固定部1の下端に屈曲して形成せしめられた掛止屈
曲部2の内側に挿入した後、胴縁7を下端面7bを中心
として上方に回転すると水平部7cの上面が屈曲部6を
押圧して水平固定部5を上方に押し上げ胴縁7の水平部
7cの先端7dは屈曲部6の内側へ挿入せしめられる。
胴縁7が各ハツト形支柱8に取り付けられた本考案に係
るフェンス等の取付用連結金具に装着せしめられたら、
ボルト9とナツト10とを本締めする。
この本締めの際に、ナツト10は弾性部3の前部3aに
設けれている突起部3dで挾持されているため回転し得
ないから、ボルト9の回転により容易に締め付けを行な
うことができるのである。
かくしてボルト9・ナツト10を本締めした状態では第
11図の如く弾性部3の前部3aがボルト9・ナツト1
0により締め付けられて内側に係止せ府しめられるから
水平固定部5及び屈曲部6も弾性部3の上部の屈曲部を
中心として下側に押し下げられ、胴縁7は本考案に係る
フェンス等の取付用連結金具の垂直固定部1、水平固定
部5、掛止屈曲部2及び屈曲部6によって強固に固定せ
しめられることになる。
以上の操作はフェンス等の上部に本考案に係るフェンス
等の取付用連結金具を使用する場合であるが、本考案に
係るフェンス等の取付用連結金具をフェンス等の下部に
使用する場合には本考案に係るフェンス等の取付用連結
金具と胴縁7とが上下逆になり、ハツト形支柱8にルー
バー加工部8Cが形成されている場合にはそのルーバー
加工部8c上に弾性部3の屈曲部の外面が当接するだけ
でその他の操作はすべて同じである。
このよに本考案に係るフェンス等の取付用連結金具は (1)水平固定部5が弾性部3の上部の屈曲部を中心と
して回動し得る状態で胴縁7を装着せしめ得るから、胴
縁7のフェンス等の取付用連結金具への装着を迅速且つ
容易に行なうことができる。
(2)胴縁7を本考案に係るフェンス等の取付用連結金
具に装着した後にボルト9・ナツト10を本締めするか
ら、胴縁7の固定が強固且つ確実になる。
(3)垂直固定部1の外面1b側にリブ1cを形成せし
めれば、ハツト形支柱8に装着した場合に横方向のズレ
がなくなり作業を行ない易くなると共に強度面でも優れ
たものとすることができる。
(4)ボルト9の頭部及びナツト10が外部にあられれ
ているから、スパナ等を使用して容易に仮締め及び本締
めを行なうことができる利点を有すると共に、ナツト1
0が弾性部3の前部3a側で水平固定部5の上方に位置
するかボルト9の先端がナツト10より突出したとして
も比較的大の手に触れ難い構造となり、安全性の面でも
好ましい。
(5)ナツト10が弾性部3の前部3aにおいてボルト
穴4の両側に設けられた突起部3dで挟持さているから
ボルト9を操作する際にナツト10を保持しなくてよい
ので作業性が著しく向上する。
(6) 弾性部3の前部3a下端と水平固定部5との
連結部にリブ5bが設けられていて弾性部3の前部3a
と水平固定部5とのなす角が変化しないように補強され
ているから、強度が増すと共に使用中や運搬中に外力に
よって変形することもない。
(7)本考案に係るフェンス等の取付用連結金具は一枚
板を屈曲して形成せしめているから簡単且つ大量に、し
かも安価に製造することができる。
等種々の利点を有するものでありその実用的価値は多大
なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフェンス等の取付用連結金具の使用状態
を示す一部切欠側面図、第2図は同平面図、第3図は従
来の他のフェンス等の取付用連結金具の側断面図、第4
図は第3図に示した従来のフェンス等の取付用連結金具
の使用状態を示す斜視図、第5図は本考案に係るフェン
ス等の取付用連結金具の1実施例の側面図、第6図は同
平面図、第7図は同背面図、第8図は同正面図、第9図
はその使用状態を示す平面図、第10図は胴縁を装着す
る直前の側面図、第11図は胴縁を装着してボルト・ナ
ツトを本締めした状態の側面図、第12図は本考案に係
るフェンス等の取付用連結金具の他の実施例の側面図で
ある。 1・・・・・・垂直固定部、1a・・・・・・面、1b
・・・・・・外面、1c・・・・・・リブ、2・・・・
・・掛止屈曲部、3・・・・・・弾性部、3a・・・・
・・前部、3b・・・・・・後部、3c・・・・・・環
状部、3d・・・・・・突起部、4・・・・・・ボルト
孔、5・・・・・・水平固定部、5a・・・・・・内面
、5b・・・・・・リブ、6・・・・・・屈曲部、7・
・・・・・胴縁、7a・・曲垂直部、7b・・・・・・
下端面、7c・・曲水平部、7d・・曲前端面、8・・
・・・・バット形支柱、8a・・・・・刊ツブ、8b・
曲・ポル)L8c・・曲ルーバー加工部、 ト、10・・・・・・ナツト。 9・・・・・・ボル

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 内面1aが断面「形状の胴縁7の垂直部7aの外面
    に当接し且つ外面1bがハツト形支柱8のリップ8aに
    当接する垂直固定部1と、該垂直固定部1の下端に屈曲
    せしめられており且つ胴縁7の垂直部7aの下端面7b
    を係止する掛止屈曲部2と、該垂直固定部1の上部に連
    続して形成せしめられた断面逆U字型でその前部3a及
    び後部3bのほぼ中央にボルト穴4が穿設せしめられて
    おり且つ前部3aの該ボルト穴4の両側にナツト10を
    挾持する突起部3dが、設けられている弾性部3と、該
    弾性部3の前部3a下端に直角に形成せしめられ該弾性
    部3の前部3a下端との連結部をリブ5bで補強されて
    おり且つその内面5aが胴縁7の水平部7Cに当接する
    水平固定部5と、該水平固定部5の前端に屈曲せしめら
    れており且つ胴縁7の水平部7cの前端面7dを係止す
    る屈曲部6とより威り、一枚板を折曲して形成せしめら
    れていることを特徴とするフェンス等の取付用連結金具
    。 2 垂直固定部1の外面1bにハツト形支柱8のリップ
    8a間に嵌装せしめられて横方向のズレを防止するリブ
    1cが突設さている実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載のフェンス等の取付用連結金具。 3 弾性部3の前部3aと後部3bとの間の屈曲部に還
    状部3cが形成せしめられている実用新案登録請求の範
    囲第1項又は第2項に記載のフェンス等の取付用連結金
    具。 4 突起部3dが切り起こし加工によって形成された突
    起部である実用新案登録請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれか1項に記載のフェンス等の取付用連結金具
    。 5 突起部3dがルーパー加工によって形成された突起
    部である実用新案登録請求の範囲第1項から第3項まで
    のいずれか1項に記載のフェンス等の取付用連結金具。 6 突起部3dがエンボス加工によって形成さた突起部
    である実用新案登録請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項に記載のフェンス等の取付用連結金具。
JP11169380U 1980-08-08 1980-08-08 フエンス等の取付用連結金具 Expired JPS6022184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169380U JPS6022184Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 フエンス等の取付用連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169380U JPS6022184Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 フエンス等の取付用連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738055U JPS5738055U (ja) 1982-03-01
JPS6022184Y2 true JPS6022184Y2 (ja) 1985-07-02

Family

ID=29472789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169380U Expired JPS6022184Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 フエンス等の取付用連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022184Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100552U (ja) * 1989-01-31 1990-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738055U (ja) 1982-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022184Y2 (ja) フエンス等の取付用連結金具
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPS6346571Y2 (ja)
JPH08277576A (ja) 木造建築用コーナー固定具
JPS5930122Y2 (ja) 手摺支柱
JP3331500B2 (ja) スレート構造体の改修金具及びその改修構造
JP2589723Y2 (ja) 竪樋の取り付け構造
JPS6220614Y2 (ja)
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JPS5922165Y2 (ja) 建築物の面構造材用固定具
JPS59416Y2 (ja) 外壁取付部の構造
JPS6114511Y2 (ja)
JPH0327169Y2 (ja)
JPS5849284Y2 (ja) 建造物の片持梁の取付構造
JPH0144644Y2 (ja)
JPS5923125Y2 (ja) 外壁取付構造
JPH0617933Y2 (ja) コ−ナ−パネル取り付け構造
JPS6035679Y2 (ja) 隧道用メタルフオ−ムとセントルの固定金具
JPH0222461Y2 (ja)
JP2504412Y2 (ja) 建物用外装パネル
JPS6246883Y2 (ja)
JPH0527618Y2 (ja)
JPS5854495Y2 (ja) 組立家屋における梁と母屋の接続構造
JPS6028739Y2 (ja) 建築用仮設足場の連結材
JPH08406Y2 (ja) 屋根パネルの取付構造体