JPH0541142Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541142Y2
JPH0541142Y2 JP16554488U JP16554488U JPH0541142Y2 JP H0541142 Y2 JPH0541142 Y2 JP H0541142Y2 JP 16554488 U JP16554488 U JP 16554488U JP 16554488 U JP16554488 U JP 16554488U JP H0541142 Y2 JPH0541142 Y2 JP H0541142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
base material
metal panel
protrusion
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16554488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16554488U priority Critical patent/JPH0541142Y2/ja
Publication of JPH0285733U publication Critical patent/JPH0285733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541142Y2 publication Critical patent/JPH0541142Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はタイル取付用金属パネルの下地材へ
の固定構造に関する。
(従来の技術及び考案が解決しようとする課題) タイルの乾式施工方法の一つとして、第5図及
び第6図Aに示しているように下地材100に金
属パネル102を固定し、そして第6図Bに示し
ているようにその金属パネル102に形成した掛
止用突片104に、掛止溝106を備えたタイル
108を連続的に係止して行く施工方法が考えら
れている。而してかかる金属パネル102の下地
材100への固定は、同図Cに示しているように
パネル102の表面側より釘110を下地材10
0に打ち込むことによつて行うようにしている
が、この場合釘110が熱の伝導部となつて、下
地材100より突き抜けた部分で結露を生じ易い
問題を生じていた。
一方この金属パネル102を下地材100に固
定するに際して、パネル102の一部を裏面側に
曲げ起して先端を下地材100の表面に当接させ
ることにより、下地材100と金属パネル102
との間に一定の間隙を形成し、同間隙部を通気層
とすることによつて、雨水等が室内に侵入するの
を防止することが考えられているが、この場合に
は金属パネル102の板面を釘打ちによつて下地
材100に固定すると、パネル102の釘打ち部
分が下地材100側に凹んでしまい、固定力も弱
くなる問題が生ずる。
ところで前者の場合、即ち金属パネル102を
下地材100に密着状態に固定する場合におい
て、釘110の代りにU字形状のステープル、厳
密には脚の長さが金属パネル102の厚み及び下
地材100の厚みを合わせたよりも短いステープ
ルを用いて、これを金属パネル102の表側から
下地材100に打ち込むようにすれば、上記結露
の問題は解決することができる。しかしながらス
テープルをエアタツカーにて打ち込むと、その打
込力が強過ぎて金属パネル102を打ち抜いてし
まい、所望の固定力が得られない問題が生ずる。
また一方後者の場合、即ち金属パネル102を
下地材100より一定距離し浮上つた状態に固定
する場合においても、ステープルによる打込みで
は同様の問題を生ずる。
(課題を解決するための第一の解決手段) 本考案の金属パネルの固定構造はこのような課
題を解決するために案出されたものであり、而し
て第一の解決手段は、タイル掛止用の金属パネル
を下地材に固定する固定構造であつて、該金属パ
ネルの一部を表面側又は裏面側に突出させる一
方、該突出部をまたぐ状態で該金属パネルの表面
側からステープルを下地材に打ち込んで該金属パ
ネルを固定して成ることにある。
(第一解決手段の作用及び効果) このように本考案ではステープルを金属パネル
の平坦な部分に打ち込むのではなく、ステープル
の一対の脚がパネルに形成した突出部をまたぐ状
態を打ち込むようにしているから、ステープル頭
部がパネル板面を打ち抜くようなことはなく、む
しろステープル頭部が突出部の突端部分に食い込
んだ状態となり、或いは突出部が裏側に設けられ
ている場合には、その突出部の付け根部分に食い
込んだ状態となつて、より強い固定力、支持力が
得られる効果が生ずる。
またこの他ステープルは安価であり、その打込
作業もエアタツカーを用いて簡単に行えるから、
従来の釘打ちに比べて作業も容易であるなどの利
点が生ずる。
(第二の解決手段) 本願の第二の解決手段は、前記ステープルとし
て脚先端が前記下地材を貫通して突出しない程度
の長さのものを用いていることにある。
(第二の解決手段の作用及び効果) かかる第二の解決手段によれば、ステープルの
脚先端が下地材の裏面側に突出しないから、釘打
ちによつてパネルを下地材に固定した場合に生じ
ていた上記結露の問題も解消される。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図において10は下地材であつて、12は
その表面に配されたアルミニウム製のパネルであ
る。このパネル12には適宜の間隔でタイル掛止
用突片14が多数形成されており、そこに掛止溝
を備えたタイル(図示省略)を掛止し得るように
なつている。この掛止用突片14は、パネル12
の一部を板面と直角方向に曲げ起して形成したも
のであつて、板面から離れるに従つて上方に傾斜
している。
パネル12には、このタイル掛止用突片14と
別に曲げ起し突片16が形成されている。この曲
げ起し突片16も、タイル掛止用突片14と同様
にパネル板面から直角方向に曲げ起されたもので
ある。この曲げ起し突片16は、パネル12を下
地材10に固定するために形成されたものであつ
て、この曲げ起し突片16をまたぐようにして、
ステープル18がパネル12の表面側から下地材
10に打ち込まれている。ここでステープル18
は、脚の長さが曲げ起し突片16の高さとパネル
12の板厚及び下地材10の厚みを合わせたより
も短いものが用いられており、その先端は下地材
10を突き抜けることなく内部に留まっている。
本例の固定構造によれば、ステープル18が下
地材10を突き抜けないために上述したような結
露の問題は生じず、またステープル18は曲げ起
し突片16をまたぐ状態に打ち込まれるから、そ
の打込み時にステープル18がパネル12を突き
抜けることはなく、むしろステープル18の頭部
が曲げ起し突片16の頂部に多少食い込んだ状態
となつて強い固定力が得られる。
尚この例ではパネル12固定用の曲げ起し突片
16が、タイル掛止用突片14と対向して形成さ
れているが、この突片の形成位置はどこでも良
く、例えば第2図に示しているいように、タイル
掛止用突片14に対して開口20の隣接辺に設け
ても良い。この場合には同図B,Cに示している
ように、それらパネル固定用突片22及びタイル
掛止用突片14を互いに重ね合わせることによつ
て、複数のパネル12を隙間なく積み重ねること
が可能となり、その取扱いが容易となる利点が生
ずる。
またその外、第3図に示しているようにタイル
掛止用突片14自身を、パネル12固定用の突片
として用い、ここにステープル24を打ち込むよ
うにしても良い。
以上はパネル12を下地材10に密着状態に固
定する場合の例であるが、第4図に示しているよ
うにパネル12の裏面側に曲げ起し突片26を形
成し、これを下地材10に当接させるようにして
も良い。この場合には下地10とパネル12との
間に通気層28が形成され、この通気層28によ
つて下地材10とパネル12との間の湿気を外部
に排除することができる。而してこの場合におい
て、曲げ起し突片26をタイル固定用突片として
利用し、ここにステープル18を打ち込むように
すれば、ステープル打込みのための突片を別途に
設けなくても済み、しかも強い固定力が得られる
利点が生ずる。
以上本考案の実施例を詳述したが、本考案はそ
の他の形態で構成することも可能である。
例えば上例では何れもパネル12の一部を曲げ
起してパネル固定用の突出部としているが、パネ
ル12の一部を隆起させて突出部とすることも可
能である。また本考案は、タイル掛止用突片が水
平方向に延びる形態の或いはその他の形態である
パネルを下地材に固定するに際して適用すること
も可能であるなど、その主旨を逸脱しない範囲に
おいて、当業者の知識に基づき様々な変更を加え
た形態で構成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はA,B,Cは夫々本考案の一実施例で
ある金属パネルの固定構造の要部斜視図、要部縦
断面図及び要部横断面図である。第2図Aは本考
案の他の実施例の要部斜視図であり、同図B,C
はその利点を説明するための説明図である。第3
図は本考案の更に他の実施例の要部横断面図であ
り、第4図はA,B,Cは夫々本考案の更に他の
実施例の要部斜視図、要部縦断面図、要部横断面
図である。第5図は金属パネルを用いたタイルの
乾式施工方法の説明図であり、第6図A,B,C
は第5図に示す施工構造の要部縦断面図、要部斜
視図及び要部横断面図である。 10……下地材、12……パネル、14……タ
イル掛止用突片、16,22,26……曲げ起し
突片、18,24……ステープル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) タイル掛止用の金属パネルを下地材に固定す
    る固定構造であつて、該金属パネルの一部を表
    面側又は裏面側に突出させる一方、該突出部を
    またぐ状態で該金属パネルの表面側からステー
    プルを下地材に打ち込んで該金属パネルを固定
    して成ることを特徴とするタイル取付用金属パ
    ネルの固定構造。 (2) 前記ステープルとして、脚先端が前記下地材
    を貫通して突出しない程度の長さのものが用い
    られていることを特徴とする請求項(1)に記載の
    タイル取付用金属パネルの固定構造。
JP16554488U 1988-12-21 1988-12-21 Expired - Lifetime JPH0541142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16554488U JPH0541142Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16554488U JPH0541142Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285733U JPH0285733U (ja) 1990-07-05
JPH0541142Y2 true JPH0541142Y2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=31452128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16554488U Expired - Lifetime JPH0541142Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541142Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285733U (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438611A (en) Stud fasteners and wall structures employing same
JPH0322974Y2 (ja)
US1373036A (en) Wall-board fastener
US4545103A (en) Method of securing an insulation member to a wall or wall-stud assembly
JPH0541142Y2 (ja)
JPS5840181Y2 (ja) 野縁
JPS6134408Y2 (ja)
JP2543486Y2 (ja) 床 材
JPH0650592Y2 (ja) 出隅材
JPH0637203Y2 (ja) 連結釘のテープ
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPH0631013Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH0222401Y2 (ja)
JPH0230577Y2 (ja)
JPH0728276Y2 (ja) 瓦固定金具
JP2991708B2 (ja) パネル固定台
JPS5844753Y2 (ja) コ−ナ−部の構造
JPH0243954Y2 (ja)
JPH0320413Y2 (ja)
JPH0450761Y2 (ja)
JPH0678409U (ja) 木造家屋における壁断熱材の保持金具
JP2002161610A (ja) 釘打ち治具
JPS6349448Y2 (ja)
JPH0327153Y2 (ja)
JP2511571Y2 (ja) 金属製胴縁