JPH01133904A - 各種形状の超電導体の作製法 - Google Patents

各種形状の超電導体の作製法

Info

Publication number
JPH01133904A
JPH01133904A JP63006860A JP686088A JPH01133904A JP H01133904 A JPH01133904 A JP H01133904A JP 63006860 A JP63006860 A JP 63006860A JP 686088 A JP686088 A JP 686088A JP H01133904 A JPH01133904 A JP H01133904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductors
superconductor
various shapes
plating
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63006860A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Koura
延幸 小浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP63006860A priority Critical patent/JPH01133904A/ja
Priority to EP19880906049 priority patent/EP0328651A4/en
Priority to US07/329,896 priority patent/US4975417A/en
Priority to KR1019890700429A priority patent/KR920009993B1/ko
Priority to PCT/JP1988/000648 priority patent/WO1989000617A1/ja
Priority to DK127089A priority patent/DK127089A/da
Priority to NO891131A priority patent/NO891131D0/no
Publication of JPH01133904A publication Critical patent/JPH01133904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming superconductor layers
    • H10N60/0352Processes for depositing or forming superconductor layers from a suspension or slurry, e.g. screen printing; doctor blade casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/02Electrophoretic coating characterised by the process with inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • Y10S505/74To form wire or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • Y10S505/741Coating or casting onto a substrate, e.g. screen printing, tape casting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 いわゆるセラミックス超電導体を線材、板材等にできれ
ば、無抵抗体あるいはマイスナー効果を有する材料とし
て、産業上計り知れない用途を有しているが、本研究は
それら線材、板材を含むあらゆる形状の超電導体を得る
方法を堤供するものである。
従来技術 現在のところ、もろく小さい板状のセラミックス超電導
体が作られている程度で、線材もまだ不十分なものしか
できていない状況にある。
発明の目的 本発明の目的は、あらゆる形状の安定な超電導体を作製
することであり、しかも超電導体をμm以下のオーダー
からmmオーダー(必要ならさらに厚()までの所望の
厚さにコントロールすることである。
発明の構成 本発明は、仮焼き(あるいは本焼3)したいわゆるセラ
ミックス超電導体用材料を微粉砕し、それを溶媒中に懸
濁させて、いわゆる電気永動めつき法により、あらゆる
形状の導電性を有している(表面のみでよい)基体上に
強固にめつきして、それを本焼きしくある(用土本焼き
を略したり、再本焼きしたりし)、あらゆる形状の超電
導体を作製することを特徴とする超電導体作製法に関す
るものである。ここで、上記()内の操作は、泳動めつ
き後の本焼き時間を不要にしたり短縮したりして、大量
生産性を増すための操作である。以降、「仮焼き→粉砕
−泳動めっき→本焼き」の工程を工程1、「仮焼き一扮
砕一本焼き→粉砕→泳動めりき」を工程2、「仮焼き一
粉砕→本焼き→粉砕→泳動めつき→百本焼き」を工程3
と称する。
セラミックス超電導体の本来的作製法では、仮焼きした
材料を微粉砕し、それを1〜2t/  の圧力でプレス
して、その模本焼きして超電導体を得ている。本発明工
程1は、このプレス工程を電気永動めつきに置き換えた
ものと言える。「めっき」という非常に密着性の優れた
手法を用いるため、基材と粒子、そして粒子と粒子の間
の密着性は非常に優れたものとなっており、特に粒子間
の密着性の向上は、強固な超電導体を作るという面から
、非常に有利なものとなりている。また、めっきにおけ
る電気量あるいは粒子径の制御から、まったく容易に所
望の厚さの超電導体を得ることができるという長所も有
している。さらに、工程2、工程3は泳動めりきにおけ
る密着性の良さを最大限に応用したもので、前者では超
電導性を示す微粉末を強固に電着させることによってめ
りき物に超電導性を持たせており、後者ではそれをさら
に短時間本焼きして、より強固な超電導性を持たせてい
る。
本発明の中で応用している「電気永動め−)キ」の手法
は、広い範囲で用いられている技術で、主としてケトン
系、あるいはアルコール系の溶媒が用いられる。 (し
かし本法は、「電気永動めっき法」を応用することを主
眼としており、溶媒等の如何を問わない。)また、基材
は本焼きの温度に耐え(酸化物中に拡散して悪影響も及
ぼさない)、表面に導電性のある・ものであれば、セラ
ミックス、金属等、あらゆるもの(形状も自由)が適用
される。
なお、本法による超電導体は、あ(まで酸化物の焼結体
であるため、その保護を必要とする場合には、表面に金
属等をめっきしてやればよい。
以下に本発明の詳細を実施例で示す。
実施例1 Y:Ba:Cu= 1:2:3のモル比で、メノウ乳鉢
中で十分微粉砕混合したY2J+  BaCO3+  
Cu0(7)混合物を、950℃で12時間仮焼きを行
い、冷後これを再びメノウ乳鉢中で微粉砕した粉末約1
0  を200  のア七トン(約2mMのニトロ七ル
ロースを含む)に超音波照射下で十分に懸濁させ、これ
に20μ の水酸化テトラメチルアン篭ニウム・アルコ
ール溶液ヲ加え、さらに2μ の濃硫酸を加見て十分懸
濁させ、これを電解液9作用極をAg線、対極をPt板
として、5oovで30秒間電解した。作用極を取り出
してア七トンで洗浄、乾燥後、950 ”Cで12時間
本焼きし、10時間で400℃まで徐冷後、室温まで冷
やしたところ、線状超電導体を得ることができた。
実施例2 上記実施例1において、助溶剤に40mg12を用い、
電圧200vで10分間電解を行い、他の操作はすべて
同じとしたところ、線状超電導体を得ることができた。
実施例3 上記実施例1の仮焼き後、950″Cで12時間本焼き
を行ない、それを微粉砕して上記実施例2の方法で泳動
めつきを行なったところ、線状超電導体を得ることがで
きた。
実施例4 上記実施例3において、泳動めつき後さらに2時間の百
本焼きを行なったところ、非常に強固な線状超電導体を
得ることができた。
実施例5 上記実施例1において、分散媒として180  メチル
イソブチルケトン+30  エチルエーテルを、助溶剤
として3gニトロ七ルロースを用い、他はすべて同じと
して、電圧300■で時間1分間電解を行った。−作用
極を取り出、し、エチルエーテルで洗浄後。
上記実施例1と同様に本焼きを行ったところ、線状超電
導体な簿ることができた。
実施例6 上記実施例5において、分散媒として120  イソプ
ロピルアルコール+80 7七トンヲ、助演#N=して
Igエチルア七テートを、添加剤として2μIPを用い
、他はすべて同じ条件で行ったところ(ただし、作用極
はTi線とした)、同様に線状超電導体を帰ることがで
きた。
実施例7 実施例1〜6で得られた各種超電導材の表面を、AlC
l3−1−ブチルピリジニウムクロリド系電解浴で^l
めっきしたところ、折り曲げにも強い超電導材を得る二
とができた。
実施例8 上記実施例1において、電圧SOVで電解を行ったとこ
ろ、密着性の悪いまばらな泳動めつきしかできず、本焼
きには耐えられなかりた。
以上述べてきたごと(、本研究は、セラミックス超電導
体作製の工程間に、電気泳動めつき法という手法を導入
したもので、線材、板材、その他あらゆる形状の超電導
体の作製を可能にした画期的なものといえる。さらに、
超電導体の表面を金属等でめりきすることにより、非常
に強固で柔軟性に富んだものが辱られる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本焼き前の仮焼きしたセラミックス超電導体用材
    料を、微粉砕して溶媒中に懸濁させ、電気泳動めっき法
    によつて各種形状の電極上に析出させて、それを本焼き
    することによつて超電導体とすることを特徴とする各種
    形状の超電導体作製法。
  2. (2)本焼きしたセラミックス超電導体用材料を、微粉
    砕して溶媒中に懸濁させ、電気泳動めつき法によつて各
    種形状の電極上に析出させることを特徴とする各種形状
    の超電導体作製法。
  3. (3)上記特許請求の範囲第二項において、泳動めつき
    後再び本焼きすることを特徴とする各種形状の超電導体
    作製法。
  4. (4)上記特許請求の範囲第一項記載の仮焼きしたセラ
    ミックス超電導体用材料を、0.1〜50μmに微粉砕
    してケトン系溶媒中に懸濁させ、100〜600Vの電
    気泳動めつき法によつて電極上に析出させて、それを本
    焼きすることによつて超電導体とすることを特徴とする
    超電導体作製法。
  5. (5)上記特許請求の範囲第四項記載のケトン系溶媒の
    代わりに、アルコール系溶媒を用いることを特徴とする
    超電導体作製法。
  6. (6)上記特許請求の範囲第二、三項において、上記特
    許請求の範囲第四、五項記載の電気泳動めっき法を用い
    ることを特徴とする各種形状の超電導体作製法
  7. (7)上記特許請求の範囲第一〜六項によつて作製した
    超電導体上に、金属等をめっきすることにより超伝導体
    を保護することを特徴とする超電導体作製法。
JP63006860A 1987-07-17 1988-01-18 各種形状の超電導体の作製法 Pending JPH01133904A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006860A JPH01133904A (ja) 1987-07-17 1988-01-18 各種形状の超電導体の作製法
EP19880906049 EP0328651A4 (en) 1987-07-17 1988-06-29 PROCESS FOR THE PREPARATION OF SUPERCONDUCTORS.
US07/329,896 US4975417A (en) 1987-07-17 1988-06-29 Process for preparing superconductor
KR1019890700429A KR920009993B1 (ko) 1987-07-17 1988-06-29 초전도체의 제조법
PCT/JP1988/000648 WO1989000617A1 (en) 1987-07-17 1988-06-29 Process for preparing superconductor
DK127089A DK127089A (da) 1987-07-17 1989-03-15 Fremgangsmaade til fremstilling af en superleder
NO891131A NO891131D0 (no) 1987-07-17 1989-03-16 Fremgangsmaate for fremstilling av en superleder.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-177016 1987-07-17
JP17701687 1987-07-17
JP63006860A JPH01133904A (ja) 1987-07-17 1988-01-18 各種形状の超電導体の作製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133904A true JPH01133904A (ja) 1989-05-26

Family

ID=26341069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006860A Pending JPH01133904A (ja) 1987-07-17 1988-01-18 各種形状の超電導体の作製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4975417A (ja)
EP (1) EP0328651A4 (ja)
JP (1) JPH01133904A (ja)
KR (1) KR920009993B1 (ja)
DK (1) DK127089A (ja)
WO (1) WO1989000617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169818A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導体層の形成方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158588A (en) * 1988-05-31 1992-10-27 Superbio, Inc. Method of drawing dissolved superconductor
KR920005095B1 (ko) * 1989-08-31 1992-06-26 주식회사 금성사 초전도 재료의 제조방법
EP0425308B1 (en) * 1989-10-27 1997-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a device having a superconducting film
US5219828A (en) * 1990-10-01 1993-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating oxide superconducting coatings
US5336381A (en) * 1991-01-07 1994-08-09 United Technologies Corporation Electrophoresis process for preparation of ceramic fibers
US5580835A (en) * 1991-01-07 1996-12-03 United Technologies Corporation Ceramic fibers produced by electrophoretic deposition of particles
US5302265A (en) * 1991-01-07 1994-04-12 United Technologies Corporation High rate electrophoresis process for ceramic coated fibers
US5110767A (en) * 1991-08-26 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of depositing a superconducting film by electrophoresis
US5468358A (en) * 1993-07-06 1995-11-21 General Atomics Fabrication of fiber-reinforced composites
US5413987A (en) * 1994-01-24 1995-05-09 Midwest Research Institute Preparation of superconductor precursor powders
US5415748A (en) * 1994-02-23 1995-05-16 United Technologies Corporation Process for the electrophoretic deposition of defect-free metallic oxide coatings
JP3071373B2 (ja) * 1994-11-24 2000-07-31 日本鋼管株式会社 ジルコニア薄膜の製造方法
DE19535262A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Josef Dr Heyes Verfahren zur elektrophoretischen Herstellung von supraleitenden Drähten
WO2000040398A1 (en) 1999-01-07 2000-07-13 The Penn State Research Foundation Fabrication of particulate tapes by electrophoretic deposition
DE10040935C2 (de) * 2000-08-19 2003-05-15 Adelwitz Technologie Zentrum G Verfahren zur galvanischen Beschichtung von Hochtemperatur-Supraleitern mit Cu-Verbindungen
US6878420B2 (en) * 2001-03-12 2005-04-12 Lucent Technologies Inc. MgB2 superconductors
US10790731B2 (en) * 2018-05-30 2020-09-29 General Electric Company Methods of depositing coatings on electrical machine components
CN114016113B (zh) * 2021-12-17 2022-10-14 北京科技大学 一种电泳沉积制备铋系超导薄膜的方法及薄膜

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972570A (en) * 1955-04-07 1961-02-21 Eastman Kodak Co Thin film ceramic capacitor and method of making
US3575838A (en) * 1968-12-12 1971-04-20 Ferro Corp Electrophoretic deposition of ceramic coatings
US3841986A (en) * 1972-11-16 1974-10-15 Ferro Corp Electrophoretic deposition of ceramic coatings
DE2327535C3 (de) * 1973-05-30 1980-06-26 Integral Hydraulik & Co, 4000 Duesseldorf Servo-Lenkung fur Kraftfahrzeuge
NL7601007A (nl) * 1976-02-02 1977-08-04 Ferro Bv Werkwijze voor het elektroforetisch bekleden van een voorwerp met een emaillaag, alsmede het al- dus beklede voorwerp.
JPS5312916A (en) * 1976-07-21 1978-02-06 Tokyo Shibaura Electric Co Coating formation of oxide layer
DE3234531A1 (de) * 1982-09-17 1984-03-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 2-chlorbenzthiazol aus 2-mercaptobenzthiazol
JPS59200798A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Sony Corp 粉体の非水溶液系電着法
JPH05312916A (ja) * 1992-04-02 1993-11-26 Nec Corp テスト回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169818A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Fujikura Ltd 酸化物系超電導体層の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890701803A (ko) 1989-12-21
WO1989000617A1 (en) 1989-01-26
EP0328651A1 (en) 1989-08-23
KR920009993B1 (ko) 1992-11-10
EP0328651A4 (en) 1989-11-07
DK127089D0 (da) 1989-03-15
DK127089A (da) 1989-03-15
US4975417A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01133904A (ja) 各種形状の超電導体の作製法
US4810339A (en) Preparing superconducting ceramic materials
JPH02247393A (ja) 耐久性電解用電極及びその製造方法
NL9202087A (nl) Werkwijze voor het aanbrengen van een cermet electrodelaag op een gesinterd elektroliet.
JPH01159399A (ja) 任意の形状の超伝導材料の製造方法
Ng et al. Lead zirconate titanate films on metallic substrates by electrophoretic deposition
JPH01156497A (ja) 電着法による超電導性物品の形成方法
JPH0313599A (ja) 電気メッキ用不溶性電極
JPH03147268A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2595274B2 (ja) 酸化物系超電導体層の形成方法
Wang et al. Crystal growth and phase selectivity of organic superconductors [. beta.-(ET) 2I3 (Tc= 1.5 K) and. kappa.-(ET) 2Cu (NCS) 2 (Tc= 10.4 K)] on graphite electrodes
JP2901243B2 (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JP2583577B2 (ja) Bi系酸化物超電導材の製造方法
JP2551624B2 (ja) 酸化物超電導材の製造方法
JPH0717928B2 (ja) 多孔質Cu合金焼結体の製造方法
JPS60127209A (ja) 炭素部品の製造方法
JPH01255694A (ja) 超電導体の作成方法
JPH01255693A (ja) 超電導体の作成方法
KR930008460B1 (ko) 고온 초전도 테이프의 제조방법
JPH0578124A (ja) 超伝導体膜被覆物の製造方法
JPH05270832A (ja) 各種形状のBi系酸化物超伝導体の作製法
JPS6042287A (ja) 多孔質セラミツクスの部分緻密化法
JPH0375103A (ja) 超電導層の製造方法
SU496332A1 (ru) Способ получени покрытий на основе хрома
JPH01255691A (ja) 超電導体の作成方法