JPS5955192A - 補酵素q10の製造法 - Google Patents

補酵素q10の製造法

Info

Publication number
JPS5955192A
JPS5955192A JP16743982A JP16743982A JPS5955192A JP S5955192 A JPS5955192 A JP S5955192A JP 16743982 A JP16743982 A JP 16743982A JP 16743982 A JP16743982 A JP 16743982A JP S5955192 A JPS5955192 A JP S5955192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coenzyme
alcaligenes
pyrophosphate
bacterial cells
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16743982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Katsuki
香月 裕彦
Tadashi Higashiura
忠司 東浦
Misae Okubo
大久保 美佐江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP16743982A priority Critical patent/JPS5955192A/ja
Publication of JPS5955192A publication Critical patent/JPS5955192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、補酵素QIOの製造法に関し、更に詳しくは
、培地にインペンテニルピロリン竺(、IPP)4よび
ファルネシルピロリン酸(FI) P 、)を添加し、
アルカリゲネスs、、p、、、 D、l −605また
はアルカリゲネスs p、 DI(−,5L、!5を用
いて補酵素QiOを製造する方法に関する。
補酵素Q工。は、生体内に広く分布し、末’lI41i
電子呼吸系の電子伝導体として重要な役割を果しており
、しかして近年これが医薬として各種疾病(たとえばう
つ血性心不全など)に対してすぐれた薬理作用、生理作
用を示すことが明らかにされている。従来、補酵素q工
。を得る方法としては、動物または植物の組織から抽出
し精製する方法が知られている。しかし、この方竺は資
源的な制約など種々ρ問題を有している。この他、微生
物を用いる製法も知られている。、たとえば、補酵素Q
IOを産生ずる微生物には、シュードモナス・デニ) 
IJフイキャンス、アグロバクテリウム・トウメファシ
エンス、グルコノバクタ−・サボーキシダンスなどの細
、菌、ロドスピリイリウーム・ルブラ、ロドシュードモ
ナス・カブスレイタ戊などの光合成細菌、ロドトルラ属
、り、リプトコツカス属、スポロボロミセス属、キャン
デイダ属なりの酵母などがあり、また、糸状菌ではアス
ペルギルス・フミガチス、タラトスボリウム・フルバム
、ウステイラコ・ツイアー、ノイロスポラ・クラツサ、
トレ□ メラ属、オーレオバシデイウム属、テイレテイオ□ブシ
ス属、エクソパンデイウム属なζ゛が知・らちで□。
いる。
さらにアルカリ土類金属に属する微生物、たとえばアル
カリゲネス・フェカリスAJ2560(微工研菌寄第8
49号)により補酵素Q工。を製造□する方法が知られ
ている(特公昭51−19034号公報)。しかしこれ
らの方法においては補酵素QIOの生産性が低(、現状
ではまた満足すべきものではない。
先に、本出願人+i gH’酵素6凡の生産能、の高い
アルカリ土類金属に属す一一を見い出し、特許出願して
いる(特願昭57.−26.!5.92号)。
本発明音らは、該特許出願に、開示されたアルカリゲネ
スsp、 DK −6Q 5およびアルカリゲネスsp
、DK−515を用いた補酵素QIOの生産効率を高め
るべく研究を重ねた結果、従来生閑内には取り込まれな
かったII’PおよびF P Pが前記両菌株には取り
込まれ、補酵素QIOの生産性が顕著に改良されること
を見い出した。
・′   1 すなわち、本発明の要旨は、アルカリゲネス、、手P:
2.:・:F?■ぐ二605またはアルカリゲネスS 
1〕、 1)K、、−,5,、,1,5を培養し、生成
した菌体より補、酵素、Q t。
を採取することから成る補酵素Q1oの製造法において
、培地にI I) PおよびFPPを添加することを特
徴とする製造法に存する。
本発明で用いるアルカリゲネス5 p、 DK −60
5およびアル’% ’ IJゲ永スsP、DK’515
は、それぞれ、微工研菌寄第6342号および第634
1号として工業技術院微生物工業技術研究所に寄託され
て□ おり、菌学的性質(、′!それ雪゛れ特願昭、57−2
6590号および特願昭57726591号に記載、さ
れている。 。
1 これら菌株の培養に際し、培地には使用する微生物が資
化しうる炭素源(たとえばグルコース、糖蜜、酢酸、コ
ハク酸、エタノーノペメタノールなど)、同化しうる窒
素源(たとえば酸1リエキス、ヘフトン、コーンスチー
プリカーーアンモニア、硫酸アンモニウム、硝酸アンモ
ニウムなど)および生育に必要な各種無機塩などを含有
させ、さらにI I) 1)およびFPPを添加する。
IPPの添加用は、培地1f当り0.1〜2 mM、好
ましくは0.5〜1.5mM、より好ましくは017〜
1mMである。
P P P ノ添力帽は、培地II!当り0.05〜1
:+nM。
好ましくは0.1〜0.8 mM、より好ましくは0.
15〜Q、 5 mMである。
培養は、培地をpH5〜8、好ましくは6二7に調節し
、20〜40℃、好ましくは25〜i5℃において、少
くとも約2日間、好まし□くは艮〜′6日間、好気的に
振とうまたは攪拌して行う。培養後、培養液から常法(
たとえ1よ遠心分離、濾過んど)により菌体を分離する
。得られた菌体中には補酵素q が豊富に蓄積されてい
るアす、菌体を適当に処理し、菌体に含有されたままの
補i素蚕栄養剤、医薬、飼料などに供することができる
また、補酵素q を菌体から分離するために、菌体は、
生菌体、乾燥菌体または菌体処理物のいずれでも使用で
きる。
補酵素QIOの単離は、常套の方法で行うことができる
が、その−例を示せは次の通りである:まずケン化する
ためにメタノール、水酸化ナトリウムおよびピロガロー
ルの混液を菌体含有液に添加し、60〜90°Cで1〜
2時間還流加熱抽出する。次いで、抽出液をn−ヘキサ
ンなどの溶媒で抽出し、溶媒相を水洗し、脱水した後、
濃縮する。濃縮物□をシリカゲルなどのカラムに添加し
、ベンゼンなどの溶媒で展開すると補酵素Q□。が溶出
する。補酵素QIOを含む両分を濃縮乾固し、エタノー
ル可溶部分を冷却放置すると赤黄色の補酵素Q1o粗結
晶が得られる。・さらにエタノールから再結晶をくり返
すと補酵素Q10の純結晶が得られ乞。どのほか、包接
化合物による分離、分子蒸留などを行うことも効果的で
ある。
次に実施例および比較例を示し、本発明を具体的に説明
する。
実施例 グhtr−y、’20”i、KH2P 042.1 g
、Na211P04−12 ”’20129 、”9 
SO,i 、7■−■200.3 !、Na 2 S 
O4o、、s゛グ、′M4Cl′1g、酵母エキス1y
、I PP Q、旧mMおよびFI’ P Q、 2 
mMを水道水11に溶解して培地とした。この培地10
0m7!のpI−IをIN硫酸またはIN水酸化ナトリ
ウム溶液により7.0に調節した後、500 ml三角
フラスコに注入し、殺菌した。
」二記と同一組成の培地を用い、試験管で前培養したア
ルカリゲネスSl)、 DK 7605を上記フラスコ
に接種し、培養温度30℃において、220r lBn
で回転振とう培養した。
72時間培養した後、培養液の補酵素QIOの濃度を液
体クロマトグラフィにより測定したところ乾燥物17当
り補酵素Q□。2.4m!7が含まれていた。
比較例1 11) PおよびF P I)を添加しない培地を用い
る以外は実施例1と同様の手順を繰り返し、乾燥物17
当り補酵素Q□。2.0mグを得た。
実施例2 アルカリゲネスSP、DK−605の代りにアルカリゲ
ネスsp、DK−515を用いる以外は実施例1と同様
の手順を繰り返して乾燥物17当り補酵素QIO1,、
7mグを得た。
比較例2 アルカリゲネスsp、 I)K −605の代りにアル
カリゲネスsp、 DK−515を用い、I I) I
’およびF P I)を添加しない培地を用いる以外は
実施例1と同様の手順を繰り返して乾燥物17当り補酵
素Q1o1.4 m!を得た。
特許出願人 ダイキン工業株式会社 代 却 人 弁理士 前出 葆 (外2名)手  続 
 補  正  書 (自発)昭和57年11月 8日 特許庁長官殿 2、発明の名称 補酵素Q2.、の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市北区梅a11丁目12番39号新阪
急ビル 名称 (285)  ダイキン工業株式会社代表者 山
 111   稔 4、代理人 〒541 住所 大阪府大阪市東区本町2−10  本町ビル内氏
名 弁理士 (6214)  青 山  葆  (ばか
2名)5、補正命令の1旧τ1:(自 発) 6、補正の対象: 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄中、次の箇所を補正しま
す。
(1) 3真下から3〜2行、1従来生菌内には・・・
・・・なかった]を削除。
(2) 4頁16〜17行、「グルコース、稠密、」を
削除。
(3) 4頁18〜19行、「酵母エキス、ペプトン、
コーンスチープリカー、」を削除。
(4) 6頁18行、「グルコース2(18jを「グリ
セロール5gJと訂正。
(5) 6頁20行、「酵母エキス1g、」を削除。
(6) 7頁1行、l”0.2JをJo、6Jと訂正。
以 1ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリゲネス5P9D外、、、、!305または
    アルカリゲネスS I)、 DK −515を、樟養し
    、生成、L、た菌体より補酵素q□。を採取す否ことか
    ら感る補酵、素Q1o・の製造法において1.培地番、
    ごインペイテニルピロリン酸およびファノーネzノ、ヒ
    、ピロ、リン酸を添加すすることを特徴とする製、造法
    。、  、  。 2、アルカリゲネスs p、、DK 、= 、、6 、
    Q 、、5を」、1.る特許請求の範囲第1項記載の、
    製造法。 3、アルカリゲネスs l)= PK−515を用いる
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP16743982A 1982-09-24 1982-09-24 補酵素q10の製造法 Pending JPS5955192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16743982A JPS5955192A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 補酵素q10の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16743982A JPS5955192A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 補酵素q10の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955192A true JPS5955192A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15849724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16743982A Pending JPS5955192A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 補酵素q10の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145071A1 (fr) * 2007-05-30 2008-12-04 Tianan Biologic Material Co., Ltd. Ningbo Procédé de production par fermentation de la coenzyme q10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145071A1 (fr) * 2007-05-30 2008-12-04 Tianan Biologic Material Co., Ltd. Ningbo Procédé de production par fermentation de la coenzyme q10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU211052B (en) Method for preparing 2-aryl-propionic acids in stereo-specific form, pharmaceutical compositions containing them and microorganisms for preparation
JPH02288889A (ja) Ab‐021抗生物質およびその製造法
JPS5955192A (ja) 補酵素q10の製造法
US4220719A (en) Process for the production of Coenzyme Q10
JPS63219385A (ja) 2−アリールプロピオン酸の調製法
JPS5982092A (ja) 新規菌株
DE2163792C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Aminopenicillinen
JP4262528B2 (ja) (−)−ビボ−クエルシトールの製造方法
KR820000295B1 (ko) 코엔자임 q의 제조방법
JPH0838188A (ja) イノシトールの製造方法およびグルコース代謝拮抗物質耐性株の取得法
JPH0352884A (ja) Fo―608a物質およびその製造法
JPS5945894A (ja) 補酵素q↓1↓0の製造法
JPS6349075A (ja) イプシロン―ポリ―l―リシンを生産する菌株
JPH03227971A (ja) カルバゾール化合物
KR820001221B1 (ko) 하이드록시아미노 하이드로카르본포스폰산 유도체의 제조방법
CA1105860A (en) Process for the production of coenzyme q
JPS61289898A (ja) 植物病原菌胞子発芽抑制因子の製造方法
JPS58149688A (ja) 補酵素q↓1↓0の製造法
JPS59232095A (ja) フエニル酢酸の製造法
JPH04278096A (ja) 3−ケトー7β−ヒドロキシコラン酸の製造方法
JPH03251597A (ja) バーサフェロサイド系化合物
JPS63216487A (ja) メバロン酸の製造方法
JPS6012993A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JPS6047677A (ja) 新規微生物
JPH0464674B2 (ja)