JPS5948283A - 三輪車の駐車装置 - Google Patents

三輪車の駐車装置

Info

Publication number
JPS5948283A
JPS5948283A JP58045593A JP4559383A JPS5948283A JP S5948283 A JPS5948283 A JP S5948283A JP 58045593 A JP58045593 A JP 58045593A JP 4559383 A JP4559383 A JP 4559383A JP S5948283 A JPS5948283 A JP S5948283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lock
tricycle
parking
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58045593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632835B2 (ja
Inventor
雅樹 渡辺
若月 五郎衛
啓次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58045593A priority Critical patent/JPS5948283A/ja
Publication of JPS5948283A publication Critical patent/JPS5948283A/ja
Publication of JPS632835B2 publication Critical patent/JPS632835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前一輪、後二輪の三輪車で、後車体に対し前車
体が揺動し得る如く連結された式の三輪車の駐車装置に
関するものである。
更に詳細には、上記三輪車において、パーキングブレー
キ機構と前車体の揺動機構のロック機構とを一つの操作
で同時に行い得る如くし、駐車時のブレーキ、揺動ロッ
ク操作を簡易に行い得る如くした三輪車の駐車装置に関
する。
前一輪、後二輪で原動機を搭載した三輪車は既に知られ
これの小型のものか提供されているが、本出願人は従来
の小型三輪車を更に簡易、小型化し、三輪車でありなが
ら簡易、小型の二輪車と同等の運転操作性、取り扱い性
、走行性、走行感覚をイ(Iることかできる三輪車を提
U(する。
かかる三輪車において・は、従来の小型三輪車を含め車
体の転倒等を防止するため、後二輪の後車体に対し前車
体を揺動自在に連結し、操向、方向転換時等に前車体が
揺動する如くオH成されている。
ところでかかる三輪車を駐車する場合、二輪車の如きス
タンドによる傾61姿勢の駐車と異なり四輪淵1と同様
にパーキングブレーキを必要とし、又前重体が後車体に
対し揺動自在であるため、これの駐車時の機構保護上揺
動防止ロック機構が必要である。
そこでパーキングブレーキ装置、揺動ロック機構の夫々
を個別に設けることが考慮されるが、この場合各操作を
個別に必要とし、二重手間となり、!1〒に一方の操作
をし忘れがちである0又両方を操作して夫々車輪、ロッ
ク機構をロックしても、これを解除するさいに一方の解
除をし忘れる虞れもあり、解除作業も二重となυ面倒、
煩雑であり、特に揺動ロック機11rtを解除し忘れ走
’(−i L、旋回時11γに前屯体が揺動しない等の
事態を招き易い。
本発明者等は三輪車のかかる問題点にii”iiiみ、
これを解決すべく本発明をなしたものである。
本発明の目的は、上記前車体揺動式の三輪車において、
車輪を駐車時にロックするパーキングブレーキ機構と、
前車体を後車体に対して揺動不能にロックするロック機
構とを備え、以上を一つの操作子の操作で同時に操作し
得る如くし、両操作の簡易化、個々の操作のし忘れ、解
除操作のし忘れを1’=h止し、操作性、安全性を高め
だ三輪車の駐車装置を提供する。
父本発明の目的は、」二足操作子を操向ハンドル近傍、
或いは座席の下等に設け、設置スペースの有効利用を図
り、且つ操作子か運転時の障害と々らないように、そし
て操作し易い場所に設ける如くした三輪車の駐車装置を
l、Ij供し、更に上記バーキンクブレーキ機構にニュ
ートラル機構を旧設し、パーキングブレーキをかけ、ロ
ック機構を働かせた状態で短かい距肉[「を移動しくj
)る如く1・面倒す操作の解除、110ツク操作を1−
Jう必要なく移動をなしイQる如くした三輪車の駐車装
置をl、F、j伊ミする0次に本発明の好適一実施例を
添伺図面に従って詳述する。これにより本発明の更なる
目的及び利点を明らかにする。
第1図及び第2図は三輪車の概略を示す側面図及び平面
図で、三輪車1は前車体2と後車体3とからなる。前車
体2のフレーム4前端にはヘッドチューブ5を備え、ヘ
ッドチューブ5にはフロントフォーク6が千1イ通設置
され、フロントフォーク6の下端で一輪の操向前輪7を
支持し、これ6の上端にはハンドル8が取り伺けら噌し
ている0、フレーム4はパイプ制で成形され、その前部
4aはヘッドチューブ5後下部から斜め下後方に(lJ
′itlし、中間部4bは低い位置で後方に延出され、
後部4Cは」一方へ起立してシートボストこのボスト9
の上端にはj81す席用のシート10か取り伺けられて
いる。
シート10の]:方には継手20か設けられ、これの回
転揺動軸21は前方に延出され、軸21の前端部は前車
体2のフレーム4の水平部4b後部に結着されている。
継手20のケース22にはリヤフレーム23の一端が結
合されるとともに、二輪の後屯輪24,24を支持する
リャノ2刊−り25がピン26を支点にして揺動自在な
る91」<枢着され、リヤフォーク25土には駆動ユニ
ット27か搭載され、リヤフレーム25とリヤフレーム
23との間にはリャク・ツションユニット28が設けら
れ、図示例では駆動二ニット27の動力はベル1・・ブ
ー リで後屯輪24,24に伝動される,、かくして前
屯体2は後車(A−3に対して揺動自在である0以上の
三輪車1において、ヘッドチューブ5後上部に設けられ
るブラケット30にはピン31を介しで操作レバー32
が揺動自在に枢着され、第1図の如くヘッドチューブ5
に対して垂直な状態をオフとし、これを図中上方へ持ち
」―げ鎖線で示し)こ状態をパーキングブレーキ作動、
揺動ロックの状態とする。そしてレバー32に一端が結
合される取付片33の他端6(はケーブル34の先端か
連結され、ケーブル34は前車体2のフレーム4内を通
って継手20部迄達する○ flj’7 4図乃至第6図は揺動ロック(幾購を示ず
紺3手部の拡大図を、第7図はパーキングブレーキ機構
を小ずllT.111111部の拡大図である(、R(
4〔手20のケース22」二には)゛ラケツ1、3Gを
起設し、これにピン37を支点として開閉枢動するキャ
リパ3B,39を設置し、これの下端部38a。
39aにパーキングブレーキケルプル34.35の各対
向端を係止し、ケーブル34.35の一方のインナ34
a  は一方34のアウタ34bとは自由に、他方35
のアウタ35b とは一体に運((fIlする。、この
ギャリハ下端部38a 、39a間でケーブルインナ3
4a周にはリターンスプリング40が介装され、キャリ
パ38.39を開放する方向へ弾用している1、そして
一方のキャリノC3Bのピン37より上方の一1―端部
には突部3(3bが形成され、他方のキャリパ39の上
端部39bは平担としてクッション旧390を設ける。
、 前車体2の後部下部には前向きに第6図に示される如く
放射状に複数の凹部よりなるfd’J部41aを形成し
た西ツクプレー1・41を固設し、このロックプレー 
1・410山部41aを形成した1jt1分41bを上
記キャリノ:3s、39の各上端部38b。
39bが平常時はとれと接触せず、離間して対峙する如
く配設する。
一7J 、既述の)く−キングブレーキケーフ゛ル35
内を通り、これと一体のインナ34aは後方へ導かれて
後車輪24の一方24a を、駆動するブー1ノ42の
フランジ151〜42a K隣接して設けたデスクブレ
ーキ式のパーキングブレーキ装置43のキヤ’J パ4
3a、43bの一方に係止され、ケーフ′ルアウタ35
b U、他方に係止され、キャリノ:43a。
43bの各先端に設けた・々ラド43c、43cはフラ
ンジ部42a  と対峙する。
」−二足した他方のケーブル34は前車体2内のノζイ
ブ空間を通ってヘッドチューブ5手前迄延設さし、ヘッ
ドチューブ5に枢設した操作レバー32の数句片33に
インナ34a端を連結するC。
以上において、操作レバー32を上方へ持ち上げる如く
揺動ぜしめ、これ上りケーブルインナ34aを引き、キ
ャリパ38.39を閉じる方向へ揺動させ、ロックプレ
ー1・410M部41a を一方の突部38bと他方の
先端部39bでクッション利39Cを介して挾持し、ロ
ックプレー1・、キャリパでロックし、前車体2を後車
体3に対し揺動不能にロックする。又これと併せてケー
ブルでキャリパ43を挟圧方向へ作動ぜしめ、ブレーキ
パソl−43c、43c  をプーリのフランジ部42
aに押しイ;1けて挾圧し、パーキングブレーキを作動
せしめる○このように一回の操作で車体揺動のロックと
パーキングブレーキの作動を行わせることができる。
ところて揺動ロック、バーキンクブレーキロック状態で
車庫内等で少しの距離三輪車を移動したい場合がある。
しかしながら上記の如くであるため移動は不1り能で、
この場合には操作レバー32を解除動しなければならな
い○ そこで本発明は次の如くしてこれを解決しだ〇即ぢ、第
7図で示゛ノー如くプーリ42で出力される軸44に車
軸45の一端を遊合し、iil+ 44のケース46内
に臨む部分端にドグクラッチの半休をなすフランジ部4
4aを設け、これの端部に凹部44bを形成する。一方
、車軸45周には凹部44bと係合する突部47bを有
するシフタ47を設け、シフタ47N−車軸45周にス
プライン部478等で係合し、回転方向は一体に、軸方
向は摺動自在とし、スプリング48で係合方向に弾圧さ
れている。従って平常時はシフタ47と出力軸44とは
ドグクラッチで第7図の如く係合され、出力i′1tl
1144の出力は車M 45に伝達される。
シフタ47の外周には溝47cか形成され、この溝47
Cにt」−第8図に示される如<C)rlIIのシフト
アーム49が係合され、シフトアーム49の基部ハニュ
ー トラルレバーシャフト50  i4 K 保合され
ている。シャフト50の中間部はケース46のボス部4
6aを通って夕1. (fil+に突出し、回動自在に
ケースボス部46aに支持されているとともに、シャツ
1−50の突出端kcはニュートラルンバー51か固着
され、とのレバー51の先端に、ニュートラル操作ケー
フル52のインツーQ、lA:に結ばされている。
一方、第3図に示される如くシート10の後部(′(二
に1キャリヤハンドル53か設けられ、この下に、これ
と平行する如く上記操作ケーブル52のインナ52aが
珠で臨む。インナ52a端はハンドル53の一部に連結
され、アウタ52bの端部はハント−ル53の一部に固
着等し、ンートボスト9内を通ってレバー51迄延設さ
れ、ハンドル53に臨むインナ52a中間部にはクリッ
プ54が1設けられ、把持し易く構成されている(、 以−1−において、平常時はスプリング48の作、II
Jでシフタ47N、押され、クラッチは係合し、この状
態で/フトアーム49はその方向へ押され、ンヤ7 +
−50、l/バー51 を介してケーブルインナ52a
は引張され、とれの端部はハンドル53の水平部と平行
状態にある(3図参照)。上記の如く車体の揺動ロック
、ノく−キングツレーキ作動の状態で移動する場合には
、ノ\ンドル53の下にあるグリップ54をこれ53の
水平部とともに伸持し、グリップ54を第3図鎖線の如
< J−1ち上げる。。
これによりケーブルインナ52aは引か、iL、レノ・
−51を回動ぜしめ、これによりゾフトア−ノ、49(
+1.シャット50を介して揺動し、スプリツタ48に
抗してシフタ47を解離方向へ車輪45上を移動さぜ、
出力1111+ 44と車輪45とを絶縁する。従って
後車輪24は自由となり、」1記の/ζ−キンクロック
の状態でも移動が容易になされる。移動後グリップ54
を角!(除することにより7フタ47への拘束力は消滅
し、係合動を行い、ロックされ、パーキングブレーキの
作動状態下に復する。尚ニューI・ラル操作の操作部が
シー1・後方の7・ンドル部に設けられているため、〕
・ンドル部を把持して車体を移動さぜる行為とニュート
ラル操作の行為が一緒に容易になされ、取り扱い性の点
で故だtr都合である。
第9図乃至第14図は本発明の変更実施例を示したもの
である。
三輪車101は前車体102と後車体103とからなる
。前車体102は低床式の114造を採用し、最前部V
こフロントフェンダ部160、これの後部かう斜め後干
一方へ傾産lした前部161、前部の後端から低い位置
で後方にフラットに延出されたフロア部162を(+i
iiえる。フロア部162i1:)γ右に足を揃えて載
せるに必要且つ充分の幅を備える。
前車体102の前部161」二にはフロントフォークI
L]6の支持ボス+105が起設され、これにフロンI
・フォーク106υ、縦通設置され、これ106の下方
への延出部で前一輪の操向前輪107を支持する。
そしてフォーク106のボスl−105上方への延出部
−−I: 備Iには・・−ハンドル108が設けられ、
この部分にヘッドライト、計器類を格納支持するケース
163か設けられている。又前車体102の後部中央部
には中空の前月等で形成されたシートボスト109が起
設され、このボスト109の上端には座席用のシート1
10が取り伺けられている。
前車体−1−02の後部f面には継手120が設けられ
、これの回転揺動軸121が後方に延出され、輔121
の後端部に後車体103のリヤサブフレーム123か結
着されている。フレーム123にはりヤフオ−り125
がピン126を支点にして揺動自在なる如く枢着され、
リヤフォーク125士にはエンジン、伝動機構等よりな
る駆動ユニット127が搭載され1、駆動1ニツト12
7は後二輪の、駆動輪124 、124 間に配設され
、駆動輪と連結されている。図示例でに11、駆動ユニ
ット12γは、駆動輪124の外郭、線内に収納され、
又マノラ164もこの外郭線内に収納され、以上の後車
輪124 、124 及び駆動ユニソi・127はリヤ
フェンダ部−1」165で上を覆われている。
以上の三輪車101において、シート11oの下にあっ
てシートボスト109に嵌着されるホルダ166には操
作レバー132を設け、操作レバー132はこれが上部
の基部132aでボルダ16Gに揺動自在に枢着され、
第9図の如くシートボス) 109 七千テ)゛する如
く垂下された状態でオフとし、これを図中右方向へ基部
132aを支点として揺動し、持ち上げた状態をパーキ
ングブレーキ作動、揺動ロックの状態とする。そしてレ
バー132の基部(dニジ−トポスト 操作ロッド167のーに方基部に連結され、ロッド16
7の下部は下方へ延出され、継手120部迄達する。
第11図乃至第1:3図はパーキングブレーギ槻構及び
揺動ロック槻t:??を含む継手部の拡大図である。
後車体103 (I+l+のリヤザブフレーム123前
端に回転揺動軸121か固着され、軸121の中間部乃
至前部は前車体102の後部下面に固設されたケース1
22内に軸受168 、 169  でIDト装支持さ
れ、輔121が固定側てケース122を含む[)IJ車
体102がこのilq1121を支点として回転揺動す
る。ケース122内の軸121前部外周には膨出部材1
70か結合され、これの外周とケース122内壁間には
コノ、171が介装され、この部分に所謂ナイトハルト
ラバーを構成し、回転揺動時の前車体の復元力として機
能する。
軸121のケース122内の中間部局にはロックプレ−
1−141を固設し、ロックプレート141は第14図
に示される如く上端に係合凹部141aを、又下部両側
に規制片141b 、 141b  を備え、ケース1
2211111には正常姿勢でこの中間に位置するスト
ッパー片172を備え、ケース122側の軸回りの揺動
、即ぢ前車体102の揺動はストッパー片172が規制
片141 b 、 141 bに接して揺動部を規制さ
れる。
ケース122の後部にNニーlx方への膨出部122a
か形成され、この部分122aで形成される空間上部に
υ、回転操作り111173が横断架設され、「1り1
1173の一端v、1、部分122a外側に突出し、こ
の部分にL型の操作リンク174が固設され、リンク1
74に部分122aの当該側面に設はプLリターンスプ
リング175の一端が係止され、リンク1°r4の一端
174aシ、1、既述の操作[」ラド167とスプリン
グ17Gで連結されている。部分122a内の軸173
上にはレリーススリーブ177がスプライン嵌合等で設
けられ、このスリーブ177の軸方向中央部族には押部
178が回動自在に嵌合され、押子178は一端をスリ
ーブ177に係止したレリーススプリング179の他端
に係止されている。そしてクク11°r3の下方と軸1
21間には支llTl11180が設けられ、これにロ
ック爪181の基部が支持され、爪181はリターンス
プリング182で解除方向へ弾圧伺勢され、この爪18
1はiI:。
常姿勢時のロックプレー1・141の係合凹部141a
と爪部181aが対峙している。そして爪181の後面
のカム部181bは押子178の先端押部178aと対
峙している。
以上において、操作リンク174 u、棺11図、第1
2図において鎖線Aで示す位置がオフ状態を示し、1r
rJL卓時に既述のレバー132を持ち上げることによ
りロンド167は引かれ、これに伴ってスプリング17
6を介してリンク174は揺動し、実、%ljで示すオ
ン位置Bとなる。軸173−−第12図中時削方向へ所
定角度回動し、レリーススプリング179を介して押子
1γ8は回動し、爪181のカム部181bを押部17
8aで押圧し、爪181を支軸180を支点にしてリタ
ーンスプリング182に抗して第121シ1中反時計方
向に回動ぜしめ、爪部181aを後車体103例の軸1
21に設けたロックプレート141)係合凹部141a
に係合ぜしめる。この状態を第12図で示し、これによ
り静注、側の後車体1030ロックプレー1−141に
揺動側の前車体102の爪181が係合し、前車体10
2はロックされ、揺動を拘束される0尚押子178はレ
リーススプリング1γ9で弾j下されて駆動されるため
、爪181とロックプレート141の係合凹部141a
が適合しない場合でもイ・]勢されてロックプレー1−
141外周に接し、前車体102を揺動させて正常姿勢
にすることにより爪部181aと凹部1418が適合し
た位置で嵌まり込み、ロックされる。
ところで、第11図に示す如く上記操作リンク174の
他端174bKはブレーキリンク183の一端183a
がピン184を介して枢着され、リンク183の他i/
iAt 1 B3 bはノ・ンドル108のリヤブレー
キレノ(−185に繋がるブレーキケーブル134のイ
ンナ134aに連結される。又リンク183の中間部は
後車輪124のブレーキを操作するりャブレーキケーブ
ル135のインナ135aと連結され、リンク183の
下端部後面にはストッパ186が設けられ、該部分ニJ
、ストッパ186に接している。ブレーキレバー185
の操作でケーブルインナ134a←:引かれ、リンク1
83は一端183aのピン184を支点として第11図
中右方向に揺動し、後車輪側のケーブルインナ135a
は図中右方向に引かれ、通常時の′1ltll動を行う
」−記操作レバー132の操作てjニア!作リンク17
4u、上方へ揺動してBの位慣匠二)臭し、既1ボの如
く揺動部をロックするとともに、リンク174の下端1
74bの反時泪方向への揺動でリンク183は下端18
3bがストッパー186規制されるため第11図中イー
1方へ揺動し、この結果ケーブルインナ135aは図中
右方向へ引っ張られる。即ちブレーキは作動することと
なる。従ってバーキンクブレーキQJ:働くこととなる
。この状態を第11図で示した3、以上の如くレバー1
32の操作でバーキンクブレーキを作動せしめるととも
に、該操作で同時に前、後車体の揺動をロックし、−回
の操作で両B(<、 ri−ffiをロックさせること
ができる。従ってバーキンクブレーキ、揺動ロック操作
を個別的に行う必要かなく、−回の筒中な操作で同時に
双方をロックすることができる0、シかも一系統の操作
機t’l’7で、揺動部回りの部分に連動機構を設けて
上記を行え、揺動ロックも万一ロックがなされていなく
ても操作を行った以上は前車体102を揺動さぜること
によりロックへ移行することができる。
第15図乃至第17図は本発明の更なる変更実施例を示
1〜ている。
ソート210のホルダ266に設けたレバー232はケ
ーブル267、スプリング276を介してピン273に
より枢設されたL型に配設せるリンクの一方274dに
連結され、他方のリンク274bはピン2731−に一
方274aと離間して設けられる。リンク214aと2
74bとの関係は一方274aの揺動時には他Jj 2
74bは連動するも、他方274bの揺動時には一方2
74aは連動しないように構成されている。他方274
bの端部にはりャブレーギ装置287とハンドルのブレ
ーキレバーを結ぶ一本のりャブレーキケーブル234の
中間点が結ばされている。後車体側には揺動規制部材2
41が設けられ、例えばこれは既述の如く揺動軸でも良
く、又リヤサブフレームでも良く、或いは継手を後車体
側に設けた場合にはこれのアウターでも良いのこの部イ
t241の前部」二には係合歯部241aが設けられ、
又これと対峙する如く前ボ体側にはロックアーム281
か設覧られ、アーム281は基部をピン280て枢支し
、後端部には歯部241aと対応する保合四部281a
が形成されている。そしてロソクア−1,281の下面
は板バネ282て既述の一方のリンク274aと連結さ
れている。
以上において、ハンドルに設けたりャブレーキレバーの
操作でケーブルインナ234は引かれ、ブレーキ287
は働く。この場合他方のリンク274bか第15図中反
時計方向へ揺動するも既述に従い一方のリンク274a
v、J、揺動ぜず、通常のブレーギ操作が行える。
操作レバー232の上動でケーブル267、スプリング
276を介して一方のリンク274aは上動し、これに
伴って他方のリンク274bも制動方向へ連動、して揺
動し、ブレーキを制動動作せしめるとともに、スプリン
グ282のリンク274afill−の上動でこiLが
1111′田方向へ揺動し、係合凹部281aは後止体
側の山部241aに係合し、これに前ボ体iJ、揺動を
ロックされることとなる。この場合スプリング282は
上記実71(1例と同、髄にレリーススプリングとL7
て(巻部する。
以−1,で明らかな如く本発明によれば、駐車時に一回
のJへ74作で、一系統の1幾構でバーキンクブレー・
やとΦ体のi’i!’+動ロック磯借を作動さぜること
かでt!、人々のし忘れ、解除忘れを防止することがで
きる。そして操向ハンドル近傍、或いはシート下部等に
操作子を配したためスペース利用]」−有利てあり、又
駐fi17操作時これが操向ハンドル上方やシート側面
に突出等して解除操作のし忘れを開鎖〃らしめることが
できる。更に既述の如くニュートラル槻If’7を設け
ることにより駐車時においても車両の移動かルl il
T、 JIj’r除操作を伴うことなくなされて便利で
あり、しかも操作子をシー1・後部の握り部に近接して
設けることにより移動操作と操作子を操作する1−J為
が一緒となり、操作性が良く、合理的である等実用性に
富む。
【図面の簡単な説明】
図面は不発明の一実l血例全示すものて、u’;11ソ
]は三輪車の外観側面図、第2図は同平面図、第3図は
座席部の後方から見た図、第41λは揺動ロック快を構
の拡大図、第51ン1はロック部の部分掻回平面図、第
6図fdロック磯t11〜の+lE面1シ1.2117
図はパーキングブレーキを含む車軸部の行・r断面図、
第8Iン]はニュートラル橙ti’Y部の説明図、第9
図(ハ)j、変更実施例の三輪車の外観側面し1、第1
.0図d:同平面図、第11図は駐車操作t″ジ溝外観
図、第12図に1同縦断側面図、gj”、’ 1 :3
図←1、第12図の131:3紳断面図、第14図はロ
ックプレー 1・部の娼断面図、第15図は更なる変更
実M11例の安部を示ず概1113説明図、第161ノ
l I/:J、i1’、’ 15図矢イ1シ16方向の
図、第17図は第15図矢、睨J7方向の図である。。 尚、図面中1は三輪車、7,24は重輪、32゜132
 、232  は駐車操作子、38.39.41.14
1 。 181、24L 281はロック机構、42a、43,
134゜135 、183.234 、287 Nパー
キングブレーキ(;\(7°1である。 11テ許出願人 本田技研工業株氏会社代理人 弁理士
   下  IH答一部第16図 24] 第17図 34 477−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前一輪、−゛後二輪を備え、前車体を後車体に対して揺
    動自在に連結した揺動式三輪車において、前車体側と後
    車体側との間に一方の運動で他方と係合する揺動ロック
    ta構を設け、車輪にはブレーキと共働に、或いC;L
    独立してパーキングブレーキ(rtl、7ηを設け、該
    ブレーキ機構と上記ロック機構とを共通の操作子で作動
    せしめる如く構成するとともに、前記パーキングブレー
    キ機構には外部操作でブレーキ状態を一時的に解除する
    ニュートラル桧111jを令1設したことを特徴とする
    三輪車の駐車装置6゜
JP58045593A 1983-03-18 1983-03-18 三輪車の駐車装置 Granted JPS5948283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045593A JPS5948283A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 三輪車の駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045593A JPS5948283A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 三輪車の駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948283A true JPS5948283A (ja) 1984-03-19
JPS632835B2 JPS632835B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=12723644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045593A Granted JPS5948283A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 三輪車の駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687378B1 (ja) * 2014-06-03 2015-03-18 レスク株式会社 スイングロック装置付き車両
JP2016068612A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN112193358A (zh) * 2019-07-08 2021-01-08 睿能创意公司 旋转锁定装置、悬吊组件及车辆

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687378B1 (ja) * 2014-06-03 2015-03-18 レスク株式会社 スイングロック装置付き車両
JP2016068612A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN112193358A (zh) * 2019-07-08 2021-01-08 睿能创意公司 旋转锁定装置、悬吊组件及车辆
EP3763613A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-13 Gogoro Inc. Rotation locking device, suspension assemby, and vehicle
TWI747264B (zh) * 2019-07-08 2021-11-21 英屬開曼群島商睿能創意公司 旋轉鎖定裝置
EP3981999A1 (en) * 2019-07-08 2022-04-13 Gogoro Inc. Rotation locking device
TWI764800B (zh) * 2019-07-08 2022-05-11 英屬開曼群島商睿能創意公司 懸吊組件及車輛
CN112193358B (zh) * 2019-07-08 2022-07-08 睿能创意公司 旋转锁定装置、悬吊组件及车辆
US11535332B2 (en) 2019-07-08 2022-12-27 Gogoro Inc. Rotation locking device, suspension assembly, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632835B2 (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356876A (en) Parking apparatus for use on a three-wheeled motorized vehicle
US6866275B1 (en) Vehicle support assembly
JPS5948283A (ja) 三輪車の駐車装置
JPS632388Y2 (ja)
JPS632834B2 (ja)
US4560026A (en) Parking system for an articulated tricycle
JPS58149879A (ja) 三輪車の駐車装置
JP4581155B2 (ja) 乗用型作業車
JP2000127983A (ja) 乗用作業機
JP2000135007A (ja) 乗用作業機
JP3596349B2 (ja) 乗用型作業車
JP3459813B2 (ja) 乗用田植機
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JP2002274342A (ja) 乗用作業機
JP2000135009A (ja) 乗用水田作業機
JP3948830B2 (ja) 乗用型農作業機の地上操縦装置
JP4693090B2 (ja) 走行操作装置
JP2007015687A (ja) 乗用型農作業機
JP4359367B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0630580Y2 (ja) 運搬車の制動装置
JPS6329659Y2 (ja)
JPS63279981A (ja) 自動二輪車のメインスタンド装置
JPH10109628A (ja) 台車のブレーキ装置
JPH0796009A (ja) 電動三輪車
JPH052379Y2 (ja)