JPS601129Y2 - 金属棟瓦取付構造 - Google Patents

金属棟瓦取付構造

Info

Publication number
JPS601129Y2
JPS601129Y2 JP1979173887U JP17388779U JPS601129Y2 JP S601129 Y2 JPS601129 Y2 JP S601129Y2 JP 1979173887 U JP1979173887 U JP 1979173887U JP 17388779 U JP17388779 U JP 17388779U JP S601129 Y2 JPS601129 Y2 JP S601129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal ridge
ridge tile
metal
fixed
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979173887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689833U (ja
Inventor
睦彦 神谷
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1979173887U priority Critical patent/JPS601129Y2/ja
Publication of JPS5689833U publication Critical patent/JPS5689833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601129Y2 publication Critical patent/JPS601129Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金属棟瓦を取付ける構造の改良に関するもので
ある。
従来金属棟瓦1′を取付けるに当たっては第1図に示す
ように棟頂点を介して左右の屋根下地5′に棟棧6′を
装着し、棟棧6′を跨ぐように金属棟瓦1′を配置し、
第2図に示すように隣接する金属棟瓦1′を重ね合わせ
た重ね合わせ部の両側下部から釘4′を棟棧6′に打入
して金属棟瓦1′を取付けていた。
しかしかかる従来例にあっては釘4′て金属棟瓦1′を
固定するのに必す棟棧6′を必要と腰部品点数が多くな
ると共に施工に手間がかかるという欠点があった。
本考案は叙述の点に鑑みてなされたものてあって、本考
案の目的とするところは固定片を屋根下地に直接固定て
きるため棟棧が不要となって部品点数を減らすと共に施
工の簡略化が計れる金属棟瓦取付構造を提供するにある
以下本考案を実施例により詳述する。
1は半円筒状の金属棟瓦であって、第5図に示すように
長手方向の一端に一段落とした被重合部7を設けると共
に長手方向の他端に重合部8を設けである。
この被重合部7には凸条又は凹条の水切り条9を周設し
てあり、被重合部7の端部の幅方向の両側下部には幅方
向°の中心に向かつて内方に突出する吊子板部2を連出
してあり、吊子板部2には屋根勾配と略平行な固定片2
aを設けである。
また重合部8の幅方向の両側下部には上方に折り返した
引掛り部10を設けである。
ここで図中11は引掛り部10が入るための切欠である
しかして施工するに当たって、先ず第4図に示すように
屋根下地5上に金属の屋根材3を葺き、棟頂点を跨ぐよ
うに金属棟瓦1を被嵌し、吊子板部2の固定片2aより
釘のような固着具4を屋根材3に貫通するように挿着し
て固定片2aを屋根下地5に固着する。
この際第5図に示すように被重合部7の幅方向の両側下
部より内方に吊子板部2を連出し、吊子板部2に長手方
向の外方に向けて突出する固定片2aを設けであると固
定片2aを釘のような固着具4にて固着するとき金属棟
瓦1の外ででき固着作業がし易い。
次いて第3図に示すように一方の金属棟瓦1の被重合部
7に他方の金属棟瓦1の重合部8を被嵌すると共に被重
合部7の両側下端に引掛り部10を引掛け、隣合う金属
棟瓦1を連結する。
この際、被重合部7に重合部8を被嵌して金属棟瓦1を
連結できるので金属棟瓦1の連結する施工が迅速にでき
、しかも被重合部7の両側下端に引掛り部10が引掛る
のて外れない。
また被重合部7と重合部8との間に水切り条9が位置し
、連結部の防水性も向上する。
本考案は叙述の如く金属棟瓦の長手方向の端部の幅方向
の両側下部に夫々屋根勾配と略平行な固定片を設け、こ
の固定片を釘のような固着具にて屋根下地に固着しであ
るので、従来のように棟棧を必要とせず、部品点数が少
なくなると共に施工が簡単になり、しかも固定片が金属
棟瓦の幅方向の中央に向かつて突出しているので、金属
棟瓦の内面側で固定片を釘のような固着具にて固着する
ことになり、この金属棟瓦の固着した長手方向の端部に
他の金属棟瓦の長手方向の端部を接続すると固着具にて
固着する部分が外部から見えなくなると共に固着具にて
固着した部分に雨水が流入してこの部分から雨水が浸入
したりするおそれがないものてあり、また固定片が金属
棟瓦の長手方向の端部の両側下部にあるので、金属棟瓦
の内面側で固着するものであっても釘のような固着具に
て固着できるものであり、さらに金属棟瓦の幅方向の両
側に夫々固定片を設けて夫々の固定片を屋根下地に固着
したので、金属棟瓦の幅方向の両側を固定できて金属棟
瓦の幅方向の両側が浮き上がらないように確実に固着で
きるものであり、しかも固定片を屋根勾配と平行にしで
あるので、屋根下地に屋根勾配があっても簡単且っ確実
に取付けることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は第1図の斜視図、第
3図は本考案の一実施例の斜視図、第4図は第3図の断
面図、第5図は同上の金属棟瓦の斜視図であって、1は
金属棟瓦、2は吊子板部、2aは固定片、4は固着具、
5は屋根下地である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棟頂点部に半筒状の金属棟瓦を被嵌し、金属棟瓦の長手
    方向の端部の幅方向の両側下部に夫々屋根勾配と平行で
    且つ金属棟瓦の幅方向の中央に向かつて内方に突出する
    固定片を設け、この固定片を釘のような固着具にて屋根
    下地に固着して戊る金属棟瓦取付構造。
JP1979173887U 1979-12-15 1979-12-15 金属棟瓦取付構造 Expired JPS601129Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979173887U JPS601129Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 金属棟瓦取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979173887U JPS601129Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 金属棟瓦取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689833U JPS5689833U (ja) 1981-07-17
JPS601129Y2 true JPS601129Y2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=29684654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979173887U Expired JPS601129Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15 金属棟瓦取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601129Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144577U (ja) * 1974-09-26 1976-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144577U (ja) * 1974-09-26 1976-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689833U (ja) 1981-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601129Y2 (ja) 金属棟瓦取付構造
JPH0425463Y2 (ja)
JPS5935695Y2 (ja) 金属製長尺屋根材
JPS5818501Y2 (ja) 金属屋根材
JPH027124Y2 (ja)
JP2543764Y2 (ja) 屋根の隅棟部の連結装置
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JPH0755223Y2 (ja) 横葺屋根におけるかわら棒構造
JPH0411066Y2 (ja)
JPH0810114Y2 (ja) 瓦の固定構造
JPS62173413U (ja)
JPS61108716U (ja)
JPS6321333U (ja)
JPS603875Y2 (ja) 鼻板の鼻板カバ−取付構造
JPH0610014Y2 (ja) 笠 木
JPS6371331U (ja)
JPS5848831U (ja) 金属製這い樋固定具
JPH03129625U (ja)
JPS61108722U (ja)
JPS5928118U (ja) 軒先瓦葺構造
JPS6141716U (ja) 菱形連続金属瓦葺装置
JPS61113823U (ja)
JPH0362928U (ja)
JPS6191917U (ja)
JPS6162117U (ja)