JPS5969563A - 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置 - Google Patents

電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5969563A
JPS5969563A JP57178022A JP17802282A JPS5969563A JP S5969563 A JPS5969563 A JP S5969563A JP 57178022 A JP57178022 A JP 57178022A JP 17802282 A JP17802282 A JP 17802282A JP S5969563 A JPS5969563 A JP S5969563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
continuously variable
pulley
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57178022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581769B2 (ja
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Bosch Transmission Technology BV
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Van Doornes Transmissie BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd, Van Doornes Transmissie BV filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP57178022A priority Critical patent/JPS5969563A/ja
Priority to US06/538,880 priority patent/US4605112A/en
Priority to AU19884/83A priority patent/AU546632B2/en
Priority to SU833653102A priority patent/SU1384193A3/ru
Priority to DE198383306088T priority patent/DE108507T1/de
Priority to EP83306088A priority patent/EP0108507B1/en
Priority to DE8383306088T priority patent/DE3365326D1/de
Priority to AR294485A priority patent/AR240360A1/es
Priority to CA000438585A priority patent/CA1193342A/en
Priority to AT83306088T priority patent/ATE21359T1/de
Publication of JPS5969563A publication Critical patent/JPS5969563A/ja
Publication of JPH0581769B2 publication Critical patent/JPH0581769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D37/02Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive the particles being magnetisable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/001Electric arrangements for clutch control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/002Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive characterised by a single substantially axial gap in which the fluid or medium consisting of small particles is arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1022Electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10475Magnetic field, e.g. electro-rheological, magnetisable particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1088CVT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/3146Signal inputs from the user input from levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31493Switches on the dashboard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/504Relating the engine
    • F16D2500/5048Stall prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁粉式クラッチにベルト式無段変速機を組
合わせた車両用動力伝達系の制御装置に関(〕、特にヂ
ョークやエアコン作動時のハイアイドル回転状態、及び
減速時の変速特性の対策に関Jるものである。
車両用動力伝達系として従来例えば、特開昭55630
!+1tj公報により、連合クラッチとベルト式無段変
速機を組合4つせたものが提案され、更にこの場合のベ
ルト式無段変速機を車両走行中自動変速させるものとし
て、例えば特開昭55−65755号公報がある。この
ような遠心タラップと自動的に変速されるベルト式無段
変速機を組合わせると、クラップペダル及びシフトレバ
−の操作が不要になって運転操作が非常に簡素化するこ
とから、近年性[1されつつある1゜ ここで、上記遠心クラッチは]ンジンの回転にのみ依存
してそのトルク特性が定まり、動力伝達を開始づる際の
エンジン回転数は通常のアイドル回転数より少し高目に
設定し、停車時にクラッチが完全に切断した状態を(す
るj:うにしである。そのため、ヂョークやエアコン作
動時のようなハイアイドル回転の状態では、停車時に1
222回転数が上記遠心クラッチの接続し始める回転数
を越えることから引きずりトルクを生じ、ドライブレン
ジ(以下Dレンジ)では車両のクリープが発生し、ニュ
ートラルレンジ(Nレンジ)でDやリバ−スレンジ(R
レン)ジへの切換えが不能になる。
そこでかかる不具合を解消するため、Nレンジでのハイ
アイドル回転時には遠心クラッチの接続を閉止して強制
的に切断状態に保持するレリーズ機構を設ける方法が試
みられたが、[)又はRレンジへの切換えの際には操作
の過程でレリーズ機構を解除してクラッチを接続しなけ
ればならず、機構が複雑になる。また、ハイアイドル回
転の状態でクラッチが接続するので、発進時に大きいシ
ョックを伴ったうさぎ飛びになる等の問題が残る。
また上述のようにエンジン回転のみににり伝達トルクの
特性が定まる遠心クラッチと、無段変速機を組合ねμだ
場合の変速特性を承りと第3図の実線のようになる。即
ち、エンジンのアイドル回転数Viにり少し高い回転数
v1からタラップの接続が開始し、所定の滑りを軽た後
規定の回転数v2に達した時点P1で完全にクラッチが
接続する。ぞして、まず無段変速機のプーリ比最大の直
flAQxに沿って走行し、アクセルペダルの踏み加減
によりその膚線Q1の任意の点からプーリ比変換領域に
入って無段変速が行われ、プーリ比最小の直線p、に達
した以降はその直線Q2に沿った走行となる。次いで減
速の場合プーリ比最小の状態であるならば直線Q2に沿
って車速と共にエンジン回転数が漸次下って来る。そし
て、上述のクラッチを接続した状態に保持する最小のエ
ンジン回転数v2になった時点P2以降は、再びプーリ
比変換領域に入り、上述と逆にプーリ比を無段階に増大
しながら車速が下り、更にプーリ比最大のめ線Q1に達
した以降は、その直線Q1に沿ってエンジン回転数も低
下し、上述のエンジン回転数v1になった時点P3でク
ラッチが切11′iする。
こうして減速時P2以降のエンジン回転数は遠心クラッ
チの特性にJ:す、少なくともそれを接続状態に保持す
る回転数V2  (クラッチのストール回転)付近に一
義的に定められる。この12点以下に下げると、再び加
速状態に移行するときクラッチが不必要に滑り、クラッ
チの発熱、焼損といった不都合が生ずる。
こうしたことから遠心クラッチではプーリ比最小での走
行領域が限定され、市街走行(40〜!10klll/
 l−1>では12点以下の減速領域での走行になるた
め(いわゆるTop走行でなくなる)、エンジン回転数
は高目に保持されることから、燃費の点で不利である。
更にクラッチが切断するのは常に変速比最大の直線Qi
上であることから、作中の場合は必ずジーり比が最大に
なる迄減速されることになり、エンジンブレーキが不必
要に強く効き、発進、件+Thを繰返えずようなとぎ不
快感を伴う。
本発明はこのような事情に鑑み、上記遠心クラッチとベ
ルト式無段変速機とを組合ね「た場合のハイアイドル回
転及び減速時の問題を解消し、この種の動力伝達方式の
性能の向上を図ることを目的とする。
この目的のため本発明は、遠心クラッチに代りM磁粉式
クラッチを用い、この電磁粉式クラッチとベルト式無段
変速機を組合わせ、目つエンジン回転数のみに依存しな
い電磁粉式クラッチのトルク特性を適宜制御して、ハイ
アイドル回転の状態に容易に対処し、減速時クラッチ接
続状態で■ン5− ジン回転数を下げることを可能どするbのである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。まず第1図において本発明による電磁粉式クラッ
チ付無段変速機について説明でると、符号1は電磁粉式
クラッチ、2は無段変速機であり、無段変速機2は大別
すると前、後進の切換部3、ベルト式の無段変速部4、
終減速部5及び油圧制御部6から構成されている。
電磁粉式クラッチ1はエンジンからのクランク軸7に=
lイル8を内蔵したドライブメンバ9が一体結合、これ
に対し変速機人jノ軸10にドリブンメンバ11が回転
方向に一体的にスプライン結合し、これらのドライブ及
びドリブンメンバ9,11がギャップ12を介してI!
71Ftして、このギャップ12にパウダ室13から電
磁粉を集積するようになっている。
また、ドライブメンバ9にはホルダ14を介してスリッ
プリング15が設置され、スリップリング15に給電用
のブラシ16が摺接してコイル8にクラップ電流を流す
ようにしである。
こうして、コイル8にクラッチ電流を流すと、6一 ドライブ及びドリブンメンバ9.11の間に生じる磁力
線により両者のギャップ12に電磁粉が鎖状に結合して
集積し、これによる結合力でドライブメンバ9に対しド
リブンメンバ11が滑りながら一体結合して接続した状
態になる。一方、クラッチ電流をカットすると、電磁粉
によるドライブ及びドリブンメンバ9.11の結合力が
消失してクラッチ切断状態になる。そしてこの場合のク
ラッチ電流の供給及びカットを無段変速機2の切換部3
をシフ1−レバー等で操作する際に連動して行うように
1れば、P又はNレンジからD又はRレンジへの切換時
に自動的にクラッチ1が接際して、クラッチペダル操作
は不要になる。
次いで無段変速機2において、切換部3は上記クラッチ
1からの入力軸10とこれに同軸上に配置された無段変
速部3の主軸11との間に設けられるもので、入力軸1
0に一体結合する後進用ドライブギヤ18と主軸11に
回転自在に嵌合する後進用ドリブンギヤ19とがカウン
タギヤ20及びアイドラギA721を介して噛合い構成
され、更にこれらの主軸17とギ1718.19の間に
切換クラッチ22が設けられる。
ぞしてP又はNレンジの中立位置から切換クラッチ22
をギヤ18側に係合すると、入力軸10に主軸11が直
結してDレンジの前進状態にし、切換クラッチ22をギ
ヤ19側に係合すると、入力軸10の動力がギt718
ないし21により減速逆転してRレンジの後進状態にす
る。
無段変速部4は上記主軸17に対し副軸23が平行配置
され、これらの両軸17.23にそれぞれ主プーリ24
、副プーリ25が設けられ、目つプーリ24.25の間
にエンドレスの駆動ベルト26が掛は渡しである。プー
リ24.25はいずれも2分割に構成され、可動側プー
リ半体24a 、 25aには油圧サーボ装置27、2
8が付設されてプーリ間隔を可変にしである。
そしてこの場合に、主プーリ24は固定側プーリ半体2
4bに対して可動側プーリ半体24aを近づけてプーリ
間隔を順次状(させ、副プーリ25は逆に固定側ブーり
半体25bに対し可動側プーリ半体25aを遠ざ1プて
プ−り間隔を順次広げ、これにより駆動ベルト26のプ
ーリ24.25における巻付【プ径の比を変化して無段
変速した動力を副軸23に取出寸J:うになっている。
終減速部5は上記副軸23に中間減速ギヤ29を介して
連結される出力軸30の出カギA731に大径のファイ
ナルギV32が噛合い、このファイナルギヤ32から差
動機構33を介して左右の駆動輪の巾軸34゜35に伝
動II4成される3゜ 更に油圧制御部6は主プーリ24側に、その主軸11及
び入力軸10の内部を貫通してエンジンクランク軸7に
直結するポンプ駆動軸36でエンジン運転車掌に油圧を
生じるように油圧ポンプ31が段(〕られる。そしてこ
のポンプ油圧が油圧制御回路38で車速及びアクセルの
踏込みに応じ制御されて油路39、40を介し主プーリ
及び副ブーり側の各油圧サーボ装置27.28に供給さ
れ、無段変速部3の無段変速制御を行うように構成され
る。
第2図において電磁粉式クラッチの制御系について説明
づると、制御回路41への入力信号としてシフトレバ−
の位置を検出するDアンドRスイッヂ42及びPアンド
Nスイッチ43、イグニッション−〇− パルス44、車速パルス45、アクセルペダルの踏込み
を検出するアクセルスイッチ46、チョーク等の作動を
検出するヂョークスイッヂ47がある。そしてまず発進
制御系として、イグニッションパルス44の信号が波形
整形されパルス発生回路48でエンジン回転に比例1ノ
たちのになり、この回路48とアクセルスイッチ46の
信号が発進検出回路49に入力して発進の有無が判断さ
れ、回路49どDアンドRスイッヂ42の信号により演
算回路50からクラッチコイル駆動回路51を介してク
ラッチコイル8にクラッチ電流が所定の特性曲線で供給
される。次いで、車速パルス45の信号は車速判断回路
52、クラッチ接続回路53を介して演算回路50に入
力され、発進後所定の車速になるとクラッチ電流を一定
にしてクラッチ接続状態に保持し、この状態を停車時エ
ンストしない程度のエンジン回転まで保つようになって
いる。ヂョークスイッヂ47の信りは特性補正回路54
を介して上記発進制御系のパルス発生回路48に入力し
、チョーク作動等のハイアイドル回転の場合のクラッチ
電流の立上りを滑かにし10− ており、[)アンドNスイッチ43の信号はクラッチコ
イル駆動回路51にP、Nlノンジではクラッチ電流を
カッI−η゛るように人力しである。
このように構成されることから、発進時シフ]〜レバー
がD又はRレンジに切換えられて無段変速@2の切換ク
ラッチ22が動作した状態において、アクセルペダルが
踏込まれ、目つそれによりエンジン回転が」−臂すると
、演輝回路50の出力信号ににリクラ・ン”f電流が流
れて電磁粉式クラップ1は滑りながら接続し、第3図の
実線の変速特性になる。そこでエンジン動力は切換部3
、無段変速部4及び終減速部5を介して駆動輪側に伝達
されて走り始めるが、このとき無段変速部4でlま副プ
ーリ側の油1■リーボ装置28の作用にJ、り駆動ベル
ト26の主プーリ24に対する副プーリ25のプ−り比
が1μ人であり、第3図の直線Q1に沿う変速比思人の
走行が行われる。一方こうして走行開始J−ると、中速
パルス41)の信号によりクラッチ1は完全に接続状態
に保持され、これ以降はアクセルペダルの踏込みと車速
の関係により主プーリ側の油圧り−−ボ装置27の作用
でプ−り比が変換され、変速比を減じ(高速段に無段変
速される。そして、例えば第3図の自FAQzのような
変速比最小の状態に達Jると、それ以1−は変速されず
、減速時ら−「[この変速比に保持されて車速と共に1
−ンジン回転数が低下する。
ところでかかる減速時には車両が惰性で走行しており、
急ブレーキをか【プた場合にエンストしない程石の−1
ンジン回転を維持すれば良いので、中速判断回路!12
とタラップ−接続回路53によりアイドル回転より少し
高11の回転数v3に相当する車速4ではクラ・ン゛f
直結状態に保持される。そこで上)d(の変速比最小の
第3図直線9□に沿う減速では破線のように上2122
2回転数■、に低下する時点P2′迄イの変速比であり
、(の時魚P、′1ス降変速比を増して低速段側に移行
するように再び無段変速され、変速比思人のイ1近の所
定のlx速の時貞P3′でクラッチ1が切断される。
次いで、P又はNレンジではスイッチ43の信号により
クラッチコイル駆動回路51が不動作になってクラッチ
電流はカッ1〜され、電磁粉式クラッチ1が切断する。
従って、この場合fヨーり作動等のハイアイドル回転状
態でもクラッチ1は切断を保持し、この状態での発進時
にはヂコークス、イツチ47の信号による特性補正回路
54の動作でクラッチ1の接続が滑かに行われる。
以上の説明から明らかなように、本発明にJこると、ベ
ルト式無段変速機2に電磁粉式クラップ1が相合わされ
、その電磁粉式クラッチ1を電流制御にJ:すP又はN
レンジにおいて完全に切断するので、遠心クラッチの場
合のハイアイドル回転での神々の不具合は全(なくなる
。。J二だ、電磁粉式クラッチ1の接際はエンジン回転
のみに依存することなく電流により任意に制御でき、こ
のため無段減速量始点(P2′点)をエンストしない程
度の低車速まで移行することが可能となり、プーリ比率
での走行領域が拡大し、燃費が向上し、騒音の点ぐも右
利になる。更にクラッチ1はプーリ比が最大になる直前
に任意に切断し得るので、エンジンブレーキの効き過ぎ
を防止できる。
13−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電磁粉式クラッチ付無段変速機の
一実施例を示すスケルトン図、第2図は制御装置のブ[
1ツク線図、第3図は変速特性の線図である。 1・・・電磁粉式クラッチ、2・・・無段変速機、3・
・・切換部、4・・・無段変速部、5・・・終減速部、
6・・・油圧制御部、7・・・クランク軸、8・・・コ
イル、9・・・ドライブメンバ、10・・・入力軸、1
1・・・ドリブンメンバ、17・・・主軸、22・・・
切換クラッチ、23・・・副軸、24・・・主プーリ、
25・・・副プーリ、26・・・駆動ベルト、27.2
8・・・油圧サーボ装置、30・・・出力軸、41・・
・制御回路。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人弁理士 
  小 橋 信 浮 量 弁理士   村 井   進 14− ラ]Iフ 甘2」 手続補正書(自発) 特許庁長官 若  杉  1口  夫殿1、事件の表示 昭和57年特 許 願第178022号2、発明の名称 電磁式クラッチ付無段変速機の制御装置3、補正をする
者 事件との関係  特  許  出願人 東京都新宿区西新宿1丁目7番2号 4、代理人 5、補正の対象 (り発明の名称 (2)明細書全文 6、補正の内容 (1)  発明の名称を[電磁式クラッチ付照段変速機
の制御装置1と補正する。 (2)  明細書全文を別紙のとJ3り補正する。 (補正) 明  細  書 1、発明の名称  電磁式クラッヂ付無段変速機の制御
装置 2、特許請求の範囲 ベルト式無段変速機のエンジン動力入力側に電磁式クラ
ッチを備え、P又はNレンジにおいて上記クラッチのク
ラッチ電流をカットして切断させ、減速時上記クラッチ
が接続状態で低速段側に無段変速する場合のエンジン回
転数をアイドル回転より若干高目に設定し、前記ベルト
式無段変速機のブーり比が最大になる以前に上記クラッ
チを切断することを特徴とする電磁式クラッチ付無段変
速機の制御装置。 3、発明の詳細な説明 本発明は、電磁式クラッチにペル1〜残照段変速機を組
合わせた車両用動力伝達系の制御装置に関し、特にチョ
ークやエアコン作動時のハイアイドル回転状態、及び減
速時の変速特性の対策に関するものである。 車両用動力伝達系として従来例えば、特開昭551− −63051弓公報により、遠心クラッチとベル1一式
無段変速機を和合わせたものが提案され、更にこの場合
のベルト式無段変速機を車両走行中自動変速させるもの
として、例えば特開昭55−65755号公報がある。 このような遠心クラッチと自動的に変速されるベルト式
無段変速機を組合わけると、クラッチペダル及びシフト
レバ−の操作が不要になって運転操作が非常に簡素化す
ることから、近年注目されつつある。 ここで、上記遠心クラッチはエンジンの回転にのみ依存
してそのトルク特性が定まり、動力伝達を開始する際の
エンジン回転数は通常のアイドル回転数より少し高目に
設定し、停止1[1,+fにクラッチが完全に1刀断し
た状態を1rlるようにしである。そのため、チョーク
やエアコン作動時のようなハイアイドル回転の状態では
、停車時にエンジン回転数が上記遠心クラッチの接続し
始める回転数を越えることから引きずりトルクを生じ、
ドライブレンジ(以下Dレンジ)では車両のクリープが
発生し、ニコートラルレンジ(Nレンジ)でDやリバ2
− −スレンジ(Rレン)ジへの切換えが不能にイする。 そこでかかる不具合を解消するため、Nレンジでのハー
イアイドル回転時には遠心クラッチの接続をl!fl 
+1ニして強制的に切断状態に保持Jるレリ ズ槻構を
設ける方法が試みられたが、D又はRレンジへの切換え
の際1こけ操作の過程でレリーズ[14Mを解除してク
ラッチを接続しなりればならず、機構が複雑になる。+
J: k、ハイアイドル回転の状態でクラッチが接続す
るので、発進時に大きいシ」ツクを伴ったうさぎ飛びに
なる竹の問題が残る。 また上述のようにJンジン回転のみにより伝達トルクの
特性が定J−る遠心クラッチと、無段変速機を組合わ「
た場合の変速特性を示すと第3図の実線のようになる。 即ち、エンジンのアイドル回転数■iより少し高い回転
数v1からクラッチの接続が開始し、所定の滑りを経た
後規定の回転数v2に達した時点P1で完全にクラッチ
が接続する。イして、まず無段変速機のプーリ比最大の
直線Q1に沿って走行し、アクセルペダルの踏み加減に
よりその直線91の任意の点からプーリ比変換領域に入
って無段変速が行われ、プーリ比最小の直線Q2に達し
た以降はイの直線p2に沿った走行となる。次いで減速
の場合プーリ比最小の状態Cあるならば直tlAQzに
沿って車速と共にエンジン回転数が漸次下って来る。そ
して、上述のクラッチを接続した状態に保持する最小の
エンジン回転数v2になっlζ時点P2以降は、再びプ
ーリ比変換領域に入り、上述と逆にプーリ比を無段階に
増大しながらni 逓が下り、更にブーり比最大の直線
Q1に達した以降は、その直線Q1に沿ってエンジン回
転数も低下し、上述の■ンジン回転数v1になった時点
P3でクラッチが切断する。 こうして減速峙P2以降の]ニンジン回転数は遠心クラ
ッチの特性により、少なくともそれを接続状態に保持す
る回転数V2(クラッチのストール回転)イ」近に一義
的に定められる。この82点以下に下げると、再び加速
状態に移行するときクラッチが不必要に滑り、クラッチ
の発熱、焼損といった不都合が生ずる。 こうしたことから遠心クラッチではブーり比最小での走
行領域が限定され、市街走行(40・〜50 k m/
 +−+ )では22点以下の減速領域での走行になる
ため(いわゆるTop走行でなくなる)、1222回転
数は高目に保持されることから、燃費のfjXで不利で
ある。更にクラッチが切断するのは常に変速比最大の直
線Q1上であることから、停車の場合は必ずプーリ比が
最大になる迄減速されることになり、エンジンブレーキ
が不必要に強く効き、発進、停止Fを繰返えすようなと
き不快感を伴う、1本発明はこのような事情に鑑み、上
記遠心クラッチとペル1〜成魚段変速機とを引合わせた
場合のハイアイドル回転及び減速時の問題を解消し、こ
の種の動力伝達方式の性能の向上を図ることを目的とす
る。 この目的のため本発明は、遠心クラッチに代り電磁式ク
ラッチを用い、この電磁式クラップとベルト式無段変速
機を組合わせ、且つエンジン回転数のみに依存しない電
磁式クラッチのトルク特性を適宜制御して、ハイアイド
ル回転の状態に容易に対処し、減速時クラッチ接続状態
でエンジン回−5= 転数を干げることを可能とするものである。 以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
づる。まず第1図において本発明による電磁粉式クラッ
チ付無段変速機につい−(説明すると、符号1は電磁粉
式クラッチ、2は無段変速機であり、無段変速機2は大
別すると前、4r2進の切換部3、ベルト式の無段変速
部4、終減速部5及び油圧制御部6から構成されている
。 電磁粉式クラッチ1はエンジンからのクランク軸7に1
−イル8を内蔵したドラ、イブメンバ9が一体結合、こ
れに対し変速機入力軸10にドリブンメンバ11が回転
方向に一体的にスプライン結合し、これらのドライブ及
びドリブンメンバ9.11がギャップ12を介して遊嵌
して、このギャップ12にパウダ室13から電磁粉を集
積するようになっている。 また、ドライブメンバ9にはホルダ14を介してスリッ
プリング15が設置され、スリップリング15に給電用
のブラシ16が摺接して]イル8にクラッチ電流を流す
ようにしである。 こうして、コイル8にクラッチ電流を流すと、6− ドラ−イブ及びドリブンメンバ9.11の間に生じる磁
力線により両者のギャップ12に電磁粉が鎖状に結合し
て集積し、これによる結合力でドライブメンバ9に対し
トリシンメンバ11が滑りながら一体結合し′C接続し
た状態になる。一方、クラッチ電流をカットすると、電
磁粉によるドライブ及びドリブンメンバ9,11の結合
力が消失してクラッヂ切断状態になる。そしてこの場合
のクラッチ電流の供給及びカットを無段変速機2の切換
部3をシフトレバ−等で操作する際に連動して行うJ、
)に寸れば、P又はNレンジからD又はNレンジへの切
換時に自動的にクラッチ1が接際して、クラ・ソチペダ
ル操作は不要になる。 次いr無段変速機2において、切換部3は1−記クラッ
チ1からの入力軸10とこれに同軸上に配置された無段
変速部3の主軸17との間に設置プられるしので、入力
軸10に一体結合する後進用ドラ−イブギヤ18と主軸
11に回転自在に嵌合する後進用ドリブンギヤ19とが
カウンタギA720及びアイドラギA721を介して噛
合い構成され、更にこれらの主軸17とギヤ18.19
の間に切換クラッチ22が設(Jられる。 ぞしてP又はNレンジの中立位置から切換クラッチ22
をギヤ1B側に係合りると、入力軸10に主+1’ll
l 17が直結してDレンジの前進状態にし、切換クラ
ッチ22を1ごヤ19側に係合すると、入力軸10の動
力がギA718ないし21により減速逆転してNレンジ
の後進状態にする。 無段変速部4は上記主軸17に対し副軸23が平行配置
され、これらの両軸17.23にそれぞれ1プーリ24
、副プーリ25が設りられ、且つプーリ24.25の間
にエンドレスの駆動ベルト26が掛【プ渡しである。プ
 リ24.25はいずれら2分割に構成され、可動側プ
−り半体24a 、 25aに(よ油圧サーボ装置27
、28が付設されてプーリ間隔を可変にしである。 そしてこの場合に、主プーリ24は固定側プーリ゛1つ
体241Tに対して可動側プーリ半体24aを近づ(プ
てプーリ間隔を順次狭くさせ、副プーリ25は逆に固定
側プーリ半体25)1に対し可動側プーリ半体25aを
遠ざけてプーリ間隔を順次広げ、これにより駆動ベルト
2Gのプーリ24.25における巻付けtyの比を変化
して無段変速した動力を副軸23に取出すようになって
いる。 終減速部5は上記副軸23に中間減速ギヤ29を介して
連結される出力軸30の出力ギヤ31に人yのノア、イ
ナルギャ32が噛合い、このファーイナルギイ32から
差動機構33を介して左右の駆動輪の車軸3′4゜35
に伝!JJ JM成される。 更に油圧制御部6は主ブー924側に、その主軸17及
び入力軸10の内部を貫通してエンジンクランク@7に
直結するポンプ駆動+11136でエンジン運転小堂に
油圧を生じるように油圧ポンプ37が設()られる3、
イしてこのポンプ油圧が油圧制御回路38で車速及びア
クビルの踏込みに応じ制御されて油路3!1.40を介
し1ニプ−り及び副プ−り側の各油圧り一=ボ装置27
.28に供給され、無段変速部3の無段変速制御を行う
ように構成される。 第2図にJ3いて電磁粉式クラッチの制御系について説
明すると、制御回路41への入力信号としてシフミーレ
バーの位胃を検出するDアンドRスイツヂ42及びPア
ンドNスイッチ43・イブ0ツシ3ンー9= パルス44、車速パルス45、アクはルベダルの踏込み
を検出するアクセルスイツf46、デーヨーク等の作動
を検出するチョークスイッチ47がある。そしてまず発
進制御系どして、−イグニッションパルス44の信号が
波形整形されパルス発生回路48でエンジン回転に比例
したものになり、この回路48どアクセルスイッチ46
の信号が発進検出回路49に入力して発進の有無が判断
され、回路49とDアンドRス・イツチ42の信号によ
り演算量)1850からクラッヂコイル駆動回路ji1
を介してクラッチ−」イル8にクラッチ電流が所定の特
性曲線で・供給される。次いで、車速パルス45の信号
は車速判断回路52、クラッチ接続回路!1ζ曳を介し
−(しく目)回路50に入力され、光准後所定の車通に
なるとクラッチ電流を一定にしてクラッヂ接続状態に保
持し、この状態をけ小時エンストしない程醍のエンジン
回転まで保つようになっている。チョークスイッチ47
の信号は特性補正回路54を介して上記発3tU fi
ll 111系のパルス発生回路48に入力し、チョー
ク作動等のハイアイドル回転の場合のクラッチ電流の立
上りを滑かにし10− ており、PアンドNスイッチ43の信号はクラッf−]
、イル駆動回路51にP、Nレンジではクラッチ=電流
をカットするように入力しである。 このJ:うに(8成されることから、発進時シフトレバ
ーがD又はRレンジに切換えられ(’X’l(段、、+
速槻2の切換クラッチ22が動作した状態にd5いc1
アクヒルペダルが踏込まれ、l“つイれにJす1ンジン
回転が上昇すると、演痺回路50の出力信シシによりク
ラッチ電流が流れて電磁粉式クラッチ1は滑りながら接
続し、第3図の実線の変速1:r f’lにaる。そこ
でエンジン動力は切換部3、無段変速部4及び終減速部
5を介して駆動輪側に伝達されて走り始めるが、このと
き無段変速部4では副プーリ側の油圧り〜水装置28の
作用により駆動ベル1〜2GのJI’ 7’  IJ 
24に対づる副プーリ25のプーリ比が最大であり、第
3図の直線Q1に沿う変速比最大の走行が行われる。一
方こうして走行開始すると、中速パルス45の信号によ
りクラッチ1は完全に接続状態に保持され、これ以降は
アクビルペダルの踏込みと車速の関係により主プーリ側
の油圧り一ボ装置27の作用でプーリ比が変換され、変
速比を減じて高速段に無段変速される。そして、例えば
第3図の直Fi192のような変速比最小の状態に達り
ると、それ以」は変速されず、減速時も〜Uこの変速比
に保持されて車速と共にエンジン回転数が低下づる。 ところでかかる減速りには車両が惰性で走行しており、
急ブレーキをか(ノだ場合にエンストしない程爪のエン
ジン回転を維持すれば良いので、車速判断回路52どク
ラッチ接続回路53によりアイドル回転より少し高11
の回転数V3に相当する車速まではクラッチ直結状態に
保持される。そこで」二連の変速比最小の第3図直線p
2に沿う減速では、破線のように上記エンジン回転数v
3に低下する時IXt P 2 ’迄その変速化であり
、ぞの時点P2′以降変速比を増して低速段側に移行づ
−るにうに再び無段変速され、変速比最大のイ」近の所
定の車速の時点P3′でクラッチ1が切断される。 次いで、P又はNレンジではスイッチ430信弓により
クラッチコイル駆動回路51が不動作になってクラッチ
電流はカットされ、電磁粉式クラッチ1が切断する。従
って、この場合チョーク作動等のハイアイドル回転状態
でもクラッチ1は切断を保持し、この状態での発進時に
はチョークスイッチ47のイを月による特性補正回路5
4の動作でクラッチ1の接続が滑かに行われる。 以上の説明から明らか4Tように、本発明によると、ベ
ルト式無段変速機に電磁式クラッチが組合わされ、その
電磁式クラッチを電流制御により[)又はNレンジにお
いて完全に切断するので、遠心クラッチの場合のハイア
イドル回転での種々の不具合は全(なくなる。また、電
磁式クラッチの接際はエンジン回転のみに依存すること
なく電流により任意に制御でき、このため無段減速開始
tm(P2′点)をエンストしない程度の低車速まで移
行することが可能となり、プーリ化生での走行領域が拡
大し、燃費が向上し、騒音の点でも有利になる。更にク
ラッチはプーリ比が最大になる直前に任意に切断し得る
ので、エンジンブレーキの効き過ぎを防止できる。 13− 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明による電磁粉式クラッチ付無段変速機の
一=実施例を示すスケルトン図、第2図は制御装置のブ
ロック線図、第3図は変速特性の線図rある。 1・・・電磁粉式クラッチ、2・・・無段変3!!機、
3・・・切換部、4・・・無段変速部、5・・・終減速
部、6・・・油圧制御部、7・・・クランク軸、8・・
・コーイル、9・・・ドライブメンバ、10・・・入力
軸、11・・・ドリブンメンバ、17・・・主す11.
22・・・切換クラッチ、23・・・副軸、24・・・
主プーリ、25・・・副プーリ、26・・・駆動ベルト
、27.28・・・油圧り一−ボ装買、30・・・出力
軸、41・・・制御回路。 特許出願人    富士重]−呆株式会社代理人弁理士
   小 In1m  浮量 弁理士   村 J4 
   進 14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペル1〜残照段変速機のエンジン動力入力側に電磁粉式
    クラッチを備え、P又はNレンジにおいて上記クラッチ
    のクラッチ電流をカットして切断させ、減速時上記りラ
    ッヂが接続状態で低速段側に無段変3! する場合の−
    [ンジン回転数をアイドル回転より若干高目に設定し、
    前記ベルト式無段変速機のプーリ比が最大になる1ズ前
    に上記クラッチを切断することを特徴とする電磁粉式ク
    ラッチ付照段変速機の制御装置。
JP57178022A 1982-10-09 1982-10-09 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置 Granted JPS5969563A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178022A JPS5969563A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置
US06/538,880 US4605112A (en) 1982-10-09 1983-10-04 Control system for an infinitely variable transmission with an electromagnetic powder clutch
AU19884/83A AU546632B2 (en) 1982-10-09 1983-10-05 Control system for an infinitely variable transmission with an electromagnetic powder clutch
SU833653102A SU1384193A3 (ru) 1982-10-09 1983-10-06 Система управлени сцеплением трансмиссии автомобил
DE198383306088T DE108507T1 (de) 1982-10-09 1983-10-07 Steuervorrichtung fuer ein getriebe mit stufenlos veraenderbarer uebersetzung, das mit einer elektromagnetpulverkupplung versehen ist.
EP83306088A EP0108507B1 (en) 1982-10-09 1983-10-07 Control system for an infinitely variable transmission having an electromagnetic powder clutch
DE8383306088T DE3365326D1 (en) 1982-10-09 1983-10-07 Control system for an infinitely variable transmission having an electromagnetic powder clutch
AR294485A AR240360A1 (es) 1982-10-09 1983-10-07 Dispositivo de control para una transmision variable infintamente para un vehiculo.
CA000438585A CA1193342A (en) 1982-10-09 1983-10-07 Control system for an infinitely variable transmission with an electromagnetic powder clutch
AT83306088T ATE21359T1 (de) 1982-10-09 1983-10-07 Steuervorrichtung fuer ein getriebe mit stufenlos veraenderbarer uebersetzung, das mit einer elektromagnetpulverkupplung versehen ist.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178022A JPS5969563A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969563A true JPS5969563A (ja) 1984-04-19
JPH0581769B2 JPH0581769B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=16041205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178022A Granted JPS5969563A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4605112A (ja)
EP (1) EP0108507B1 (ja)
JP (1) JPS5969563A (ja)
AR (1) AR240360A1 (ja)
AT (1) ATE21359T1 (ja)
AU (1) AU546632B2 (ja)
CA (1) CA1193342A (ja)
DE (2) DE108507T1 (ja)
SU (1) SU1384193A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191822A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車用無段変速装置
JPS6184422A (ja) * 1984-09-29 1986-04-30 Nippon Seiko Kk 電磁粉クラッチを有するトロイダル型無段変速機の制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625568B2 (ja) * 1984-01-31 1994-04-06 富士重工業株式会社 電磁式クラツチ付無段変速機のクラツチ制御装置
USRE34023E (en) * 1984-03-30 1992-08-11 Dana Corporation Power takeoff speed control assembly
JPS60236824A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Sanden Corp 自動車用空調装置の圧縮機駆動制御装置
JPS61249833A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置の油圧制御装置
JPS624645A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JPH0657508B2 (ja) * 1985-11-18 1994-08-03 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
US4782934A (en) * 1986-01-07 1988-11-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a continuously variable transmission
JP2721964B2 (ja) * 1986-03-31 1998-03-04 富士重工業株式会社 電磁式クラッチのクラッチ制御方法
JPH0686189B2 (ja) * 1986-03-31 1994-11-02 富士重工業株式会社 車両用自動クラツチの制御装置
DE3785045T2 (de) * 1987-12-23 1993-07-01 Honda Motor Co Ltd Stufenloses fahrzeuggetriebe.
DE10334930A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugautomatgetriebes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1155680B (de) * 1961-07-28 1963-10-10 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer eine mit Hilfe eines Elektromagneten ein- und ausrueckbare Kupplung fuer Kraftfahrzeuge
US4109772A (en) * 1975-10-17 1978-08-29 Deere & Company Vehicular single shaft gas turbine engine power system
NL165821C (nl) * 1976-02-09 1981-05-15 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele overbrenging.
IT1159899B (it) * 1978-07-13 1987-03-04 Fiat Spa Gruppo di trasmissione per veicoli a motore
NL7811192A (nl) * 1978-11-13 1980-05-16 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een trap- loos variabele transmissie van een motorvoertuig.
JPS5787722A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Fuji Heavy Ind Ltd Control device for electromagnetic clutch for vehicle
JPS5790450A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic change gear control apparatus for vehicle
US4488625A (en) * 1981-05-01 1984-12-18 Toyo Kogyo Co., Ltd. Clutch control system for automobiles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191822A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車用無段変速装置
JPS6184422A (ja) * 1984-09-29 1986-04-30 Nippon Seiko Kk 電磁粉クラッチを有するトロイダル型無段変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AR240360A1 (es) 1990-03-30
EP0108507A1 (en) 1984-05-16
AU546632B2 (en) 1985-09-12
DE3365326D1 (en) 1986-09-18
AU1988483A (en) 1984-04-19
SU1384193A3 (ru) 1988-03-23
ATE21359T1 (de) 1986-08-15
DE108507T1 (de) 1984-09-13
JPH0581769B2 (ja) 1993-11-16
US4605112A (en) 1986-08-12
EP0108507B1 (en) 1986-08-13
CA1193342A (en) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532256B2 (ja)
JPS5969563A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置
JPH0780425B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
GB2346124A (en) Hybrid vehicle powertrain control
JPS60161221A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JP5463425B2 (ja) 車両用無段変速装置
JPS60161228A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機の車両の制御装置
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP7139035B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP4743992B2 (ja) 車両の制御装置
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH09210093A (ja) 発進クラッチの制御装置
JP4604568B2 (ja) 車両の発進摩擦要素制御装置
JPS60161227A (ja) 電磁式クラツチ付無段変速機のクラツチ制御装置
JP2721964B2 (ja) 電磁式クラッチのクラッチ制御方法
JP2862756B2 (ja) 車両用手動変速装置及びその制御方法
JPH0623022B2 (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JP4310889B2 (ja) ロックアップクラッチ付自動変速機の制御装置
JPH0642896Y2 (ja) 車両用電磁式クラッチの制御装置
JP2007298105A (ja) クラッチ式変速機の制御装置
JP2002098215A (ja) 動力伝達装置
WO2017043458A1 (ja) 車両用無段変速機構の制御装置および制御方法
JP7277535B2 (ja) 無段変速機を備えたモータ駆動車両およびその制御方法
JPS62251249A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2598253B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置