JPS595831A - 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 - Google Patents
内燃機関の過給用エアポンプ制御方法Info
- Publication number
- JPS595831A JPS595831A JP11566682A JP11566682A JPS595831A JP S595831 A JPS595831 A JP S595831A JP 11566682 A JP11566682 A JP 11566682A JP 11566682 A JP11566682 A JP 11566682A JP S595831 A JPS595831 A JP S595831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air pump
- engine
- internal combustion
- engine speed
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/44—Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
- F02B33/446—Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内燃機関の過給用エアポンプ制御方法に関す
る。
る。
(1)
従来、機関回転速度Nをエアポンプ作動条件の1つに用
い、その条件をN + < N < N 2と設定して
いた。この場合、機関がこの条件の下限値N1及び上限
値N2の近傍で定常運転されたときには、回転速度のバ
ラツキ、変動によりエアポンプ作動、停止を繰返してハ
ンチングを起こし運転フィーリング上問題があった。
い、その条件をN + < N < N 2と設定して
いた。この場合、機関がこの条件の下限値N1及び上限
値N2の近傍で定常運転されたときには、回転速度のバ
ラツキ、変動によりエアポンプ作動、停止を繰返してハ
ンチングを起こし運転フィーリング上問題があった。
本発明の目的は、この問題点に鑑み、エアポンプ作動可
否を決定付ける設定値にヒステリシスを与えることによ
り、エアポンプ作動のハンチングを防止できる内燃機関
の過給用エアポンプ制御方法を提案することである。
否を決定付ける設定値にヒステリシスを与えることによ
り、エアポンプ作動のハンチングを防止できる内燃機関
の過給用エアポンプ制御方法を提案することである。
以下図面に示す一実施例に従って本発明を説明する。第
1図は本発明における実施例の構成図である。1は多気
筒型内燃機関、2はスロットル弁上流側にて分岐した吸
気管13.14と連結しているサージタンク、3は内燃
機関の回転速度を検出する回転センサを収納したディス
トリビユータで、点火エネルギーを各気筒に配分する働
きを兼ね備えている。4はエアクリーナ、5はスロット
(2) ル弁上流側の吸気管12内に設置された吸入空気量を測
定するエアフロメータ、6はスロットル弁、7は分岐し
た一方の吸気管13に設置された過給制御弁、8は分岐
した一方の吸気管14に設置された内燃機関1の過給用
エアポンプ、9はエアポンプ8を駆動するマグネットク
ラッチ、10は電子式制御装置で、ディストリビュータ
3からの回転信号等を受けて機関回転速度Nを定期的に
計算し、エアポンプ作動条件成立時、過給制御弁7を閉
じ、同時に制御装置10からの制御信号によりマグネッ
トクラッチ9を連結作動させてエアポンプ8を作動させ
るものである。また15は機関1に燃料を噴射するため
のインジェクタで、制御装置10からの制御信号によっ
て制御される。16.17はプーリ、18はベルトで、
エアポンプ8の動力源として機関1を用いるように構成
しである。
1図は本発明における実施例の構成図である。1は多気
筒型内燃機関、2はスロットル弁上流側にて分岐した吸
気管13.14と連結しているサージタンク、3は内燃
機関の回転速度を検出する回転センサを収納したディス
トリビユータで、点火エネルギーを各気筒に配分する働
きを兼ね備えている。4はエアクリーナ、5はスロット
(2) ル弁上流側の吸気管12内に設置された吸入空気量を測
定するエアフロメータ、6はスロットル弁、7は分岐し
た一方の吸気管13に設置された過給制御弁、8は分岐
した一方の吸気管14に設置された内燃機関1の過給用
エアポンプ、9はエアポンプ8を駆動するマグネットク
ラッチ、10は電子式制御装置で、ディストリビュータ
3からの回転信号等を受けて機関回転速度Nを定期的に
計算し、エアポンプ作動条件成立時、過給制御弁7を閉
じ、同時に制御装置10からの制御信号によりマグネッ
トクラッチ9を連結作動させてエアポンプ8を作動させ
るものである。また15は機関1に燃料を噴射するため
のインジェクタで、制御装置10からの制御信号によっ
て制御される。16.17はプーリ、18はベルトで、
エアポンプ8の動力源として機関1を用いるように構成
しである。
また作動として、機関回転速度Nが設定範囲(N I<
N<N2)外のときには、エアポンプ8は停止しており
、また過給制御弁7が全開しているため、スロットル弁
6を通して吸入される空気(3) は実質的に吸気管13を通してサージタンク2に入り機
関1に供給される。他方、機関回転速度Nが設定範囲(
N + <N<N2)内にあるときには、過給制御弁7
を閉じるようにし、同時にエアポンプ8を作動させるた
め、スロットル弁6を通して吸入される空気は吸入管1
4を通して過給されサージタンク2を得て機関1に供給
されることになる。
N<N2)外のときには、エアポンプ8は停止しており
、また過給制御弁7が全開しているため、スロットル弁
6を通して吸入される空気(3) は実質的に吸気管13を通してサージタンク2に入り機
関1に供給される。他方、機関回転速度Nが設定範囲(
N + <N<N2)内にあるときには、過給制御弁7
を閉じるようにし、同時にエアポンプ8を作動させるた
め、スロットル弁6を通して吸入される空気は吸入管1
4を通して過給されサージタンク2を得て機関1に供給
されることになる。
なお、本実施例ではスロットル弁6の下流側にエアポン
プ8を配置しているが、スロットル弁6の上流側にエア
ポンプ8を配置しても本発明を達成可能である。
プ8を配置しているが、スロットル弁6の上流側にエア
ポンプ8を配置しても本発明を達成可能である。
第2図は本発明を実施する制御プログラムの一例を示す
ものである。第1図に示す電子式制御装置10は、本実
施例の場合、燃料噴射量の決定及びエアポンプ8の作動
の決定を目的としており、前者の計算は図示してないが
内燃機関lのクランク角度位置に応じてコンビエータに
割り込み指令し計算開始されるものである。そして計算
された ・燃料量が所定のクランク角度に於て
インジェクタ(4) 15より噴射される。また、後者の計算は一般にタイマ
ー割り込みによって開始される。そこで、皐〜 電子式制御装置10は図示してないが、一般に機関の吸
入空気量Q1機関の回転速度N、機関温度T(例えば冷
却水温度)、その他の機関パラメータの各データを読み
込み、機関の要求燃料量(K・Q/N、には補正係数)
を定常的に算出している。
ものである。第1図に示す電子式制御装置10は、本実
施例の場合、燃料噴射量の決定及びエアポンプ8の作動
の決定を目的としており、前者の計算は図示してないが
内燃機関lのクランク角度位置に応じてコンビエータに
割り込み指令し計算開始されるものである。そして計算
された ・燃料量が所定のクランク角度に於て
インジェクタ(4) 15より噴射される。また、後者の計算は一般にタイマ
ー割り込みによって開始される。そこで、皐〜 電子式制御装置10は図示してないが、一般に機関の吸
入空気量Q1機関の回転速度N、機関温度T(例えば冷
却水温度)、その他の機関パラメータの各データを読み
込み、機関の要求燃料量(K・Q/N、には補正係数)
を定常的に算出している。
さて、本実施例の作動を第2図により説明すると、先ず
、ステップ101からスタートしステップ102で現在
の機関回転速度Niを取り込み、ステップ103に進み
エアポンプ8が作動中か否かを判別し、作動中の場合は
ステップ104に進む。ここでは、ステップ102で取
り込んだ現回転速度N+と1周期前に取り込んだ(例え
ば13 ma前)回転速度Ni−1を比較し、Ni>N
i−1の場合はステップ105へ進み、N1=Ni−1
の場合はステップ107へ進み、またNi<Ni−1の
場合はステップ106へ進む。ステップ105でNi>
N4、ステップ106でNi<N(5) 5のとき、ステップ108に進みエアポンプ作動を停止
し、一方ステップ105でNl≦N4、ステップ106
でNi上N5、およびステップ104でN t −N
i −1のときはいづれの場合もステップ107に進み
エアポンプ作動を続行する。
、ステップ101からスタートしステップ102で現在
の機関回転速度Niを取り込み、ステップ103に進み
エアポンプ8が作動中か否かを判別し、作動中の場合は
ステップ104に進む。ここでは、ステップ102で取
り込んだ現回転速度N+と1周期前に取り込んだ(例え
ば13 ma前)回転速度Ni−1を比較し、Ni>N
i−1の場合はステップ105へ進み、N1=Ni−1
の場合はステップ107へ進み、またNi<Ni−1の
場合はステップ106へ進む。ステップ105でNi>
N4、ステップ106でNi<N(5) 5のとき、ステップ108に進みエアポンプ作動を停止
し、一方ステップ105でNl≦N4、ステップ106
でNi上N5、およびステップ104でN t −N
i −1のときはいづれの場合もステップ107に進み
エアポンプ作動を続行する。
一方、ステップ103においてエアポンプ8が作動中で
ないと判定した場合は、ステップ109に進み、ステッ
プ104と同様の操作を行なう。
ないと判定した場合は、ステップ109に進み、ステッ
プ104と同様の操作を行なう。
すなわち、現回転速度Niと1周期前の回転速度Nt−
1を比較し、N i >N i −1の場合、N1=N
i−1の場合、Ni<Ni−1の場合それぞれステップ
110、ステップ108、ステップ111に進む。そし
て、ステップ110でNi<N6とステップ111でN
i<N3の場合はステップ107に進み、エアポンプを
作動させ、一方、ステップ110でNi≦N6の場合、
ステップ111でNi上N3の場合、およびステップ1
09’?’N1=Ni−1の場合はステップ10Bへ進
み、エアポンプは作動させず、そのままステップ112
に進みプログラムを終了する。
1を比較し、N i >N i −1の場合、N1=N
i−1の場合、Ni<Ni−1の場合それぞれステップ
110、ステップ108、ステップ111に進む。そし
て、ステップ110でNi<N6とステップ111でN
i<N3の場合はステップ107に進み、エアポンプを
作動させ、一方、ステップ110でNi≦N6の場合、
ステップ111でNi上N3の場合、およびステップ1
09’?’N1=Ni−1の場合はステップ10Bへ進
み、エアポンプは作動させず、そのままステップ112
に進みプログラムを終了する。
(6)
ここで、ステップ107においてエアポンプ8の作動条
件がOFFからONになるとエアポンプ作動指令を発し
、これにより過給制御弁7を閉じると共にマグネットク
ラッチ9を連結し、エアポンプ8が機関により駆動され
て過給した吸入空気が機関に送り込まれる。逆にステッ
プ108においてエアポンプ8の作動条件がONからO
FFになるとエアポンプ停止指令を発し、これにより過
給制御弁7を開くと共にマグネットクラッチ9を遊離す
る。そこでスロットル弁6を通過した空気はそのまま過
給制御弁7を経て機関に送り込まれる。以下、この制御
プログラムは所定時間(例えば8ma)毎に繰り返され
ることになる。
件がOFFからONになるとエアポンプ作動指令を発し
、これにより過給制御弁7を閉じると共にマグネットク
ラッチ9を連結し、エアポンプ8が機関により駆動され
て過給した吸入空気が機関に送り込まれる。逆にステッ
プ108においてエアポンプ8の作動条件がONからO
FFになるとエアポンプ停止指令を発し、これにより過
給制御弁7を開くと共にマグネットクラッチ9を遊離す
る。そこでスロットル弁6を通過した空気はそのまま過
給制御弁7を経て機関に送り込まれる。以下、この制御
プログラムは所定時間(例えば8ma)毎に繰り返され
ることになる。
なお、前記したエアポンプ作動可否を決定付ける設定値
N1(N5、N6) 、N2 (N3、N4)は、機関
固有の出力特性やエアポンプの特性、あるいは各種運転
状態における機関要求出力などを考慮して所望の機関出
力特性が得られるように決定されている。
N1(N5、N6) 、N2 (N3、N4)は、機関
固有の出力特性やエアポンプの特性、あるいは各種運転
状態における機関要求出力などを考慮して所望の機関出
力特性が得られるように決定されている。
また、第3図(′b)は本発明における作動特性を説(
7) 明するための図であり、エアポンプ8を作動させるため
の機関回転速度領域Nl<N<N2の上、下限値に所定
幅のヒステリシスN5〜N1〜N6、N3〜N2〜N4
を与えてあり、機関がこれら上、下限値の近傍で定常運
転され、その機関回転速度が変動した場合にも、エアポ
ンプ8がoN、、OFFの繰り返しによるハンチングを
防止できることを示している。また、第3図+a)は従
来のエアポンプ作動方法による場合を示しており、エア
ポンプ8がON、OFFを繰り返してハンチングするこ
とを示している。
7) 明するための図であり、エアポンプ8を作動させるため
の機関回転速度領域Nl<N<N2の上、下限値に所定
幅のヒステリシスN5〜N1〜N6、N3〜N2〜N4
を与えてあり、機関がこれら上、下限値の近傍で定常運
転され、その機関回転速度が変動した場合にも、エアポ
ンプ8がoN、、OFFの繰り返しによるハンチングを
防止できることを示している。また、第3図+a)は従
来のエアポンプ作動方法による場合を示しており、エア
ポンプ8がON、OFFを繰り返してハンチングするこ
とを示している。
以上述べたように本発明の内燃機関の過給用エアポンプ
制御方法は、エアポンプ作動条件の1つに機関回転速度
を用い、エアポンプの作動可否を決定する設定値にヒス
テリシスを与えることを特徴としており、これにより機
関定常運転時に回転速度の微少変動により単時間にエア
ポンプのON。
制御方法は、エアポンプ作動条件の1つに機関回転速度
を用い、エアポンプの作動可否を決定する設定値にヒス
テリシスを与えることを特徴としており、これにより機
関定常運転時に回転速度の微少変動により単時間にエア
ポンプのON。
OFFを繰り返すという現象は起きず、運転フィーリン
グを良好にできる。
グを良好にできる。
(8)
第1図は本発明の一実施例を示す装置の全体構成図、N
42図は本発明を実現する制御プログラムの一例を示す
フローチャート、第3図(Mlおよび第3図fb)は従
来および本発明の説明に供する特性図である。 ■・・・内燃機関、2・・・サージタンク、5・・・エ
アフロメータ、6・・・スロットル弁、7・・・過給制
御弁。 8・・・エアポンプ、9・・・マグネットクラッチ、1
0・・・電子式制御装置。 代理人弁理士 岡 部 隆 (9) =137
42図は本発明を実現する制御プログラムの一例を示す
フローチャート、第3図(Mlおよび第3図fb)は従
来および本発明の説明に供する特性図である。 ■・・・内燃機関、2・・・サージタンク、5・・・エ
アフロメータ、6・・・スロットル弁、7・・・過給制
御弁。 8・・・エアポンプ、9・・・マグネットクラッチ、1
0・・・電子式制御装置。 代理人弁理士 岡 部 隆 (9) =137
Claims (2)
- (1)内燃機関の吸気管内に過給用エアポンプを配置し
、機関回転速度が設定値以上の時このエアポンプを作動
させて過給した空気を機関に供給するようにした過給用
エアポンプ制御方法であって、前記エアポンプの作動可
否を決定付ける前記設定値にヒステリシスを与えたこと
を特徴とする内燃機関の過給用エアポンプ制御方法。 - (2)前記エアポンプを作動させるための機関回転速度
領域に下限および上限を設け、両限界を境界付ける第1
の設定値及び第2の設定値を設定し、再設定値にヒステ
リシスを与えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の内燃機関の過給用エアポンプ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11566682A JPS595831A (ja) | 1982-07-02 | 1982-07-02 | 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11566682A JPS595831A (ja) | 1982-07-02 | 1982-07-02 | 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS595831A true JPS595831A (ja) | 1984-01-12 |
Family
ID=14668286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11566682A Pending JPS595831A (ja) | 1982-07-02 | 1982-07-02 | 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS595831A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918227A (ja) * | 1982-07-22 | 1984-01-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 機械式過給機の制御装置 |
JPS6119935A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の過給機のバイパス制御装置 |
JPS6117138U (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の過給圧制御装置 |
JPS6117142U (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の過給圧制御装置 |
EP0198312A2 (de) * | 1985-04-03 | 1986-10-22 | Karl-Nikolaus Dr. Regar | Verbrennungsmotor. |
US5150693A (en) * | 1990-09-29 | 1992-09-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Boost pressure control system for a supercharged engine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5342854A (en) * | 1976-09-30 | 1978-04-18 | Omron Tateisi Electronics Co | Object detector |
JPS57203823A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-14 | Aisin Seiki Co Ltd | Control for vehicle mounted with engine with supercharger |
JPS5830414A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-22 | Jidosha Kiki Co Ltd | 内燃機関の過給装置 |
-
1982
- 1982-07-02 JP JP11566682A patent/JPS595831A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5342854A (en) * | 1976-09-30 | 1978-04-18 | Omron Tateisi Electronics Co | Object detector |
JPS57203823A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-14 | Aisin Seiki Co Ltd | Control for vehicle mounted with engine with supercharger |
JPS5830414A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-22 | Jidosha Kiki Co Ltd | 内燃機関の過給装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918227A (ja) * | 1982-07-22 | 1984-01-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 機械式過給機の制御装置 |
JPH0233858B2 (ja) * | 1982-07-22 | 1990-07-31 | Aisin Seiki | |
JPS6117138U (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の過給圧制御装置 |
JPH0216035Y2 (ja) * | 1984-07-05 | 1990-05-01 | ||
JPS6119935A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の過給機のバイパス制御装置 |
JPS6117142U (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の過給圧制御装置 |
JPH0310344Y2 (ja) * | 1984-07-06 | 1991-03-14 | ||
JPH0324567B2 (ja) * | 1984-07-06 | 1991-04-03 | Toyota Motor Co Ltd | |
EP0198312A2 (de) * | 1985-04-03 | 1986-10-22 | Karl-Nikolaus Dr. Regar | Verbrennungsmotor. |
US5150693A (en) * | 1990-09-29 | 1992-09-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Boost pressure control system for a supercharged engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4836164A (en) | Engine speed control system for an automotive engine | |
JPS61101635A (ja) | 内燃機関の燃料供給量制御装置 | |
JPS6032952A (ja) | 内燃機関のための吸入空気量制御装置 | |
JPH094491A (ja) | 内燃機関の吸気流制御装置 | |
JPS595831A (ja) | 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 | |
JPH0350897B2 (ja) | ||
JPS5932648A (ja) | 回転数制御装置 | |
JP4074350B2 (ja) | 内燃機関における燃料調量用の電子制御装置 | |
JPS58174118A (ja) | 内燃機関の過給用エアポンプ制御方法 | |
JPS58187538A (ja) | 電子式燃料噴射装置 | |
JPH025734A (ja) | 内燃機関用補助空気供給装置の制御方法 | |
JP2978494B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH029948A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS60219431A (ja) | アイドル回転速度制御用電磁弁の制御装置 | |
JPS61223239A (ja) | 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置 | |
JPS61138871A (ja) | デイ−ゼル機関の排気ガス再循環制御方法 | |
JPH02252968A (ja) | 2サイクル内燃機関のアイドリング回転速度制御装置 | |
JPS6047834A (ja) | 電子燃料噴射装置のアイドル調整バルブ制御装置 | |
JPH06185395A (ja) | 内燃機関の電子式燃料噴射量制御方法及びその装置 | |
JPH02176135A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法およびその装置 | |
JPS6118660B2 (ja) | ||
JPS6316149A (ja) | 内燃機関におけるアイドル制御方法 | |
JPH0586933A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS63268949A (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPS61294148A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |