JPH09137528A - 衛生設備室用壁パネル - Google Patents

衛生設備室用壁パネル

Info

Publication number
JPH09137528A
JPH09137528A JP29297395A JP29297395A JPH09137528A JP H09137528 A JPH09137528 A JP H09137528A JP 29297395 A JP29297395 A JP 29297395A JP 29297395 A JP29297395 A JP 29297395A JP H09137528 A JPH09137528 A JP H09137528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
piece
joiner
engaging
piece member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29297395A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Takai
宗久 高井
Toshikazu Nohara
俊和 野原
Kengo Sakurai
憲吾 櫻井
Yoshihiko Oshikubo
義彦 押久保
Hiroshi Hasuike
寛 蓮池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP29297395A priority Critical patent/JPH09137528A/ja
Publication of JPH09137528A publication Critical patent/JPH09137528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続時の係合応力に対して優れた耐変形性を
発揮する構造簡単なリブ補強式の壁パネルを内組方式で
もって同種のパネルに簡単に接続する。 【解決手段】 建込の最初となる一枚目の壁パネル1を
床基材Aの壁載せ面a上に立設し、そのジョイナー駒部
材2の受け部12bまたは22bに隣設する壁パネル1の被
ジョイナー駒部材3の係合部3bを室内側から弾性的に
係合して壁載せ面aに立設し、その壁パネル1のジョイ
ナー駒部材2の受け部12bまたは22bに更に隣の壁パネ
ル1の被ジョイナー駒部材3の係合部3bを同様に弾性
的に係止し、この建込を順次壁パネル1…毎に行って室
側壁を構成する。内組時の係合応力は、ジョイナー駒部
材2、被ジョイナー駒部材3の固定部12a、22a、3a
から壁パネル1の表板部11に長手辺を同一体にした横リ
ブ31aにその短手方向から作用させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、裏面に格子状リブ
を一体に有する衛生設備室用壁パネル、更に詳しくは内
組方式で建込することができるばかりでなく、隣設する
タイルパネルに対して内組方式で建込することも可能な
接続手段を備えた衛生設備室用壁パネルに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、壁パネルには鋼板製基板の表面に
化粧シートを貼着したタイプのもの、樹脂製のもの、タ
イルを張設したもの等の他にSMCプレスやインジェク
ション成形で周囲を背後方向に折曲したリム板部と裏面
の格子状のリブを一体成形したものがあった。このリブ
補強式の壁パネルはタイルパネルにように重量化しない
ため建込作業が容易となるばかりでなく、高強度である
ことから比較的重量化する器具、設備類を装設する壁パ
ネルとして使用されたり、収納パネルとして使用されて
いる。その接続構造はリム板部同士を図5に示すように
ボルト・ナット200 で固定したもの(前者)や図6に示
すように一方のリム板部51に設けたダルマ穴500 に、隣
設する他方のリム板部61に止着したねじ600 を係止する
もの(後者)であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者は外側か
らの接続方式のため、また後者は落とし込み方式のため
に共に建込作業が面倒であるし、共に点検口等を利用し
ないと接続を解除できず、リフォームや裏配管点検のた
めの壁パネルの取り外し作業が厄介なものとなり、また
後者では穴形状の複雑さ故にパネルの生産性が悪い。こ
のリブ補強式の壁パネルにおいてもタイルパネルと同様
に間柱や隅柱を使用せずに内組できれば接続構造が簡素
化しコスト的にも好都合である。タイルパネルは、図7
に示すように金属製の裏打枠34で回りを囲繞し、一側の
裏打枠34aにジョイナー部材54を固定し、他側の裏打枠
34bにスリット44を開設している。そのジョイナー部材
54は、隣設するタイルパネル4側に突出する係合受け部
54cを備え、その係合受け部54cは、その底部から係合
空間54c’を狭める方向に傾斜する係合片部54eを裏打
枠34aと対向して備えると共にその係合片部54e先端か
ら逆向きに傾斜する傾斜片部54fを室内方向に向けて延
設した構成とし、他方の裏打枠34bのスリット44は室内
方向にスリット幅を狭める方向に折片を折曲することに
よって構成されたスリット縁44aを先端に有した構造に
なっている。このタイルパネル4の場合、隣設するタイ
ルパネル4、4に同士において一方のタイルパネル4の
係合受け部54cに他方の裏打枠34bを傾斜片部54fをガ
イドとして弾性的に室内側から係合して係合片部54eの
頂部にスリット縁44aを係止し、この作業を繰り返すこ
とで室側壁を内組方式で接続することができるようにな
っている(実公昭62-24682号公報等)。このタイルパネ
ルに着眼して前記リブ補強式の壁パネルの裏面を裏打枠
で囲繞し、この裏打枠を利用してジョイナー手段を取り
付けることが提案されるがコスト高になるばかりでな
く、前記のように重量化して建て込みが面倒になるし、
ジョイナー手段をリム板部に一体に折曲形成すると、抜
き勾配の関係で一体成形できなくなる。またリム板部に
ジョイナー手段を直接取り付けるとボルト頭やナット部
材がリム板部表面に露出し、接続の弊害になるため、必
然的に接着材での固定となり、ジョイナー手段の固定に
信頼性がなくなる等の問題点が惹起する。その上、接続
時の係合力でリム板部における遊端側の後半部に折曲応
力が生成され、リフォームや裏配管の点検等で脱着する
度に断続的に折曲応力が集中し、リム板部に亀裂が発生
したり、切損する虞れも出てくる。
【0004】本発明は、従来事情に鑑みてなされたもの
で、その技術的課題は、接続時の係合応力に対して優れ
た耐変形性を発揮する構造簡単なリブ補強式の壁パネル
を内組方式でもって同種のパネルに簡単に接続すること
である。他の技術的課題は、前記リブ補強式の壁パネル
を既製のタイルパネルにも接続可能にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた技術的手段は、請求項1は両側に背後方向に折
曲したリム板部を備え裏面に格子状リブを一体に有する
壁パネルにおける横リブの一端側にジョイナー駒部材
を、また同横リブの他端部に被ジョイナー駒部材を各々
固定し、前記ジョイナー駒部材は室内側を開放した係合
空間を構成する受け部を一方のリム板部背後を経由して
隣設する壁パネル側に突出して備え、前記被ジョイナー
駒部材は、隣設する壁パネルの前記係合空間に室内側か
ら弾性的に係止する係合部を他方のリム板部の裏側に備
えていることを要旨とする。また、請求項2は、請求項
1記載の受け部が横リブの固定部から隣設する壁パネル
の裏側方向に延設する延設片部と、その延設片部先端か
ら係合空間を狭める方向に傾斜する弾性係合片部と、そ
の弾性係合片部先端から室内側に向けて拡開状に連設し
た案内用傾斜片部とを備え、前記係合部が前記案内用傾
斜片部でガイドされて弾性係合片部の頂部に係止する弾
性係止片部を壁パネル裏面中央方向に折曲状に有してい
ることを要旨とする。
【0006】上記技術的手段によれば、下記の作用があ
る。 (請求項1)建込の最初となる一枚目の壁パネルを床基
材の壁載せ面上に立設し、そのジョイナー駒部材の受け
部に隣設する壁パネルの被ジョイナー駒部材の係合部を
室内側から弾性的に係合して壁載せ面に立設し、その壁
パネルのジョイナー駒部材の受け部に更に隣の壁パネル
の被ジョイナー駒部材の係合部を同様に弾性的に係止
し、この建込を順次壁パネル毎に行って室側壁を構成す
る。そして内組時の係合応力は、ジョイナー駒部材、被
ジョイナー駒部材の固定部を介して壁パネルの表板部に
長手辺を同一体にした横リブにその短手方向から作用す
る。そのため、横リブの折曲変形し難い方向から係合応
力が集中こと及び横リブ表板部一体化故に横リブが変形
することがなくなる。 (請求項2)被ジョイナー駒部材が、タイルパネルの一
側の裏打枠に固定したジョイナー部材に弾性的に係止
し、またジョイナー駒部材が、タイルパネルの他側の裏
打枠に開設したスリット縁を弾性的に係止する構造にな
っている。そのため、壁パネルにおける受け部の案内用
傾斜片部の案内作用で室内側から他側の裏打枠を弾性的
に組み込んで壁パネルの弾性係合片部を裏打枠のスリッ
ト縁に係止すると共に、一側の裏打枠に固定したジョイ
ナー部材の係合受け部に壁パネルの係合部が弾性的に係
合するように室内側から組み込み、壁パネルの弾性係止
片部をタイルパネルの係合片部の頂部に係止すること
で、裏面に格子状リブを一体成形した壁パネルとタイル
パネルとを接続することもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1乃至図4は本発明の実施の形
態を示し、符号1は壁パネル、Aはその壁パネル1を立
設する床基材(床パン)である。
【0008】壁パネル1は、表板部11とその周囲のリム
板部21と裏面の格子状リブ31とをSMCプレスやインジ
ェクション成形で一体成形してなり、図示するように表
板部11全体を平面状とするもの、表板部11に収容凹部41
を有するものとがあり、共に横リブ31aの同一一端側に
ジョイナー駒部材2を、また同横リブ31aの同一他端側
に被ジョイナー駒部材3を各々高さ方向適宜間隔をおい
て複数個固定している。
【0009】前記ジョイナー駒部材2には、隣設する壁
パネル1…をリム板部21同士を当接させて横一列に接続
する第1ジョイナー駒部材12と、コーナーに存在する壁
パネル1、1を接続する第2ジョイナー駒部材22とがあ
る。
【0010】第1ジョイナー駒部材12は、図2、図3に
示すように横リブ31aの同一一端側にボルト100 止めす
る水平状の固定片部12aから係合空間12b’を構成する
受け部12bを一方のリム板部(後述では符号21aを付け
て説明する)21の背後から隣設する壁パネル1側に突出
状に形成している。
【0011】前記受け部12bは、前記横リブ31aにボル
ト100 止めする水平状の固定片部12aから直角に折曲し
て隣設する壁パネル1の裏面と平行する方向に延設片部
12cを延設し、その延設片部12c先端から一方のリム板
部21aに近付く方向に傾斜する弾性係合片部12dを室内
側に向かって折曲し、その弾性係合片部12d先端から前
記一方のリム板部21aから離間する方向に傾斜する案内
用傾斜片部12eを室内方向に向けて連設した平面視形状
に形成してあり、前記壁パネル1の一方のリム板部21
a、前記延設片部12c、弾性係合片部12d、案内用傾斜
片部12eとで室内側を開放した係合空間12b’を構成し
ている。
【0012】第2ジョイナー駒部材22は、図2、図4に
示すように前記横リブ31aの同一一端側にボルト100 止
めする水平状の固定片部22aから係合空間22b’を構成
する受け部22bを第1ジョイナー駒部材12と同様に一方
のリム板部21aの背後から隣設する壁パネル1側に突出
状に形成している。
【0013】この受け部22bは、前記横リブ31aにボル
ト100 止めする水平状の固定片部22aから一方のリム板
部21aの背後を経由して隣設する壁パネル1側に平面視
W字状の延設片部22cを延設し、その延設片部22cの先
端から一方のリム板部21aに近付くように方向に傾斜す
る弾性係合片部22dを室内側に向かって折曲し、その弾
性係合片部22d先端から一方のリム板部21aから離間す
る方向に傾斜する案内用傾斜片部22eを室内方向に向け
て連設した平面視形状に形成してあり、前記壁パネル1
の前記延設片部22cの一半部22c’、弾性係合片部22
d、案内用傾斜片部22eとで室内側を開放した係合空間
22b’を構成している。
【0014】被ジョイナー駒部材3は、図2、図3に示
すように前記横リブ31aの同一他端側にボルト100 止め
した水平状の固定片部3aから前記係合空間12b’、22
b’に室内側から弾性的に係止する係合部3bを延設し
て形成されている。
【0015】この係合部3bは、前記固定片部3aから
壁パネル1裏面と他方のリム板部(後述では符号21bを
付けて説明する)21の裏面に沿う延設片部3cを延設
し、その延設片部3cの先端から壁パネル1裏面と平行
に固定片部3a側に折曲片部3dを折曲し、その折曲片
部3dから壁パネル1裏面中央方向に向けて弾性係止片
部3eを拡開状に連設した平面視形状にしてある。この
係合部3bは、図2に示すように一方のリム板部21aに
他方のリム板部21bが当接するように前記係合空間12
b’に室内側から嵌め込むと、弾性係止片部3eが案内
用傾斜片部12eでガイドされて係合空間12b’への進入
を阻害せず、弾性係止片部3eの先端が弾性係合片部12
dの頂部に係止して接続が強固に行え、同図2に示すよ
うに一方のリム板部21aの前端縁と他方のリム板部21b
の前端縁とが平面視直角状となるように同係合空間22
b’に各々室内側から嵌め込むと、弾性係止片部3eが
案内用傾斜片部22eでガイドされて係合空間22b’に嵌
合して弾性係止片部3eの先端が弾性係合片部22dの頂
部に係止して接続が強固に行えるようになっている。
【0016】次に壁パネルの接続について簡単に説明す
ると、床基板Aの壁載せ面aに一枚目の壁パネル1を立
設し、その壁パネル1の一端側に設けられている第1ジ
ョイナー駒部材12または第2ジョイナー駒部材22に隣設
する壁パネル1の被ジョイナー駒部材3が弾性的に係合
するようにその壁パネル1を室内側から内組方式で嵌め
付ける。この時、被ジョイナー駒部材3の弾性係止片部
3eは案内用傾斜片部12eまたは22eで案内されてその
先端が弾性係合片部12dまたは22dに係止される。接続
状態では一方のリム板部22aと他方のリム板部22bとが
相互に当接する直線状や一方のリム板部22aの前端縁と
他方のリム板部22bの前端縁とが当接して平面視直角状
に隣設する壁パネル1、1は接続され、この壁パネル1
の内組作業を時計回りに順次行って裏面に格子状リブ31
を一体に有する壁パネル必要枚からなる側壁部を構築
(周設)する(図2)。
【0017】符号4は、タイルパネルである。このタイ
ルパネル4は、基台14表面に一面にタイル24を敷設部材
を接着して固定すると共にその基台14裏面両側端に裏打
枠34を固定して形成されている。
【0018】裏打枠34は、内部を中空とする断面方形な
もので、背面にスリット44を開設している。
【0019】このタイルパネル4においても前記壁パネ
ル1に設けた第1ジョイナー駒部材12、第2ジョイナー
駒部材22と同一側の裏打枠(後述では符号34aを付けて
説明する)34に第1ジョイナー駒部材12、第2ジョイナ
ー駒部材22と同様な構造のジョイナー部材54を固定し
て、隣設する壁パネル1や隣設するタイルパネル4と接
続可能になっている。
【0020】このジョイナー部材54は、裏打枠34aとの
固定部54bから隣設するタイルパネル4または壁パネル
1側に突出する係合受け部54cを備え、該係合受け部54
cが室内側を開放した係合空間54c’を構成しており、
この係合受け部54cは、係合空間54c’を狭める方向に
傾斜する係合片部54eを裏打枠34aと対向して備えると
共にその係合片部54e先端から逆向きに傾斜する傾斜片
部54fを室内方向に向けて延設した従来と同様な構成に
なっている。
【0021】次に前記壁パネル1をタイルパネル4と内
組方式で接続するその建込について簡単に説明すると、
床基材Aの壁載せ面aに立設された壁パネル1に接続す
る場合には第1ジョイナー駒部材12または第1ジョイナ
ー駒部材22の係合空間12b’、22b’にジョイナー部材
54を備えない他側の裏打枠34bを案内用傾斜片部12eま
たは22eの案内作用で室内側から嵌め込んで、スリット
44から室内側に狭める方向に折曲して形成された折片先
端のスリット縁44aを、弾性係合片部12dまたは22dの
頂部に係止してタイルパネル4を壁載せ面aに立設し、
そしてそのタイルパネル4におけるジョイナー部材54の
係合空間54c’に、隣設する壁パネル1の被ジョイナー
駒部材3またはタイルパネル4における他側の裏打枠34
bを傾斜片部54fの案内作用で嵌め込んで、弾性係止片
部3eの頂部またはスリット縁44を係合片部54eに係止
して壁パネル1に対してタイルパネル4を内組方式で接
続する(図2参照)。
【0022】このように裏面に格子状リブ31を一体に有
する壁パネル1、1同士を内組方式で建込することがで
きるばかりでなく、当該壁パネル1を隣設するタイルパ
ネル4に対して内組方式で建込することができる。そし
て、内組時の作用する係合応力は、固定部12a、22a、
3aを介して壁パネル1の表板部11と同一体になってい
る横リブ31aに折曲変形し難い短手方向から作用し、耐
強度が大幅に向上する。
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから下記
の利点がある。 (請求項1)両側に背後方向に折曲したリム板部を備え
裏面に格子状リブを一体に有する壁パネルにおける横リ
ブの一端側にジョイナー駒部材を、また同横リブの他端
部に被ジョイナー駒部材を固定し、前記ジョイナー駒部
材は室内側を開放した係合空間を構成する受け部を一方
のリム板部背後を経由して隣設する壁パネル側に突出し
て備え、前記ジョイナー駒部材は、前記係合空間に室内
側から弾性的に係止する係合部を他方のリム板部の裏側
に備えた構造になっているから、前作業として間柱、隅
柱を使用することなくタイルパネルと同様に内組方式で
側周壁を構築(周設)できる。従って、接続用部品増に
よって設備コストが高騰したり、建込み作業が面倒にな
ることがなく、その上、リフォームや裏配管の点検等に
おいても簡単に脱着できる内組方式の補強リブ一体型壁
パネルを新規に提供する。その上、横リブの耐変形性を
利用して接続時の係合応力を受圧する構造にしているこ
とから、リフォームや裏配管点検に際して断続的に取り
外しが行われても横リブが折曲変形することがなく、強
固且つ安定した接続性能を維持できる。 (請求項2)その上、同種の壁パネルのみならず、タイ
ルパネルに対して内組方式で接続する利便な補強リブ一
体型壁パネルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の壁パネル複数枚とタイルパネル
の裏面からの斜視図。
【図2】図1の壁パネル、タイルパネルとで構築した側
壁部の横断平面図で側壁部の一部を拡大して示す。
【図3】第1ジョイナー駒部材と被ジョイナー駒部材の
嵌め込み状態を示す部分拡大斜視図で一部切欠して示
す。
【図4】第2ジョイナー駒部材の斜視図で一部切欠して
示す。
【図5】従来の接続構造を示す部分拡大断面図。
【図6】更に従来の接続構造を示す斜視図。
【図7】従来のタイルパネルの接続構造を示す横断平面
図。
【符号の説明】
1 :壁パネル 31 :格子状リ
ブ 31a:横リブ 2 :ジョイナ
ー駒部材 3 :被ジョイナー駒部材 12 :第1ジョ
イナー駒部材 22 :第2ジョイナー駒部材 12b、22b:受
け部 12b’、22b’、54c’:係合空間 3b:係合部 21a:一方のリ
ム板部 21b:他方のリム板部 12a、22a:固定部 12c、22c:延
設片部 12d、22d:弾性係合片部 12e、22e:案
内用傾斜片部 3e:弾性係止片部 A:床基材 4:タイルパネル 44a:スリット
縁 44:スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 櫻井 憲吾 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 押久保 義彦 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 蓮池 寛 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側に背後方向に折曲したリム板部を備
    え裏面に格子状リブを一体に有する壁パネルにおける横
    リブの一端側にジョイナー駒部材を、また同横リブの他
    端部に被ジョイナー駒部材を各々固定し、前記ジョイナ
    ー駒部材は室内側を開放した係合空間を構成する受け部
    を一方のリム板部背後を経由して隣設する壁パネル側に
    突出して備え、前記被ジョイナー駒部材は、隣設する壁
    パネルの前記係合空間に室内側から弾性的に係止する係
    合部を他方のリム板部の裏側に備えていることを特徴と
    する衛生設備室用壁パネル。
  2. 【請求項2】 前記受け部は横リブの固定部から隣設す
    る壁パネルの裏側方向に延設する延設片部と、その延設
    片部先端から係合空間を狭める方向に傾斜する弾性係合
    片部と、その弾性係合片部先端から室内側に向けて拡開
    状に連設した案内用傾斜片部とを備え、前記係合部は前
    記案内用傾斜片部でガイドされて弾性係合片部の頂部に
    係止する弾性係止片部を壁パネル裏面中央方向に折曲状
    に有していることを特徴とする請求項1記載の衛生設備
    室用壁パネル。
JP29297395A 1995-11-10 1995-11-10 衛生設備室用壁パネル Pending JPH09137528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29297395A JPH09137528A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 衛生設備室用壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29297395A JPH09137528A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 衛生設備室用壁パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09137528A true JPH09137528A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17788828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29297395A Pending JPH09137528A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 衛生設備室用壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09137528A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94332A1 (en) * 1999-09-09 2003-02-18 Prefab Technology Pte Ltd Prefabricated enclosure
JP2007291833A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Bridgestone Corp 壁内組施工用接合部品、壁内組施工用接合部品を用いたユニット式ルームの組立方法、及びユニット式ルーム
JP2013113046A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Bridgestone Corp 壁パネル組立用部材、コーナー部の壁パネル組立構造、及び横並び部の壁パネル組立構造
JP2013124534A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Bridgestone Corp パネル連結構造
JP2015086596A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Lixil 衛生設備ユニットおよび住居構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94332A1 (en) * 1999-09-09 2003-02-18 Prefab Technology Pte Ltd Prefabricated enclosure
JP2007291833A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Bridgestone Corp 壁内組施工用接合部品、壁内組施工用接合部品を用いたユニット式ルームの組立方法、及びユニット式ルーム
JP2013113046A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Bridgestone Corp 壁パネル組立用部材、コーナー部の壁パネル組立構造、及び横並び部の壁パネル組立構造
JP2013124534A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Bridgestone Corp パネル連結構造
JP2015086596A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社Lixil 衛生設備ユニットおよび住居構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253529B1 (en) Mounting plate for a partition system
JPH09137528A (ja) 衛生設備室用壁パネル
JP2009127315A (ja) 型枠パネル壁
JPH11210720A (ja) 管体接続部材、管体骨組建造物の骨組工法
FI61541B (fi) Laett monter- och demonterbar byggnad samt saett foer montering daerav
US11293188B2 (en) Architectural wall panel system
JP2968271B1 (ja) パネル状材の取付金具
JP2004011129A (ja) 格子状構造体組立用みぞ形鋼の接続構造
JP3872881B2 (ja) 筋かい固定金具および筋かい固定方法
JPH0598801A (ja) パネルの連結構造
KR100340088B1 (ko) 천정판넬 고정구
JPH06229077A (ja) 折板屋根用取付具
JP2018178582A (ja) 外壁改修構造
JP2774404B2 (ja) 壁体の取付具および壁体の取付構造
JP3509554B2 (ja) 外壁材の施工構造
JPH06193159A (ja) パネル連結機構
JPH0372153A (ja) 建築用板材の連接施工用止め金具及びその止め金具を用いて行う連接施工方法
JP2907987B2 (ja) 不燃板の連結構造
JPS6220568Y2 (ja)
JPH0455139Y2 (ja)
JPS6022184Y2 (ja) フエンス等の取付用連結金具
JPH0312188B2 (ja)
JPH01158160A (ja) タイルブロック張設用の取付け面板壁構造
JP2761185B2 (ja) デッキのフェンス取付構造
JP3028099U (ja) パネルの組立構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316