JPS5952851A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS5952851A
JPS5952851A JP16370682A JP16370682A JPS5952851A JP S5952851 A JPS5952851 A JP S5952851A JP 16370682 A JP16370682 A JP 16370682A JP 16370682 A JP16370682 A JP 16370682A JP S5952851 A JPS5952851 A JP S5952851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
integrated circuit
semiconductor integrated
silicon film
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16370682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Osada
長田 芳裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16370682A priority Critical patent/JPS5952851A/ja
Publication of JPS5952851A publication Critical patent/JPS5952851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体集積回路に関するものである。
シリコンゲーFMO8型集積回路においては、かかる集
積回路を構成するMOS)シソラスタ間の電気的接続を
実現するために多結晶シリコ゛゛×膜を電気的配線とし
て′利用することがある。
第1図にその一例を示す。同図において、1は多結晶ン
リコン膜で、MOS)ランジスク2とMO8l・ランジ
スタ3の電気的配線として用いられるものである。この
多結晶シリコン膜1の電気抵抗は小さければ小さい程、
その部分の電圧降下は小さく、かつ信号伝達の時間遅第
1.が小さくてすむので、集積回路の特性上好ましい。
電気的配線σ〕低抵抗小さくするには、多結晶シリコン
膜1の膜厚を大きくしたり、配線幅を広くすれば良(・
カー、前者の場合にはバターニングの精度が悪くなると
いう欠点があり、後者の場合には集積度か−F’ h′
−るという欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになさねkもので、シリコンゲーFMO8型集積回
路におけるMOS)ランジスタ間を電気的に接続する多
結晶シリコン膜の雷、気抵抗を小さくするために同一の
箇所の電気的接続vCa敬の多結晶シリコン膜を用いた
半導体集積回路を提供することを目的とする。
第2図はこの発明の一実施例を示す半導体集積回路の一
部断面図て゛ある。同図において、第1図と同一符号、
を付した部分は同一部分を示−f−(以下、他の図面に
おいても同様とする)。4は多+1−15晶ンリフン膜
1と同一の箇所Y[絖する多結晶ンリコン膜誉、必ずし
も多結晶シリコン膜1と同一の平面形状を有する必要は
ない。5は前記多結晶シリコン膜1と4の間に形成さ才
また酸化膜である。
次に、上記の発明の一実施例をなす半導体集積回路の製
造について説明する。公知の技術により、第1図に示す
構造の半導体集積回路の構造が得られる。これを酸化界
囲気で熱処理すると、第3図に示すようVCMOSトラ
ンジスタ2,3およびその間な接続する多結晶シリコン
膜1上に酸化膜5が形成される。次に通常の写真製版技
術を用いて、多結晶シリコン膜1とMOS)ランンスタ
2,3との接続部分の酸化膜5a、5bを除去すると第
4図に示すようKMO8)ランジスタ2,3との接続部
分の多結晶シリコン膜1の表面が露出さハた状態が得ら
れる。そして導電性を有する多結晶シリコンを全面に付
着して、写真製版技術により必要部分を残す一部、第2
図に示すようなこの発明の一実施例をなす半導体集積回
路の4M造が141らi!る。MOS)ランジスタ2と
3を接続する多結晶シリコン膜1の抵抗が200Ωのと
き、上記実施例によるのと同じ抵抗を有する多結晶シリ
コン11囁4を付加するので、MOS)ランジスタ2と
3の間の′眠気的接続抵抗を100Ωυで下げることが
可能となる。
なお、上記実施例では、2 JVi類の多結晶ンリコン
膜を用いたが、34fA類以上の多結晶ソリコン膜を用
いることが可能であることは言うまでもない。
また、多結晶シリコン膜に限らず、導電性を有する薄膜
VCJ、;いても同様のことが言えることももちろんで
ある。
さらに、上記実施例ではンリフングー)MO8型集積回
路について説明したが、他の半導体集tiT回路におい
てもこの発明は応用できる。
以上説、明したようK、この発明け、複斂の素子間を1
「5気的に接続する4電性T’(rj欣として、重ね合
わせた複数の導電性薄膜を用いたので、導Tに性薄膜の
市、気抵抗が減少し、市、圧呻下1時間遅れな・ど信号
伝達止釘f L−いLfケ性を有する半導体11キ績回
路を提供できるという極めズーイーぐjまた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1Nは従来のMO8型j1%む゛(回路を示す一部+
t/i面図、第2図はこの発明の一実施例によるMCI
型集積回路を示す一部断面図、第3図、第4図はこの発
明の一実施例の制令工程を示す断面図である。 図中、1.4は多結晶ンリコン膜、2.3はMOS)ラ
ンジスタ、4は多結晶シリフン膜、5は酸化膜である。 なす((、図中の同一符号は同一または相当部分を示す
。 代理人  葛 野 信 −(外1名) 手続補正前、(自発) 入・−′1゛・ ’11・+1’[Ii長官IIつ 1   ・ITf十の表示        11.11
9(ill占5 ? −1133708号2 づと明の
’/I(’+、     l’−4体集JJ11回路;
号   を山正イ14 ると ・ICl’lとの関脩   11゛許出1:p1’i人
fi、+’+1      東宿都千代田区Jしの内皿
F目2計、゛3ど名 (ろ、(fi(Ill    ミ
菱1□1.機1宋式会?1代表と 片 山 1ニ ハ 
部 11代理人 fl  所     小車°都千代田区丸の内二丁1目
2「什;(シ;5、補正の対象 明細書の持前請求の範囲の41■1発明の詳細な説明の
411!lおよび図面の簡単な説明の欄6、補IFの内
容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のように補1「す
る。 (2)明細書第4頁14〜15行の「屯ね合わせた」の
個所を削除する。 (3)回しく第5頁6行の「4は多結晶シリコン膜」の
個所を削除する。 世上 2、特許請求の範囲 複数の素子を有し、これらの素子間を導電性薄膜゛で接
緋、シた半導体集積回路において、前記素子間口数個の
導電性薄膜で接続したことを特徴とする半導体集積回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の素子を有し、これらの素子間を導電性簿膜で接続
    した半導体集積回路において、前記素子間を重ね合わせ
    た複数個の導電性薄膜で接続したことを特徴とする半導
    体集積回路。
JP16370682A 1982-09-18 1982-09-18 半導体集積回路 Pending JPS5952851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370682A JPS5952851A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370682A JPS5952851A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952851A true JPS5952851A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15779076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16370682A Pending JPS5952851A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952851A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120150A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120150A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Toshiba Corp Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111269A (en) Bipolar transistor structure containing a resistor which assures reduction in layout area
JPS58148443A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5952851A (ja) 半導体集積回路
JPS60128651A (ja) 半導体装置
JPH0373147B2 (ja)
JP2504498B2 (ja) 半導体装置
JPH02150062A (ja) Cmos型スタティックメモリ
JP3113202B2 (ja) 半導体装置
JP2598446B2 (ja) Mis−fet
JPS5852870A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60100464A (ja) 半導体装置
JP2763877B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2800206B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62291056A (ja) 半導体装置
JPH02114532A (ja) 半導体装置
JPS62118569A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5929053U (ja) 半導体装置
JPS59139664A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5929054U (ja) 半導体装置
JPS5864069A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59194481A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH0337868B2 (ja)
JPH0831533B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6097660A (ja) 半導体装置
JPS589359A (ja) Mos集積回路