JPS5972448A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5972448A
JPS5972448A JP18343882A JP18343882A JPS5972448A JP S5972448 A JPS5972448 A JP S5972448A JP 18343882 A JP18343882 A JP 18343882A JP 18343882 A JP18343882 A JP 18343882A JP S5972448 A JPS5972448 A JP S5972448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
layer
photoreceptor
electrophotographic photoreceptor
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18343882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115060B2 (ja
Inventor
Akira Kinoshita
木下 昭
Osamu Sasaki
佐々木 收
Kiyoshi Sawada
潔 澤田
Satoshi Goto
聰 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18343882A priority Critical patent/JPS5972448A/ja
Publication of JPS5972448A publication Critical patent/JPS5972448A/ja
Publication of JPH0115060B2 publication Critical patent/JPH0115060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0683Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関するものであり。
東に評しくは特定のビスアゾ化合物を含む感光層を有す
る新規な電子写真感光体に関するものである1、 従来、電子写真感光体とし,てはセレン、酸化亜鉛、硫
化カドミウム等の無機光等電性化合物を主成分とする感
光層を肩するものが広く用いられてきた。しかし、これ
らは感度、熱安定性、耐湿性、耐久性、安全性などの、
電子写真感光体が実用上必要とされる特性を必ずしも満
足し得るものではなかった。例えはセレンは非晶質のも
のが用いられ又おり、結晶質のものは感度が著しく低い
しかるに非晶質セレンは熱によって結晶化を起こしやす
く、また柱時においても結晶化が進行するため、熱安定
性か悪(寿命が短い。屍化力ドミヮムは、耐湿性や皿」
久性に問題があり、酸化亜鉛もまた耐久性が劣っている
。さらに、セレンや硫化カドミワムの毒性は製造上及び
取り扱い上における制約の原因ともなっている。
これら無機感光体の持つ欠点を克服する目的で様々な鳴
機光弄寛性化合物を主成分とする感光層を有する有機感
光体の開発、研究が近年さがんに行なわれている。
例えは特公昭50−10496号公報には、ボ1)−N
−ビニルカルバゾールと2.4.7−ト’Jニトロ−9
−フルオレノンを含有する感光層を有する有機感光体の
記載がある。しかし、この感光体は感度及び耐久性にお
いて必ずしも満足できるものではない。このような欠点
をさらに改良するためにキャリア発生機能とキャリア輸
送機能を異なる物質に分担させ、より烏感度な有機感光
体を開発する試みかなされている。機能分離型の電子写
真感光体は、それぞれの材料を広い範囲から選択するこ
とができ、任意の性態を有する感光体を比較的容易に作
成し得る。
このような機能分離型の電子写真感光体において、その
キャリア発生物質として数多くの化合物が提案されてい
る。無機化合物をキャリア発生物質として用いるしuと
しては、Wuえは特公昭43−16198号公報に記載
された無定形セレンがあり、これは有機光導電性化合物
とm−1A合わせて便由されるが、無定形セレンからな
るキャリア発生層は前述したごと(熱により結晶化して
感光体としての特性が劣化してしまうという欠点を南し
ている。
また有機染料や有機如科をキャリア発生物質として用い
る電子写真感光体が数多く提案されている。列えはビス
アゾ化合物を感光層中に含弔才る電子写真感光体として
%開昭54−79632号公報、特公昭56−1194
F1号公報等がすでに公知である。
しかしながら、これらのビスアゾ化合物は感度、残留量
°位、あるいは繰り返し使用時の安定性等の特性におい
て必すしも満足し得るものではなく、またキャリア輸送
物質の選択範囲も限定されるなど電子写真プロセスの幅
広い散水を光分満足させるものではない。
本発明の目的は、特定のビスアゾ化合物を含有し、キャ
リア発生効率が高くて優れた光4亀性を南する感光層を
有する電子写真感光体を提供するにある。
本発明の他の目的は、感度が高くて残留電位が小さく、
また練り返し使用してもそれらの良好な特性が長期間に
亘って安定に発揮される耐久性の優れた電子写真感光体
を提供するにある。
本発明の史に他の目的は、広範囲なキャリア輸送物質の
なかから任意に選択されたイロ]れのキャリア輸送物質
との組み合わせにおいても優れたキャリア発生機能が発
弾される。特定のビスアゾ化合物より成るキャリア発生
物質を含有して成る感光層を壱し、讃れた特性を有する
電子写真感光体を提供するKある。
本発明者らは、以上の目的を達成すべく鋭意研死を虚ね
た精米、r記一般式[IJで示される圧右非対称のビス
アゾ化合物が浚れた光導電性、特に優れたキャリア発生
能を有することを見い出し、本発明を完成したものであ
る。
一般式 (+1 式中、RI + R2は互いに異なっており、水素原子
、ハロケン原子、アルキル基、アルコキシ基を表わす。
好ましいアルキル基はメチル基、エチル基、プロピル基
であり、好ましいアルコキシ基はメトキシ基、エトキシ
基である。2は置換・未置換の芳香族炭素環、または置
換・未置換の芳香族複素環を構成するのに必要な原子群
を茨わし、Arは、置換・未置換の芳香族炭素環または
置換・未置換の芳香族複素環を表わす。Arの好ましい
置換基としては、ハロケン原子、炭素原子数1個から4
個のアルキル基、炭素原子数1個から4個のアルコキシ
基、トリフルオロメチル基を表わし、さらに好ましいア
ルキル基としてはメチル基、エチル基、さらに好ましい
アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基を表わす
すなわち、本発明においては前記一般式tlJで表わさ
れるビスアゾ化合物を電子写真感光体の感光層を構成す
る光導電性物質として用いることにより、または本発明
のビスアゾ化合物の優れたキャリア発生能のみをオリ用
し、これをキャリアの発生と輸送とをそれぞれ別個の物
質で行なういわゆる機能分離型の電子写真感光体のキャ
リア発生物質として用いることにより、被膜物質に浸れ
、電荷保持力、感度、残留電位等の電子写真特性に優れ
かつ繰り返し使用に供したときにも疲労劣化が少なく、
安定した特性を発揮し得る電子写真感光体を作成するこ
とができる。
前記一般式[IJで示される本発明に有効なビスアゾ化
合物の具体レリとしては、例えば次の構造式で示される
ものを挙けることができるが、これによって本発明に用
いられるべきビスアゾ化合物が限A(1) A(2) A(3) A(7) A(LO) A(13) A+ 14) A(16) A(17) A(18) A(19) A(2]) A(2b) A(27) A (29) A(30) A(3]) A(33) A(34) A(35) A(37) A(38) A(40) A (46) A(47’) A(48) A(49) A(50) A(51) A(52) A (55) A(58) A(60) A(61) A (62) A (63) A(64) A(65) A(66) A(67) A(蛯) A(69) A(70) I AC71) A(72) 本発明におけるビスアゾ化合物は置換基R1とR2が異
なったものであり、したがって左右非対称であることt
特徴としている。
一般に、ビスアゾ化合物の光導電特性は化合物の凝集状
態、結晶状態等のわずかの違いによって大きく変化する
ことが知られており、たとえ発色系外における置換基と
いえども、化合物の柴果や結晶化に対して影響を持って
いるため置換基が変わることによって元感電特性が著し
く変化づ−ることかしはしはである。特に本発明のビス
アゾ化合物においては、発色系における置換基を左右非
対称にすることによって電子写真特性の著しい同上が得
られており、こねは全く予期し付なかフた結集であるが
、発色糸に対する何らかの電子的な働きがあるものと推
察される。たとえば左右の置換基の電子吸引性あるいは
電子供与性に差があるためK、発色系に分極が起こるこ
とが考えられ、その結果、凝集力が強くなつ℃分子間相
互作用に、好ましい方向で働いたとも考えられろが、実
際に特性が向上した原因が何によるものであるかは、は
っきりしない。
本発明のビスアゾ化合物は、結晶質の場合におい又特に
炎れた電子写真特性を発揮する。また本発明のビスアゾ
化合物は一般に結晶性が烏く、次に述べる合成例におけ
るような条件で構成した場合、十分に結晶質のものが得
られるため、結晶性調整のための再結晶等の特別な処理
を施さずに、不発明の電子写真感光体の作成に使用する
ことができる。
本発明のビスアゾ化合物の具体的な合成列について述べ
る。
合成例1 (例示化合物A(1)の合成)4.4′−ジ
アミノ−2−メチ・・ル、ス・チル、べ・ン。
2.24 & (0,01モル)を塩酸[0祷、水20
m6に分散し5℃以ドに保ちつつ、亜硝酸ナトリウム1
,40& (0,02モル)を水5祷に溶かした@液を
滴下した。同温度でさらに1時間攪拌をつつけた後、不
酊物をt″過除去し、f沿にホウフッ化水素酸[0〃u
を加えた。fT川したテトラゾニウム塩を1取しホワフ
・ン化水素酸で洗浄した。次に得られたテトラゾニウム
塩をN、N−ジメチルホルムアミド((以)−DMFと
略す)100+uAに溶解し、5℃以下に保ちなからナ
フト−ルAS(2−ヒドロキシ−3−す7 +−工酸ア
ニリド) 5.26 & (+J、o2モル)をDMF
3001nAに溶かした溶抄を冷加した。ひきつづき5
℃以下に保ちながらトリエタノールアミンL2& (0
,08モル〕をDMF50mJに溶解した溶液を冷加し
た。その後室温で2時間攪拌し、町出品をe取してDM
Fで2回洗浄し、つついてアセt・ンで2回洗浄後、乾
燥して目的物6.42 & (83%)を得た。融点3
00℃以上。
合成列2 (例示化合物A(55)の合成)4.4′−
シアミン−2−クロル−2′・−メトキシスチルベン2
.74.9 (0,01モル)をj’A Ill! t
o m、l 。
水20mに分散し5℃以下に保ちつつ、亜硝酸ナトリウ
ム1.4C,9(0,02モル)を水5 mAに溶がし
た石屑を滴下した。同温度でさらに1時間攪拌した懐、
1逸して不浴物を除き、Fi液にホウクツ化水索酸10
+庇を加えた。析出晶をf取してホウフシ化水素酸で洗
浄した。得られたテトラゾニウム塩をI)MF]00厩
に溶解し、5℃以下に保ちながらナフトールA S 5
.26 & (0,02モル)をD M F3oomb
KPρ・したト豫を冷加した。ひぎっづき5゜C以Fに
シち7よがらトリエタノールアミン12g(0,08モ
ル)をDMF50成に浴がした浴沿を添加した。その後
室温で2時間攪拌し、析出晶を1取してDMFで2回洗
#後、アセトンで2回洗浄した。乾炒゛コして目的物6
.25.9 (76%)を得た。
融点300°(2以上。
不発明のヒスアゾ化合物は優れた光導電性を有し、これ
を用いて電子写真感光体を製造する場合導電性支持体上
に本発明のビスアゾ化合物を結着剤中に分散した感光層
を設けろことにより製造することができる。また他の方
法として本発明のビスアゾ化合物の持つ光導電性のうち
、肴に優れたキャリア発生能を利用するキャリア発生物
質として用(・、これと組み合せて有効に作用し得るモ
ヤリア輸送り/J負と共に用いることにより、積層載、
あるいは分散型のいわゆる機能分離型の電子写真感光体
とすることも可能である。また本発明で用いられるビス
アゾ化合物は前記一般式[IJで表わされるビスアゾ化
合物の中から単独あるいは2柚以−ヒの組み合せで用い
ることができ、また他のビスアゾ化合物との組み台せで
使用してもよい。
電子写真感光体の機械的構成は、徨々の形態が知られて
いるが、本発明の電子写真感光体は、それらのいずれの
形態をもとり得る。通常は第1図〜第6図の形態である
。第1図および第3図では碑篭性支持内1上に前述のビ
スアゾ化合物を主成分とするキャリア発生層2と、キャ
リア輸送物質を主成分とするキャリア転送1m 3との
積層体より成る感光層4を設ける。第2図および第4図
に示すように、この感光層4は、導電性支持体上に瞑け
た中間層5を介して設けてもよい。このように  。
感光層4を二層構成としたときに最も侵れた電子写真特
性を有する電子写真感光体が得られる。また本発明にお
いては、第5図および第6図に示ずように、前記キャリ
ア発生物質7をキャリア輸送物質を主成分とする層6中
に分散せしめて成る感光層、4を、4篭性支持r4−1
上に直接あるいは、中間層5を介して設けでもよい。
本発明のビスアゾ化合物をキャリア発生物質として用い
た場合、これと組み合せて用いられるキャリア輸送物質
としては、トリニトロンルオレノンあるいはテトラニト
ロフルオレノンなとの電子を輸送しやすい電子受容性物
質のほか、ポ’J −N−ビニルカルバゾールに代表さ
れるような複索環化合物を側鎖に有する重合体、トリア
ゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミタゾール
誘導本、ピラゾリン誘導体、ポリアリールアルカン誘導
体、フェニレンジアミン誘導体、ヒドラゾン誘導体、ア
ミノ置換カルコン誘導体、トリアゾールアミン誘4木、
カルバゾール誘導体、スチルベン誘導体等の正孔を輸送
しやすい電子供与性物質が挙げられるが、本発明に用い
られるキャリア輸送物質は、これらに限定されるもので
はない。
二層構成の感光層を形成する場合におけるキャリア発生
層2は、次の如き方法によって設けることができる。
B(1)既述のビスアゾ化合物を適当な溶剤に溶解した
浴液、或いはこれに結着剤を加えて混合溶解した#液を
塗布する方法。
B(2〕既述のビスアゾ化合物をホールミル、ホモミキ
サーなどによって分散媒中で微細粒子とし、必要に応じ
て結着剤を加えて混合分散し1得られる分散沿を塗布す
る方法。
キャリア発生層の形成に使用される溶媒あるいは分散媒
としては、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレ
ンジアミン、イソプロパツールアミン、トリエタノール
アミン、トリエチレンシアミン、N、N−ジメチルホル
ムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキ
サノン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム
、1.2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、イ
ソプロパツール、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチルス
ルホキシド等が挙けられる。
キャリア発生層あるいはキャリア輸送層に結着剤を用い
る場合は任意のものを用いることができるが、疎水付で
、かつ誘電鹿が筒く電気絶縁性のフィルム形成部分子重
合体を用いるのが好ましく・。
このような尚分子重合体としては、たとえば次のものを
牟けることができる。もちろん、これらに限定されるも
のではない。
C(1)  ポリカーボネート C(2)  ポリエステル C(3)  メタクリル樹脂 C(4)  アクリル樹脂 C(5〕  ポリ塩化ビニル C(6)  ポリ塩化ビニリデン C(7)  ポリスチレン C(8)  ポリビニルアセテート C(9)  スチレン−フタジエン共重合体C([0)
  塩化ビニリデン−アクリロニトリル共電合本 C(11)  塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体C(1
2)  塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン離共重
合体 C(13)  シリコン樹脂 C(14)  シリコン−アルキ・ント1liC(15
)  フェノールーホルムアルテヒド樹脂C(16) 
 スチレン−アルキ・ノド樹脂C(17)  ポリ−N
−ビニルカルバゾールC(18)  ポリビニルブチ2
−ル これらの結着剤は、単独であるいは2棟以上の混合物と
して用いることができる。
このようにして形成されるキャリア発住層2の厚さは0
.011Jm〜20μmであることが好ましいが更に好
ましくは0.05ρm〜 5μmである。またキャリア
発庄層あるいは感光層が分散糸の場合、ビスアゾ化合物
の粒径は 5 pm以下であることが好ましく、史に好
ましくは111m以下である。
本発明の電子写真感光体に用いられる4電性支1守体と
しては、アルミニウム、ステンレス/求トの金属板や4
%性ポリマーの他に紙やプラスチ・ンクフィルムの表面
に酸化インジウム、酸化スズなどの導電性化合物やアル
ミニウム、パラジウムなどの金W4薄層を塗布、蒸着あ
るいはラミオートしたものが挙けられる。
接看層あるいはバリヤ一層などの中間層とじては、前記
感光層の結着剤として用いられる高分子型合本のほか、
カゼイン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースなとの有磯尚分子物質また
は酸化アルミニヮムなどが用いられる。
本発明の電子写真感光体は、以上のような構成であフて
、後述する実M例からも明らかなように感度特性、帯電
特性、残留電位特性に優れ、繰り返し使用したとぎも疲
労劣化が少なく、耐久性が優れたものである。
以下、本発明の実施列を具体的に説明するが、これによ
り本発明の実施態様が限定されるものではない。
実施例 ポリエステルフィルム上にアルミ箔をラミネートして成
る導電性支持体上に塩化ビニル−酢酸ビニル−無71<
マL’イン酸共x合本rエスレンクMF−1og(種水
化学社製)より成る厚さ0.05 pmの中間層を設け
、その上に例示化合物A f3)2 &を、1.2−ジ
クロロエタン100a6に混合し、ボールミルで10時
間分散した分散抄を乾燥後の膜厚か(J、5pmKなる
ようにして塗布し2、キャリア発生層を形成させた。次
いで下Kt1m造式で表わされるl−ノエニル−5−(
p−ノエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルア
ミンフェニル)ピラゾリン61とポリカーポイ・−ト樹
脂「パンライトL −12!’i0 J  (蛍人化成
社製)109とを1+2−ジクロロエタン70 m/、
に溶解し、この醗7沙を前記キャリア発生層の上に乾燥
後の膜厚が]、2ρm  Kなるように塗布してキャリ
ア捲込ノ輪を形成させ、本発明の電子写真感光体を作成
した。
以上のようにして得られた感光体を(株)川口電機製作
所S P −428型静電紙試験機を用いて以下の特性
評価を行なった。帯電圧−6,KV  で5秒間i*さ
せた時の表面電位VA、 次いで、感光体表面での照度
がコ幻luxになるように・・ログンランプ光を照射し
て表面電位VA を半分に減衰させるのに要する露光量
(半減露光量)E%を求めた。また301ux*sec
の露光量で露光した後の表面電位(残留電位) VRを
求めた。その後、感光体表面に2000 lux・の光
を1秒間照射すること処よって除電した。
さらに同様の測定を100回繰り返して行なった。
結果は第1表に示ずとおりである。
第1表 比較例 1 キャリア発生、物質として、下記ビスアゾ化合物を用い
たほかは実施列1と同様にして比較用感光体を作成した
この比較用感光体につい℃、実施例1と同様にして測定
を行なったところ第2表にボす結果を得た。
比較例 2 キャリア発生物質とじ又、下記ビスアゾ化合物を用いた
ほかは実施例1と同様にして比較用感光体を作成した。
この比較用感光体について、実施例1と同様にして測定
を行なったところ、第3表に示す結果な得た。
繁  3  衣 以上の結果から明らかなように、本発明の電子写真感光
体は比較用感光体に比べて感度、残留電位および條り返
しの安定性において極めて優れたものである。
実施例 キャリア発生物質として、i+l示化合物A (J 、
 A(ん) 、 A、(58)、 A (69) 、 
A (6’:I)を用いたほかは実施列1と同様にして
本発明の電子写真感光体を作成し、同様のn++定を行
なったところ、第4表に水弟4表 この結果からも、本発明の電子写真感光体が優れた特性
を示すものであることは明らかである。
実施例 7 ポリエステルフィルム上にアルミニウムを蒸着し℃成る
導電性支持体上に実施例1で用いた中間層を設け、史に
その上に列不化合物A (33) 211とポリカーボ
ネート樹脂「パンライトL−124’l0J(帝人化成
社製)2&とを1,2−ジクロロエタン100 In1
.に加え、ホールミルで8時間分散した沿を乾燥後の膜
厚が0.7ρm になるように、塗布してキャリア発生
層を形成させた。次いで下記構造式で表わされるN、N
−ジエチルアミノベンズアルテヒド−1,1−ジフェニ
ルヒトラン゛ン6gとポリカーボネート樹脂「ノくンラ
イトL−121JIO9とff:1.2−ジクロロエタ
ン110mAに溶解した准を乾燥後の膜厚が12ρmに
な−るように塗布してキャリア輸送層を形成させ、本発
明の電子写真感光体を作成した。
この電子写真感光体について実施例1と同様にして測定
を行なったところ、第5衣に示す結果を得た。
第  5  表 比較例 3 キャリア発生物質として、下記ビスアン゛化合物を用い
たほかは実施例7と同様にして比較1月感光体を作成し
た。
この比較用感光体について、実施例】と[台]様にして
測定乞行なったところ第6表に示す結果を?また。
第6表 比較例 4 キャリア発生物質として下記ピスアソ゛化合物を用いた
ほかは実施例7と同様にして比較用感光体を作成した。
この比較用感光体について実施列1と同様にして測定を
行ぬったところ、第7表に示す結果を得た。
第  7  表 以上の結果からも、本発明の電子写真感光体が比較用の
感光体に比べて優れたものであることがわかる。
実施例 8〜[0 キャリア発生物質として、例示化合物A (II) 。
A (44) 、 A (56)を用いたほかは実施例
7と同様にして、本発明の電子写真感光体を作成し、同
様の測定を行なったところ、第8表に示す結果を得た。
第8表 実施例 1] 実施例1で用いた中間層を設けた勢亀性支持体上にレリ
示化合物A (53) 2 &を1.2−ジクロロエタ
ン100風に混合し、ボールばルでlo#間分散した分
散液ン乾燥後の膜厚が00−51t になるようにし又
箆抑し、キャリア発生J−を形成さセた。次いで下記構
造式 で表わされるN、N−ジエチルアミノベンズアルデヒド
−1,1−ジフェニルヒドラゾン6gとポリエステル樹
脂[バイロンZOOJ(東洋紡績社製)[Ogとを1,
2−ジクロロエタン70威に俗解した溶液を乾燥後の膜
厚か15〃mになるように塗布してキャリア輸送層を形
成させ、本発明の電子写真感光体を作成した。
この電子写真感光体について実施例1と同様にして測定
を行なったところ、第8辰に示す結果を得た。
比較例 5 キャリア発生物質として、下記ビスアゾ化合物を用いた
ほかは実施列11と同様にして比較用感光体を作成した
C鴇 この比較用感光体につい又、実施例1と同様にし又訓電
を行なったところ、第9表に示す結果を得た。
第 9 表 比較列 6 キャリア発生物質として、)゛記ヒスアゾ化合物を用い
たほかは実施例1】と同様にして比較用感光体を作成し
た。
この比収用感元本につ(・て、実施しulと1司様にし
℃測定を行なったところ、第10表に示す結果を得た。
以上の結果からも、本発明の電子写真感光体〃工比戦用
の感光体に比べて優れたものであること〃;わかる。
実施例 12 実施レリ1で用いた中間7.ゲ設けた導電性支持体上に
例示化合物A (24) 2 I!をエチレンジアミン
5厩とテトラヒドロフラン95祷の混@推に俗解した沿
を、乾燥後の膜厚が0.4〃m  になるように塗布し
てキャリア発生層を形成させた。さらにその上に下記構
造式 で表わされる4−メトキシ−4′−ジ(p−トリル)ア
ミノスチルベン6gとボリカーボ坏−ト樹脂「ニーピロ
ンS−1000J(三菱カス化学社製)10JI:ヲi
、2−ジクロロエタン79 my、に溶解した准を乾燥
後の膜厚が11〃m になるように塗布してキャリア輸
送層を形成させ、本発明の電子写真感光体を作成した。
この電子写真感光体について実施列1と同様にして測定
したところ、第11表に示1結来を倚た。
第1J表 実施列 13〜15 キャリア発生物質として、例示化合物A (LO)。
A (25)、 A (38)を用いたほかは実施例1
2と同様にして本発明の電子写真感光体を作成し、実2
II!1列1と同様にし又測定を行なったところ、第1
2表に示す結果を得た。
第12表 実施例 実施列2で用いた導電性支持体上に例示化合物A (5
5) 29を1,2−ジクロロエタン1.00厩に混合
し、ホールミルで10時間分散した油を乾燥後の膜厚が
0.5ρm になるようにして塗布し、キャリア発生層
を形成した。さらにその上に′F記構造式で表わされる
4−(N−tp)メトキシフェニル−N−フェニルアミ
ノ)ペンメアルテヒドー】、1−ジフェニルヒドラゾン
69とメタクリル樹脂「アクリベント」(三菱レイヨ/
社m)to、yとを1.。
2−ジクロロエタン70祷に俗解した沿を乾燥後の膜厚
が12Jjmになるように塗布し又キャリア輸送層を形
成させ、本発明の電子与X感光体を作成した。
この隠子写真感光体について、爽mタリ1と同様の測定
を行なったところ第13表に示す結果を初た。
第13表 実施例 実施列2で用いた中間層を設けた4電性支持本上に例示
化合物A (35) 29を1,2−ジクロロエタン1
00祷に混合し、ボールミルで[0時間分散した癩を乾
燥佐の膜厚が0.5ρm[なるようにして塗布し、キャ
リア発生層を形成させた。さらにその上に下記構造式 で表わされるN −(p −トIJル)カルバゾール−
3−アルデヒド−1−メチル−1−フェニルヒドラゾ7
6gとポリカーボネート樹脂rノくンライトL−125
0JIOPとを1,2−ジクロロエタン70尼に溶解し
た沿を乾燥後の膜厚が12pmKなるように塗布してキ
ャリア輸送層を形成させ、本発明の電子写真感光体を作
成した。
この電子写X感光体について、実施例1と同様の測定を
行ない第14表に示す結果を得た。
第  14   表 実施例 18 実施的1で用いた中間層を設けた弄電性支持木上に例示
化合物A (45) 3.9とボリカーホ不−ト樹力ば
「ニーピロンS−1000J to、9と、下記1#4
遺式で表わされる1−フェニル−5−(p−ジエチルア
ミノスチリル)−5−+1)−ジエチルアミノフェニル
)ピラゾリン6gとを°1,2−ジクロロエタン100
gに混合し、ボールミルで12時間分散した沿を乾燥後
の膜厚が15μmになるように塗布して、本発明の電子
写真感光体を作成した。
こり電子写真感光体について、静電複写紙試験機r s
 p −428型」(川口電機製作所製)を用いダイナ
ミック方式で電子写真特性を測定した。
感光層表面を+6KVで5秒間帯電し、次いてタングス
テンラングの元を感光層表面における照度が351ux
になるようにして半減麿光量(賜)を求めたところ、E
j/+=4.11ux−secであり、さらに加]ux
*sec O)繕光童を与えたときの表面電位(残留電
位)はvR=+i5vであった。
実施例 実施り01で得た本発明の電子写真感ft体を電子写真
複写機r U −Bix 2000RJ (小西六写真
工業社製)に装着し、複写画像を形成させたところ、コ
ントラストが高く、かつ階調性に優れ、原稿に忠実で、
かつ鮮明な画像が得られた。また榎姦と20 、000
  回繰り返しても初期とほとんど変わることのない鮮
明な画像が得られ、安定した特性を示した。
以上の実施列から明らかなように杢@明による電子写真
感光体は感度、残留電位および繰り返し特性において著
しく浚れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜弗6図は、それぞれ本発明の電子写真感光体の
機械的構戟列について示す断面図である。 1・・・導1性支持本 2・・・キャリア発生層 3・・・キャリア輸送層 4・・・感光層 5・・・中間層 6・・・キャリア輸送物質を含有づ−る膚7・・・キャ
リア発生物質 代理人  桑 原 義 美 図面の浄書(内容に変更なし) 第1区       6ど区 も5区        筋4図 手続補正書(方式) %式% 2 発明の名称 電子写真感光体 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (+27)小西六写真工業株式会ネ」代表取締役  
川  本  信  彦 4代理人 昭和58年2月2日(発送日:!@和58年2月n日)
6、補正の対象 願書及び明細書及び図面 7、 補正の内容 願書及び明細書及び図面の浄書(内容に変更なし) 別紙の通り 手続補正書 昭和59年 1月17日 1、事件の表示 昭和57年特許願第 183438  号2、発明の名
称 電子写真感光体 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (127)小西六写真工業株式会社6、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄及び「発明の詳細な説
明」の欄 2 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の如く補正する。 (2)発明の詳細な説明を次の如く補正する。 別紙 特許請求の範囲 (1)  導電性支持体上に下記一般式[1)で示され
るビスアゾ化合物を含有する感光層を有することを特徴
とする電子写真感光体。 一般式(I) Ar 式中、R1、R1は互いに異なっており、水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基を表わす。2は
置換−未置換の芳香族炭素環または置換・未置換の芳香
族複素環を構成するのに必要な原子群を表わし、Arは
置換・未置換の芳香族炭素環または置換・未置換の芳香
族複素環を表わす。 (2) 前記感光層がキャリア輸送物質とキャリア発生
物質とを含有し、当該キャリア発生物質が前記一般式C
I)で表わされるビスアゾ化合物である特許請求の範囲
第1項記載の電子η真感光体。 手続補正書 昭和59年1月18日 1 事件の表示 昭和57年特許願第183438  号2 発明の名称 電子写真感光体 3 補止をづる者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (1潤小西六写真工業株式会社代表取締役     
    言  〜4 イ、ワ 2、        井
  手 恵  生〒191 居 所  東京都日野市さくら町1番地6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 発明の詳細な説明を次の如く補正する。 (1)明細書第5頁例水化合物A(72)の次に、以F
を挿入する。 A(73) A (74) A(75) A(76) A(77) A(78) A(79) A(80) A(81) A、(82) A(83) A(84)− A(85) A(86) A(87) A、(88) A(89) A(90) A(91) A(92) A(93) A(94) A (95) A(96) A(97) A(98) A(99) A(100) (2)同第8頁第4打目と第5行目の間に以下を挿入す
る。 「実施例(社) 直径100羽のアルミニウム軸ドラムの表面に、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体1−エスレ
ツクMF−10J(種水化学社製)よりなる厚さ0.0
5μmの中間層を設け、その上に例示化合物A (22
) 411を1.2−ジクロロエタン400WLtK混
合し、ボールミル分散機で冴時間分赦した分散液を乾燥
後の膜厚が0.5μmになるようにして塗布し、キャリ
ア発生層を形成した。 さらにその上KN、N’−ジエチルアミノベンズアルデ
ヒド−1,1−ジフェニルヒドラゾン30Fとポリカー
ボネート樹脂「パンライトL−1250」(音大化成社
製)50gとを1.2−ジクロロエタン400dに溶解
し、乾燥後の膜厚が12μmになるように塗布してキャ
リア輸送層を形成し、ドラム上の電子写真感光体を作成
した。 この感光体の780nynKおける分光感度は0,67
μJ/cII(半減露光量)であった。 次にこの感光体を感光体表面でのレーザー元強度が0.
85mW  となる半導体レーザー(780ron )
を装置した実験機により実写テストを行なった。 感光体の表面を一6KVに帯電した後、レーザー露光し
一550v のバイアス電圧で反転現像したところ、カ
ブリのない良好な画像が得られた。 また、これは10,000回繰り返しても変わることは
なかった。 実施例21−5 実施例句において例示化合物A(22)に代えて、例示
化合物A(23) 、 A(77) 、 A(79) 
、 A(89) 。 A(93)を用いた他は同様にしてドラム状の感光体を
得た。 それぞれの感光体の780nmKおける分光感度は第5
表に示す通りであった。 第5表 次に実施例加に記した実験taKよる実写テストにおい
てもそれぞれの感光体はカブリの無い良好な画像を与え
、これらはいずれも10,000@繰り返しても変わら
なかった。 506−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に下記一般式[11で示されるビ
    スアゾ化合物を含有する感光層を有す今ことを特徴とす
    る電子写真感光体。 一般式 [13 式中、R,l R2は互いに異な1・ており、水素原子
    、/10ケン原子、アルキル キシ基を表わす。2は置換・未置換の芳香族炭素環また
    は置換・未置換の芳香族複素環を栴成するのに必要な原
    子群゛を表わし、 Artま置換・未置換の芳香族炭素
    環またQ未置換・未を換の芳香族複素環を表わ1−。
  2. (2)  前記感光層がキャリア輸送物質とキャリア発
    生物質とを含有し、当該キャリア発生物質が前記一般式
    [11で表わされるビスアゾ化合物である特許請求の範
    囲第1項記載の電子写真感光体。
JP18343882A 1982-10-18 1982-10-18 電子写真感光体 Granted JPS5972448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343882A JPS5972448A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18343882A JPS5972448A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972448A true JPS5972448A (ja) 1984-04-24
JPH0115060B2 JPH0115060B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=16135767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18343882A Granted JPS5972448A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267363A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Ricoh Co Ltd 新規なビスアゾ化合物及びその製造方法
JPS62273545A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US5097022A (en) * 1988-11-14 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Bisazo pigments for use in electrophotographic photoconductors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267363A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Ricoh Co Ltd 新規なビスアゾ化合物及びその製造方法
JPS62273545A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US5097022A (en) * 1988-11-14 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Bisazo pigments for use in electrophotographic photoconductors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115060B2 (ja) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241021B2 (ja)
US4424266A (en) Layered electrophotographic photosensitive element having hydrazone charge transport material
JPH026050B2 (ja)
JPS5972448A (ja) 電子写真感光体
JPH0311466B2 (ja)
JPH0251502B2 (ja)
JPS6348333B2 (ja)
JPS58152248A (ja) 電子写真感光体
JPS60197764A (ja) 感光体
JPH0115059B2 (ja)
JPS60111247A (ja) 感光体
JPH0119578B2 (ja)
JPS6317456A (ja) 電子写真感光体
JPS6348334B2 (ja)
JPS60168155A (ja) 感光体
JPS63282743A (ja) 電子写真用感光体
JPS60214366A (ja) 感光体
JPS6135549B2 (ja)
JPH037940B2 (ja)
JPS6057348A (ja) 電子写真感光体
JPS6046561A (ja) 電子写真感光体
JPS5840555A (ja) 電子写真用感光体
JPS63186249A (ja) 電子写真感光体
JPH0248111B2 (ja) Seitaidenyokankotai
JPH01274154A (ja) 電子写真感光体