JPS5952542B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5952542B2
JPS5952542B2 JP53101330A JP10133078A JPS5952542B2 JP S5952542 B2 JPS5952542 B2 JP S5952542B2 JP 53101330 A JP53101330 A JP 53101330A JP 10133078 A JP10133078 A JP 10133078A JP S5952542 B2 JPS5952542 B2 JP S5952542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicing line
film
thin film
wafer
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53101330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5527684A (en
Inventor
博明 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53101330A priority Critical patent/JPS5952542B2/ja
Publication of JPS5527684A publication Critical patent/JPS5527684A/ja
Publication of JPS5952542B2 publication Critical patent/JPS5952542B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ダイシングライン上に形成されプラズマエ
ッチング工程において剥離しやすい薄膜の剥離を防止し
、かつダイシングが容易な半導体装置の製造方法に関す
るものである。
従来の方法をバイポーラトランジスタを製造する場合を
例にとつて説明する。
第1図はバイポーラトランジスタ用ウェハの一例の要部
を示す断面図である。
第1図を用いて、従来の方法の要点を説明する。シリコ
ンからなる半導体基板1に分離拡散領域2、ベース拡散
領域3、エミッタ拡散領域4およびコレクタ接続拡散領
域5を形成する。次に、各拡散領域2、3、4、5上を
含めて半導体基体1上に形成された酸化膜6をエッチン
グして電極取り出し口7およびダイシングライン8を形
成する。次に、電極取り出し口7を通じて拡散領域3、
4、5に接続する内部配線9を形成する。さらに内部配
線9上にこの内部配線9を保護する保護絶縁膜10を形
成する。ダイシングライン8上には保護絶縁膜10がな
い方が後でダイシングするときに望ましいため、保護絶
縁膜10のパターンを作るとき、ダイシングライン8上
の保護絶縁膜10は除去される。これらの内部配線9、
保護絶縁膜10の作成時に、微細パターンの作成、低公
害、製造方法の簡略化などのために、プラズマエッチン
グする方法が最近用いられている。このプラズマエッチ
ングに際してダイシングライン8もプラズマエッチング
されることがある。半導体基体1には種々の拡散が行わ
れているため、電極取り出し口7およびダイシングライ
ン8の作成時、酸化膜6をエッチング液でエッチングす
れば、ウェハ内部で電池作用などが起こり、主成分が不
飽和なシリコン酸化物だと言われる薄膜が半導体基体1
の露出表面に形成される場合がある。第2図はダイシン
グライン上に薄膜が形成された状態を示す断面図である
。第2図において、11は主成分が不飽和のシリコン酸
化物だと言われる薄膜である。この薄膜11は、内部配
線9、保護絶縁膜10をプラズマエツチングする場合、
エツチングされることが極めて少ない。しかし、薄膜1
1の下のシリコンは通常エツチングされる。この薄膜1
1は、第2図に示すように、酸化膜6の近傍では薄いた
め、シリコンのエツチングは、酸化膜6の近傍から起こ
り、薄膜11がダイシングライン8上より剥れ、ウエハ
の他の部分に付着し、製作された半導体装置の動作に大
いに影響を及ぼす。上記の欠点を補うため、ダイシング
ライン上を金属などで覆う方法が従来用いられているが
、この場合、後でウエハをペレツト一つ一つに分割する
ときに、その金属を通して、下の半導体基体に凹部を作
成した後に分割せねばならず、分割方法に制限を伴う。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、ダ
イシングラインのこのダイシングラインと絶縁膜との境
界に接する領域の一部または全部においてダイシングラ
イン上の薄膜を保護膜で覆うことにより、ダイシングラ
イン上の薄膜が、後に続くプラズマエツチング工程で剥
離するのを防止すると共にウエハの分割が容易な半導体
装置の製造方法を提供することを目的としたものである
以下、実施例に基づいてこの発明を説明する。
この発明による半導体装置の製造方法の一実施例を第1
図、第3図および第4図を用いて説明する。半導体基体
1に所要の拡散領域2,3,4,5を形成し、酸化膜6
に電極取り出し口7およびダイシングライン8を形成す
るまでは、従来の方法,と同様である。
次に、電極取り出し口7に露出する拡散領域3,4,5
上、ダイシングライン8上および酸化膜6上に、アルミ
ニウムなどの内部配線材料を蒸着法、スパツタリング法
などで被着し、その後、既知の写真製版技術を用いて、
内部.配線材料のパターン形成を行う。この際、第3図
の平面図および第4図の断面図に示すように、ダイシン
グライン8と酸化膜6との境界に接する領域の一部また
は全部において内部配線材料を残して保護膜12を形成
し、ダイシングライン8の中央部には内部配線材料を残
さないようなパターンを形成する。保護膜12の形成に
より、保護膜12によつて保護されている部分は、薄膜
11の厚さが薄くても、後の工程の保護絶縁膜10のプ
ラズマエツチングに際して、内部配線9と保護絶縁膜1
0とではプラズマエツチングするガスが異なるので保護
膜12がプラズマエツチングされることなく、従つて、
保護膜12の下の部分のシリコンがエツチングされるこ
とはなく、その部分の薄膜11が剥れることはない。
従つて、ダイシングライン8と酸化膜6との境界に接す
る領域の全部が保護膜12によつて覆われている場合は
もちろん、その領域の一部のみが保護膜12に覆われて
いる場合もその覆われている部分の薄膜11が支持部と
なつて、薄膜11がプラズマエツチング工程で剥離する
ことはない。また、ダイシングライン8の中央部は保護
膜12によつて覆われていないから、ウエハの分割を、
分割方法に特別の制限なく行うことができる。この実施
例においては、保護膜12の形成を内部配線材料を用い
て内部配線9の形成と同時に行つたので、保護膜12形
成のため工程の増加を必要としなかつたが、工程が増加
することをいとわなければ、保護膜12の形成を、内部
配線9の形成と別個に行つてもよい。
材料も後の工程のプラズマエツチングに対して保護作用
のあるものであれば他の材料であつてもよい。また、説
明はすべてバイポーラトランジスタを製造する場合を例
にとつて行つたが、この発明は、ダイシングライン上に
後のプラズマエツチング工程で剥離するおそれのある薄
膜が形成されたウエハを分割する必要のある半導体装置
の製造方法に広く適用することができるものである。
以上詳述したように、この発明による半導体装置の製造
方法においては、半導体基体の主面上の絶縁膜を一部除
去して形成されその表面にプラズマエツチング工程にお
いて剥離しやすい薄膜を有するダイシングラインのこの
ダイシングラインと上記絶縁膜との境界に接する領域の
一部または全部において上記薄膜を覆い上記ダイシング
ラインの中央部においては上記薄膜を覆わずプラズマエ
ツチング工程において保護作用を有する保護膜を形成す
るので、薄膜がプラズマエツチング工程で剥離して、ウ
エハの他の部分に付着して、製作された半導体装置の動
作に影響を及ぼすようなことはない。また、保護膜が形
成されてないダイシングラインの中央部に沿つてダイシ
ングするので、ウエハの分割を、分割方法に特別の制限
なく行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第]図はバイポーラトランジスタ用ウエハの要部を示す
断面図、第2図はダイシングライン上に薄膜が形成され
た状態を示す断面図である。 第3図および第4図はこの発明の実施例の方法によりダ
イシングラインと酸化膜の境界に接する領域に保護膜が
形成された状態を示し、第3図は平面図、第4図は断面
図である。図において、1は半導体基体、6は酸化膜(
絶縁膜)、8はダイシングライン、9は内部配線、11
はダイシングライン8上の薄膜、、12は保護膜である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板の主面上に絶縁膜が形成されたウェハの
    上記絶縁膜の一部を湿式エッチングよつて除去して形成
    されその表面にプラズマエッチング工程において剥離し
    やすい薄膜を有するダイシングラインのこのダイシング
    ラインと上記絶縁膜との境界に接する領域の一部または
    全部において上記薄膜を覆い上記ダイシングラインの中
    央部においては上記薄膜を覆わず後工程のプラズマエッ
    チング工程において保護作用を有する保護膜を形成する
    工程、上記保護膜が形成された上記ウェハ上に被着され
    た導電性材料または絶縁性材料をプラズマエッチングす
    る工程、および上記ダイシングラインの上記中央部に沿
    つてダイシングして上記ウェハを分割する工程を備えた
    半導体装置の製造方法。 2 保護膜を内部配線用材料を用いて内部配線と同時に
    形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP53101330A 1978-08-19 1978-08-19 半導体装置の製造方法 Expired JPS5952542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53101330A JPS5952542B2 (ja) 1978-08-19 1978-08-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53101330A JPS5952542B2 (ja) 1978-08-19 1978-08-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5527684A JPS5527684A (en) 1980-02-27
JPS5952542B2 true JPS5952542B2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=14297811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53101330A Expired JPS5952542B2 (ja) 1978-08-19 1978-08-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952542B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300461A (en) * 1993-01-25 1994-04-05 Intel Corporation Process for fabricating sealed semiconductor chip using silicon nitride passivation film
US5882988A (en) * 1995-08-16 1999-03-16 Philips Electronics North America Corporation Semiconductor chip-making without scribing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5527684A (en) 1980-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548617B2 (ja)
JPS55163860A (en) Manufacture of semiconductor device
KR970013074A (ko) 반도체장치의 평탄화방법 및 이를 이용한 소자분리방법
JPS5599722A (en) Preparation of semiconductor device
JPS5952542B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5599746A (en) Method to eliminate polycide peeling at wafer edge using extended scribe lines
JP2946719B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3124446B2 (ja) 半導体装置の製造方法と半導体ウエハ構造
JPS62149125A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0177389B1 (ko) 반도체 장치의 매복접촉 형성방법
KR100190364B1 (ko) 반도체 소자 분리막 형성 방법
JPS5984442A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5845810B2 (ja) パタ−ンの形成方法
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPS6125217B2 (ja)
JPH0613338A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS596560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62237730A (ja) 半導体装置の制造方法
JPH0482249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6046069A (ja) 半導体装置
JPH0770523B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60154539A (ja) アルミ配線の形成方法
JPS62222657A (ja) 導体配線およびその形成方法
JPH06188244A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6297354A (ja) 半導体装置の製造方法