JPS5970678A - 2−メルカプトベンズチアゾ−ルからの2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法 - Google Patents

2−メルカプトベンズチアゾ−ルからの2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS5970678A
JPS5970678A JP16765983A JP16765983A JPS5970678A JP S5970678 A JPS5970678 A JP S5970678A JP 16765983 A JP16765983 A JP 16765983A JP 16765983 A JP16765983 A JP 16765983A JP S5970678 A JPS5970678 A JP S5970678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorobenzthiazole
mercaptobenzthiazole
reaction
mol
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16765983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520431B2 (ja
Inventor
グイド・シユテフアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5970678A publication Critical patent/JPS5970678A/ja
Publication of JPH0520431B2 publication Critical patent/JPH0520431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−メルカプトベンズチアゾールの塩素化によ
る2−クロロベンズチアゾールの新規な製造方法に関す
るものである。
当技術の現状に従うと、2−クロロベンズチアゾールは
2−メルカプトベンズチアソールを塩素と(J、Ame
r、Chem、Soc、68.1666頁(1946)
)、塩化硫黄と(ホウベン−ウニイル、有機化学の方法
、5/3巻、858頁(1962)参照)、または塩化
チオニルと(ホゲベンーウェイル、5/3巻、871頁
(1962)参照)反応させることにより得られる。
しかしながら、これらの方法は満足のいく収率を!jえ
ず、そしてほとんど用途のない副生物類もその他に生成
する。ホスゲンを試薬として使用する時にはクロロベン
ズチアソールの良好な収率が得られるが(ドイツ公告明
細書1,164,413)、はとんど用途のないオキシ
硫化炭素が副生物として得られる。2−メルカプトベン
ズチアゾールと五塩化燐との反応も中程度の収率で2−
クロロベンズチアゾールを生じると記されている(ドイ
ツ公告明細書1.164.413)。
今驚くべきことに、2−メルカプトベンズチアゾールを
触媒としての第三級アミンの存在下で三塩化燐および元
素状塩素と反応させる時には2−クlニアiニアベンズ
チアゾールが非常に良好な収率で得られ、そして多くの
目的用に使用できる塩化チオホスホリルを副生物として
事実−ヒ定量的収率で得ることができるということを見
出した。
反応は溶媒としての塩化チオホスホリル中で容易に実施
できるため、特に簡単な系である。
本発明に従う方法の反応過程は下記の式により表わすこ
とができる: 種々の第三級アミン類を触媒として使用でき、これらは
反応過程中にそれらの塩酸塩類に転化される。得られた
粗製生成物からの2−クロロベンズチアゾールの蒸留の
ために使用される温度においてはトリーn−ブチルアミ
ンの塩酸塩は昇華しないため、トリーn−ブチルアミン
が好適な第三級アミンである。
反応は有利には高められた温度および常圧において実施
される。一般に、反応は20〜160℃の間、好適には
60〜130℃の間、の温度にお実施例 本発明に従う方法を実施する時には、一般に1モルの2
−メルカプトベンズチアゾールに対して0.9〜1.5
モルの三塩化燐および0.9〜14モルの塩素、好適に
は1.1〜1.3モルの三塩化燐および1.05〜1.
15モルの塩素、が使用される。
反応混合物類は公知の方法により処理される。
工程の生成物である2−クロロベンズチアゾールおよび
塩化ホスホリルを蒸留により単離することが有利である
2−クロロベンズチアゾールは染料および植物保護剤、
例えばある種の除草剤、の製造用の価値ある中間生成物
である(例えばEP−Bl−0。
005.501参照)。従って、例えばヒドロキシ酢F
in−メチルアニリドとの反応により公知の除草剤活性
化合物であるベンズチアゾール−2−イルオキシ酢酸N
−メチル−アニリドを製造することができる(EP−B
l−0,014,409参照)、塩化チオホルホリルは
例えば植物保護剤の製造用の中間生成物として使用でき
る。
下記の実施例は本発明をさらに説明するためのものであ
る。(略号GCはガスクロマトグラムを表わす)。
支施北 翌M: 4リツトルの4首フラスコ、スタラー、排気ガスモニタ
ーを有する還流コンデンサー、フリットを備えた流入管
、油浴加熱器、30cmビグルーカラムおよび蒸留ブリ
ッジ。
【肛ムユ遣: 1340g (=800ml)の塩化チオホスホリル(
PSCI3)、668g (3,88モル)の97.3
%強度2−メルカプトベンズチアゾール、660g(4
,8モル)の三塩化燐(PCl、)および36g(0,
t9モル)のトリーn−ブチルアミンを最初にフラスコ
中に加えた。
混合物を撹拌しながら65℃に暖め、そして次に300
g(4,22モル)の塩素を入口フリットを介して65
〜75℃において7時間にわたって通した。
膓財を加えるとその間に気体(HCI)が盛んに発生し
、これは気体モニターのところで監視すべきである(充
填物二〇−ジクコロベンゼン)。
塩素の添加が完了した時に、混合物を約40分間にわた
って還流温度である110’cに加熱し、そして還流下
で4時間沸騰させた。この間に気体がさらに発生し、そ
して混合物の温度は128°Cに上昇した。
約3時間後に気体の発生が完了した。混合物を次に約i
oo℃に冷却した。
還流コンデンサーを除去し、そして蒸留ブリ・ンシを備
えた30cmビグルーカラムを適合させた。混合物を次
に真空中で蒸留した。
真空度を40ミリバールにしながら110℃までの底部
温度および約70℃の頭部温度において2028gのP
SClaが得られた。
GC:0.1%のPCl3 99.5%のPSCla 0.3%の2−クロロベンズチアゾール。
受器を代えた後に、20ミリバールにおいて底部温度が
185°Cにそして頭部温度が約128°Cに達するま
でに601gの2−クロごベンズチアゾールが蒸留され
た。
GC:0.2%(7) P S CI 399.8%の
2−クロロベンズチアゾール濃褐色の油状の残渣がフラ
スコ中に残存し、これをioo’cにおいてi 00g
の0−ジクロロベンセンにより溶解させた。0−ジクロ
ロベンセンの除去後の残渣の量: 119g。
収率:601gの2−クロロベンズチアゾール(主成分
)、純度99.8%(= 600 g、1゜O%純度=
3.54モル)≦3.88モルの2−メルカプトベンズ
チアゾールに関して理論値の91.2%。
P S Cl 3の最初の開発は依然として6.1gの
2−クロロベンズチアゾール(=0.036モル〕≦3
.88モルの2−メルカプトベンズチアツールに関して
理論値の0.9%を含有していた。
2−クロロベンズチアゾールの合計収率:2−メルカプ
トベンズチアツールに関して理論値の約92%。
2−メルカプトベンズチアソールに関する塩化チオホス
ホリルの収率は定量的であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2−、メルカプトベンズチアゾールを触媒としての
    第三級アミンの存在下で三塩化燐および元素状塩素と反
    応させること、並びに塩化チオホスホリルが価値ある副
    生物として同時に得られることを特徴とする、2−メル
    カプトベンズチアゾールの塩素化による2−クロロベン
    ズチアゾールの製iB方法。 2)反応を20〜160°Cの温度範囲内で実施するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)使用する第三級アミンがトリーn−ブチルアミンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4)反応を溶媒としての塩化チオホスホリル(PSC1
    3)の存在下で実施することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP16765983A 1982-09-17 1983-09-13 2−メルカプトベンズチアゾ−ルからの2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法 Granted JPS5970678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823234531 DE3234531A1 (de) 1982-09-17 1982-09-17 Verfahren zur herstellung von 2-chlorbenzthiazol aus 2-mercaptobenzthiazol
DE3234531.3 1982-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970678A true JPS5970678A (ja) 1984-04-21
JPH0520431B2 JPH0520431B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=6173505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16765983A Granted JPS5970678A (ja) 1982-09-17 1983-09-13 2−メルカプトベンズチアゾ−ルからの2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5970678A (ja)
BE (1) BE897750A (ja)
DE (1) DE3234531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106563A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk 2−クロルベンゾチアゾ−ル誘導体の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711695B2 (ja) 1985-09-25 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JPH01133904A (ja) * 1987-07-17 1989-05-26 Nisshin Steel Co Ltd 各種形状の超電導体の作製法
EP0626379B1 (de) 1993-04-27 2001-03-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-benzothiazolen oder 2-Chlor-benzoxazolen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE516998C (de) * 1928-05-01 1931-02-05 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung der 2-Chlorbenzothiazole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106563A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk 2−クロルベンゾチアゾ−ル誘導体の製造方法
JPH0415784B2 (ja) * 1984-10-30 1992-03-19 Ouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
DE3234531A1 (de) 1984-03-22
BE897750A (fr) 1984-03-14
JPH0520431B2 (ja) 1993-03-19
DE3234531C2 (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260561A (en) Process for the preparation of carbonyl difluorides
EP2157078B1 (en) Fluorine compound and fluorinating agent comprising the compound
JPS5970678A (ja) 2−メルカプトベンズチアゾ−ルからの2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法
JPS61249964A (ja) 3,4,5,6−テトラクロロ−2−トリクロロメチルピリジンに富む混合物の調製方法
JPS5823392B2 (ja) N−アルキル−n−クロルチオカルバモイルクロライドの製造方法
US5241086A (en) Process for the preparation of brominated compounds, especially from alcohols
JPS603317B2 (ja) 塩化ホスフアイトの製造方法
JP3435522B2 (ja) ジフルオロベンゾジオキソールおよびクロロフルオロベンゾジオキソールの製造方法
US4481151A (en) Process for the preparation of dialkylphosphinic acid halides
KR100315053B1 (ko) 트리플루오로아세트산 테트라알킬플루오로 포름아미디늄 및 그의 제조방법
JP2000128868A (ja) テトラアルキルフルオロホルムアミジニウムトリフルオロアセテ―ト及びその製造方法
JP2654151B2 (ja) シクロヘキサンジカルボン酸類の製造方法
JPS62238247A (ja) 弗素化された第三級ブチルアミン類
US3155659A (en) Phosphonic diamides and methods of making same
US3965183A (en) Preparation of p-fluoro-m-phenylenediamine
JPS5970677A (ja) 2−クロロベンズチアゾ−ルの製造方法
JPS6154024B2 (ja)
JPH0542418B2 (ja)
JPS63154693A (ja) 2−クロロエタンホスホン酸ジクロライドの製造方法
JP3625028B2 (ja) フルオロアセトンの製造方法
JPS6357568A (ja) 液相ハロゲン交換反応における触媒再使用
JPH02306925A (ja) 臭素化化合物の製造方法
JPH046184B2 (ja)
JPH06157563A (ja) N−クロロメチル n−メチルリン酸アミドジクロリドの製造法
JPH0713065B2 (ja) フルフリルアルコ−ル類の製造方法