JPS61223239A - 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の始動時燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS61223239A
JPS61223239A JP6429785A JP6429785A JPS61223239A JP S61223239 A JPS61223239 A JP S61223239A JP 6429785 A JP6429785 A JP 6429785A JP 6429785 A JP6429785 A JP 6429785A JP S61223239 A JPS61223239 A JP S61223239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starting
fuel injection
injection amount
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6429785A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Fukuda
福田 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6429785A priority Critical patent/JPS61223239A/ja
Publication of JPS61223239A publication Critical patent/JPS61223239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、電子燃料噴射装置付の内燃機関において始動
時の燃料噴射量をエンジン回転数が高くなるほど少な(
することにより、余剰な燃料噴射をなくし始動の繰返し
時に生じ易い点火プラグへのカーボ・ンの付着を防止し
、エンジンの始動性を向上したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は内燃機関の始動時燃料噴射制御装置に関する。
一般に、電子燃料噴射装置においてば、“始動時と非始
動時とで燃料の噴射量の算出方法を異ならせており、始
動時は始動を速やかに行なわせる為に多量の燃料を噴射
し、始動後は排気ガス等の観点から徐々に理論空燃比と
なるような燃料が噴射される。
〔従来の技術〕
従来、始動時の燃料噴射制御は、例えば第6図。
に示すようにスタータのオン時からエンジン回転数が例
えば500rp−に達するまでの期間を始動時と判別し
、この期間における噴射量(始動時噴射量τSTA )
は、エンジン回転数に関係なく冷却水温(THW )と
吸入空気温度(THA)との関数(τ5TA−f (T
HW、THA ) )として決定し、一般に冷却水温が
低くなるほど噴射量を多くしている。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、エンジンが実際に始動を開始した時点は
第6図に示す500rpmより低いエンジン完爆時点で
あり、完爆した後はそれほど濃い混゛合気を供給する必
要はない。しかるに、従来の方式では完爆した時点から
エンジン回転数が50Orpmを越えるまでの間におい
ても当初と同様な濃い混合気、      を供給して
いるために、燃料の無駄が多い。また、一度完爆した後
エンジンストールした為再びスタータを起動してエンジ
ンを回す如く始動の繰返しを行なった際、エンジン内に
は未燃焼のガスが徐々に蓄積されていくので、始動時の
燃料噴射量はできるだけ少ない方が好ましい、しかし、
従来は前述したように完爆した後であっても当初と同様
に多くの燃料を噴射しているため、始動の繰返しを行な
った場合、未燃焼ガスの濃度が著しく高まり燃料が点火
プラグへカーボンとして付着し、始動性を損ねるという
問題点があった。
このような問題点を解決する一方法としては、第6図の
一点鎖線に示すようにエンジンの始動判別の回転数を5
00rp+mより下げることが考えられる。
しかし、始動時におけるエンジン回転数は場合によって
第6図の点線で示すように一時的に高まることがあるの
で、判別回転数を下げることはエンジンが実際に始動し
ていないのに始動したと判別する誤動作の原因ともなる
本発明はこのような従来の問題点を解決したもめであり
、その目的は、エンジンが始動したと判別する回転数は
従来のままとしつつ始動時における余剰な燃料噴射をな
くし、且つ始動性を向上させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために、例えば第1図に
示すように、機関温度に応じた始動時基本噴射量を求め
る基本噴射量算出手段1と、この算出された始動時基本
噴射量にエンジン回転数に応じた補正を加えて始動時噴
射量を求めるエンジン回転数補正手段2と、エンジン回
転数が所定値以下であることが始動判別手段3で判別さ
れている期間、前請求められた始動時噴射量に合致した
量の燃料を所定のタイミングでインジェクタ4より噴射
させる燃料噴射手段5とを設ける。
(作用) エンジンが完爆し実際に始動を始めるとエンジン回転数
は高くなり、エンジン回転数補正手段2では基本噴射量
算出手段1で算出された始動時基本噴射量よりも少ない
量の始動時噴射量を算出するので、完爆時からエンジン
始動判別回転数までの期間における噴射量は従来に比べ
少なくなり、余剰な燃料噴射を抑えることができる。ま
た、始動前に一時的にエンジン回転数が大きくなった場
合、本発明によれば始動時噴射量が基本噴射量よりも小
さくなるが、これは一時的なものであるので、問題は生
じない。
〔実施例〕
第2図は本発明を通用した電子式燃料噴射装置付内燃機
関の一例を示す要部ブロック図である。
同図において、図示しないエアクリーナで清浄された燃
焼用の空気は管路10に導入され、一部はスロットル弁
12を介し、他はスロットル弁12の上流と下流を連通
ずるバイパス通路13を経由してインテークマニホ−ル
ド36に導かれる。この際、スロットル弁12により流
量制御が行なわれると共に、バイパス通路13を流れる
空気量がバイパスエアコントロール弁14で調節される
。このバイパスエアコントロール弁14.!ニジては例
えばステッ°ピン々゛モータによりバイパス通路径調節
バルブを駆動するタイプのものを使用することができる
。インテークマニホールドあに導入された空気はここで
インジェクタ15から噴射された燃料と混合され、その
混合気は吸気パルプ16が開かれている間にシリンダ1
7内に導入される。シリンダ17内の混合気はピストン
18により圧縮され点火プラグ19により着火し、爆発
して生成された燃焼ガスは排気バルブ20が開かれてい
る間にエキゾーストマニホールド21およびマフラnを
介して外部に排出される。
また、内燃機関の各部には各種の機関パラメータを検出
するためのセンサが設けられる。吸気温センサ詔は燃焼
用空気の温度を検出するもの、エアフローメータ等の吸
入空気量センサ11は燃焼用圧力センサ5はインテーク
マニホールド36内の圧力を検出するもの、水温センサ
妬はシリングブロック内の冷却水の温度を検出するもの
、クランク、       角センサnはエンジンの回
転数を検出するもの、エキゾーストマニホールド21に
取付けられた02センサ28は排気ガス中の酸素濃度を
検出するものであり、それぞれの出力は処理部30の入
力インタフェイス33に入力される。また、スタータ四
が起動しているか否かを示す信号も入力インタフェイス
33に入力される。
処理部30は、マイクロプロセッサ31とこれに接続さ
れた入力インクフェイスお、A/Dコンバータ34、R
OM、RAM等を含むメモリ羽及び出力インタフェイス
35から成る。入力インクフェイス詔は前述した各種の
入力をマイクロプロセッサ31に取り込むためのもので
、ディジタル量に変換する必要のあるものはA/Dコン
バータ34においてディジタル量に変換された後マイク
ロプロセッサ31に加えられる。マイクロプロセッサ3
1は、本実施例においては本発明に係わる燃料噴射制御
以外に点火時期制御とアイドル回転数制御とを行なって
いる。メモリ32にはこれらの制御に必要な各種プログ
ラムが記憶される。また、マイクロプロセッサ31から
出力インタフ゛エイス35を介して点火プラグ19へは
点火信号が送出され、インジェクタ15へはその開弁時
間を制御するための噴射信号が送出され、バイパスエア
コントロール弁14へはその開度を調節するための信号
(ISC信号)が送出される。
を示す線図であり、冷却水温が低い程始動時基本噴射量
は大きくなるように設定される。尚、この特性は従来と
同様のものを使用することができる。
第5図はメモリ羽に記憶されたエンジン回転数(NB)
対始動時噴射エンジン回転数補正係数(KNE)特性マ
ツプの一例を示す線図である。この実施例において係数
KNEは、エンジン回転数がほぼ150rpmまでは1
.5.200rpm〜300rpmま□でεよ1.0、
−50Orpmでは0.5とされ、その間の領域におい
ては直線的に変化するものとされる。なお:、200r
p++ri下の場合に係数KNE−1−1,0としたの
は、エンジン回転数が低い場合に混合気をより燃料リッ
チ状態にすることにより始動性を向上させることを狙っ
−たものである。勿論、例えば300rpm+以下の係
数KNBを1.0にするようにしても良い。
第3図はマイクロプロセッサ31の行なう燃料噴射処理
の一例を示すフローチャート′□である。この処理は例
えば所定周期毎社実行される。
エンジンを始動させるためにスタータ四をオン□すると
、マイクロプロセッサ31は先ず始動判定を行なう(S
l)。これは、クランク角センサnの信号に基づいて算
出されたエンジン回転数HEが500rp−以下である
か否かを識別することにより行なわれ、エンジン回転数
が50Orpm以下であれば始動中と判別し、そうでな
ければ非始動中と判別する。
始動時はエンジン回転は500rpmとなるので、マイ
クロプロセッサ31はステップS2に移行し、水温セン
サ妬で検出された冷却水温(TIN)に基づいて第4図
のマツプを参照しその状態の始動時基本噴射量τSTA
を求める。また、計算したエンジン回転数(NH)に基
づいて第5図のマツプを参照し補正係数KNBを求め、
続いて吸気温センサ詔で検出された吸気温度THAに基
づいて吸入空気温度補正係数FTHAを算出する(S4
)。このFTHAは例えば次式で与えられる。
FTHA諺(273+20) / (273+THA 
)マイクロプロセッサ31は以上の処理によりτSTA
 。
KNE 、 PTHAを求めると次式により燃料噴射1
1TAUを求める(S5)。
TAU −r STA x KNB X FTHAそし
て、ステップS6において今算出されたTAUに基づい
て決定された時間だけ公知のように所定のタイミングで
インジェクタ15を開弁することより燃料を噴射する。
エンジンが始動を完了しその回転数が50Orpm+を
越えると、ステップS1からステップS7へ移行し、公
知のように吸入空気量センサー1で求められた吸入空気
量から始動時以外の基本噴射量ftpを求め、これに温
度、加減速等の補正を加えて噴射IITAUを求め(S
8)、ステップS6においてTAυに相当する時間だけ
インジェクタ15を開弁する。
・ −〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、エンジン回転数
が始動判別のための回転数(実施例においては500r
pm)以下であっても、従来の如く一定の量を噴射する
のではなくエンジン回転数が高くなるほど噴射量を減少
させているので、エンジンが完爆した後の噴射量は従来
より少なくなり、その分余剰な燃料噴射を抑えることが
できる。従って、低温時等において始動の繰返しを行な
っても蓄積される未燃焼ガスは少なくなり、点火プラグ
へのカーボンの付着等を防止でき、全体として始動性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、第2図は本発明を適用し
た電子式燃料噴射装置付内燃機関の要部ブロック図、第
3図はマイクロプロセッサ31の行なう燃料噴射処理の
一例を示すフローチャート、第4図は冷却水温対始動時
基本噴射量特性の一例を示す線図、第5図はエンジン回
転数対始動時噴射エンジン回転数補正係数KNE特性の
一例を示す線図、第6図は従来の問題点の説明図である
。 あは水温センサ、rはクランク角センサ、園は処理部、
31はマイクロプロセッサ、羽はメモリである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 機関温度に応じた始動時基本噴射量を求める基本噴射量
    算出手段と、 該算出された始動時基本噴射量にエンジン回転数に応じ
    た補正を加えて始動時噴射量を求めるエンジン回転数補
    正手段と、 エンジン回転数が所定値以下であることが始動判別手段
    で判別されている期間、前記求められた始動時噴射量に
    合致した量の燃料を所定のタイミングでインジェクタよ
    り噴射させる燃料噴射手段とを具備したことを特徴とす
    る内燃機関の始動時燃料噴射制御装置。
JP6429785A 1985-03-28 1985-03-28 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置 Pending JPS61223239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6429785A JPS61223239A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6429785A JPS61223239A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223239A true JPS61223239A (ja) 1986-10-03

Family

ID=13254167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6429785A Pending JPS61223239A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172552A (ja) * 1989-12-01 1991-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンの始動時噴射量制御装置
JP2007270787A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp 多気筒4サイクルエンジンの制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539924A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Nippon Denso Co Ltd Electronic control system fuel injection device
JPS5348125A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Nippon Denso Co Ltd Electronic control fuel injector
JPS5382929A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Nissan Motor Co Ltd Starting fuel feeding method and apparatus for electronic control systemfuel jet engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539924A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Nippon Denso Co Ltd Electronic control system fuel injection device
JPS5348125A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Nippon Denso Co Ltd Electronic control fuel injector
JPS5382929A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Nissan Motor Co Ltd Starting fuel feeding method and apparatus for electronic control systemfuel jet engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172552A (ja) * 1989-12-01 1991-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンの始動時噴射量制御装置
JP2007270787A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp 多気筒4サイクルエンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338537B2 (ja)
JPH0385349A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS611841A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射装置
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2545221Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01104936A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61223240A (ja) 内燃機関の始動時バイパス空気量制御装置
JPH0255618B2 (ja)
JPS5990740A (ja) 内燃機関の空燃比制御開始方法
JPH11159373A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0477142B2 (ja)
JPS58217735A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPS5832931A (ja) 内燃機関用電子燃料噴射装置
JPH04350342A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61190146A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0833137B2 (ja) 内燃機関の燃料供給停止装置
JPS6210433A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0914115A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63170536A (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPH01224427A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置