JPH0521558B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0521558B2 JPH0521558B2 JP12028283A JP12028283A JPH0521558B2 JP H0521558 B2 JPH0521558 B2 JP H0521558B2 JP 12028283 A JP12028283 A JP 12028283A JP 12028283 A JP12028283 A JP 12028283A JP H0521558 B2 JPH0521558 B2 JP H0521558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- bacterial cells
- acetyl
- ester
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 15
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 15
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 claims description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 4
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 241000221955 Chaetomium Species 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VFVHNRJEYQGRGE-UHFFFAOYSA-N 3-acetylsulfanyl-2-methylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CSC(C)=O VFVHNRJEYQGRGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- ODXYWRPJDYJIPT-UHFFFAOYSA-N methyl beta-(acetylthio)isobutyrate Chemical compound COC(=O)C(C)CSC(C)=O ODXYWRPJDYJIPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- MHRDCHHESNJQIS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-sulfanylpropanoic acid Chemical compound SCC(C)C(O)=O MHRDCHHESNJQIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- ZERPWJMPLLLIIK-UHFFFAOYSA-N methyl 3-benzoylsulfanyl-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)CSC(=O)C1=CC=CC=C1 ZERPWJMPLLLIIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BECGSBWTFYFALC-UHFFFAOYSA-N methyl 4-acetylsulfanyl-2-methylbutanoate Chemical compound COC(=O)C(C)CCSC(C)=O BECGSBWTFYFALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- -1 methyl β-mercaptoisobutyrate Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YXLNLKOQNYONLE-UHFFFAOYSA-N o-methyl 2-methyl-4-oxopentanethioate Chemical compound COC(=S)C(C)CC(C)=O YXLNLKOQNYONLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一般式
(式中R1はアルキル基、アラルキル基又はア
リール基、R2はアルキル基、nは1又は2を示
す)で表わされる光学活性カルボン酸の製造法に
関する。 式のカルボン酸は光学活性を有する種々の生
理活性物質を合成するための原料として利用され
ている。従来、式の光学活性カルボン酸の製造
法としては、あらかじめ有機合成的にラセミ体の
カルボン酸を合成したのち、光学分割剤を用いて
分割する方法、すなわち物理化学的に一方の光学
活性体とその対掌体とに分別する方法が知られて
いる(特開昭55−118455号、同56−81557号、同
57−188563号、ヨーロツパ特許公開第79200477号
各明細書参照)。しかしこれらの方法では、高価
な分割剤が多量に必要とされること、この分割剤
が不純物として製品中に混入しやすいこと、分割
工程が複雑であることなどの欠点があり、工業的
な製法としては必ずしも満足できるものではな
い。 本発明者らは、この種のカルボン酸エステルを
不斉加水分解する方法に関して鋭意研究を行つた
結果、アスペルギルス属、バチルス属、トルロプ
シス属等の微生物を用いることにより、式の光
学活性カルボン酸を効率よく製造できることを見
い出した。 本発明は、一般式 (式中R3はアルキル基を示し、R1、R2及びn
は前記の意味を有する)で表わされるエステル
に、エステル結合を不斉加水分解する能力を有る
トルロプシス属、バシルス属、アスペルギルス
属、キヤンデダ属又はケトミウム属に属する微生
物の培養液、菌体又は菌体処理物を作用させるこ
とを特徴とする一般式 (式中R1、R2及びnは前記の意味を有する) で表わされる光学活性カルボン酸の製造法であ
る。 式及び式の化合物の置換基R1のためのア
ルキル基としては例えばメチル基、エチル基な
ど、アラルキル基としては例えばベンジル基、ア
リール基としては例えばフエニル基が挙げられ
る。 本発明に用いられるエステル()としては、
例えばS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メ
チル、S−アセチル−γ−メルカプト−α−メチ
ル−n−酪酸メチル、S−ベンゾイル−β−メル
カプトイソ酪酸メチル、S−フエニルアセチル−
β−メルカプトイソ酪酸メチルなどが挙げられ
る。 本発明に用いられる微生物は、前記の化合物の
エステル結合を不斉加水分解する能力を有する微
生物であつて、トルロプシス属(Torulopsis)、
バシルス属(Bacillus)、アスペルギルス属
(Aspergillus)、キヤンデイダ属(Candida)及
びケトミウム属(Chaetomium)から選ばれる微
生物である。これらの微生物はこれを含む培養
液、分離した菌体又は菌体処理物として用いられ
る。 これらの微生物の培養は、通常は液体培養で行
われるが固体培養によつても行うことができる。
培地としては、微生物が通常資化しうる炭素源、
窒素源、ビタミン、ミネラルなどの成分を適宜配
合したものが用いられる。微生物の加水分解能を
向上させるため、培地にエステルを少量添加する
ことが好ましい。培養は微生物が生育可能である
温度及びPH範囲で行われるが、通常、温度は10〜
50℃、PHは2〜11の範囲で行われるのが好まし
い。微生物の生育を促進させるために通気撹拌を
行つてもよい。 加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時
又は途中で培地にエステル()を添加してもよ
く、あらかじめ微生物を培養したのち培養液にエ
ステル()を添加してもよい。また増殖した微
生物の菌体を遠心分離等により採取し、これをエ
ステルを含む反応媒体に加えてもよい。この場合
菌体は取り扱い上の便宜から、乾燥菌体例えば凍
結乾燥菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒例えばア
セトン、トルエン等で処理した菌体、あるいは菌
体破壊物、菌体抽出物等の菌体処理物を用いるこ
ともできる。反応媒体としては例えばイオン交換
水又は緩衝液が用いられる。反応媒体又は培養液
中のエステルの濃度は0.01〜50重量%が好まし
い。エステルは水に懸濁した状態で加えることも
できる。メタノール、アセトンなどの有機溶媒を
反応液に加えてエステルの溶解性を向上させるこ
ともできる。反応液のPHは2〜11、好ましくは5
〜8の範囲である。反応が進行するに伴い生成し
たカルボン酸により反応液のPHが低下してくる
が、この場合は適当な中和剤で最適PHに維持する
ことが好ましい。反応温度は5〜50℃である。 反応液又は培養液からの生成物の分離精製は、
通常の方法例えば抽出、再結晶、カラムクロマト
グラフイ等により行うことができる。 下記実施例中の%は重量%を意味する。 実施例 1 トルロプシス・グロペンギエセリIFO0659
(Torulopsis gropengiesseri)をグルコース1.0
%、マルトエキス0.3%、酵母エキス0.3%及びペ
プトン0.5%から成る液体培地(PH6.0)100mlに
植菌し、30℃2日間振盪培養を行つた。培養終了
後、培養液を遠心分離し、得られた菌体(乾燥物
として0.4g)をイオン交換水で洗浄したのち、
M/10燐酸緩衝液(PH7.0)50mlに懸濁した。こ
の菌体懸濁液に(±)−S−アセチル−β−メル
カプトイソ酪酸メチル1.0mlを加え、30℃で24時
間振盪して反応させた。 反応液をPH7.0に調整し、未反応のS−アセチ
ル−β−メルカプトイソ酪酸メチルを酢酸エチル
で抽出除去した。次いで水層のPHを硫酸で2.0に
下げたのち、水層中のS−アセチル−β−メルカ
プトイソ酪酸を酢酸エチルで抽出した。抽出液に
無水硫酸ナトリウムを加えて脱水処理したのち、
溶媒を蒸発除去して油状物0.25gが得られた。こ
の油状物をベンゼンで調整したシリカゲルカラム
に負荷し、ベンゼン/アセトン(10:1)混液で
溶出した。S−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸溶出区分を分画し、減圧下で溶媒を除去する
と、精製S−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸
が0.19g得られた。この精製物の旋光度を測定し
たところ、〔α〕25 D=−45.0゜(C=1.1酢酸エチル)
であつた。 実施例 2 バチルス・ズブチリス・バール・ニガー
IFO3108(Bacillus subtilis var niger)を肉エキ
ス1.0%、ペプトン1.0%及びNaCl0.5%からなる
液体培地(PH7.0)100mlに植菌し、30℃で1日間
振盪培養を行つた。以下実施例1と同様に、洗浄
菌体(0.3g)を調製し、同様に反応を行い、酢酸
エチルで抽出を行い、最後にカラムクロマトグラ
フイを行つたところ、〔α〕25 D=+42.8゜(C=1.4酢
酸エチル)のS−アセチル−β−メルカプトイソ
酪酸0.16gが得られた。 実施例 3〜7 下記表に示す菌株を実施例1と同一組成の液体
培地100mlに植菌し、30℃で2〜3日間振盪培養
を行つた。この培養液から菌体を分離し、イオン
交換水で充分洗浄したのち、(±)−β−アセチル
チオイソ酪酸メチル1.0mlを含むM/10燐酸緩衝
液50ml中に懸濁した。反応は30℃で24時間行つ
た。反応液のPHを7.0に調整したのち、等容量の
酢酸エチルでS−アセチル−β−メルカプトイソ
酪酸メチルを抽出除去した(中性抽出区分)。次
いで、抽出残液の水層のPHを2.0以下にしたのち、
等容量の酢酸エチルでS−アセチル−β−メルカ
プトイソ酪酸を抽出した(酸性抽出区分)。 中性及び酸性抽出区分の旋光性を旋光度計(ユ
ニオン技研社製デジタル自動旋光度計PM101型)
で測定したところ下記表の結果が得られた。これ
から、表に示す菌株は、旋光性が(+)又は
(−)のいずれか一方の光学活性S−アセチル−
β−メルカプトイソ酪酸と、その対掌体のエステ
ルすなわちS−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸メチルを生成していると判定された。 【表】
リール基、R2はアルキル基、nは1又は2を示
す)で表わされる光学活性カルボン酸の製造法に
関する。 式のカルボン酸は光学活性を有する種々の生
理活性物質を合成するための原料として利用され
ている。従来、式の光学活性カルボン酸の製造
法としては、あらかじめ有機合成的にラセミ体の
カルボン酸を合成したのち、光学分割剤を用いて
分割する方法、すなわち物理化学的に一方の光学
活性体とその対掌体とに分別する方法が知られて
いる(特開昭55−118455号、同56−81557号、同
57−188563号、ヨーロツパ特許公開第79200477号
各明細書参照)。しかしこれらの方法では、高価
な分割剤が多量に必要とされること、この分割剤
が不純物として製品中に混入しやすいこと、分割
工程が複雑であることなどの欠点があり、工業的
な製法としては必ずしも満足できるものではな
い。 本発明者らは、この種のカルボン酸エステルを
不斉加水分解する方法に関して鋭意研究を行つた
結果、アスペルギルス属、バチルス属、トルロプ
シス属等の微生物を用いることにより、式の光
学活性カルボン酸を効率よく製造できることを見
い出した。 本発明は、一般式 (式中R3はアルキル基を示し、R1、R2及びn
は前記の意味を有する)で表わされるエステル
に、エステル結合を不斉加水分解する能力を有る
トルロプシス属、バシルス属、アスペルギルス
属、キヤンデダ属又はケトミウム属に属する微生
物の培養液、菌体又は菌体処理物を作用させるこ
とを特徴とする一般式 (式中R1、R2及びnは前記の意味を有する) で表わされる光学活性カルボン酸の製造法であ
る。 式及び式の化合物の置換基R1のためのア
ルキル基としては例えばメチル基、エチル基な
ど、アラルキル基としては例えばベンジル基、ア
リール基としては例えばフエニル基が挙げられ
る。 本発明に用いられるエステル()としては、
例えばS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メ
チル、S−アセチル−γ−メルカプト−α−メチ
ル−n−酪酸メチル、S−ベンゾイル−β−メル
カプトイソ酪酸メチル、S−フエニルアセチル−
β−メルカプトイソ酪酸メチルなどが挙げられ
る。 本発明に用いられる微生物は、前記の化合物の
エステル結合を不斉加水分解する能力を有する微
生物であつて、トルロプシス属(Torulopsis)、
バシルス属(Bacillus)、アスペルギルス属
(Aspergillus)、キヤンデイダ属(Candida)及
びケトミウム属(Chaetomium)から選ばれる微
生物である。これらの微生物はこれを含む培養
液、分離した菌体又は菌体処理物として用いられ
る。 これらの微生物の培養は、通常は液体培養で行
われるが固体培養によつても行うことができる。
培地としては、微生物が通常資化しうる炭素源、
窒素源、ビタミン、ミネラルなどの成分を適宜配
合したものが用いられる。微生物の加水分解能を
向上させるため、培地にエステルを少量添加する
ことが好ましい。培養は微生物が生育可能である
温度及びPH範囲で行われるが、通常、温度は10〜
50℃、PHは2〜11の範囲で行われるのが好まし
い。微生物の生育を促進させるために通気撹拌を
行つてもよい。 加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時
又は途中で培地にエステル()を添加してもよ
く、あらかじめ微生物を培養したのち培養液にエ
ステル()を添加してもよい。また増殖した微
生物の菌体を遠心分離等により採取し、これをエ
ステルを含む反応媒体に加えてもよい。この場合
菌体は取り扱い上の便宜から、乾燥菌体例えば凍
結乾燥菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒例えばア
セトン、トルエン等で処理した菌体、あるいは菌
体破壊物、菌体抽出物等の菌体処理物を用いるこ
ともできる。反応媒体としては例えばイオン交換
水又は緩衝液が用いられる。反応媒体又は培養液
中のエステルの濃度は0.01〜50重量%が好まし
い。エステルは水に懸濁した状態で加えることも
できる。メタノール、アセトンなどの有機溶媒を
反応液に加えてエステルの溶解性を向上させるこ
ともできる。反応液のPHは2〜11、好ましくは5
〜8の範囲である。反応が進行するに伴い生成し
たカルボン酸により反応液のPHが低下してくる
が、この場合は適当な中和剤で最適PHに維持する
ことが好ましい。反応温度は5〜50℃である。 反応液又は培養液からの生成物の分離精製は、
通常の方法例えば抽出、再結晶、カラムクロマト
グラフイ等により行うことができる。 下記実施例中の%は重量%を意味する。 実施例 1 トルロプシス・グロペンギエセリIFO0659
(Torulopsis gropengiesseri)をグルコース1.0
%、マルトエキス0.3%、酵母エキス0.3%及びペ
プトン0.5%から成る液体培地(PH6.0)100mlに
植菌し、30℃2日間振盪培養を行つた。培養終了
後、培養液を遠心分離し、得られた菌体(乾燥物
として0.4g)をイオン交換水で洗浄したのち、
M/10燐酸緩衝液(PH7.0)50mlに懸濁した。こ
の菌体懸濁液に(±)−S−アセチル−β−メル
カプトイソ酪酸メチル1.0mlを加え、30℃で24時
間振盪して反応させた。 反応液をPH7.0に調整し、未反応のS−アセチ
ル−β−メルカプトイソ酪酸メチルを酢酸エチル
で抽出除去した。次いで水層のPHを硫酸で2.0に
下げたのち、水層中のS−アセチル−β−メルカ
プトイソ酪酸を酢酸エチルで抽出した。抽出液に
無水硫酸ナトリウムを加えて脱水処理したのち、
溶媒を蒸発除去して油状物0.25gが得られた。こ
の油状物をベンゼンで調整したシリカゲルカラム
に負荷し、ベンゼン/アセトン(10:1)混液で
溶出した。S−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸溶出区分を分画し、減圧下で溶媒を除去する
と、精製S−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸
が0.19g得られた。この精製物の旋光度を測定し
たところ、〔α〕25 D=−45.0゜(C=1.1酢酸エチル)
であつた。 実施例 2 バチルス・ズブチリス・バール・ニガー
IFO3108(Bacillus subtilis var niger)を肉エキ
ス1.0%、ペプトン1.0%及びNaCl0.5%からなる
液体培地(PH7.0)100mlに植菌し、30℃で1日間
振盪培養を行つた。以下実施例1と同様に、洗浄
菌体(0.3g)を調製し、同様に反応を行い、酢酸
エチルで抽出を行い、最後にカラムクロマトグラ
フイを行つたところ、〔α〕25 D=+42.8゜(C=1.4酢
酸エチル)のS−アセチル−β−メルカプトイソ
酪酸0.16gが得られた。 実施例 3〜7 下記表に示す菌株を実施例1と同一組成の液体
培地100mlに植菌し、30℃で2〜3日間振盪培養
を行つた。この培養液から菌体を分離し、イオン
交換水で充分洗浄したのち、(±)−β−アセチル
チオイソ酪酸メチル1.0mlを含むM/10燐酸緩衝
液50ml中に懸濁した。反応は30℃で24時間行つ
た。反応液のPHを7.0に調整したのち、等容量の
酢酸エチルでS−アセチル−β−メルカプトイソ
酪酸メチルを抽出除去した(中性抽出区分)。次
いで、抽出残液の水層のPHを2.0以下にしたのち、
等容量の酢酸エチルでS−アセチル−β−メルカ
プトイソ酪酸を抽出した(酸性抽出区分)。 中性及び酸性抽出区分の旋光性を旋光度計(ユ
ニオン技研社製デジタル自動旋光度計PM101型)
で測定したところ下記表の結果が得られた。これ
から、表に示す菌株は、旋光性が(+)又は
(−)のいずれか一方の光学活性S−アセチル−
β−メルカプトイソ酪酸と、その対掌体のエステ
ルすなわちS−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸メチルを生成していると判定された。 【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はア
リール基、R2及びR3はアルキル基、nは1又は
2を示す)で表されるエステルに、エステル結合
を不斉加水分解する能力を有するトルロプシス
属、バシルス属、アスペルギルス属、キヤンデイ
ダ属又はケトミウム属に属する微生物の培養液、
菌体又は菌体処理物を作用させることを特徴とす
る、一般式 (式中、R1,R2及びnは前記の意味を有する) で表される光学活性カルボン酸の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12028283A JPS6012993A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 光学活性カルボン酸の製造法 |
EP84304238A EP0130752B1 (en) | 1983-07-04 | 1984-06-22 | Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof |
US06/627,093 US4629701A (en) | 1983-07-04 | 1984-07-02 | Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof |
DE19843424440 DE3424440A1 (de) | 1983-07-04 | 1984-07-03 | Verfahren zur herstellung optisch aktiver carbonsaeuren und deren ester in form der optischen antipoden |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12028283A JPS6012993A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 光学活性カルボン酸の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012993A JPS6012993A (ja) | 1985-01-23 |
JPH0521558B2 true JPH0521558B2 (ja) | 1993-03-24 |
Family
ID=14782379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12028283A Granted JPS6012993A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 光学活性カルボン酸の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012993A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245694A (ja) * | 1986-11-13 | 1988-10-12 | Showa Shell Sekiyu Kk | 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法 |
CA2068614C (en) * | 1991-05-15 | 2003-12-16 | Eiji Ozaki | Esterase genes, esterase, recombinant plasmids and transformants containing the recombinant plasmid and methods of producing optically active carboxylic acids and their enantiomeric esters using said transformants |
-
1983
- 1983-07-04 JP JP12028283A patent/JPS6012993A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6012993A (ja) | 1985-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0195717B1 (en) | Process for the biotechnological preparation of optically active alpha-arylalkanoic acids | |
DE3424440C2 (ja) | ||
JPH0521558B2 (ja) | ||
FR2497230A1 (fr) | Procede de preparation d'esters monoalkyliques optiquement actifs d'acide b-(s)-aminoglutarique | |
EP0289804A2 (en) | Process for preparing optically active mercapto compound | |
JPH045438B2 (ja) | ||
JPH0523758B2 (ja) | ||
JP2639651B2 (ja) | 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 | |
JPS63245694A (ja) | 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法 | |
JPS6094091A (ja) | 光学活性カルボン酸エステルの製造法 | |
JPH01222798A (ja) | 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 | |
JPH0632633B2 (ja) | 光学活性カルボン酸の製造法 | |
JPH0559718B2 (ja) | ||
JP2624296B2 (ja) | γ−ハロ−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法 | |
JPH0573396B2 (ja) | ||
EP0869185B9 (en) | Production of optically active sphingoid compound | |
JPH01191697A (ja) | 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 | |
JPH0520074B2 (ja) | ||
JPH0534958B2 (ja) | ||
JPS6036471A (ja) | 光学活性オキサゾリジノン誘導体の製造方法 | |
JPH04341195A (ja) | 光学活性マンデル酸の製法 | |
JPH0446119B2 (ja) | ||
JPH0648995B2 (ja) | 固定化酵素もしくは固定化微生物による光学活性インドリン−2−カルボン酸の製造方法 | |
JPH0965891A (ja) | 光学活性α−メチルアルカン酸誘導体の製造方法 | |
JPH0636755B2 (ja) | 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 |