JPS6012993A - 光学活性カルボン酸の製造法 - Google Patents

光学活性カルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPS6012993A
JPS6012993A JP12028283A JP12028283A JPS6012993A JP S6012993 A JPS6012993 A JP S6012993A JP 12028283 A JP12028283 A JP 12028283A JP 12028283 A JP12028283 A JP 12028283A JP S6012993 A JPS6012993 A JP S6012993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
optically active
ester
active carboxylic
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12028283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521558B2 (ja
Inventor
Akihiro Sakimae
崎前 明宏
Yoshisato Kagawa
香川 由里
Ryozo Numazawa
沼沢 亮三
Hisao Onishi
久雄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP12028283A priority Critical patent/JPS6012993A/ja
Priority to EP84304238A priority patent/EP0130752B1/en
Priority to US06/627,093 priority patent/US4629701A/en
Priority to DE19843424440 priority patent/DE3424440A1/de
Publication of JPS6012993A publication Critical patent/JPS6012993A/ja
Publication of JPH0521558B2 publication Critical patent/JPH0521558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (2 %式%[1 (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はアリル基、
R2及びR3はアルキル基、nは1又は2を示す)で表
わされる光学活性カルボン酸の製造法に関する。
式lのカルボン酸は光学活性を有する種々の生理活性物
質を合成するだめの原料として利用されている。従来、
式1の光学活性カルボン酸の製造法としては、あらかじ
め有機合成的にうセミ体のカルボン酸を合成したのち、
光学分割剤を用いて分割する方法、すなわち物理化学的
に一方の光学活性体とその対掌体とに分別する方法が知
られている(特開昭55−118455号、同56−8
1557号、同57−188563号、ヨーロッパ特許
公開筒79200477号各明細書参照)。しかしこれ
らの方法では、高価な分割剤が多量に必要とされること
、この分割剤が不純物として製品中に混入しやすいこと
、分割工程が複雑であることなどの欠点があり、工業的
な製法としては必ずしも満足できるものではない。
本発明者らは、この種のカルボン酸エステルを不斉加水
分解する方法に関して鋭意研究を行つt、ニー 結果、
アスペルギルス属、バチルス属、トルロプシス属等の微
生物を用いることにより、式Iの光学活性カルボン酸を
効率よ(製造できることを見い出した。
本発明は、一般式 (式中R3はアルキル基を示し、R1、R2及びn&ま
前記の意味を有する)で表わされるエステルに、エステ
ル結合を不斉加水分解する能力を有する微生物の培養液
、菌体又は菌体処理物を作用させることを特徴とする、
一般式 (式中R,、R2及びnは前記の意味を有する)で表わ
される光学活性カルボン酸の製造法である。
式I及び式■の化合物の置換基R1のためのアルキル基
としては例えばメチル基、エチル基など、アラルキル基
としては例えばベンジル基、アリル基としては例えばフ
ェニル基が挙げられる。
本発明に用いられるエステル(II)としては、例えば
S−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチル、S−ア
セチル−γ−メルカプトーα−メチルーn−酪酸メチル
、S−ペンソイル−β−メルカプトイソ酪酸メチル、S
−フェニルアセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチルな
どが挙げられる。
本発明に用いられる微生物は、前記の化合物のエステル
結合を不斉加水分解する能力を有する微生物であって、
例えばトルロプシス属(Torulopsis )、バ
シルス属(Bacillus )、アスペルギルス属(
Aspergillus )、キャ/デイダ属(Can
dida )、ボツリチス属(Botrytis )、
オフイロラス属(0pbilolus )、ケトミウム
属(Chaetomium )、タラトスポリウム属(
cbaaO8porium )などに属する微生物が挙
げられる。これらの微生物はこれを含む培養液、分離し
た菌体又は菌体処理物として用いられる。
これらの微生物の培養は、通常は液体培養で行われるが
、固体培養によっても行うことカーできる。培地として
は、微生物が通常資化しうる炭素源、窒素源、ビタミン
、ミネラルなどの成分を適宜配合したものが用いられる
。微生物の加水分解能を向上させるため、培地にエステ
ルを少量添加することが好ましい。培養は10〜50℃
の温度で、pH2〜11の範囲で行われる。
微生物の生育を促進させるために通気攪拌を行ってもよ
い。
加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時又は途中
で培地にエステル(II)を添加してもよく、あらかじ
め微生物を培養したのち培養液にエステル(Il)を添
加してもよい。また増殖した微生物の菌体を遠心分離等
により採取し、これをエステルを含む反応媒体に加えて
もよい。この場合菌体は取り扱い上の便宜から、乾燥菌
体例えば凍結乾燥菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒例え
ばアセトン、トルエン等で処理した菌体、あるいは菌体
破壊物、菌体抽出物等の菌体処理物を用いることもでき
る。反応媒体としては例えばイオン交換水又は緩衝液が
用いられる。反応媒体又は培養液中のエステルの濃度は
0.01〜50重量%が好ましい。エステルは水に懸濁
した状態で加えることもできる。メタノール、アセトン
などの有機溶媒を反応液に加えてエステルの溶解性を向
上させることもできる。反応液のT)Hは2〜11、好
ましくは5〜8の範囲である。
反応が進行するに伴い生成したカルボン酸により反応液
のpHが低下してくるが、この場合は適当な中和剤で最
適pHに維持することが好ましい。
反応温度は5〜50 ’Cである。
反応液又は培養液からの生成物の分離精製は、通常の方
法例えば抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィ等によ
り行うことができる。
下記実施例中の%は重量%を意味する。
実施例1 トルロプシス・グロペンギエセ+) IFOO659(
Torulopsis gropengiesseri
 )をグルコース1.0%、マルトエキス0.6%、酵
母エキス0.6%及びペプトン0.5%から成る液体培
地(pH6,0)100mgに植菌し、30 ’02日
間振盪培養を行った。培養終了後、培養液を遠心分離し
、得られた菌体(乾燥物として0.4 g)をイオン交
換水で洗浄したのち、M/10燐酸緩衝液(pH7゜0
)50m6に懸濁した。この菌体懸濁液に(:l:1−
8−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチル1゜0m
/!を加え、60℃で24時間振盪して反応させた。
反応液をpH7,0に調整し、未反応のS−アセチル−
β−メルカプトイソ酪酸メチルを酢酸エチルで抽出除去
した。次いで水層のpHを硫酸で2.0に下げたのち、
水層中のS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸を酢酸
エチルで抽出した。抽出液に無水硫酸ナトリウムを加え
て脱水処理したのち、溶媒を蒸発除去して油状物0.2
5gが得られた。この油状物をベンゼンで調整したシリ
カゲルカラムに負荷し、ベンゼン/アセトン(1’0:
1)混液で溶出した。S−アセチル−β−メルカプトイ
ソ酪酸溶出区分を分画し、減圧下で溶媒を除去すると、
精製S−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸が0.19
9得られた。この精製物の旋光度を測定したところ、〔
α)o−−45,0°(C=1.1酢酸エチル)であっ
た。
実施例2 バチルス・ズブチリス・バール・二i −IFO310
8(Bacillus 5ubtilis var n
iger )を肉エキス1.0%、ペプトン1.0%及
びNaC1O,5%からなる液体培地(pH7,0) 
100mlに植菌し、行い、酢酸エチルで抽出を行い、
最後にカラムクロマトグラフィを行ったところ、〔α請
−十42.8°(C二1.4酢酸エチル)のS−アセチ
ル−β−メルカプトイソmられた。
実施例6〜10 下記表に示す菌株を実施例1と同一組成の液体培地10
0m1に植菌し、60℃で2〜6日間振盪培養を行った
。この培養液から菌体を分離し、イオン交換水で充分洗
浄したのち、(ト)−β−アセチルチオイソ酪酸メチル
1.0 mlを含むM/10燐酸緩衝液50 ml中に
懸濁した。反応は30℃で24時間行った。反応液のp
HをZOに調整したのち、等容量の酢酸エチルでS−ア
セチル−β−メルカプトイソ酪酸メチルを抽出除去した
(中性抽出区分)。次いで、抽出残液の水層のpHを2
.0以下にしたのち、等容量の酢酸エチルでS−アセチ
ル−β−メルカプトイソ酪酸を抽出した(酸性抽出区分
)。
中性及び酸性抽出区分の旋光性を旋光度針(ユニオン技
研社製デジタル自動旋光度計PM101型)で測定した
ところ下記表の結果が得られた。
これから、表に示す菌株は、旋光性が咋)又は(−)の
いずれか一方の光学活性S−アセチル−β−メルカプト
イン酪酸と、その対掌体のエステルすなわちS−アセチ
ル−β−メルカプトイソ酪酸メチルを生成していると判
定された。
第1頁の続き 0発 明 者 香川由里 大竹市御幸町20−1三菱レイヨ ン株式会社内 0発 明 者 沼沢亮三 大竹市御幸町2o−1三菱レイヨ ン株式会社内 0発 明 者 大西久雄 大竹市御幸町2o−1三菱レイヨ ン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 %式% (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はアリル基、
    R2及びR3はアルキル基、nは1又は2を示す)で表
    わされるエステルに、エステル結合を不斉加水分解する
    能力を有する微生物の培養液、菌体又は菌体処理物を作
    用させることを特徴とする、一般式 %式% (式中R,、R2及びnは前記の意味を有する)で表わ
    される光学活性カルボン酸の製造法。 2、微生物として、トルロプシス属、バシルス属、アス
    ペルギルス属、キャンデイダ属、ボツリチス属、オフイ
    ロルス属、ケトミウム属又はクラドスポリウム属に属す
    る微生物を使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。
JP12028283A 1983-07-04 1983-07-04 光学活性カルボン酸の製造法 Granted JPS6012993A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028283A JPS6012993A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 光学活性カルボン酸の製造法
EP84304238A EP0130752B1 (en) 1983-07-04 1984-06-22 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
US06/627,093 US4629701A (en) 1983-07-04 1984-07-02 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
DE19843424440 DE3424440A1 (de) 1983-07-04 1984-07-03 Verfahren zur herstellung optisch aktiver carbonsaeuren und deren ester in form der optischen antipoden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028283A JPS6012993A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 光学活性カルボン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012993A true JPS6012993A (ja) 1985-01-23
JPH0521558B2 JPH0521558B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=14782379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12028283A Granted JPS6012993A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 光学活性カルボン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245694A (ja) * 1986-11-13 1988-10-12 Showa Shell Sekiyu Kk 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
US5482847A (en) * 1991-05-15 1996-01-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Esterase genes, esterase, recombinant plasmids and transformants containing the recombinant plasmid and methods of producing optically active carboxylic acids and their enantiomeric esters using said trasnformants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245694A (ja) * 1986-11-13 1988-10-12 Showa Shell Sekiyu Kk 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
US5482847A (en) * 1991-05-15 1996-01-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Esterase genes, esterase, recombinant plasmids and transformants containing the recombinant plasmid and methods of producing optically active carboxylic acids and their enantiomeric esters using said trasnformants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521558B2 (ja) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956337A (en) Process for the preparation of D-gluconic-δ-lactam
JPS6012993A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
FR2497230A1 (fr) Procede de preparation d'esters monoalkyliques optiquement actifs d'acide b-(s)-aminoglutarique
JPS63245694A (ja) 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
JPS60141297A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPS6030692A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JPS6012992A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JP2928613B2 (ja) 光学活性アミン類の製造方法
JPS6094091A (ja) 光学活性カルボン酸エステルの製造法
JPH01222798A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP2624296B2 (ja) γ−ハロ−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH01191697A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH04341195A (ja) 光学活性マンデル酸の製法
JP3007461B2 (ja) 光学活性2−シクロヘキセニル酢酸及びそのエステルの製造方法
JPH0573396B2 (ja)
JP2946055B2 (ja) 光学活性(s)‐(+)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法
JPH07213295A (ja) 微生物を用いた4−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸の製造方法
JPH02498A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH0520074B2 (ja)
JPS63202397A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPS5953839B2 (ja) (−)−α−ヒドロキシメチル酪酸の製造方法
JPS5921600B2 (ja) D(−)−β−ヒドロキシイソ酪酸の製造方法
JPH0585160B2 (ja)
JPS5921599B2 (ja) D(−)−β−ヒドロキシイソ酪酸の製造法