JPH02247393A - 耐久性電解用電極及びその製造方法 - Google Patents

耐久性電解用電極及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02247393A
JPH02247393A JP1066095A JP6609589A JPH02247393A JP H02247393 A JPH02247393 A JP H02247393A JP 1066095 A JP1066095 A JP 1066095A JP 6609589 A JP6609589 A JP 6609589A JP H02247393 A JPH02247393 A JP H02247393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
amorphous layer
coating
substrate
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1066095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761751B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Hirao
和宏 平尾
Takanobu Hayashi
貴信 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP1066095A priority Critical patent/JP2761751B2/ja
Priority to CA002012279A priority patent/CA2012279A1/en
Priority to EP19900830119 priority patent/EP0389451A3/en
Priority to US07/495,957 priority patent/US5059297A/en
Publication of JPH02247393A publication Critical patent/JPH02247393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761751B2 publication Critical patent/JP2761751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は種々の電気化学反応に用いられる電解用電極に
関し、特に酸素発生用に優れた耐久性を有する不溶性電
解用電極及びその製造方法に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
チタンを代表とする耐食性金属を基体とし、白金族金属
酸化物を含む電極活性物質を被覆した電極は優れた不溶
性電極として知られ、種々の電気化学の分野、特に食塩
水の電解における塩素発生用陽極として広く工業的に実
用化されている。そして、この種の電極に関して電気化
学的特性の改良と共に耐久性等の物理的特性の改良が種
々なされているが、未だ十分とはいえない。特に、電解
液に硫酸やその塩を含むような溶液を電解する場合には
、使用される陽極は主として酸素発生反応を行うため極
めて厳しい環境下に置かれ、電極寿命が短(なる問題が
ある。その原因として、電極活性物質被覆の消耗と共に
、基体と被覆との界面での主に基体金属の酸化が進行し
、界面に不良導電性酸化物等が形成蓄積されて電極の不
働態化や被覆の剥離を来すことが主要なものと考えられ
ている。
そのため、基体と電極被覆との間に種々の物質の中間層
を設けて基体を保護し電極の耐久性を向上させる等、多
くの改良手段が提案されている。(例えば、特公昭51
−19429号、特公昭60−21232号、特公昭6
0−22074号、特公昭60−22075号、特公昭
63−20312号、特公昭63−20313号、特開
昭62−274087号、特開昭62−284095号
各公報参照)。
しかし、近年の電気化学工業の進展は製品特性や生産性
等の向上の強い要求があり、電解液の多様化、電流密度
や電解温度の上昇等、電解条件がより過酷となり、使用
される電極の耐久性等のより一層の向上が望まれている
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題を解決すべくなされたもので、種
々の電解液の電解に適用でき、特に酸素発生を伴う電解
に用いて耐久性等に優れた電解用電極及びその製造方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、電解用電極の製造において金属性基体の
表面に粒界のない非晶質層を形成し、その上に電極活性
物質を被覆することによって従来の問題点を克服し、前
記の目的を達成出来ることを見出した。
即ち、チタン等の金属性基体に電極活性物質を被覆した
不溶性電極を電解に使用して、その不働態化や寿命到達
に至る過程を詳細に検討した。その結果、被覆界面での
基体が表面から電気化学的作用により徐々に酸化が進行
し、前記したように該界面に金属酸化物等の中間層を設
ける改善を行っても、ミクロ的にみて基体表面の酸化の
不均一な進行は依然として行われ、更にそれから生ずる
ミクロ的電流密度分布の不均一さが不働態化をより加速
することが判明した。
そこで、金属性基体の電気化学的酸化を受ける表面を電
気化学的酸化の進行が均一に進むような組織に改質すれ
ば基体表面が多少酸化されても均質性が保たれ、好結果
が得られることを見出して本発明に到達した。このよう
な効果をもたらす組織としては、金相学的に均質な粒界
のない非晶質な金属性層が好適であり、このような非晶
質層は真空スパッタリング等の手段により容易に形成す
ることができる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明において、電極の基体は金属性材料が用いられ、
導電性や適当な剛性を有するものであれば材質や形状は
特に限定されない。
例えば、耐食性の良いTi、Ta、Nb。
Zr等の弁金属又はその合金が好適であるが、非晶質層
を含む耐食性被覆により表面を十分に耐食性にすればC
u、A1.等の良導電性金属を用いることも可能である
金属性基体は必要ならば予め焼鈍、ブラスト等による表
面粗化、酸洗等による表面清浄化等の物理的、化学的前
処理を適宜行う。
次いで、該基体の表面に粒界のない非晶質層を形成する
。該非晶質層の物質は、導電性や耐食性が良く、基体や
電極活性物質との密着が良好なものであれば特に限定さ
れない。
代表的な物質として、耐食性に優れたTi、Ta、Nb
、Zr及びHf又はそれらの合金があげられ、これらは
Ti等の弁金属基体と密着性が特に良い。
このような物質の該非晶質層を金属性基体上に形成する
方法として真空スパッタリングによる薄膜形成方法を用
いる。真空スパッタリング法によれば、粒界のない非晶
質なアモルファス状の薄膜が得やすい。真空スパッタリ
ングは直流スパッタリング、高周波スパッタリング、イ
オンブレーティング、イオンビ−ムプレーティング、ク
ラスターイオンビーム法等、種々の装置を適用すること
が可能であり、真空度、基板温度、ターゲラ14ffl
の組成や純度、析出速度(投入電力)等の条件を適宜設
定することにより所望の物性の薄膜を形成することがで
きる。
該非晶質層の形成による表面改質層の厚さは通常0.1
〜10μmの範囲でよく、耐食性や生産性等の実用的見
地から適宜選定すればよい。
かくして、粒界のない非晶質層の形成により表面が改質
された基体は、その表面の熱的酸化に対する優れた特性
、即ち酸化皮膜の成長挙動に顕著な特色を見出すことが
出来、それらは次のような比較実験により確認された。
市販の純チタン板(TP2B)を脱脂、酸洗処理して表
面清浄化したチタン板と、その表面に真空スパッタリン
グにより純チタン板をターゲットとして純チタンを薄層
被覆したチタン板をそれぞれ空気雰囲気で温度分布均一
な電気炉中にて450〜600°Cで0〜5時間、チタ
ンに緻密な酸化皮膜が形成される条件で熱処理した。そ
の結果、後者の表面改質されたチタン板は前者の素チタ
ン板に比べて色調が単調でにし斑点等の色むらが見られ
ず、酸化皮膜の生長が極めて均一であり、又酸化皮膜の
成長速度が遅いことが明確な差異として見られた。この
酸化皮膜成長の抑制効果は非晶質層の物質組成を単一金
属でな(合金組成にすればより顕著である。
こうした表面改質層による熱的酸化に対する均質化及び
制御効果は、次記する電極活性物質被覆工程における熱
影響の緩和は勿論、同様に電解使用時の電気化学的酸化
に対する緩和効果をもたらし、電極の耐久性の向上に大
きく寄与するものと考えられる。
該非晶質層を形成した金属性基体は、次いで電極活性物
質を被覆して電解用電極とする。
該電極活性物質は用途により既知の種々のものが適用で
き特定されないが、耐久性を特に要求される酸素発生反
応用においては活性物質被覆中にルテニウム酸化物、イ
リジウム酸化物等の白金族金属酸化物を含むものが好適
である。又、基体非晶質層と電極活性物質との密着性の
向上や電極の耐久性の向上のため、T i Oz 、T
ax Os 、Nbz Os 、WOx、Hf Ox 
、Zn0z 、5no2等の金属酸化物を電極活性物質
中に含ませて白金族金属酸化物との複合酸化物とするこ
とが望ましい。
電極活性物質を被覆する方法は種々の手段が知られ(例
えば特公昭4B−3954号)、適宜の方法が適用でき
る。代表的な方法として熱分解法があり、電極被覆層成
分金属の塩化物、硝酸塩、アルコキシド、レジネート等
の原料塩を塩酸、硝酸、アルコール、有機溶媒等の溶剤
に溶解して被覆液とし、前記表面改質した基材表面に塗
布し、乾燥後空気中等の酸化性雰囲気で焼成炉中にて加
熱処理する。
その他、予め金属酸化物を作製し、適当な有機バインダ
ー、有機溶媒を加えてペースト状とし、基体上に印刷し
焼成を行う厚膜法、或いはCVD法を適用することも可
能である。
又、電極活性物質を被覆する前に前記した表面改質した
基体を熱処理してその表面にごく薄い酸化皮膜を中間層
として形成する方法、或いは熱分解法やCVD法等によ
り中間層として金属酸化物層を設けてもよい。この非晶
質層の形成による表面改質層と電極活性物質被覆層との
間の中間層により、電極活性物質被覆層の密着強度が増
し、基体の熱的酸化や電気的酸化に対する保護効果が期
待でき、基体上の該非晶質層による前記した本質的効果
と共に、電極のより一層の耐久性の向上を図ることがで
きる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施■−よ JISI種チタン板(TP2B)の表面を鉄グリソト(
#70サイズ)にて乾式ブラスト処理を施し、次いで2
0%硫酸水溶液中(90°C)にて30分間酸洗処理を
行い基材の洗浄処理とした。高周波スパッタ装置に洗浄
基板をセットし純チタン材のスパッタリング被覆を行っ
た。被覆条件は次の通りである。
ターグツト : JIS 1種チタン円板(裏面を水冷
) 真空度 : 1.OX 10””Torr (Arガス
置換導入) 投入電力 : 500W (3,0KV)基板温度 :
 150 ’C(スパッタ時)時  間 :35分 コーチインク厚み: 3.69μ(重量増加換算)スパ
ッタリング被覆後、X線回折をとると基板バルクに帰属
する鋭い結晶性ピークとスパッタリング被覆に帰属する
ブロードなパターンが見られ、該被覆が非晶質であるこ
とがわかった。又、5%フッ化水素酸溶液にて断面サン
プルを軽くエツチングしたが、表面スパッタリング被覆
部は全面腐食が見られるのみでグレインu1mらしいも
のは見られなかった。
次に、四塩化イリジウム、五塩化タンタルを35%塩酸
に溶解して塗布液とし、前記スパッタリング被覆処理済
基板にハケ塗り乾燥後、空気循環式の電気炉中(550
”CX20分間)にて熱分解被覆を行った。この1回の
塗布厚みはイリジウム金属に換算してほぼ1.0g/m
”になる様に塗布液量を設定した。
この塗布〜焼成操作を3回、6回、12回繰り返したも
のを別々に製作し、(前工程は全て同じ)同様の電解寿
命評価を行った。電解条件は150 g/i硫酸水溶液
60°C,300A/dm”、対極(Zr板)にて行い
初期セル電圧より2.0■の上昇がみられた時点を電解
寿命とした。
比較例として、実施例1と真空スパッタリング被覆を施
さなかった以外は全く同じ方法にてサンプルを作成し、
試験した。その結果を表−1に示す。
表1の結果から判るように、基材表面を本発明により改
質することによって耐久性が大幅に向上し、更に電極活
性物質被覆の厚みを増加していくと著しく効果があるこ
とが明確になった。
ス讃」[−λ 実施例1と真空スパッタリング被覆条件を以下に変えた
以外は同じ方法にてサンプルを作成した。
ターグツト :チタンータンクル混合粉体焼結円板(裏
面水冷) (組成、Ti−40moleχTa) 真空度 : 1.OXl0−”Torr (Arガス置
換導入) 投入電力 : 450W (2,9KV)基板温度 :
150°C(スパッタ時)時  間 =30分 コーティング厚み: 3.82μ(重量増加換算)得ら
れたサンプルのX線回折をとると、Ti−Taのスパッ
タリング被覆に帰属し、これが非晶質相であることを示
すブロードなパターンが見られた。又、断面サンプルの
表層部にはグレイン組織らしいものは見られなかった。
次にI rOz−Taxesの電極活性物質被覆を12
回施し、電解寿命評価を行った結果、電解寿命は144
6時間を示し、寿命後も残留被覆は強固に付着していた
〔発明の効果〕
上記の通り、本発明の電解用電極は金属性基体表面に粒
界のない非晶質層を形成して電極活性物質を被覆するた
め、基体表面の熱的及び電気化学的酸化が抑制されると
共に、該酸化の進行がミクロ的にも極めて均一となり、
電極の不働態化や被覆の剥離が効果的に防止され、耐久
性が大幅に向上した、特に酸素発生用にも十分応えられ
る不溶性電解用電極が得られる。
又、該非晶質層の形成を真空スパッタリング法により行
うので所望の特性に金属基体表面の改質を容易に行うこ
とが出来る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属性基体と、該基体表面に形成された粒界のな
    い非晶質層と、その上に被覆された電極活性物質とを有
    することを特徴とする電解用電極。
  2. (2)非晶質層がTi、Ta、Nb、Zr及びHfから
    選ばれた金属又はその合金からなる特許請求の範囲第(
    1)項の電解用電極。
  3. (3)非晶質層と電極活性物質との間に金属酸化物から
    なる中間層を有する特許請求の範囲第(1)項の電解用
    電極。
  4. (4)電極活性物質が白金族金属酸化物を含む特許請求
    の範囲第(1)項の電解用電極。
  5. (5)金属性基体の表面に、真空スパッタリングにより
    粒界のない非晶質層を形成し、その上に電極活性物質を
    被覆することを特徴とする電解用電極の製造方法。
  6. (6)Ti、Ta、Nb、Zに及びHfから選ばれた金
    属又はその合金からなる非晶質層を形成する特許請求の
    範囲第(5)項の製造方法。
  7. (7)非晶質層の上に金属酸化物からなる中間層を形成
    した後、電極活性物質を被覆する特許請求の範囲第(5
    )項の製造方法。
JP1066095A 1989-03-20 1989-03-20 耐久性電解用電極及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2761751B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066095A JP2761751B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 耐久性電解用電極及びその製造方法
CA002012279A CA2012279A1 (en) 1989-03-20 1990-03-15 Durable electrode for use in electrolysis and process for producing the same
EP19900830119 EP0389451A3 (en) 1989-03-20 1990-03-20 Durable electrode for use in electrolysis and process for producing the same
US07/495,957 US5059297A (en) 1989-03-20 1990-03-20 Durable electrode for use in electrolysis and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066095A JP2761751B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 耐久性電解用電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247393A true JPH02247393A (ja) 1990-10-03
JP2761751B2 JP2761751B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13305972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066095A Expired - Lifetime JP2761751B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 耐久性電解用電極及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5059297A (ja)
EP (1) EP0389451A3 (ja)
JP (1) JP2761751B2 (ja)
CA (1) CA2012279A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282491A (ja) * 1989-04-21 1990-11-20 Daiso Co Ltd 酸素発生陽極及びその製法
WO2008026462A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Koganei Corporation Procédé de purification de l'eau et système associé
WO2008126525A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 燃料電池用金属セパレータおよびその製造方法
JP2008291335A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電解用電極
US7842353B2 (en) 2008-03-31 2010-11-30 Permelec Electrode Ltd. Manufacturing process of electrodes for electrolysis
US8337958B2 (en) 2008-03-31 2012-12-25 Permelec Electrode Ltd. Manufacturing process of electrodes for electrolysis
US9627695B2 (en) 2010-07-16 2017-04-18 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical conductive member, method for manufacturing the same, separator for fuel cell, and polymer electrolyte fuel cell
WO2023286392A1 (ja) 2021-07-12 2023-01-19 デノラ・ペルメレック株式会社 工業用電解プロセス用電極

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324407A (en) * 1989-06-30 1994-06-28 Eltech Systems Corporation Substrate of improved plasma sprayed surface morphology and its use as an electrode in an electrolytic cell
EP0593372B1 (en) * 1992-10-14 2001-09-19 Daiki Engineering Co., Ltd. Highly durable electrodes for eletrolysis and a method for preparation thereof
LU88516A1 (de) * 1993-07-21 1996-02-01 Furukawa Electric Co Ltd Sauerstoff erzeugende Elektrode und Verfahren dieselbe herzustellen
US6827828B2 (en) * 2001-03-29 2004-12-07 Honeywell International Inc. Mixed metal materials
EP1923487B1 (en) * 2006-11-20 2010-12-22 Permelec Electrode Ltd. Method of reactivating electrode for electrolysis
KR100943801B1 (ko) * 2008-03-31 2010-02-23 페르메렉덴꾜꾸가부시끼가이샤 전해용 전극의 제조방법
JP5324501B2 (ja) 2010-03-09 2013-10-23 国立大学法人信州大学 電気化学用電極とその製造方法
EP2776607B1 (en) 2011-11-09 2017-08-23 Shinshu University Manufacturing method for an electrode for electrochemistry
KR101480023B1 (ko) 2014-05-29 2015-01-07 주식회사 아벡테크 다이아몬드 전극 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877586A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電極およびその製造法
JPS6296636A (ja) * 1985-08-02 1987-05-06 Daiki Rubber Kogyo Kk 溶液電解の電極用表面活性化非晶質合金およびその活性化処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021232B2 (ja) * 1981-05-19 1985-05-25 ペルメレツク電極株式会社 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
US4702813A (en) * 1986-12-16 1987-10-27 The Standard Oil Company Multi-layered amorphous metal-based oxygen anodes
US4696731A (en) * 1986-12-16 1987-09-29 The Standard Oil Company Amorphous metal-based composite oxygen anodes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877586A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電極およびその製造法
JPS6296636A (ja) * 1985-08-02 1987-05-06 Daiki Rubber Kogyo Kk 溶液電解の電極用表面活性化非晶質合金およびその活性化処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282491A (ja) * 1989-04-21 1990-11-20 Daiso Co Ltd 酸素発生陽極及びその製法
US8226813B2 (en) 2006-08-29 2012-07-24 Koganei Corporation Method of purifying water and apparatus therefor
WO2008026462A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Koganei Corporation Procédé de purification de l'eau et système associé
JPWO2008026462A1 (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 株式会社コガネイ 水浄化方法とその装置
JP4686608B2 (ja) * 2006-08-29 2011-05-25 株式会社コガネイ 水浄化方法とその装置
WO2008126525A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 燃料電池用金属セパレータおよびその製造方法
US8298723B2 (en) 2007-04-09 2012-10-30 Kobe Steel, Ltd. Metal separator for fuel cell and manufacturing method thereof
JP2008291335A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電解用電極
US7842353B2 (en) 2008-03-31 2010-11-30 Permelec Electrode Ltd. Manufacturing process of electrodes for electrolysis
US8337958B2 (en) 2008-03-31 2012-12-25 Permelec Electrode Ltd. Manufacturing process of electrodes for electrolysis
US9627695B2 (en) 2010-07-16 2017-04-18 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical conductive member, method for manufacturing the same, separator for fuel cell, and polymer electrolyte fuel cell
WO2023286392A1 (ja) 2021-07-12 2023-01-19 デノラ・ペルメレック株式会社 工業用電解プロセス用電極
KR20240024950A (ko) 2021-07-12 2024-02-26 드 노라 페르멜렉 가부시키가이샤 공업용 전해 프로세스용 전극

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761751B2 (ja) 1998-06-04
CA2012279A1 (en) 1990-09-20
EP0389451A3 (en) 1991-01-30
US5059297A (en) 1991-10-22
EP0389451A2 (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578176A (en) Method of preparing electrodes of improved service life
US3773555A (en) Method of making an electrode
JPH02247393A (ja) 耐久性電解用電極及びその製造方法
JP4394159B2 (ja) 電解用電極の製造方法
KR101321420B1 (ko) 전해용 전극을 재활성화하는 방법
JPH02282491A (ja) 酸素発生陽極及びその製法
TWI490372B (zh) 釋氫用的電極及其製法和使用
JPH0762585A (ja) 電解用電極基体及びその製造方法
JP3430479B2 (ja) 酸素発生用陽極
JPH05171483A (ja) 酸素発生用陽極の製法
JPS6027754B2 (ja) 2酸化マンガンを電解的に製造するための金属陽極の製法
JP3653296B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法
EP1923487B1 (en) Method of reactivating electrode for electrolysis
JPS5964788A (ja) 電解用電極およびその製造方法
JPH10330998A (ja) 電気めっき方法
JP2729835B2 (ja) アルミニウム基体表面にセラミックス皮膜を形成させる方法
JPH0987896A (ja) 電解用電極の製造方法
JP2003293196A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JPH1161496A (ja) 不溶性電極およびその製造方法
JPH06128781A (ja) 高耐久性電解用電極
JPH0572478B2 (ja)
CN117987674A (zh) 一种钛基电极及其制备方法
JPH05209299A (ja) 不溶性電極及びその製造方法
JPH05195294A (ja) 不溶性電極の製造方法
JPH0925591A (ja) 電解用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term