JPS5967959A - 軟質医療用器具 - Google Patents

軟質医療用器具

Info

Publication number
JPS5967959A
JPS5967959A JP57177644A JP17764482A JPS5967959A JP S5967959 A JPS5967959 A JP S5967959A JP 57177644 A JP57177644 A JP 57177644A JP 17764482 A JP17764482 A JP 17764482A JP S5967959 A JPS5967959 A JP S5967959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
blood
medical device
parts
platelets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57177644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048061B2 (ja
Inventor
大鉢 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57177644A priority Critical patent/JPS5967959A/ja
Publication of JPS5967959A publication Critical patent/JPS5967959A/ja
Publication of JPH048061B2 publication Critical patent/JPH048061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■1発明の背景 技術分野 本発明は軟質医療用器具に関するものである。
さらに詳しくは本発明はポリ塩化ビニル系樹脂に可塑剤
としてポリエステル樹脂を配合した組成物を成形してな
る軟質医療用器具に関する。
本発明において軟質医療用器具とは、可撓性を有する医
療用器具を意味し、血液もしくは輸液薬剤用バッグ、輸
血もしくは輸液用チューブ、血液回路チューブ、カテー
テル等が代表的な例としてあげられる。
このような軟質医療用器具の材料としてはポリ塩化ビニ
ル系樹脂が広く用いられている。ポリ塩化ビニル系樹脂
は柔軟性、引張特性、しなやかさ等の物理的特性と高周
波融着等の加工性が優れておシ、柔軟性を付与するため
に、これに可塑剤を配合し、その後所望の形状・構造に
成形加工して軟質医療用器具が製造される。
先行技術および問題点 ポリ塩化ビニル系樹脂の可塑剤としては、従来、ジー2
−エチルへキシルフクレー) (DPO)が最モ多く使
用されておシ、このものはポリ塩化ビニル系樹脂に対す
る溶解性と相溶性が大きい特長を有している。
しかしながらDOPは、製品が血液や薬液に接する際に
これらに溶出する可能性をもっている。また、医療用器
具をエチレンオキサイドガスで滅菌する際に、ガスが器
具に含有されているDOPに吸着されることも指摘され
ている。さらに、DOPは油状物であるため、配合処方
によってはブリードによシ成形品の表面にベトッキを与
えることがあシ、医療用器具に使用する上で、これらの
点を解決することは必要なことである。
特に血液バッグに於て血液成分である血小板の保存性を
向上することは必要なことである。DOPによシ可塑化
された軟質ポリ塩化ビニル樹脂は、その配合によシ、例
えば”ポリエチレン等の細材質に比べ血小板への相互作
用は小さいが、現状の濃厚血小板血漿の有効期限は分離
後極めて短かく、よシ一層血小板との相互作用が小さく
、血小板を損傷しにくい材料が求められている。
又血液回路に於ては血小板の損傷と同時に血小板の凝固
による血栓の形成の問題があり、血液バッグと同様、血
小板との相互作用の小さい材料が求められている。
これらの問題点を解決する為に、すでにいくつかの高分
子系可塑剤あるいは共重合による可塑化が行われている
が、これらのものはいずれも可塑化効率が悪く、通常量
もよく軟質医療用器具に用いられているポリ塩化ビニル
系樹脂60〜70重量部に対してDOP40〜30重量
部を配合した配合物が有する柔軟性をもち、医療用器具
として必要な非溶出性、無毒性、透明性、滅菌に必要な
耐熱性を兼ね備えた材料は得られていない0 従来知られている高分子系可塑剤として分子量1.00
0〜s、o o oのアジピン酸等の二塩基酸と1,2
−ノロピレングリコール等のグリコールによる可塑剤が
あるが、可塑化効率が悪く同じ柔軟性をもたせる為には
その配合量をDOPの1.5〜3倍程度使用することが
必要となシ実用上不経済であるとともに、これらの可塑
剤が分子量の低さの故に通常液状であシ血液や薬剤への
溶出のおそれがチシ、又液状物である為ブリードによシ
成形品の表面にベトッキを与える場合があシ、軟質医療
用材料としては実質上DOPに比べ改善されていない。
分子量10,000以上の高分子量可塑剤としては、ク
ロロゾレソゴム、二)IJルゴム等が知られているが、
これらのゴムは実質上乳化重合法で作られる為、その配
合物の臭が烈しく、日本薬局法第10改正一般試験法4
2、輸液用プラスチック容器試験中の溶出物、溶血性の
試験を行った所、そのほとんど全ての項目について基準
を大巾に上廻シ、医療用材料としては全く不適当なもの
である。
■0発明の目的 従って本発明の目的は、かかる問題点を解決した軟質医
療用器具を提供することにある。
即ち、本発明は可撓性・柔軟性に富んだ軟質医療用器具
を提供することを目的とする。
不発明はまた、血液や薬液と接触しても可塑剤がこれら
に溶出するおそれのない軟質医療用器具を提供すること
を目的とする。
不発明はさらに、成形品の表面に可塑剤がブリードしに
<<、万一ブリードした場合でもベトッキを与えること
のない軟質医療用器具を提供することを目的とする。
さらに本発明の目的は血小板との相互作用が小さく、血
小板の損傷あるいは数の減少をきたさない血液バッグ、
あるいは血栓を形成しにくい血液回路チューブを提供す
ることにちる。
不発明の他の目的は以下の詳細な説明から明らかであろ
う。
■8発明の詳細な説明 本発明は、上記の目的を達成するために下記の構成から
万る。
(1)  ポリ塩化ビニル系樹脂90〜60重量部に可
塑剤として分子量s、ooo〜500,000、ガラス
転移温度O℃以下のポリエステル樹脂10〜40重量部
を配合した組成物を成形してなる軟質医療用器具。
(2)可塑剤の分子量がIQ、000〜100,000
である軟質医療用器具。
(3)上記ポリ塩化ビニル系樹脂が塩化ビニル重合体、
塩化ビニル−エチレン共重合体または塩化ビニル−エチ
レン−酢酸ビニル共重合体である軟質医療用器具。
(4)上記可塑剤がポリε−カプロラクトンである軟質
医療用器具。
(5)上記軟質医療用器具が血液用もしくは輸液薬剤用
バッグ、輸血もしくは輸液用チューブ、血液回路チュー
ブまたはカテーテルである軟質医療用器具。
本発明の医療用器具は上記したように、ポリ塩化ビニル
系樹脂90〜60重量部に可塑剤として分子量s、o 
o o〜500,000好ましくは10,000〜10
0,000、ガラス転移温度0℃以下のポリエステル樹
脂10〜40重量部を配合した組成物を成形してなる軟
質医療用器具である。
本発明で使用されるポリ塩化ビニル系樹脂としては、従
来から医療用器具分野において用いられているものを使
用することができる。例えば、塩化ビニル重合体、塩化
ビニル−エチレン共重合体(好ましくはエチレンモノマ
ー成分が8重量%以下のもの)、エチレン−酢酸ビニル
共重合体に塩化ビニルがグラフト重合した塩化ビニル−
エチレン−酢酸ビニル共重合体等があげられる。これら
の重合度は300〜10,000程度のものが望ましい
可塑剤としては分子量s、ooo〜500,000好ま
しくは10,000〜100,000.ガラス転移温度
O℃以下のホIJエステル樹脂が使用される。本発明に
おいてポリエステル樹脂の分子量は全て重量平均分子量
を意味する。ポリ塩化ビニル系樹脂に可塑性を与えるた
めには、配合されるポリエステル樹脂のガラス転移が0
℃以下であることが必要であシ、望ましくは一30℃以
下、特に−50℃以下であるのが好ましい。分子量は5
00,000以上のものは可塑化効率が悪く、また混練
成形性が劣シ実用に適さない。s、ooo以下のものは
可塑性は与えるがブリードしやすくなるので好ましくな
い。
好ましいポリエステル樹脂は分子量10,000〜10
0.000のポリε−カプロラクトンである。ポリε−
カプロラクトンはε−カプロラクトに活性水素を含む開
始剤を作用させることによって得られる。開始剤の種類
によってポリエステルの末端がカルボキシル基のものや
水酸基のものが得られる。
例えば開始剤がジオールである場合はポリエステルの両
端は水酸基となシ、開始剤が水である場合は、一端がカ
ルボキシル基、他端が水酸基となる。
本発明においてはこれらのポリエステルが特に制限なく
使用可能であるが特に好適に使用されるのは両端に水酸
基を有し、分子量が約40,000のポリε−カプロラ
クトンではある。このものは例えば商品名PCL −7
00としてユニオン・カーバイト社から製造販売されて
いる。
このPCL −7CIOには少量のオリゴマーと思われ
るものが含まれている為、エステル臭を発するが、使用
に際し高分子量物のみを精製する必要がある。
精製方法は一般に行なわれているいずれの方法でも良い
が、例えば再沈殿法等を用いることができる。精製され
たPCL −700はガラス転移温度が一60℃で室温
では不透明の半結晶性物質(融点60℃)であるが、ポ
リ塩化ビニル系樹脂と混合すると透明になシ配合組成物
に可塑性を与える。
本発明器具の可塑剤は分子量が大きいためブリードしに
<<、万一ブリードしても室温で固体であるから製品の
表面にベトッキを与えない。さらに血液や薬液に製品が
接しても殆んど溶出せず、溶血毒性や細胞毒性等の毒性
を示さない。精製されたPCL −700を配合したポ
リ塩化ビニル系樹脂製品は、日本薬局方で規定されてい
る輸液用容器試駿の全項目を満足する。
又、特に血液バッグ、血液回路チューブに於て重要な項
目の一つにシートあるいはチューブ材料への血小板の付
着あるいは樹脂材料への接触による血小板の形態変化が
あるが、精製されたPCL −700とポリ塩化ビニル
系樹脂との混合物は、付着面小板数及び形態変化状態に
於て、DOPによシ可塑化された軟質ポリ塩化ビニルに
比べ大きく改善されることを見い出した。このことによ
シ血液成分中最も保存の困難な血小板の保存にとって非
常に優れた血液バッグが提供できる。一方血液回路は血
液の体外循環を行うものであシ、そこに於て大きな問題
となることの一つに血小板の損傷と血栓の形成があるが
、この材質による血液回路チューブはチーーブ材質が因
子となる血小板の損傷、血栓の形成について大きく改善
された血液回路チューブが提供できる。
本発明に”おいては前述のPCL −700の他に、例
えばダイセル化学工業■から発売されているポリe−カ
プロラクトン平均分子量1万の商品名PLACCELI
(−1、同4〜6万(D PLACCEL H−4、同
7〜10万のPLACCEL H−7等が使用でき、P
CL −700に準じた良好特性を示す。
本発明器具の可塑剤の配合割合は、可塑剤や被可塑化樹
脂の種類および製品の種類によっても異なるがおよそポ
リ塩化ビニル系樹脂90〜60重量部に対し、ポリエス
テル樹脂10〜40重量部である。ポリエステル樹脂の
量が上記の範囲より多くなると長時間経過するうちに柔
軟性が減少してくる。
ポリ塩化ビニル系樹脂60重量部に対し、ポリエステル
樹脂40重量部の付近で柔軟性が最も顕著になシ、その
両側で柔軟性が減少するのでポリ塩化ビニル系樹脂に対
し、高価なポリエステル樹脂を多く使用することは経済
的な面で不利である。
また上記の範囲よシ少ないと実質的に可塑剤としての効
果を発揮しない。分子量40,000のポリε−カプロ
ラクトンはポリ塩化ビニル60重量部に対して40重量
部配合された場合に最大の可塑性を与える。
本発明における組成物には、その目的を逸脱しない範囲
で、一般的に医療用ポリ塩化ビニル系樹脂に用いられる
例えばCa−Zn系の安定剤や少量の滑剤、加工性改良
剤等の他の添加剤を加え、ることかできる。
本発明における組成物は常法に従して医療用器具に成形
加工される。例えば、本発明における組成物をロール、
バンバリーミキサ−、プラベンダープラストグラフ、押
出機等の混線機で溶融混練し、射出成形押出成形機カレ
ンダーロール等で所望の形状に成形し、高周波融着機等
で医療用器具に組立加工する。
本発明によって8得られる成形品は、可撓性とともに透
明性を有し、高周波融着が可能である。従って血液もし
くは輸液薬剤用バッグに特に適しておシ、その他輸血も
しくは輸液用チューブ、血液回路チューブまたはカテー
テル等に適している。
次に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 分子量40,000のポリε−カプロラクトンであるP
CL−700(ユニオンカーバイト類)をベンゼンに溶
解し・再沈殿溶媒としてメタノールを用い再沈殿させ、
ろ別後乾燥し、精製されたポリε−カプロラクトン(以
後精製PCLという)を得た。この精製PCLを用い平
均重合度1200〜1300のポリ塩化ビニル樹脂(以
後pvcという)及び安定剤としてPVC100重量部
に対し、Ca−Zn系安定剤1重1部、エポキシ化オイ
ル3重量部を配合し、表1の組成比で精製PCL−PV
Cのブレンドマーをロール(表面温度160℃)で混練
し、プレス成形機を用い150℃で約0.4 mm厚み
のプレスシートを成形した。比較の為精製PCLを5重
量部のものと50重量部のものを成形した。
各サンプルについて成形後1日目及び50℃オーブン中
で1ケ月目の経時変化後について25℃での引張弾性率
(EG)を測定した。
サンプル1〜4はいずれも柔軟性を示すが特に精製PC
L30〜40重量部で顕著な柔軟性を示し、PVC10
0重量部に対し、DOPを50〜70重量部配合された
成形物と同等の柔軟性を示している。
一方精製pcL 5重量部のものは実質的に可塑化され
ておらず、又、50重量部のものは経時的に硬くなって
いる。
表   I 実施例2 実施例1と同様の方法でPVC65重量部、精製PCL
 35重量部のプレスシートを成形した。このシートに
ついて日本薬局方で規定されている輸液用容器試験法に
基づいて溶出物及び溶血性試験を行った所、表■に示す
様に、全項目について合格した。又細胞毒性試験を行っ
た所毒性は示さなかった0 血液成分及び輸液注射用薬剤への抽出性を試験する為こ
のシートを2cnLX10crrLの短冊状に切断し、
このシート片をサンプルとして、人血漿及び日本薬局方
生理食塩液及び日本薬局方ブドウ糖注射液5 W/V 
%中に浸漬し、15日後の重量変イヒを演11定したと
ころ、その重量変化量は浸漬前の重量に対し、0.01
%以下の測定誤差範囲内であり、血液成分及び輸液注射
用薬剤への抽出は認められな75−った0 又このシートを50℃オーブン中に1ケ月放置したが、
表面のベトッキ等の外観上の変イヒは認められなかった
これらの結果よシ、精製PCLによシ可塑イヒされ。
たpvcは血液バッグ、あるいは輸液薬斉1]用/ぐラ
グ材質として優れているものであること〃;確認された
0 表   ■ 実施例3 実施例2のシート及び実施例2と同じ方法で作成したP
VC100重量部に対しDOP 50重量部のプレスシ
ート及び官能基がないことから一般的に゛生体物質との
相互作用が小さいと考えられるポリエチレンシート(ネ
オゼックス20200 、三井石油化学工業製)を用い
材質の血小板への影響を確認した。クエン酸ナトリウム
で処理された人静脈血を遠心分離し多血小板血漿(PR
P)を得た。得られたPRPを希釈し、血小板浮遊液を
作成した。この液を試料シート上に滴下し、一定時間放
置して血小板を付着・拡張させる。これを固定後濃度を
変えたエタノールで段階的に脱水し、乾燥後走査型電子
顕微鏡(SEM)で観察、評価した。評価法は、0、1
1 mrn  に付着した血小板数とその形態変化を観
察し、次の三種に分類評価した。
I型:付着した血小板の形は球形もしくは偽足の数が1
〜2本のもの ■型:数本の偽足が出ているものや偽足が1〜2本でも
血小板がつぶれて偽足間に膜ができているもの ■型コ血小板が拡張していて、平板状になっているもの 結果を表■に示す。表■よシ明らかな様に、付着血小板
数に於てポリエチレン、DOPで可塑化されたPVCに
比べ、精製PCLによって可塑化されたpvcは極めて
大きく改善されている。一方付着した血小板に於ても、
■型が約半分近くを占めている。これらの結果よシ、精
# PCLによって可塑化されたpvcは血小板との相
互作用が極めて小さく、血小板保存性に優れ、血小板の
損傷あるいは血栓形成の心配のない優れた血液バッグあ
るいは、血液回路を提供できた。
表   ■ 実施例2の配合物に成形用滑剤を7重量部加え、ロール
混練後ペレット化した。このペレットを用い20φ押出
機でシート及びチーーブを成形した。
得られたシートを高周波融着機を用い、血液バッグ及び
輸液薬剤用バッグに加工した。これらのバッグは外観は
透明で、軟質バッグとして十分な柔軟性をもち可塑剤の
血液成分及び輸液注射用薬剤への抽出あるいはブリード
の心配がなく血小板の損傷の受けにくい優れた血液バッ
グ及び輸液薬剤用バッグが得られた。
チーーブは高周波融着及び接着の手法を用い、血液回路
、カテーテル、輸液セット、輸血セットを作成した。こ
れらはいずれも満足される透明度及び製品機能をもって
いた。
実施例5 実施例1と同様の方法でpvc s o重量部、精製P
CL 20重量部に安定剤、滑剤をそれぞれ添加し、ロ
ール混魂後ペレット化した。このペレットを用い射出成
形機で輸液セット用の点滴筒を成形した。
この成形品は点滴筒に必要な高い透明度をもち、筒内に
薬液をためる為のポンピング操作が容易に行える柔軟性
と、押しつぶした部位が完全に元の形状にもどる為の弾
性をもった点滴筒であった。
実施例6 実施例1で用いた精製PCLを重合度約1,000〜1
.100 CD塩塩化ユニルーエチレンエチレンモノマ
ー成分5 w % )共重合体P (VC−E’)中に
安定剤と共に配合混練し、約0.4 InTL2のプレ
スシートを成形した。配合割合は表■に示す。
このシートは透明でち)、実施例1の方法でE。
を測定し、その結果を表■中に示した。結果はサンプル
1〜4はいずれも柔軟性を示すが、精製PCL 5重量
部のものは、実質的に可塑化されていない。又50重量
部のものは経時的に硬くなっている。
又、この1〜4のシートを実施例2と同じ方法で溶出物
、溶血、細胞毒性試験を行ったところ、全項目に合格し
、又、表面のベトッキ等外観上の変化も認められず、す
ぐれた医療用器具材料を提供できた。
表   ■ ■0発明の効果 本発明によれば、第1に、可撓性および透明性に富んだ
軟質医療用器具が提供される。かかる医療用器具として
特に血液用もしくは輸液薬剤用バッグ、輸血もしくは輸
液用チューブ、血液回路チー−ブまたはカテーテルがあ
げられる。
本発明によれば第2に、製品の表面に可塑剤がブリード
しに<<、万一ブリードした場合でもベトッキを与えな
い軟質医療用器具が提供される。
本発明によれば第3に、製品が血液や薬液と接触しても
、可塑剤がこれらに溶出す名ことのない軟質医療用器具
が提供される。
不発明によれば第4に、毒性等の心配が全くない安全な
軟質医療用器具が提供される。
第5に本発明によれば血小板との相互作用が小さく、血
小板の損傷あるいは数の減少をきたさない血液バッグ、
あるいは血栓を形成しにくい血液回路チューブを提供す
ることにある。
このように本発明は、高品質で安全性の高い軟質医療用
器具を提供するものである。
手続補正書(自発) 昭和57年11月8日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年 特許  願第177644 号2、発明の
名称   軟質医療用器具 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 ケ ア   東京都渋谷区幡ケ谷2丁目44番1号テル
モ株式会社 氏  名(名称) 代表取締役 戸 澤 三 雄 4、代理人− 〒105 ケ ア   東京都港区西新橋2丁目3番2号7、補正
の対象 明細書の「発明の詳細な説明・」の欄 1、 明細書第3頁第6行目の[(DPO)jを[(D
OP)jと訂正する。
2、 同第20頁第2行の「7重量部」を「1重量部」
と訂正する。
以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリ塩化ビニル系樹脂90〜60重量部に可
    塑剤として分子量s、ooo〜500,000.ガラス
    転移温度0℃以下のポリエステル樹脂10〜40重量部
    を配合した組成物を成形してなる軟質医療用器具。
  2. (2)可塑剤の分子量が10,000〜100,000
    である特許請求の範囲第1項記載の軟質医療用器具。
  3. (3)  ポリ塩化ビニル系樹脂が、塩化ビニル重合体
    、塩化ビニル−エチレン共重合体または塩化ビニル−エ
    チレン−酢酸ビニル共重合体テある特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の軟質医療用器具。
  4. (4)可塑剤がポリε−カプロラクトンでおる特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の軟質医療用器具。
  5. (5)軟質医療用器具が血液用もしくは輸液薬剤用バッ
    グ、輸血もしくは輸液用チューブ、血液回路チューブま
    たはカテーテルである特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれかの項に記載の軟質医療用器具。
JP57177644A 1982-10-12 1982-10-12 軟質医療用器具 Granted JPS5967959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177644A JPS5967959A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 軟質医療用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177644A JPS5967959A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 軟質医療用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967959A true JPS5967959A (ja) 1984-04-17
JPH048061B2 JPH048061B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=16034592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177644A Granted JPS5967959A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 軟質医療用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967959A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128541A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Riken Vinyl Kogyo Kk 医療器具用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62221361A (ja) * 1986-03-25 1987-09-29 川澄化学工業株式会社 体液体外循環用回路
JPS6466260A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Toyo Boseki Polyvinyl chloride resin composition for medical use
GB2344595A (en) * 1998-12-11 2000-06-14 Solvay Poly epsilon-caprolactone plasticizers and vinylic polymer compositions plastified therewith
CN105175939A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 深圳恒方大高分子材料科技有限公司 一种适用于高透氧医用pvc材料及其制备方法
CN106280342A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 胡何辉 一种适用于医用输液袋的聚丙烯复合材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173061A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Toyo Boseki Medical material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173061A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Toyo Boseki Medical material

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128541A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Riken Vinyl Kogyo Kk 医療器具用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6150975B2 (ja) * 1984-07-18 1986-11-06 Riken Biniru Kogyo Kk
JPS62221361A (ja) * 1986-03-25 1987-09-29 川澄化学工業株式会社 体液体外循環用回路
JPH0554793B2 (ja) * 1986-03-25 1993-08-13 Kawasumi Lab Inc
JPS6466260A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Toyo Boseki Polyvinyl chloride resin composition for medical use
GB2344595A (en) * 1998-12-11 2000-06-14 Solvay Poly epsilon-caprolactone plasticizers and vinylic polymer compositions plastified therewith
CN105175939A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 深圳恒方大高分子材料科技有限公司 一种适用于高透氧医用pvc材料及其制备方法
CN106280342A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 胡何辉 一种适用于医用输液袋的聚丙烯复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048061B2 (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506095B2 (ja) プラスチツクス
JPS5841862B2 (ja) 医療用器具
Ajili et al. Study on thermoplastic polyurethane/polypropylene (TPU/PP) blend as a blood bag material
KR910008581B1 (ko) 의료기재용 수지조성물(醫療器材用樹脂組成物)
JPS5967959A (ja) 軟質医療用器具
CA1154342A (en) Medical apparatus for parenteral liquids
TW201936705A (zh) 醫療裝置
Zhao et al. Update on medical plasticised PVC
JPS5829338B2 (ja) 医療器材構成用樹脂組成物
JPS6150975B2 (ja)
CN104403122B (zh) 一种血液稳定剂、血袋及其制备方法
JP3378046B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
WO1988003812A1 (en) Medical implements
JPS6158192B2 (ja)
JPH0246614B2 (ja)
JPS58212449A (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPS6096623A (ja) 樹脂成形物の製造方法
JPS5814460B2 (ja) 医療器材構成用樹脂組成物
JPH0728918B2 (ja) 血液または輸液処理部材
JPH0246615B2 (ja)
JPS58183171A (ja) 血液輸送管または血液取扱い用具
JPS5933345A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6351032B2 (ja)
JPS5971355A (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPS5969079A (ja) 医療器材用樹脂組成物