JPS5951730A - 新規な小麦粉組成物 - Google Patents

新規な小麦粉組成物

Info

Publication number
JPS5951730A
JPS5951730A JP57162155A JP16215582A JPS5951730A JP S5951730 A JPS5951730 A JP S5951730A JP 57162155 A JP57162155 A JP 57162155A JP 16215582 A JP16215582 A JP 16215582A JP S5951730 A JPS5951730 A JP S5951730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
parts
wheat flour
water
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57162155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328165B2 (ja
Inventor
繁 遠藤
憲三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP57162155A priority Critical patent/JPS5951730A/ja
Priority to AU19162/83A priority patent/AU560309B2/en
Priority to CA000436744A priority patent/CA1207180A/en
Priority to GB08324835A priority patent/GB2126867B/en
Priority to DE19833333946 priority patent/DE3333946A1/de
Publication of JPS5951730A publication Critical patent/JPS5951730A/ja
Publication of JPH0328165B2 publication Critical patent/JPH0328165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、優れた製パンおよび製麺適性を有する小麦粉
組成物に関する。
従来、パンあるいは麺類の品質を向上させる目的で、酸
性ピロりん酸ナトリウム、L−システィン塩酸塩等の添
加剤を使用する方法が提案されている。
本発明者等はパンおよび麺類の品質改良方法につき種々
仙究した結果、小麦粉に穀類の塩可溶性でしかも水不溶
性の区分(以下「抽出区分」という)を添加すると、小
麦粉の種類を問わす好適な結果が得られることを見出し
て本発明を完成したものである。
本発明に使用する穀類を処理して得られる抽出区分は例
えば従来穀類、からグロブリンを採取するのと同様の方
法で取得できるものである。
すなわち穀類を粉砕し、これを中性塩で処理してその可
溶性区分を得、次いでこれを脱塩し、水溶性区分を除去
して水不溶性区分を分取することにより得ることができ
る。かかる方法をさらに具体的に述べれば、例えば穀粉
1重量部(以下部と称する)を0,2〜1.5モル濃度
の塩化ナトリウムまたは塩化カリウム水溶液1〜20部
で処理し、得られる可溶性区分を脱塩処理することによ
り水溶性区分を除去して水不溶性区分を得、好ましくは
これを乾燥して粉末状とする。また他の態様として前記
方法において中性塩処理より前に水処理を行うことによ
り水溶性区分の抽出除去を行ってもよい。
本発明において使用される穀類としては、小麦、大麦、
ライ麦、′オート麦等の麦類、米、マイロ、ひえ、あわ
、きび、とうもろこし等の雑穀類および大豆、四角豆、
ルーピン等の豆類が挙げられる。前記穀類のうち特に小
麦、マイロが好寸しいこれらの穀類は粉砕して粉粒体の
形態として使用することが好ましい。
小麦粉に添加する抽出区分は、小麦粉に対して50〜2
000 ppm(乾物換算)、好捷しくけ400〜60
0 ppmの範囲で使用すればよい。前記添加量が5 
o ppm未満では本発明の目的が達成されず、一方2
,000 pptnを超えると加工適性が悪くなる傾向
があるので好ましくない。
本発明のように穀類を処理して得られる抽出区分を小麦
粉に添加することによって、原料小麦粉の種類を問わず
いずれの小麦粉においても製パンおよび製麺適性を改善
することができ、高品質のパン類および麺類を得ること
ができる。
本発明の小麦粉を麺類に適応する場合は特にうどん、そ
ば等の親水を用いない釦類を対象とするのが好ましい。
次に本発明をさらに具体的に示すために実施例を挙げて
説明する。
実施例 1 小麦粉1部に0.5モル濃度の&C1水溶液を10部加
えて渦拌する。得られた懸濁液を遠心分離機にかけて固
液分離を行う。得られた溶液部分を沖過してν液を分取
し、これを透析膜を用いて5cの流水に対して透析を行
なう。得られた溶液を遠心分離機で分離して固形分とし
て抽出区分を分取する。
上記の方法で調製した抽出区分5部(乾物換算で1部)
を、小麦粉(アメリカ産つエスタンホワイ))1,00
0部に均一に混合して小麦粉組成物を得た。
実施例 2 実Afli例1に記載の方法でaらり、た抽出区分6部
(乾物換算で0.9部)を小麦粉(オーストラリア産プ
ライムハード)600部に均一に混合して小麦粉組成物
を得た。
実施例 6 実施例1に記載の方法で得らり、た抽出区分6部(乾物
換算で0.5部)、を、小麦粉(アメリカ産ハードレッ
ドウィンター)1,000部に均一に混合して小麦粉組
成物を得た。
実施例 4 実施例1に記載の方法で得、られた抽出区分2部(乾物
換算で0.08部)を、小麦粉(ウェスタンレッドスプ
リング)1,000部に均一に混合して小麦粉組成物を
得た。
実施例 5 マイロ粉1部に1.3モル濃度のNaC/−水溶液を2
0部加えて播拌し、以下実施例1に記載の方法と同様に
処理して抽出区分を得、これを乾燥して粉末状の抽出区
分とした。
上記の方法で調製した抽出区分の乾燥粉末0.6部を、
小麦粉(オーストラリア産スタンダードホワイト) 1
,0,00部に均一に混合して小麦粉組成物を得た。
実施例 6 実施例1に記載の方法において小麦粉の代りにマイロ粉
を用いる以外は実施例1と同様に処理して抽出区分を得
た。
上記の方法で調製した抽出区分5部、6部および10部
(乾物換算でそれぞれ0.1.1.0および2.0部)
を小麦粉(アメリカ産)・−ドレッドウィンター)各1
,400部に均一に混合して3種類の小麦粉組成物を得
た。
実施例 7 実施例6で調製し、た抽出区分4部(乾物換算で1部)
を小麦粉(アメリカ産ハート゛レッドウィンター)60
0部に均一に混合して小麦粉組成物を得た。
実施例 8 マイロ粉1部に水7部を加えて攪拌し、得られた懸濁液
を遠心分離機で分離し固形分を分取する。得られた固形
分1部に0.7モル濃度のKC1水溶液を20部加えて
tj?拌する。得られた懸濁液を遠心分離機にかけて溶
液部分を分取する。得られた溶液部分を透析膜を用い5
℃の流水に対して一夜透析する。この残液を凍結乾燥し
、次いで粉砕して粉末状の抽出区分を得た。
上記の方法で調製しfc−抽出区分の乾燥粉末0.4部
を、小麦粉(オーストシリア産プライムハード)1,0
00部に均一に混合して小麦粉組成物を得た。
実施例 9 小麦粉1部に水20部を加えて攪拌(7、得られた懸濁
液を遠心分離機にかけて固体部分を分取する。イ4fら
れた固体部分1部に1.4モル(81度のKC1水溶液
を6部加えて攪拌する。以下実施例8に記載の方法と同
様に処理して抽出(区分σ′)粉末を得た。
上記の方法で調製した抽出区分の乾燥粉末(]、6部を
、小麦粉(アメリカ産ダークノーー+7’ンスプリング
)1,000部に均一に混合して小麦粉組成物を得た。
応用例 1〜9 実施例1〜9で調製した小麦粉組成物を使用して表1に
示す組成によりノξンおよび麺類を沖゛阜造した。
表   1 水      560 そ   ば   同   上 そげ部分 400 水      280 中華麺 同 上 水粉床   15 水     350 水      360 水     630 A  組  成   (部)   製 品   性  
 状小麦粉 600 砂   糖   100 粉   乳    40 油      )(旨       100水    
 1.360 小麦粉 60口 食   塩    40 砂   糖   100 粉   乳     40 油   脂    100 水    1.3 ’60 イースト      20 イーストフード     1 粉  乳      20 油  脂      5゜ 水       720 イースト      20 イーストフード     1 粉  乳      20 油  脂      50 水      720 比較例 1 応用例1で調製したうどんを16分間茹でて茹麺を得、
これをパネラ−10名による官能試験に供した。なお前
記方法において抽出区分を無添加の小麦粉を使用したも
のを対照とした。
判定は色相、滑らかさおよび弾力性の各項目についてそ
れぞれ最良を4とする4段階の点数評価により行なった
。、oネラーによる判定の平均値を92に示す。
表  2 色   相      2.2     1.3滑らか
さ    3.4   1.8 弾力性  5.4  1.4 色相、滑らかさおよび弾力性のいずれも本発明の小麦粉
組成物を使用したうどX7の方が対照のうどんよりも優
れている。
比較例 2 応用例6で調製した抽出区分3部を使用したパンを厚さ
1゜5ctnにスライスし、パネラ−7名による官能試
験に供した。比較のために抽出区分を添加しないパンを
対照とした。判定は口溶け、弾力性および風味の各項目
について比較例1と同様の点数評価により行なった。パ
ネラ−による判定の平均値を表3VC示す。
表  3 0溶け   5.8    2.0 弾力性   3.6    2.9 風味 3.3  2.0 口溶け、弾力性そして風味のいずれも本発明の小麦粉組
成物に使用したパンが対照のパンよりも優れている。
手続補正書 昭和58年8月23日 特許庁長官 若 杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第162155号 2、発明の名称 新規な小麦粉組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都中央区日本橋小絹町19番12号名称 日
清芙粉株式会社 4、代理人 住 所  東京都千代1]′]区麹町3f目2番地(相
互第一ビル)電話(261) 2022 氏名 (6256)  山   ド    白5、補正
命令の1」付(自発) 昭和  年  月  日(発送Ll  昭&補正(D対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄2補正の内容 1)第2頁第9行の「得ることができる。」を「得るこ
とができる。また脱塩処理方法としては透析法、電気透
析法、限外濾過法、逆浸透圧法等によって行うことがで
きる。」と補正します。
2)第5頁下から第3〜2行の「ウェスタンレッドスプ
リング」を「カナダ産ウェスタンレッドスプリング」と
補正します。
5)第9負の表1において、黒5に関する「組成」の欄
中「水粉末」とあるを「桟木粉末」と補正します。
以   上 169−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀類の塩可溶性でしかも水不溶性の区分を小麦粉に含有
    せしめたことを特徴とする、製ノξンおよび製麺特性を
    改善された小麦粉組成物。
JP57162155A 1982-09-20 1982-09-20 新規な小麦粉組成物 Granted JPS5951730A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162155A JPS5951730A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 新規な小麦粉組成物
AU19162/83A AU560309B2 (en) 1982-09-20 1983-09-15 Wheat flour comprising cereal grain extract
CA000436744A CA1207180A (en) 1982-09-20 1983-09-15 Wheat flour composition
GB08324835A GB2126867B (en) 1982-09-20 1983-09-16 Wheat flour composition
DE19833333946 DE3333946A1 (de) 1982-09-20 1983-09-20 Weizenmehlzusammensetzung und deren verwendung bei der herstellung von brot und teigwaren, insbesondere nudeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162155A JPS5951730A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 新規な小麦粉組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951730A true JPS5951730A (ja) 1984-03-26
JPH0328165B2 JPH0328165B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=15749075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162155A Granted JPS5951730A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 新規な小麦粉組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5951730A (ja)
AU (1) AU560309B2 (ja)
CA (1) CA1207180A (ja)
DE (1) DE3333946A1 (ja)
GB (1) GB2126867B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871577A (en) 1986-04-25 1989-10-03 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. New modified gluten product and bread improver composition
JP2988489B2 (ja) * 1990-04-16 1999-12-13 旭電化工業株式会社 小麦に対する食物アレルギー患者用加工食品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB553975A (en) * 1942-01-19 1943-06-11 British Arkady Company Ltd Improvements relating to the production of foaming substances from soya
GB791861A (en) * 1952-12-17 1958-03-12 British Soya Products Ltd Improvements in or relating to bread improvement
LU38466A1 (ja) * 1959-04-03
GB1074087A (en) * 1964-07-30 1967-06-28 Welfare Foods Stockport Ltd Proteinaceous materials, farinaceous compositions incorporating them, and baked products thereof
NL7311275A (ja) * 1972-08-25 1974-02-27
AR205779A1 (es) * 1975-03-17 1976-05-31 Stauffer Chemical Co Mezcla proteica y producto que la contiene

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328165B2 (ja) 1991-04-18
DE3333946C2 (ja) 1988-12-01
GB2126867A (en) 1984-04-04
CA1207180A (en) 1986-07-08
DE3333946A1 (de) 1984-03-22
GB2126867B (en) 1986-03-05
AU560309B2 (en) 1987-04-02
AU1916283A (en) 1984-03-29
GB8324835D0 (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220295824A1 (en) Protein powder
JP6423220B2 (ja) うどん麺
BEANS IN BREAD BAKING
JP2007014224A (ja) 小麦粉および小麦粉組成物
JPS5951730A (ja) 新規な小麦粉組成物
JP2012187007A (ja) 醤油由来調味料
JP2005168451A (ja) 小麦粉および小麦粉組成物
JP4168378B2 (ja) 高齢者向け嚥下補助剤およびそれを含有する嚥下補助食品
JP2005328789A (ja) 小麦粉および小麦粉組成物
Boontaganon et al. Total, soluble and insoluble oxalate content of bran and bran products
Asami et al. Analysis of traditional preparation methods of buckwheat noodles in Japan
JPH01235554A (ja) そばめんの製造方法
JP3361189B2 (ja) グルテンおよび小麦澱粉の分離回収方法
JP3378087B2 (ja) 吸油性及び吸水性に優れた蛋白含有物質及びその製造方法
JPS6019479A (ja) 分離液状ドレツシング組成物
JP3016679B2 (ja) 麺類の品質改良剤およびテクスチャーの改良された麺類
JPS60160858A (ja) 減塩カキ風味調味液
JP3164880B2 (ja) 健康食品及びこれを添加した加工食品
JP2011211988A (ja) 減カロリー飲食品用組成物
JP2941356B2 (ja) 麺類の製造法
JPH11225702A (ja) 苦味低減化食品
JPS61285953A (ja) 小麦粉改良剤
JP3328454B2 (ja) 麺用粉および麺類
JP2000166508A (ja) 粉末状加工食品とそれを含有する飲食品
MOUSA INFLUENCE OF WHEAT CLASSES AND GRANULAR MILL STREAMS BLENDS ON PASTA QUALITY.