JPH01255694A - 超電導体の作成方法 - Google Patents
超電導体の作成方法Info
- Publication number
- JPH01255694A JPH01255694A JP63081681A JP8168188A JPH01255694A JP H01255694 A JPH01255694 A JP H01255694A JP 63081681 A JP63081681 A JP 63081681A JP 8168188 A JP8168188 A JP 8168188A JP H01255694 A JPH01255694 A JP H01255694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconductor
- substrate
- conductive material
- electrophoresis
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 6
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015901 Bi-Sr-Ca-Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- -1 magneya Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L strontium carbonate Chemical compound [Sr+2].[O-]C([O-])=O LEDMRZGFZIAGGB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、電気泳動法による超電導体の作成方法に関す
る。
る。
(従来技術)
近年、酸化物超電導体の開発が盛んに行なわれているが
、酸化物超電導体は、加工性が劣るので、どのようにし
て実用的な線材、薄膜、板材を作成するのかが重要な;
ffff1になっている。従来、超電導体の作成方法と
しては、超電導体原料を仮焼き、粉砕後プレス成形した
ものを基板にスパッタリングするスパッタリング法、超
電導体原料を仮焼き、粉砕後ペースト状に混練したもの
を基板にスクリーン印刷し、しかる後に本焼きするスク
リ〜ン印州法、超電導体原料を仮焼き、粉砕後浴媒中に
分散させたものを基板に塗布し、しかる後に本焼きする
溶媒塗布法などがある。
、酸化物超電導体は、加工性が劣るので、どのようにし
て実用的な線材、薄膜、板材を作成するのかが重要な;
ffff1になっている。従来、超電導体の作成方法と
しては、超電導体原料を仮焼き、粉砕後プレス成形した
ものを基板にスパッタリングするスパッタリング法、超
電導体原料を仮焼き、粉砕後ペースト状に混練したもの
を基板にスクリーン印刷し、しかる後に本焼きするスク
リ〜ン印州法、超電導体原料を仮焼き、粉砕後浴媒中に
分散させたものを基板に塗布し、しかる後に本焼きする
溶媒塗布法などがある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、これらの方法は、いずれも最後に高温で本焼き
するため、基板には熱膨張係数が超電導体と近似し、か
つ、反応性しないものを使用する必要がある。このため
、従来はアルミナ、マグネンヤ、シリカなどの基板を使
用していた。
するため、基板には熱膨張係数が超電導体と近似し、か
つ、反応性しないものを使用する必要がある。このため
、従来はアルミナ、マグネンヤ、シリカなどの基板を使
用していた。
しかし、これらの基板は、加工性が劣り、また、高純度
を必要とするため、電磁シールド材に使用するような大
きな寸法のものを作成すると、著しく高価になる。
を必要とするため、電磁シールド材に使用するような大
きな寸法のものを作成すると、著しく高価になる。
本発明は、かかる点に鑑み、上記のような問題のないH
1電導体の作成方法を提供するものである。
1電導体の作成方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、基板が導電性材料であれば、材質に関係なく
超電導体を作成できるようにした。すなわち、超電導体
材料を付着させる基板として導電性材料を用い、この基
板を、超電導体原料を本焼き、粉砕して溶媒中に分散さ
せた分散液中に浸漬して、超電導体材料を電気泳動法に
より基板に電着させるかまたは曲記基板を、超電導体原
料を本焼き、粉砕して溶媒中に分散させた分散液中に浸
漬して、超電導体材料を電気泳動法により基板に電着さ
せ、しかる後に本焼きすることにより超電導体を作成す
るようにした。
超電導体を作成できるようにした。すなわち、超電導体
材料を付着させる基板として導電性材料を用い、この基
板を、超電導体原料を本焼き、粉砕して溶媒中に分散さ
せた分散液中に浸漬して、超電導体材料を電気泳動法に
より基板に電着させるかまたは曲記基板を、超電導体原
料を本焼き、粉砕して溶媒中に分散させた分散液中に浸
漬して、超電導体材料を電気泳動法により基板に電着さ
せ、しかる後に本焼きすることにより超電導体を作成す
るようにした。
この方法での電気泳動は、まず、超電導体原料を目的の
組成に配合して、仮焼きまたは本焼きした後、ボールミ
ルなどにより0.1〜50μ伯程度の微粉末に粉砕して
超電導体材料を作成し、次に、この材料を帯電剤や分散
剤と共に有機溶媒に分散させて電解液を調製するのであ
る。その後、この電解液中に基板を浸漬して、基板を一
方の極として200〜700Vで電解し、基板にffi
電導体材料を電着させる。この電解により基板に電着し
た材料は、はとんど溶媒を含んでいないので、プレスに
より成形したものとほとんど同じ状態となる。
組成に配合して、仮焼きまたは本焼きした後、ボールミ
ルなどにより0.1〜50μ伯程度の微粉末に粉砕して
超電導体材料を作成し、次に、この材料を帯電剤や分散
剤と共に有機溶媒に分散させて電解液を調製するのであ
る。その後、この電解液中に基板を浸漬して、基板を一
方の極として200〜700Vで電解し、基板にffi
電導体材料を電着させる。この電解により基板に電着し
た材料は、はとんど溶媒を含んでいないので、プレスに
より成形したものとほとんど同じ状態となる。
しかして、この方法でBi−Sr−Ca Cu −O
j1%超電導体材料のように、水分に対して安定ならの
は、溶媒中に水分が含まれていても、超電導体材料調製
の際本焼きを行っておけば、電気泳動したままで、ある
いは軽度の加熱を行う程度で良好な超電導性を示す。一
方、YBaCu−0系超電導体材料のように、水分に対
して不安定なものは、電気泳動前の材料W4!!の際に
仮焼きを行い、電気泳動抜本焼きを行わないと、良好な
超電導性を示さない。
j1%超電導体材料のように、水分に対して安定ならの
は、溶媒中に水分が含まれていても、超電導体材料調製
の際本焼きを行っておけば、電気泳動したままで、ある
いは軽度の加熱を行う程度で良好な超電導性を示す。一
方、YBaCu−0系超電導体材料のように、水分に対
して不安定なものは、電気泳動前の材料W4!!の際に
仮焼きを行い、電気泳動抜本焼きを行わないと、良好な
超電導性を示さない。
本発明では、超電導体材料を電気泳動法により基板に電
着させるのであるから、基板を導電性材料にすれば、超
電導体を作成できる。
着させるのであるから、基板を導電性材料にすれば、超
電導体を作成できる。
このような基板としては、金属、導電性セラミック、金
属被覆セラミックのような無機材料、金属被覆高分子や
導電性無機材料混合高分子複合材料のような無機材料と
有機材料との複合材料、導電性高分子のような有機材料
などが掲げられる。これらの材料のうち、金属は、単一
元素のものでも合金でもよく、また、n種金属でめっき
などにより被覆したものでもよい。特に安価な金属やセ
ラミックを使用する場合、超電導体材料との熱膨張係数
や反応性が問題になるようであれば、それらが問題にな
らない金1!4(例えば銀)をめっきすると良い。金属
被覆セラミックや高分子を使用する場合も、被覆*属と
して、このような金属で被覆したものを使用すると良い
。金属被覆セラミックや高分子は、通常無電解めっき、
融着、クラッドなどにより作成する。被覆厚は、下地の
熱膨張が本焼きの際超電導体に影響を与えないようにす
るため、0.5μW以上にするのが好ましい。
属被覆セラミックのような無機材料、金属被覆高分子や
導電性無機材料混合高分子複合材料のような無機材料と
有機材料との複合材料、導電性高分子のような有機材料
などが掲げられる。これらの材料のうち、金属は、単一
元素のものでも合金でもよく、また、n種金属でめっき
などにより被覆したものでもよい。特に安価な金属やセ
ラミックを使用する場合、超電導体材料との熱膨張係数
や反応性が問題になるようであれば、それらが問題にな
らない金1!4(例えば銀)をめっきすると良い。金属
被覆セラミックや高分子を使用する場合も、被覆*属と
して、このような金属で被覆したものを使用すると良い
。金属被覆セラミックや高分子は、通常無電解めっき、
融着、クラッドなどにより作成する。被覆厚は、下地の
熱膨張が本焼きの際超電導体に影響を与えないようにす
るため、0.5μW以上にするのが好ましい。
導電性材料での被覆基板の作成は、無電解めっき法によ
ると、下地に凹凸、穴、折り返しなどがあるものであっ
ても、その形状には関係なくめっきできる。
ると、下地に凹凸、穴、折り返しなどがあるものであっ
ても、その形状には関係なくめっきできる。
(実施例)
実施例l
Bi20=、SrCO3、CaC0−およびCuOをモ
ル比でBi:Sr:Ca:Cu= 1 :1 :1 :
2となるように混合して、空気中にて850℃で12時
間本焼きした後、冷却して、メノウ乳鉢で微粉砕してま
ず超電導体材料を調製した。次にこの材料109をヨウ
素40【o9を添加したアセトン(水分0.3%含有)
200me中に超音波照射下に懸濁させ、電解液を調製
した。
ル比でBi:Sr:Ca:Cu= 1 :1 :1 :
2となるように混合して、空気中にて850℃で12時
間本焼きした後、冷却して、メノウ乳鉢で微粉砕してま
ず超電導体材料を調製した。次にこの材料109をヨウ
素40【o9を添加したアセトン(水分0.3%含有)
200me中に超音波照射下に懸濁させ、電解液を調製
した。
一方、これとは別にポリイミドシートを超音波洗浄、エ
ツチング、超音波洗浄、センシタイジングの各処理を順
次施した後、硝酸銀8.8X 10−’モル、エチレン
ジアミン 5,4X 10−2モル、ロツセル塩3.5
X 10−2モル、3.5−ノヨードーし一チロシン
4.OX 10−5モルなるm或の浴で、pH10,0
゜浴温35℃の条件で銀を無電解めっきして1.2μm
厚の銀被覆プラスチックシートを作成した。
ツチング、超音波洗浄、センシタイジングの各処理を順
次施した後、硝酸銀8.8X 10−’モル、エチレン
ジアミン 5,4X 10−2モル、ロツセル塩3.5
X 10−2モル、3.5−ノヨードーし一チロシン
4.OX 10−5モルなるm或の浴で、pH10,0
゜浴温35℃の条件で銀を無電解めっきして1.2μm
厚の銀被覆プラスチックシートを作成した。
次に、このシートを電解液に浸漬して、シートを陰極、
白金板を陽極にして500Vで1分間電解したところ、
電着厚は340μm虐であった。この超電導体のX線回
折パターンは、良好な超電導性を示すB15rCaCu
、Ox超電導体のパターンと一致していた。
白金板を陽極にして500Vで1分間電解したところ、
電着厚は340μm虐であった。この超電導体のX線回
折パターンは、良好な超電導性を示すB15rCaCu
、Ox超電導体のパターンと一致していた。
実施例2
実施例1で作成した超電導体をレザー光線で300℃に
加熱したが、そのX#X回折パターンは同一であった。
加熱したが、そのX#X回折パターンは同一であった。
実施例3
Y2O2、口aCO,およびCuOをモル比でY:Ba
:Cu=1 :2 :3になるように混合して、空気中
にて950℃で12時間仮焼きした後、冷却して、メノ
ウ乳鉢で微粉砕することにより超電導体材料を3!4製
した。次に、この材料99をヨウ素38ω9を添加した
アセトン(水分0.3%含有)20Ome中1=超音波
照射下に懸濁させ、電解液を調製した。
:Cu=1 :2 :3になるように混合して、空気中
にて950℃で12時間仮焼きした後、冷却して、メノ
ウ乳鉢で微粉砕することにより超電導体材料を3!4製
した。次に、この材料99をヨウ素38ω9を添加した
アセトン(水分0.3%含有)20Ome中1=超音波
照射下に懸濁させ、電解液を調製した。
その後、この電解液中に実施例1と同要領で銀無電解め
っきを施したステンレス鋼板を浸漬して、鋼板を陰極、
白金板を陽極にして600■で1分間電解し、360μ
l電着させた後、溶媒洗浄した。引続いてこれを950
℃で6時間本焼きして超電導体とした。この超電導体の
X線回折パターンも良好な超電導性を示すB15rCa
Cu20x超電導体のパターンと一致していた。
っきを施したステンレス鋼板を浸漬して、鋼板を陰極、
白金板を陽極にして600■で1分間電解し、360μ
l電着させた後、溶媒洗浄した。引続いてこれを950
℃で6時間本焼きして超電導体とした。この超電導体の
X線回折パターンも良好な超電導性を示すB15rCa
Cu20x超電導体のパターンと一致していた。
実施例4
実施例3における銀無電解めっきステンレス鋼板の代わ
りに銀無電解めっきアルミナ板を使用したところ、電着
厚は280μIfiであった。
りに銀無電解めっきアルミナ板を使用したところ、電着
厚は280μIfiであった。
(発明の効果)
以上のように、基板を導電性材料にして、その基板に電
気泳動法により超電導体材料を電着させるのであるから
、超電導体材料として、電着後高温焼成を必要としない
ものを使用すれば、基板として加工性の良好なものを使
用することができる。
気泳動法により超電導体材料を電着させるのであるから
、超電導体材料として、電着後高温焼成を必要としない
ものを使用すれば、基板として加工性の良好なものを使
用することができる。
また、銀などで被覆したものを使用すれば、純度に関係
なく安価な下地のものを使用できる6さらに、超電導体
材料の基板への付着は、電着により行うのであるから、
寸法の大きなものでも容易に作成できる。
なく安価な下地のものを使用できる6さらに、超電導体
材料の基板への付着は、電着により行うのであるから、
寸法の大きなものでも容易に作成できる。
従って、本発明によれば、基板の種類が拡大し、目的に
応じた超電導体を作成できることになる。
応じた超電導体を作成できることになる。
Claims (6)
- (1)超電導体材料を付着させる基板として導電性材料
を用い、この基板を、超電導体原料を本焼き、粉砕して
溶媒中に分散させた分散液中に浸漬して、超電導体材料
を電気泳動法により基板に電着させることを特徴とする
超電導体の作成方法。 - (2)超電導体材料を付着させる基板として導電性材料
を用い、この基板を、超電導体原料を本焼き、粉砕して
溶媒中に分散させた分散液中に浸漬して、超電導体材料
を電気泳動法により基板に電着させ、しかる後に本焼き
することを特徴とする超電導体の作成方法。 - (3)導電性材料が無機材料であることを特徴とする請
求項1または2に記載の超電導体の作成方法。 - (4)導電性材料が異種無機材料の複合材料であること
を特徴とする請求項1、2または3に記載の超電導体の
作成方法。 - (5)導電性材料が高分子材料であることを特徴とする
請求項1または2に記載の超電導体の作成方法。 - (6)導電性材料が無機材料と有機材料の複合材料であ
ることを特徴とする請求項1または2に記載の超電導体
の作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63081681A JPH01255694A (ja) | 1988-04-02 | 1988-04-02 | 超電導体の作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63081681A JPH01255694A (ja) | 1988-04-02 | 1988-04-02 | 超電導体の作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01255694A true JPH01255694A (ja) | 1989-10-12 |
Family
ID=13753097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63081681A Pending JPH01255694A (ja) | 1988-04-02 | 1988-04-02 | 超電導体の作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01255694A (ja) |
-
1988
- 1988-04-02 JP JP63081681A patent/JPH01255694A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920009993B1 (ko) | 초전도체의 제조법 | |
JPH02279518A (ja) | セラミック高温超伝導体から結晶配向の表面層を製造する方法 | |
JPH01159399A (ja) | 任意の形状の超伝導材料の製造方法 | |
US6332967B1 (en) | Electro-deposition of superconductor oxide films | |
JPH01255694A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
Yang et al. | Cathodic micro-arc electrodeposition of thick ceramic coatings | |
JP2595273B2 (ja) | 超電導体層の形成方法 | |
JPH01255695A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
JPH0578124A (ja) | 超伝導体膜被覆物の製造方法 | |
JPH01255692A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
JP2595274B2 (ja) | 酸化物系超電導体層の形成方法 | |
JPH01255691A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
JP2551624B2 (ja) | 酸化物超電導材の製造方法 | |
JP2583577B2 (ja) | Bi系酸化物超電導材の製造方法 | |
JPH01257106A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
KR930008460B1 (ko) | 고온 초전도 테이프의 제조방법 | |
JP2901243B2 (ja) | 酸化物系超電導線材の製造方法 | |
JP2583576B2 (ja) | 酸化物超電導材の製造方法 | |
Shinde et al. | High Tc Superconductor Via Electrode position Process | |
JP2529746B2 (ja) | 超電導膜の製造方法 | |
JPS605895A (ja) | 陶磁器に電気鍍金する方法 | |
JPH01247599A (ja) | 酸化物超電導材の製造方法 | |
JPH01255693A (ja) | 超電導体の作成方法 | |
JPH01208322A (ja) | 良電導体の製造方法 | |
JPS63302967A (ja) | 酸化物超電導材料の選別方法 |