JPH0611293Y2 - 金属製屋根材 - Google Patents
金属製屋根材Info
- Publication number
- JPH0611293Y2 JPH0611293Y2 JP4868587U JP4868587U JPH0611293Y2 JP H0611293 Y2 JPH0611293 Y2 JP H0611293Y2 JP 4868587 U JP4868587 U JP 4868587U JP 4868587 U JP4868587 U JP 4868587U JP H0611293 Y2 JPH0611293 Y2 JP H0611293Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roofing material
- suspension
- roof
- surface side
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は金属製屋根材に関するものである。
(従来技術と問題点) 従来より金属製屋根材として菱葺や一文字葺など種々の
形状が知られており、屋根材本体の周縁に、上面側ある
いは下面側に折り返した係合片が設けられその係合部ど
うしを横方向あるいは縦方向に順次係合して施工してゆ
くものであった。
形状が知られており、屋根材本体の周縁に、上面側ある
いは下面側に折り返した係合片が設けられその係合部ど
うしを横方向あるいは縦方向に順次係合して施工してゆ
くものであった。
屋根材の代表的なものとして一文字葺屋根材が知られて
いるが、第4図は従来例による一文字葺用の屋根材Aの
斜視図を示すものである。屋根材Aの本体1の周縁には
それぞれ係合片を折曲してあるが、屋根の棟方向には上
面側に設けた上辺係合片11を設け、この上辺係合片1
1に吊り子2を用いて屋根の野地板などに釘3にて固着
して施工するものであった。
いるが、第4図は従来例による一文字葺用の屋根材Aの
斜視図を示すものである。屋根材Aの本体1の周縁には
それぞれ係合片を折曲してあるが、屋根の棟方向には上
面側に設けた上辺係合片11を設け、この上辺係合片1
1に吊り子2を用いて屋根の野地板などに釘3にて固着
して施工するものであった。
しかしこのように屋根材の係合片に吊り子を引掛けて固
着する作業は手間が掛り、屋根面積が大きくなると大量
の吊り子を用意して持ち運ばなければならず、これは非
能率的であった。
着する作業は手間が掛り、屋根面積が大きくなると大量
の吊り子を用意して持ち運ばなければならず、これは非
能率的であった。
又、このような問題を解決するため上辺係合片と一体に
吊り子を形成したものも知られているが、このような方
法で施工すると屋根材の熱伸縮により吊り子が変形した
り、著るしい場合には破断するようなこともあり、又吊
り子の位置が固定されているため屋根のタル木などの釘
などが利きやすい位置に正確に固定できない等の問題も
生じた。
吊り子を形成したものも知られているが、このような方
法で施工すると屋根材の熱伸縮により吊り子が変形した
り、著るしい場合には破断するようなこともあり、又吊
り子の位置が固定されているため屋根のタル木などの釘
などが利きやすい位置に正確に固定できない等の問題も
生じた。
(考案の目的) 本考案は上述した問題点に鑑みて考案したものであり、
屋根材の係合片に吊り子を摺動可能に取り付けてあるた
め上述したように大量の吊り子を用意する必要もなく、
又吊り子が摺動可能であるため任意の位置で固定でき、
又屋根材の熱伸縮などの影響も受けず、又吊り子の取り
付けも容易であり取り付けた後も爪片により外れたりす
る恐れもない金属製屋根材を提供するものである。
屋根材の係合片に吊り子を摺動可能に取り付けてあるた
め上述したように大量の吊り子を用意する必要もなく、
又吊り子が摺動可能であるため任意の位置で固定でき、
又屋根材の熱伸縮などの影響も受けず、又吊り子の取り
付けも容易であり取り付けた後も爪片により外れたりす
る恐れもない金属製屋根材を提供するものである。
(考案の構成) 第1図ないし第3図は本考案を一文字葺用の屋根材に適
用した一実施例を示し、第1図は屋根材Aの斜視図を示
す。
用した一実施例を示し、第1図は屋根材Aの斜視図を示
す。
銅板等の金属薄板を折曲してなる一文字葺用の屋根材A
は四辺形の本体1の周縁をそれぞれ隙間を設けて折り返
して係合片が設けられており、右側縁は上面側に折り返
して右側辺係合片13、左側縁は下面側に折り返して左
側辺係合片14が設けられ、又軒先側に位置する下縁は
下面側に折り返して下辺係合片12、上縁は上面側に折
り返して上辺係合辺11がそれぞれ設けられており、上
辺係合辺11には長手方向に沿って下方に突出した係合
溝15が2箇所形成されている。
は四辺形の本体1の周縁をそれぞれ隙間を設けて折り返
して係合片が設けられており、右側縁は上面側に折り返
して右側辺係合片13、左側縁は下面側に折り返して左
側辺係合片14が設けられ、又軒先側に位置する下縁は
下面側に折り返して下辺係合片12、上縁は上面側に折
り返して上辺係合辺11がそれぞれ設けられており、上
辺係合辺11には長手方向に沿って下方に突出した係合
溝15が2箇所形成されている。
この係合溝15、15は一列に2箇所設けられている
が、この中間は平坦な押入部16が設けられ、該押入部
16の本体1側には切込み17が平行に2本設けてあ
り、爪片18が形成されている。
が、この中間は平坦な押入部16が設けられ、該押入部
16の本体1側には切込み17が平行に2本設けてあ
り、爪片18が形成されている。
一方、帯状の金属板を折曲してなる吊り子2は一端部に
釘孔23を穿設し、他端部は下面側に折り返して係合片
21が設けられ、上記係合溝15に係合する突部22が
吊り子2の上面側に形成されている。
釘孔23を穿設し、他端部は下面側に折り返して係合片
21が設けられ、上記係合溝15に係合する突部22が
吊り子2の上面側に形成されている。
この突部22は第1〜2図に示した実施例では吊り子2
の上面側に設けてあるが、第3図に示す如く吊り子2の
係合片21に形成しても同様の効果が得られるのは勿論
である。
の上面側に設けてあるが、第3図に示す如く吊り子2の
係合片21に形成しても同様の効果が得られるのは勿論
である。
そして屋根材Aの上辺係合片11に吊り子2を取り付け
るが、上辺係合片11に設けた係合溝15、15の中央
端部間の平坦な部分である押入部16に吊り子2の突部
22を摺動させるようにして押入れ、突部22を係合溝
15に係合させて取り付ける。
るが、上辺係合片11に設けた係合溝15、15の中央
端部間の平坦な部分である押入部16に吊り子2の突部
22を摺動させるようにして押入れ、突部22を係合溝
15に係合させて取り付ける。
このように上辺係合片11に吊り子2を取り付けた後、
上辺係合片11に切込み17を入れて設けた爪片18を
下面側に折曲して上辺係合片11からの吊り子2の外れ
を防止する。
上辺係合片11に切込み17を入れて設けた爪片18を
下面側に折曲して上辺係合片11からの吊り子2の外れ
を防止する。
第2図は上辺係合片11に吊り子2を取り付けた時の要
部を切欠いた時の斜視図である。
部を切欠いた時の斜視図である。
施工するに際しては吊り子2を取り付けた屋根材Aを屋
根の所定位置に配置し、吊り子2の釘孔23に釘3を用
いて屋根の野地板に固着する。
根の所定位置に配置し、吊り子2の釘孔23に釘3を用
いて屋根の野地板に固着する。
この時吊り子2は係合溝に沿って摺動移動でき、釘3な
どが利く位置に移動して固定できるものである。
どが利く位置に移動して固定できるものである。
(考案の効果) 上述の如く本考案に係る金属製屋根材は吊り子が予め屋
根材の上辺係合片に容易に取り付けてあると共に、大量
の屋根材を施工する際にも多量の吊り子を用意して持ち
歩く手間が省け、吊り子が摺動移動して任意の位置に施
工できるため屋根のタル木部分などの保釘力の強い場所
に施工できる。
根材の上辺係合片に容易に取り付けてあると共に、大量
の屋根材を施工する際にも多量の吊り子を用意して持ち
歩く手間が省け、吊り子が摺動移動して任意の位置に施
工できるため屋根のタル木部分などの保釘力の強い場所
に施工できる。
又、屋根材が熱伸縮などにより変化した時も吊り子が変
形したり破断したりする恐れもなく更に上辺係合片を折
曲してなる爪片により吊り子が外れたりする恐れも全く
ないものである。
形したり破断したりする恐れもなく更に上辺係合片を折
曲してなる爪片により吊り子が外れたりする恐れも全く
ないものである。
第1図は、本考案に係る屋根材の吊り子を分解した時の
斜視図、 第2図は同上の屋根材に吊り子を取り付けた時の一部を
切欠いた要部の斜視図、 第3図は同上の屋根材に取り付ける吊り子の形状を変え
た時の側面断面図である。 第4図は、従来例による屋根材の斜視図を示す。 A……屋根材、1……本体 11……上辺係合片、12……下辺係合片 13……右側辺係合片、14……左側辺係合片 15……係合溝、2……吊り子 16……押入部、17……切込み 18……爪片 21……係合片、22……突部 23……釘孔、3……釘
斜視図、 第2図は同上の屋根材に吊り子を取り付けた時の一部を
切欠いた要部の斜視図、 第3図は同上の屋根材に取り付ける吊り子の形状を変え
た時の側面断面図である。 第4図は、従来例による屋根材の斜視図を示す。 A……屋根材、1……本体 11……上辺係合片、12……下辺係合片 13……右側辺係合片、14……左側辺係合片 15……係合溝、2……吊り子 16……押入部、17……切込み 18……爪片 21……係合片、22……突部 23……釘孔、3……釘
Claims (1)
- 【請求項1】四辺形状の屋根材本体の周縁を上面側及び
下面側に折曲した系合片を設けてなる屋根材に於て、上
面側に折り返した上辺系合片11の長手方向に沿って系
合溝15を設け、該系合溝15の長手方向中央部に平坦
な押入部16を設けると共に、該押入部16に切込み1
7を設けて爪片18を下方に折曲形成し、吊り子2を前
記系合溝15に摺動可能に嵌合したことを特徴とする金
属製屋根材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4868587U JPH0611293Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 金属製屋根材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4868587U JPH0611293Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 金属製屋根材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63156333U JPS63156333U (ja) | 1988-10-13 |
JPH0611293Y2 true JPH0611293Y2 (ja) | 1994-03-23 |
Family
ID=30870449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4868587U Expired - Lifetime JPH0611293Y2 (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 金属製屋根材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0611293Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201600105969A1 (it) * | 2016-10-21 | 2018-04-21 | Rocciavre Roof Components Srl | Copertura modulare in lamiera per tetti |
-
1987
- 1987-03-30 JP JP4868587U patent/JPH0611293Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63156333U (ja) | 1988-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4432182A (en) | Ceiling tile suspension system | |
US2386887A (en) | Supporting clip | |
US4040758A (en) | Suspended ceiling hanging clip | |
CA2898911C (en) | Clip for perimeter trim | |
US4570405A (en) | Insulating apparatus DGK for panel assemblies | |
JPH0611293Y2 (ja) | 金属製屋根材 | |
US4444524A (en) | Mounting clip for tongue and groove panels | |
JPH0526173Y2 (ja) | ||
CA1225223A (en) | Wire impaling clip for gypsum panels | |
US4987715A (en) | Parallel beam system | |
JPH0356573Y2 (ja) | ||
US4062162A (en) | Clip for joining and maintaining alignment of acoustical tile in a starting row thereof | |
JPH067161Y2 (ja) | 建築用下見板の取付治具 | |
JPS5840181Y2 (ja) | 野縁 | |
JP2506131Y2 (ja) | 屋根用吊子 | |
JPH0649708Y2 (ja) | 外囲体の接続構造 | |
JP2513457Y2 (ja) | 吊 子 | |
JPH0541142Y2 (ja) | ||
US4062163A (en) | Alignment and stabilizing clip for acoustical tile installation | |
JPS601129Y2 (ja) | 金属棟瓦取付構造 | |
JPH071398Y2 (ja) | 外装材取付体 | |
JP2918259B2 (ja) | 横葺外囲体 | |
JPH0622019Y2 (ja) | 天井下地パネル取り付け金物 | |
JPH0225857Y2 (ja) | ||
JPH0318567Y2 (ja) |