JPS5955702A - ベニヤ単板の接合装置 - Google Patents

ベニヤ単板の接合装置

Info

Publication number
JPS5955702A
JPS5955702A JP57166969A JP16696982A JPS5955702A JP S5955702 A JPS5955702 A JP S5955702A JP 57166969 A JP57166969 A JP 57166969A JP 16696982 A JP16696982 A JP 16696982A JP S5955702 A JPS5955702 A JP S5955702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
cutter
adhesive
blade
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340683B2 (ja
Inventor
幸男 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc, Meinan Seisakusho KK filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP57166969A priority Critical patent/JPS5955702A/ja
Priority to EP83305122A priority patent/EP0104806B1/en
Priority to DE8383305122T priority patent/DE3367871D1/de
Priority to US06/530,049 priority patent/US4510009A/en
Priority to KR1019830004280A priority patent/KR870002176B1/ko
Priority to CA000436547A priority patent/CA1196549A/en
Priority to SU833644779A priority patent/SU1371493A3/ru
Publication of JPS5955702A publication Critical patent/JPS5955702A/ja
Publication of JPH0340683B2 publication Critical patent/JPH0340683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27DWORKING VENEER OR PLYWOOD
    • B27D1/00Joining wood veneer with any material; Forming articles thereby; Preparatory processing of surfaces to be joined, e.g. scoring
    • B27D1/10Butting blanks of veneer; Joining same along edges; Preparatory processing of edges, e.g. cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L5/00Manufacture of veneer ; Preparatory processing therefor
    • B27L5/08Severing sheets or segments from veneer strips; Shearing devices therefor; Making veneer blanks, e.g. trimming to size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1749All articles from single source only

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ベニヤ単板(以下単板と称す)の接合装置に
関するものである。その目的とする所は、特公昭45−
8’8158号公報に記載されている様な、単板の切断
と接合を同一場所で行う装置に於ける装置の高速化及び
保守管理の容易化にある。 籾で、従来前記の様な単板の切断及び接合を同一場所で
行う装置は、単板を刃物で切断しtコ同一の場所番乙向
けて加圧体が往復動し、接着テープ、接着剤含浸糸等の
接着材を単板接合部表面に加圧し接着するものであった
。 しかるに、この様な装置では、刃物が単板を切断した後
、前記加圧体が単板に向けて往復動するのに十分な空間
が得られる位置まで、刃物が後退することが必要で、そ
の結果、刃物の往復動作の距離は単に単板を切断するだ
けの装置に比べて長くなり、単板切断動作が頻繁に行わ
れる前記装置では、単板処理の高速化が困難なものとな
っていたのである。又、刃物交換や加圧体の部品交換等
の場合、互いの存在が作業の為の空間を狭くしていたの
であつtこ。 本発明はこれら問題を解決するべく、駆動。 停止自在の搬送体に向けて往復動する刃物と。 刃物の、搬送方向」二手側に単板の不良部を検知する単
板検知器を備え、前記刃物の下手側には。 搬出コンベアを備え且つ前記刃物と前記搬出コンベアの
間には、一端が前記刃物側を向き下手側他端lこは回動
中心を有する単板支持体を配置し、更には、前記刃物の
単板切断位置付近に向けて接着テープ、接着剤含浸糸等
の接着材を繰り出す接着材繰り出し装置を備え、一方、
前記刃物又は刃物ホルダーには、前記刃物の刃先より任
意距離離れた箇所(こ適数個の貫通孔を設け。 前記刃物の上手側及び下手側に備えた加圧体が該貫通孔
を通じて一体化された前記加圧体を。 単板切断位置に向けて往復動自在に構成したものである
。 以下本発明を実施例を通じて説明する。 第1図から第5図に示す様に、単板1を搬送し且つ停止
可能な搬入コンベア2及びアンビルロール3を備える。 アンビルロール3の周面には1回転方向に一周
【こ連な
る溝4を、アンビルロール3の軸方向に複数本形成する
。 又、アンビルロール3上で搬入コンベア2側には、単板
1の厚さによって持上げられるロール5を単板搬送方向
と直交して複数個配置し。 ロール5が設定量持上げられるとスイッチが作動するマ
イクロスイッチMを各々備え、これらマイクロスイッチ
Mの接点は、第6図に示す様に、常閉接点を並列回路に
構成し、ロール5の全てが設定量持上げられた時と、こ
の状態から一つでもロール5が設定量以下の状態となっ
た時と(こ、各々、前端切断信号、後端切断信号を出す
様にする。 更には、前記ロール5の間で適宜箇所(こは。 連続状の接着糸6を挾持し繰り出す間欠回転可能な一対
のロールRと、接着糸6を単板切断位置に向けて誘導す
る誘導管7を備える。尚、接着糸6は、溶融状態にある
ホットメルトを糸に含浸又は付着させた後に、ホットメ
ルトを冷却して固化させたものである。 又、各々の誘導管7の若干上方には、誘導管7より繰り
出された接着糸6に向けて常時熱風を吹き出すノズル8
を設ける。 −4,誘導11’7の下手側には、アノビルロール3に
向けて往復動する刃物ホルダー9を設け。 該ホルダー9には、刃物押え1oにより刃物11を交換
可能に固定する。又、刃物ホルダー9の。 誘導管7に対応した箇所には、第1図の点線XYより上
手側を適宜幅で削り取ることにより。 誘導管7側から見た第2図に示す様に1貫通孔12及び
スライド面I3を形成する。前記貫通孔栓及びスライド
面13には、第3図の側面図(こ示す様に、刃物ホルダ
ー9に付設した昇降装置(図示せず)に連結された薄い
鉄板I4の下端に連結され、又、内部齋こ冷却水を循環
させる連通孔15及び連通孔151こ冷却水を供給し排
除する為のホース17.17’を有し、更1こは、底部
付近の搬入側には接着糸6を切断する為のナイフ潤を底
面よ(5) り若干突出した状態に備えた冷却加圧体16を備える。 その際、冷却加圧体16の底面より、刃物11の厚さよ
り若干広い間隔で深さは刃物11の高さより深い溝18
ヲ、刃物11と平行で全幅に渡って形成して、該溝mに
第4図に示す様に、刃物11の上方の一部を没入せしめ
、冷却加圧体16の上下動が刃物11により案内される
様に装着する。 一方、刃物11の下手側には、搬出コンベア19の始端
に回動軸を有し先端が刃物11近くに位置し、溝4内に
没入し単板を搬出コンベア19上へと案内する位置と上
方に回動して搬出コンベア19上への連絡を断つ位置と
を片道づつ回動する単板支持体加を複数備える。又、各
々の支持体加の上方iこは1幅が前記溝4より大きいゴ
ムロール21を配置し、支持体加に常に圧接した状態f
こ備える。更には、支持体田の下面Iζは、同じ幅で先
端が鉤状となったキツカー幻を1回動は支持体加と共に
行ない、単板進行方向には単独に前後動する様に設ける
。 以上の構成に於て、搬入コンベア2及びアン(6) ビルロール3の駆動、停止、誘導管7よりの接着糸の繰
り出し及び停止、刃物9の切断往復動作、冷却加圧体1
6の加圧往復動作、単板支持体頷の片道回動動作、キツ
カー簡の前後動は、ロール5のマイクロスイッチで発せ
られる前端切断信号及び後端切断信号で制御するべく第
6図の様な制御回路を設ける。 本発明の実施例は前記の如く備えるものでその作用は次
の様になる。 第1図に示す様に、単板支持体加、キツカー23、 ゴ
ムロール21が上昇した位置で待機し且つ誘導管7より
接着糸6を一定量出した状態で。 搬入コンベア2及びアンビルロール3を駆動させ単板1
を搬送する。 すると単板1の前端部によってロール5が持上げられ、
マイクロスイッチMの全てがON→OFFとなって単板
1の厚さが設定の厚さとなったことを検知すると前端切
断信号が出て、この信号により搬入コンベア2及びアン
ビルロール8を停止させ且つ刃物ホルダー9を往復動さ
せることにより、刃物10で単板1の前端不良部分1a
を切断する。 その後第7図に示す様に、単板支持体加、ロール21及
びキツカー器を回動下降させ、しかもキツカー器は鉤状
の先端部が単板1の切断部に入りこむと同時に単板搬送
方向に後退させ、不良部分1aをアンビルロール8上よ
り排除するのである。 不良部分1aが排除され、単板支持体(イ)の先端部が
溝4内fこ没入して待機した後、再び搬入コンベア2及
びアンビルロール3を駆動させて単板を単板支持体(イ
)上へと搬送していき、ロール5のいずれか一つが設定
の厚さより小となったことを検知すると後端切断信号が
出て、その信号により同様に搬入コンベア2及びアンビ
ルロール3を停止させ、第8図の様に刃物10で単板1
の後端不良部分ICを切断する。 以上の単板切断動作に於て、加圧体16は刃物ホルダー
9及び刃物11の動きに何ら障害とならない位置にある
ので、刃物11をアンビルロール3に可能な限り接近し
た位置に待機でき、それ故、切断に要する時間は短かく
なるのである。 次いで第9図番こ示す様をこ、単板1の有効部1bを単
板支持体加とロール2】で挾持しjコ状態で回動上昇し
、且つ、その際キツカー器は単板支持体かの先端方向へ
移動させて待機させた後。 搬入コンベア2及びアンビルロール3を駆動すせると後
端不良部分1cはアンビルロール8上より落下し、後続
の単板1′がアンビルロール3上に送り込まれて来る。 単板1′は同様に前端不良部が切断され且つキツカー餡
により排除されて単板支持体21の先端が溝4内に没入
し待機すると、第1θ図に示す様に、有効部1bの上手
側切断端部と単板1′の下手側切断端部とが、アジピル
ロール3上で相対することとなるのである。 次に、常時熱風を吹き出しているノズル8によって溶融
状態にある接着糸6を、ロールRにより下手側に一定量
繰り出して待機させた後。 鉄板14を下降させることにより冷却加圧体16を(9
) 下降させる。そこで接着糸6が有効部1bと単板1′と
に跨がって圧接され、且つ、冷却されることにより接着
糸6が各々の単板に接着され。 単板の接合が行われるのである。又、同時にナイフUで
接着糸6を切断する為、単板に圧接された部分のみの接
着糸6が分離されるのである。 (この接着糸6の切断は、ナイフUが接着糸6に作用し
た後、ロールRを逆転させ張力を与えて行うと良好とな
る。) 次いで鉄板14の上昇で冷却加圧体16を上昇さセ、再
ヒ搬入コンベア2及びアンビルロール3を駆動させ、以
下、後端切断信号で前記と同様の動作を行い1次に前端
切断信号で前述の単板接合動作を行うことにより、単板
の有効部分を連続的(こ接合するのである。 尚、冷却加圧体16の滑止で接着糸6が圧接されぬが、
接合強度は問題ない。ここで、刃物ホルダー9を回転軸
を中心として円運動で作動させ、冷却加圧体16は前記
の如く刃物ホルダー9に沿って往復動させることにより
、溝用が刃物(10) 】1の切断位置よりずれた位置1こ作用させることが可
能である。 以上説明した如く9本件発明では、刃物の刃先より若干
前れた部分に貫通孔を形成し、該貫通孔を通じて刃物の
上手側及び下手側に備えた加圧体を一体化して構成した
ので、加圧体の存在が刃物の切断動作には無関係となり
、刃物を切断位置(こ可能な限り接近した状態で待機さ
せることができるのである。その結果、切断に要する時
間を短かくすることが可能となり、切断が頻繁に行われ
る単板の接合装置に於ては、生産性の向上をもたらすの
である。 又、刃物の交換、加圧体の交換等の場合でも。 空間が十分(こあるので1作業性も良いのである。 尚、実施例では、接着糸を溶融して冷圧する場合を示し
たが、粘着テープを一定量繰り出して前記実施例と同様
の加圧体(但し冷却することは不要)で単板表面(こ加
圧し接合する様に構成しても良い。 又、加圧体の昇降のガイドは、前記実施例に限らず刃物
ホルダーに特別のガイドを付設しても良い。切断、接合
装置の形態としては、特公昭45−88158号公報の
実施例の様なものでも良く、この場合は前記実施例での
キツカーは不要である。 更には、刃物に貫通孔を形成することなく1加圧体を刃
物の上手側及び下手側に分断し、各々を昇降装置で圧接
時に作動させる様にしても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は全体の側
面図、第2図は要部の正面図、第3図は要部の拡大図、
第4図は第5図の線ABより矢印方向の断面図、第5図
は要部の正面図。 第6図は回路図、第7図〜第9図は作動説明図。 第10図は作動説明図である。 特許出願人 株式会社名南製作所 手続補正書(自発) 昭和57年11月 2日 特許庁長官  若杉和夫  殿 ベニヤ平−板つ換金装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号   474  電話(0562)47−22
11居 所  愛知県大府市梶田町三丁目180番地5
、補正の対象  明細書全文 6 補正の内容  明細書の全文を別紙の通り補正する
。 15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動、停止自在の搬送体に向けて往復動する刃物の、搬
    送方向上手側にベニヤ単板の不良部を検知するベニヤ単
    板検知器を備え、前記刃物の下手側には、搬出コンベア
    を備え且つ前記刃物と前記搬出コンベアの間には、一端
    が前記刃物側を向き下手側他端(こは回動中心を有する
    ベニヤ単板支持体を配置し、更には、前記刃物のベニヤ
    単板切断位置付近に向けて接着テープ。 接着剤含浸糸等の接着材を繰り出す接着材繰り出し装置
    を備え、一方、前記刃物又は刃物ホルダーには、前記刃
    物の刃先より任意距離離れ箇所に適数個の貫通孔を設け
    、前記刃物の上手側及び下手側に備えた加圧体が該貫通
    孔を通じて一体化された前記加圧体を、ベニヤ単板切断
    位置に向けて往復動自在として備えたことを特徴とする
    ベニヤ単板の接合装置。
JP57166969A 1982-09-25 1982-09-25 ベニヤ単板の接合装置 Granted JPS5955702A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166969A JPS5955702A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ベニヤ単板の接合装置
EP83305122A EP0104806B1 (en) 1982-09-25 1983-09-05 A veneer splicing apparatus
DE8383305122T DE3367871D1 (en) 1982-09-25 1983-09-05 A veneer splicing apparatus
US06/530,049 US4510009A (en) 1982-09-25 1983-09-07 Veneer splicing apparatus
KR1019830004280A KR870002176B1 (ko) 1982-09-25 1983-09-12 베니어 단판의 접합장치
CA000436547A CA1196549A (en) 1982-09-25 1983-09-13 Veneer splicing apparatus
SU833644779A SU1371493A3 (ru) 1982-09-25 1983-09-23 Устройство дл склеивани шпона

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166969A JPS5955702A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ベニヤ単板の接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955702A true JPS5955702A (ja) 1984-03-30
JPH0340683B2 JPH0340683B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=15840970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166969A Granted JPS5955702A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ベニヤ単板の接合装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4510009A (ja)
EP (1) EP0104806B1 (ja)
JP (1) JPS5955702A (ja)
KR (1) KR870002176B1 (ja)
CA (1) CA1196549A (ja)
DE (1) DE3367871D1 (ja)
SU (1) SU1371493A3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443458A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Nitto Denko Corp Stick cutter for tacky tape with respect to thin board
JP2887621B2 (ja) * 1990-11-28 1999-04-26 株式会社名南製作所 単板の横矧装置
CN102762472B (zh) * 2010-01-21 2014-12-10 维美德技术有限公司 处理纤维幅材的设备和方法
CN103072163A (zh) * 2013-01-14 2013-05-01 韶关市西马克液压缸有限公司 一种全液压电脑控制的拼板机
CN103072162A (zh) * 2013-01-14 2013-05-01 韶关市西马克液压缸有限公司 一种全液压电脑控制的拼板机及其使用方法
CN110293611B (zh) * 2019-07-01 2024-01-19 陈彦 一种指接板连续生产线
CN110722647A (zh) * 2019-11-29 2020-01-24 湖南易红堂家具制造有限公司 一种家具板材拼接用送料装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224562A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Citizen Watch Co Ltd Automatic pulsating and rate adjusting mechanism
JPS543928A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Bloom Eng Co Inc Closing seal apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1628984A1 (de) * 1967-02-27 1971-03-11 Kuper Heinrich Maschine zum Querverbinden von Furnieren od.dgl.
US3562045A (en) * 1968-09-09 1971-02-09 Meinan Machinery Works Method of edgewise splicing sheets of veneer
FR2062363A5 (ja) * 1968-09-09 1971-06-25 Meinan Machinery Works
AT282174B (de) * 1968-09-13 1970-06-25 Kuper Heinrich Fa Maschine zum Zusammensetzen von flachen, dünnen Werkstücken, wie Furniere, Papierblätter od.dgl.
JPS5326348B2 (ja) * 1972-10-24 1978-08-01
JPS51110004A (en) * 1975-02-20 1976-09-29 Meinan Machinery Works Tanpanno setsugohoho oyobi sochi
DE2722224C2 (de) * 1977-05-17 1985-01-17 Heinrich Kuper GmbH & Co KG, 4835 Rietberg Maschine zum Zusammensetzen von Furnierstreifen o.dgl.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224562A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Citizen Watch Co Ltd Automatic pulsating and rate adjusting mechanism
JPS543928A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Bloom Eng Co Inc Closing seal apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR870002176B1 (ko) 1987-12-28
JPH0340683B2 (ja) 1991-06-19
CA1196549A (en) 1985-11-12
DE3367871D1 (en) 1987-01-15
KR840006149A (ko) 1984-11-22
US4510009A (en) 1985-04-09
EP0104806A1 (en) 1984-04-04
SU1371493A3 (ru) 1988-01-30
EP0104806B1 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030063179A (ko) 보호테이프 절단방법 및 이를 이용한 보호테이프 접착장치
JPS5955702A (ja) ベニヤ単板の接合装置
CN110683097B (zh) V形弹片包装设备及其加工方法
KR101604069B1 (ko) 다층 시트 부재용 프레스 가공 장치
JP3919105B2 (ja) チップ部品分離方法
JPH11818A (ja) 変圧器鉄心の自動切断装置
KR100819333B1 (ko) 에이씨에프 가압착 본딩 장치
JP4116509B2 (ja) テープ部材の貼着装置
CN214686962U (zh) 一种平刀模切提废装置
KR20190074127A (ko) 스트레치 필름을 이용한 플렉시블 인쇄회로기판용 필름 절단 장치
CN211616151U (zh) 一种智能板材切割生产线
CN115552588A (zh) 片粘贴装置及片粘贴方法
JP2007021625A (ja) 研削装置
CN216127353U (zh) 多头异步运动控制结构
CN217456492U (zh) 一种板材覆膜机
CN111017338B (zh) 热封包装一体机
CN212498123U (zh) 一种胶带加拉手模切省料设备
CN220943460U (zh) 一种产品在线精锯装置
CN218123091U (zh) 压合自动生产线
CN213923458U (zh) 一种装饰膜的自动胶带贴附装置
CN217577706U (zh) 一种粘胶机
KR860000748B1 (ko) 베니어판의 연단 접합장치
KR101687817B1 (ko) 백 테이프 및 그의 제조 방법
JP2004235410A (ja) チップ部品転写方法及び装置、並びに分離方法及び装置
KR100339718B1 (ko) 양면에 종이가 접착된 폴리스틸렌 시트 절단용 커터