JPS5840181Y2 - 野縁 - Google Patents

野縁

Info

Publication number
JPS5840181Y2
JPS5840181Y2 JP1977111874U JP11187477U JPS5840181Y2 JP S5840181 Y2 JPS5840181 Y2 JP S5840181Y2 JP 1977111874 U JP1977111874 U JP 1977111874U JP 11187477 U JP11187477 U JP 11187477U JP S5840181 Y2 JPS5840181 Y2 JP S5840181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uneven
channel member
flat plate
lower plate
field edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977111874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5438318U (ja
Inventor
正治 富田
Original Assignee
東京建装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京建装株式会社 filed Critical 東京建装株式会社
Priority to JP1977111874U priority Critical patent/JPS5840181Y2/ja
Publication of JPS5438318U publication Critical patent/JPS5438318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840181Y2 publication Critical patent/JPS5840181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、天井材を貼り付け、固定するための野縁に関
し、天井材の取り付けに際し、極めて便利なように、ま
た充分な強度を有するように改良した野縁に関するもの
である。
従来、天井材の取り付けに使用されている野縁は例えば
、実公昭51−745号に見られるようにチャンネル部
材を多数の透孔を設け、天井材から釘やステーブルを打
ち込み天井材を取り付けるようにしていたり、また実公
昭51−2893号に見られるようにチャンネル部材の
平面部を波型形状となし、チャンネル部材の幅方向に形
成された谷部にスリットを設け、そのスリットに釘など
を打ち込み天井材を取り付けるようにしているところで
ある。
しかしながら、前者の如く、単に透孔を設けたものは、
天井材側から釘を打ち込むために透孔が見えず、めくら
打ちもできないために作業が非常に煩しい。
また後者の場合には、めくら打ちができるものであるが
、そのためスリットの間隔が狭く、釘を打ち込んだとき
に釘が太ければスリットとスリットの間の溝部がねじれ
、基部から折れてしまい、結局、釘が抜は出、てしまう
危険性が高く、強度的に非常に問題がある。
本考案は上記の如き、従来の野縁に対し、天井材を取り
付ける場合の作業がしやすく、強度的にも不安のない野
縁を提供しようとするものであり、その要旨とするとこ
ろは、チャンネル部材の下面板部はその中央部に帯条の
凹凸部を形成すると共に、その凹凸部の両側に平板部を
連設して形成され、かつ前記下面板部の両側に先端を内
方に折曲した側板が連設されてなる野縁において、前記
凹凸部は平板部より内方に突出すると共に、幅方向に小
さく、かつ長手方向に大きいうねりを長さおよび幅方向
に連続して形成し、さらに前記凹凸部の最も没した凹部
に間隙孔を穿設したことを特徴とする野縁に存する。
以下本考案の実施の一例を図面を参照して詳細に説明す
る。
本考案に係る野縁1は長尺のチャンネル部材2からなっ
ている。
このチャンネル部材2の下面板部の中央部には帯状に凹
凸部3を形威し、その両側は平板部4となしている。
凹凸部3は平板部4よりもチャンネル部材2の内方に沈
み込んだ状態となっており、下面板部の縦方向及び横方
向に連続して波型状となしたものである。
即ち、下面板部の長手方向と幅方向に格子状に突出部5
を形成し、格子の中央部に、チャンネル部材2の内方に
最も没するような凹部6を形成している。
また各凹部6にはそれぞれ間隙孔7を穿設している。
本実施例では、この間隙孔7は小楕円形状のものを示し
であるが、この形状には限定せずに適宜間隙孔としても
よいものである。
このため、間隙孔7は、下面板部の幅方向に整列し、突
出部5も同様に整列して、一列ごとに間隙孔7と突出部
5が繰り返すようになっている。
チャンネル部材2の両側に形成した側板8,8の先端は
、チャンネル部材2の内方に折曲して保合部9を設け、
その保合部9に吊り金具(図示せず)を係止し、梁など
から吊り下げ固定するようにしている。
このような野縁1に天井材10を取り付けるものである
が取り付けに際し、予め、平板部4に接着剤を塗布して
天井材10を貼着する。
そして、天井材10から釘やステーブルなどの固定具1
1を打ちつけて完全に固定する。
天井材10から打ちつけた固定具11の先端は凹凸部3
に達し、間隙孔7を押し拡げつつ貫通するが、間隙孔7
の周縁は固定具11を締め付けた状態で挟持するので、
固定具11に重みがかかった場合でも間隙孔7の周縁が
喰い込むように作用し、容易に抜は出ることはない。
また、固定具11を打ちつけたときに、その先端は必ず
しも間隙孔7の位置と一致しないが、一致しない場合で
も凸部から凹部6にすべりつつ確実に間隙孔7に嵌入す
るものである。
この野縁1には多数の凹凸を形威してあり、例えば釘を
急激に打ち込んだ場合でも、その衝撃を充分に吸収し、
しかも間隙孔7の凹凸部3の幅方向全体にわたったスリ
ット状のものでなく、断続しているため太い釘を打ち込
んだときにも、凹凸部3がねじれ曲がって破壊されるこ
とはなく、逆に確実に釘を挾持する。
また、側板8に係合部9を形威したことにより、簡単な
吊り装置を用い、保合部9に引掛けるだけでよいことに
なり、野縁1の取り付けが非常に楽な作業となるもので
ある。
次に第6図に示す他の実施例では、チャンネル部材2の
下面板部に凹凸部3を二連に形威し、中央部にも平板部
4を設けた場合を示す。
この実施例では天井材10の継目個所に有効である。
即ち、継目部分を中央の平板部4に位置せしめ、天井材
10の側縁に沿って釘やステーブルなどの固定具11を
打ちつければ仕上が綺麗になる。
以上詳細に説明したとおり、本考案の野縁はチャンネル
部材の下面板部に形成された凹凸部を下面板部の平板部
より内方に突出して幅方向に小さく、力\つ長手方向に
大きいうねりに形成したので、天井板に凹凸部は直接接
触せず、天井板が振動して釘に抜去力が働いてもその抜
去力を前記下面板部の凹凸部によって吸収し、また該凹
凸部のうねりを幅方向に小さく、長手方向に大きくする
ことによってチャンネル部材の下面板部の強度を損うこ
となく、かつ長手方向のうねりにより斜面で釘の先端を
案内し、間隙孔より突出させることができるものである
尚、実施例では天井に使用する場合を示したが、間仕切
の取り付けにも利用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すものであり、第1図は
本考案に係る野縁の平面図、第2図は第1図のA−A線
断面図、第3図は同C−C線断面図、第4図は同C−C
線断面、第5図は同C−C線断面図、第6図は他の実施
例の平面図、第7図は同C−C線断面図である。 1・・・・・・野縁、2・・・・・・チャンネル部材、
3・・・・・・凹凸部、4・・・・・・平板部、7・・
・・・・間隙孔、8・・・・・・側板、9・・・・・・
係合部、10・・・・・・天井材、11・・・・・・固
定具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チャンネル部材の下面板部はその中央部に帯条の凹凸部
    を形成すると共に、その凹凸部の両側に平板部を連設し
    て形成され、かつ前記下面板部の両側に先端を内方に折
    曲した側板が連設されてなる野縁において、前記凹凸部
    は平板部より内方に突出すると共に、幅方向に小さく、
    かつ長手方向に大きいうねりを長さおよび幅方向に連続
    して形成し、さらに前記凹凸部の最も没した凹部に間隙
    孔を穿設したことを特徴とする野縁。
JP1977111874U 1977-08-23 1977-08-23 野縁 Expired JPS5840181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111874U JPS5840181Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 野縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111874U JPS5840181Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 野縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5438318U JPS5438318U (ja) 1979-03-13
JPS5840181Y2 true JPS5840181Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=29060148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977111874U Expired JPS5840181Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 野縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840181Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106134U (ja) * 1980-01-18 1981-08-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216713B2 (ja) * 1973-06-08 1977-05-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111858Y2 (ja) * 1971-05-17 1976-03-31
JPS5216713U (ja) * 1975-07-25 1977-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216713B2 (ja) * 1973-06-08 1977-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5438318U (ja) 1979-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432182A (en) Ceiling tile suspension system
JP6133441B2 (ja) 外周トリム用クリップ
JPH0322974Y2 (ja)
JPS5840181Y2 (ja) 野縁
EP0282536B1 (en) A method for fastening an attachment or suspension device and a device for carrying out the method
US4569172A (en) Interior corner construction for wallboard, ceiling and partition panel assemblies, and backer clips therefor
US2568490A (en) Means for mounting wall and ceiling paneling
JP3387734B2 (ja) 外壁材の留め金具
JPH0541142Y2 (ja)
JPH0637203Y2 (ja) 連結釘のテープ
JPS6322946Y2 (ja)
JPH0452341Y2 (ja)
JPH0323934Y2 (ja)
JPH0611293Y2 (ja) 金属製屋根材
JPS621998Y2 (ja)
JPS6123141Y2 (ja)
JPS5844753Y2 (ja) コ−ナ−部の構造
JP2006207298A (ja) 建物外壁部への装飾部材の施工構造および装飾部材
JPH0337301Y2 (ja)
JPS597462Y2 (ja) 建築物の面構造材用固定具
JPS6349490Y2 (ja)
JPS631701Y2 (ja)
JPS5921632Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JPS5845563Y2 (ja) 硬質フイルム止着装置