JPS5947542A - 液圧緩衝器 - Google Patents

液圧緩衝器

Info

Publication number
JPS5947542A
JPS5947542A JP15911782A JP15911782A JPS5947542A JP S5947542 A JPS5947542 A JP S5947542A JP 15911782 A JP15911782 A JP 15911782A JP 15911782 A JP15911782 A JP 15911782A JP S5947542 A JPS5947542 A JP S5947542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
liquid chamber
piston
stud
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15911782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364654B2 (ja
Inventor
Junichi Emura
江村 順一
Itsuyo Kanari
金成 逸世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP15911782A priority Critical patent/JPS5947542A/ja
Priority to US06/463,334 priority patent/US4620619A/en
Priority to GB08303429A priority patent/GB2120355B/en
Priority to DE3304815A priority patent/DE3304815C2/de
Priority to FR8305308A priority patent/FR2527289B1/fr
Publication of JPS5947542A publication Critical patent/JPS5947542A/ja
Publication of JPS6364654B2 publication Critical patent/JPS6364654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車体と車軸部との間に配設される
、減衰力が調整可能な液圧緩P■器に関する。
従来から、車両の走行争件に応じて、あるいは手動操作
tこより、コントローラを通じてピストンロッド内部ま
たは外部のモータに所定の信号を供給してそのモータを
所定角度回転し、この回転力により同転する調整子の切
欠または¥t 1fft孔を、スタッドに設けた複数の
オリフィスのうちの一つのオリフィスと一致させ、これ
ら切欠または貫通孔お所定のメリフィスとを連通させて
、ピストンにて隔成された/リンダ内の2つの作動液室
間に、所定の離心抵抗を以って作動液を流動させ、もっ
て、所定の減衰力調整が行えるようにした液圧緩伸r器
が知らイ1ている。鞘、1図は、このような従来の液圧
#征J器の構成を示すものである。
先ず、これについて説明すると、1は作動液を充填した
/リンダ、2は前記/リンダIの一端に備えられたガイ
ド部柑3を封止的(こ貰面して突出するピストンロッド
である。ψは前記/リンダ内に摺動自在に嵌挿され、該
ノリングI内部を上部液室5とF部液宰6との二重に隔
成すると共に、前記上部・下部の各液室5,6間を置換
流動する作mll液に流血抵抗を生じせしめる、減衰力
発生手段、7を備えたピストンである。
8は全体として筒状に形成され、一端が前記下部液室6
に開口し、前記ピストンロッド2とピストンqとを連繋
するスタッドで、このスタッド8の筒壁には、前記上部
液室5に直接911口するオリフィス9.10が軸方向
に所定間隔をもって穿設されており、これらオリフィス
9,10は互いに異なる開口径をもってそイ1.ぞれ円
周方向略等間隔に復数個設けられている。
前記スタッド8の筒状内部には、図外のモータにより回
転駆動される調整子11が回動自在に収容されており、
この調整子11には、前記下部液室6に向って開口する
軸方向孔[2及び、該軸方向孔12と前記スタッド8の
オリフィス9.IOのそれぞれ一つとに選択的(こ連通
可能な連通孔13 、14が形成されている。
前記調整子11の軸方向孔12内部には、両端が開放さ
れた筒状の筒状部材15が挿入同定されている。
この筒状部材15の筒壁15 aは、前記調整子11 
iこ設けら4土た連通孔13 、14のうち、下側の連
]m孔14のみを侍う位置(こ在って、そのt、−i′
i壁15 aには、その上伸1の連]10孔14のみに
連通するj1〒l TL 1.6が没けられ7ている。
また、tiil記筒状部+A15の上部開放・瑞には、
前記ピストンロッドqの上下動(こ応じて該開放端を開
閉するチェックバルブ17が備えられている。
斯かる措成にあっては、ピストンlを伴うピストンロッ
ド3の上下Qにより、ピストンtに設けた減衰力発生手
段7を介し、て前記」二部、下部の各液室5,6間に作
動液を1r1°換流1簡さぜ、減衰力を得ると同時に、
コントローラからの制御信号に基づいて図外のモータを
介して、if、目14子l]を所定角度回転させて、こ
のi周整子11に設(Jた連通孔13 、14とスタッ
ド8にそれぞれ円周方向に複数個設けたオリフィス9,
10のうち所望の開口径をイイするオリフィス9.IO
とを連通させることにより、前記上部、下部の各液室5
,6間を置換流動する作動液の一部を、オリフィス9,
10を介してバイパス通過させて所望の減衰力を得るこ
とができるようになっている。
ところで、一般に液圧緩衝器にあっては4、ピストンロ
ッドのストローク可能な長さは、車両への取付スペース
の関係上及び吸収エネルギの増大のため(こ重要な事項
である。而して、前記従来の液l′E緩ej器における
問題点の一つは、ストローク可能長さを十分【こ長く獲
得できないことである。
ツマリ、ピストンロッド2とピストンqとをスタッド8
で連繋し、このスタッド8iと設けたオリフィス9.1
0を一ヒ部液宇5に直接開口させる構成であるため、第
1図に示すへ寸法を軸方向にiri 採する必要があり
、ピストンロッド2に設けたストッパSがガイド部(7
13の下端に当接してピストンロッド2の上方向への移
動が停市せしめら4またとき、/リンダ1内に残留する
構成部品の軸方向f・ヒさり。
が長大化ずろ結果、/リンダI内におけるピストンロッ
ド2のストローク可Its長さが短かくなるのである。
本発明は、このような従来の問題点を解決すべくなさイ
またものて、ピストンロッドのスl−t:I −り可能
長さが十分(こ長く確1呆するこきがで入ろ液圧緩1t
i器を得ろことを目的とし、その要旨々する構成は、ス
タッドに;没けるオリフィスを、ピストンロッドの下端
に形成した筒状部内(こ位置して開口させ、この筒状部
に設けた連通孔を介して、上部液室と連通するようにし
た点である。
以下、本発明の一実施例を図面と共(こ詳述する。
第2図は本発明の一実施例を示す液圧緩衝器の要部を示
す縦断面四で、図において20は作動液を充填した/リ
ンダ、21は前記/リンダ20の外周を囲繞してその内
部に、作動液のリザーバ室22を形成する外筒で、前記
7リンダ20内部は、その底部で前記リザーバ室ρと連
通している。23は前記/リンダ20の一端に備えられ
たガイド部拐24を封止的に1″1通して突出するピス
トンロッドである。25はiMI記ノリンタ20内に摺
動自在番こ1伍挿され、該シリンダ20内部をトゴ93
、下部の各液室26 、27に隔成するピストンで、該
ピストン25には、十下面のFT通孔28. ?9のそ
イ″lぞ′れ一方づつをFつて、これら貝曲孔28 、
29を介して前記上部、下部の各液室26゜ガ間を置換
流動する作動液に流通抵抗を生じ【ッめる、プレートバ
ルブからなる減衰力発生手段30゜31が備えられてい
る。
32は全体としてfrfi状に形成され、 ”!が前記
下部液室lに開口するスタッドで、このスタッド、32
の上端部32 aは、前記ピストンロッド23の端部に
形成した筒状部2.7 a内に挿入さイ1て、この筒状
部23aの外周に解合した、ナンド7SIS IJ 、
?、?によって前記ピストンロッド23に固着されてお
り、その下ス・一部、72bには、ナツト341こよっ
てビス1−ン25を固う1′イスルことにより、iit
記ピストン11ノド23とピストン25とを連繋してい
る。また、このスタッド32の筒壁32 Cには、第3
図(a) 、 (b)に示すように、互いに異なる開口
径をもって円周方商略等間隔に複数個配設されたオリフ
ィス35 、36が、軸方向に1)[戻間隔をもって上
下二列設けられている。これらメーリフイス35,36
は、筒壁32cの外周に設けたJijj状溝詔と該」口
吠溝詔に連通するように前記ピストンロッド23の筒状
y+H(H23aに設りらイーした迎: iQj (L
39とをそれぞれ介して、前記上部液窄26に連11i
I L/ている。
つまり、これらオリフィス35 + :l’;を1没け
た會’、3 *1で、ηCは、ピストンロッド23の筒
状部23a内部に挿入さ41、ているのである。
11fl M己スタンドηの筒状内部には、図外のモー
タにより回転(爪旧1不4]る調整子40が回p)自在
に収介されており、このtj17J整子401こは、前
言己下部液室lに向って開口する軸方向孔41及び%該
軸方向孔41ト前i己スタッド、12のオリフィス35
 、 、”4Gのそわ2ぞ才q。
一つずつ1μ)こ・”1吃択的に連I「へ町rtμ4C
連、■へ孔42 、43が形成され−Cいる。f、Cお
、この調ワ)ル子4θと前3己スタツド32との間(こ
は、コイルスプリング44が配設されて」、3す、i)
丁1 ii己d・肩゛i〜憲〕−40を/−ルン耶イ副
45 ftjll iこ伺勢1fil記調整子4θめ軸
方向孔41内部には、両端開放の筒状に形成さイ1.た
筒状部材46が挿入固定されており、該筒状部材46の
筒壁46 aは、゛i″fil記調整子40に設けられ
た連通孔42.43のうち、下fl!I+の連仙孔43
のみを覆う位置に挿入配置されている。その筒壁46江
には、前ハ己連通孔、42.43のうちの下部1の連通
孔43のみに連1山する通孔47が設けられている。
また、この筒状部材46の上部開放端には、チェックス
プリング4Bとチェックプレート49からなるチェック
パルプ50が備えられており、常態にあっては、該開放
端を閉塞して前記オリフイスガ及び連通孔42を通って
上部、下部の各液室%、−?7間を流動する作動液の流
通を阻止している。
f、にオ、sxは前記ピストンロッド23の外周に備え
られた停止部杓て、この停止部材5Iは、前記ガイド部
材24の下端面をこ当接してピストンロッドの上動を停
止するもので、52は前記調整子40とシール部材45
との間に在って調整子4θの回動を円滑にするIlr!
l渭板である。
斯かる構成番こなろ液圧緩副i器にあっては、ン欠の如
く作用する。即ち、ピストン25を伴うピストンロッド
23の上下動1こより、ピストン2’yに設けた減衰力
発生手段x、31を介して上部、下部の各液室26 、
27間に作動液を置換流動させ、減衰力を得る。
これと同時に、コントローラからの制御信号に基づいて
図外のモータを介して調整子40を所定角度回転させて
、この調整子4θに設けた連通孔42 、43とスタッ
ド、テにそれぞれ円周方向に複数個設けたオリフィス3
5 + 1%のうち所望の開口径をイiするオリフィス
35 、 、?I5とを連Jr+Jさせる。これにより
、前記上部、下部の各液室5,27間を1tt挨流動す
る作動液の一部を、前記調整子40の連通孔42 、4
3と合致したオリフィス35 、36を介してバイパス
向過させて所望の減衰力を得る。即ち、i1N整子40
を所定角度回転させて、作動液をバイパス10)過させ
るオリフィス35 、 :I6の開口径を適宜選択する
ことにより所望の減衰力を得るのである。
そこで、いま、ピストンロッド23がピストン乃を伴っ
て上動した場合、上部液室26内が高圧となり、下部液
室Iがそれに比較して低圧となる。従って、チェックプ
レート49は、チェックスプリング48のばね力により
下動して筒状部材46の」二端開口を閉塞する。従って
、上部液室26内の作動液の一部は、連通孔おからオリ
フィス而、連通孔43、+I’i!JL 47を順次通
過して、比11マ的少ないI]n過流「にをもって筒状
部(446に形成された油孔46 bの内部をり洋て、
F部液窄l内(こ流入する。
一方、ピストンロッド23が下動じた場合、下f41(
液室27内が高圧となり、上部液室26内がそれに比較
して低圧となる。従って、チェックプレート49がチェ
ックスプリング48のばね力に抗して一ヒ眉・シて筒状
部材46の」二端開口を開く。従って、下部液ネI内の
作動液の一部は、筒状部材46の油孔、16 b内部か
ら、通孔47、連通孔43、オリフィス、’に;を順−
次曲ろ血路及び軸方向孔41内の筒状部材46の油孔4
6 b 、 i4j A ’FL 42、オリ7 イス
、Y; ヲ’1iftル:Ff3. j’3 (7) 
2 ツの経路を通り、史)こ連通孔、99を’ITiっ
て、上部液室26内に流入する。従って、ピストンロッ
ド23の上動時と比較して流路面積が増加することとな
るので、その上動時と比較して低い減衰力が得られる。
ツマリ、ピストンロッド23の上下動に応じてチェック
バルブ50を開閉111作せしめることにより、ピスト
ンロッド23の」二ifl*時には、スクノド、マのオ
リフィス、15 、 、%のうぢの一方のオリフィス3
6のみから作動液を流通させ、一方、ピストンロッド2
3の下動時には、オリフィス35 、36の両方から作
動液を流j亀させ、それぞれの減衰力を変化させること
により、車両用液圧緩衝器に対して一般的昏こ求められ
るところの要求、即ぢ乗心地を良くするためには縮み方
向の減衰力を小さくし、逆に、走行安定性のためには伸
び方向の減叡力を大きく得るという賽求に対しても、有
利にこれを満足させることができる。
ここで、前述の如く、ピストンロッド23とピストン2
5を連繋するスタッド〃は、これの筒壁32cを含めて
ピストンロッド23の筒状部23 a内部【こ挿入され
ており、これの筒壁32 cに設けたオリフィス、?5
..?6は、前記ピストンロッド23の筒状部23 a
に設けた連通孔部を介して上部液室房と連通ずるように
構成されている。
従って、前記第1図に示す従来例の場合と比較すると、
本実施例(こよれば、スタッドに設けたオリフィスを上
部液室と連通ずるために必要としたへ寸法を可及的にゼ
ロとすることができる。このため、ピストンロッド2.
?lこ没けた停d二部t/l’51がガイド部4;t 
24の下端面に当接して、ピストンロッドの上方向への
移動が停止せしめられたとき、フリンゾ20内に残留す
る構成部品の軸方向長さL2を従来のものと比較して極
めて短かくすることができる。
その結果、ピストンロッド23のストローク長さを十分
(こ長<探ることができ、のって、フリンゾ20の軸方
向長さを変えるこさなく、ピストンロッド23のストロ
ーク可能長さに減衰力の大きさを乗じて得られる、吸収
エネルギの大きさを充分に大きくすることができる。
これによって、ばね上背■の大きい車両にも施用するこ
とができると共に、ばね上背千の小さい車両に対しては
it衰力を小さく選択しても十分子、i′大きさの吸収
エネルギを得ることができるので、その分、乗心地を向
上させることができるのである。
なお、上述の実施例では、スタッド、ηの筒■、γ、″
I2Cに上下二列に穿設した各オリフィス、?5..1
6に対応して、調整子40に一ヒ下2個の連11u孔4
2 、43を穿設した191Iについて説明しているが
、例えはこの2個の連i1M孔42 、43の代りに、
これら連通孔42 、43に亘って軸方向に長いスロッ
ト状の連ill↓孔を1細膜りる仔f成としても、上述
の実施例と回(′にな作用効果をイ!Iろことかできる
以上詳+illに1説明したように木究明によれは、ス
タッドに設けるオリフィスを、ピストンロッドのF端部
に形成した筒状部内に位iffして開1」させ、この筒
状部に設けた非通孔を介して」二部液室と連曲4−るよ
うに構成したので、従来の液用緩丙器と比較してピスト
ンロッドのストローク可能長さを十分番こJヲ<採るこ
とができ、こイ1.によって、液圧にヱ両器の適用範囲
の拡大と車両の乗心地向上を図ることができるという作
れた効果が得られる。
4、しl而の簡壓なN!’!、明 第1図はピストンロッドが最上動位置にある、従来の液
圧緋部器の22部を示す1lJi面1ツl、第2図は第
1図と同様な状態の本発明の液圧μ(・l+を器の要部
を示す断面図、第3図(al 、 (blはそれぞれ第
2図のa−a線及びb−b線に沿って見た断面図である
20・・・7リンタ、23・・・ピストンロッド、23
a・・・筒状部、 !5・・ピストン、26・・」二部
/lk室、I・・下部液室、匍、3ノ・・・減衰力発生
手段1.シ・・・スタッド、32C・・・M EM、3
5 、.915・・・オリフィス、39・・・連+lI
l孔、4θ・・・調整子、41・・・軸方向孔、42 
、43・・・連通孔、46・・筒状部材、47・・通孔
、50・・・チェックバルブ。
第3図(−) (b) 36   32C 昭和5アイ111月 4 II 昭和57年特許願第159117号 2、発明の名称 液圧緩衝器 3、 補正をする者 事件との関係  出願人 厚木自動車部品株式会社 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済仝ビル図面の「第
2図」 6、補正の内容 図面の「第2因」を別紙の通シ訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  作動液を充填したシリンダと、このシリンダ
    の一端を判止的をこ貫通して延びるピストンロッドと、
    前記シリンダ内【こ摺動自在にlrt挿してこのシリン
    ダ内部を上部液室と下部液室との二室に隔成すると共に
    、前記上部液室とF部液室との二重間に作動液の制限的
    置換流動を許容する減衰力発生手段を備えたピストンと
    、全体として筒状であって一端が前記下部液室に開口し
    、かつ、筒壁に、互いに異なる開口径をもって円周方向
    に複数個配設された、前記上部液室に連j■口する上下
    二列のオリフィスを有し、前記ピストンロッドとピスト
    ンとを連繋するスタッドと、このスタッドの筒状内部に
    回11rlJ可能にイ1°l+挿され、前記下部液室に
    向って開口する軸方向孔及び、該軸方向孔内と前記二列
    のオリフィスの各列におけるいずれか−とを選択的に連
    通可能な上下2つの連通孔を有する調整子と、この調整
    子の軸方向孔内(こ前記各連通孔のうち下側の連通孔の
    みを覆って挿入され、かつ、この下側の連通孔のみと連
    通ずる。’rf3孔を筒壁に穿設した、両瑞聞放の筒状
    部卜1と、この筒状部材の上9Ill開放端に備えられ
    、前記ピストンロッドの上下動に応じて該開放端を開閉
    するチェックバルブとからなる液圧緩?f!7器におい
    て、前記スタッドのオリフィスは、ピストンロッドの下
    端部に設けた連通孔を介して上部液室に連通させたこと
    を特徴とする液圧緩衝器。
JP15911782A 1982-05-20 1982-09-13 液圧緩衝器 Granted JPS5947542A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15911782A JPS5947542A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 液圧緩衝器
US06/463,334 US4620619A (en) 1982-05-20 1983-02-02 Variable-damping-force shock absorber
GB08303429A GB2120355B (en) 1982-05-20 1983-02-08 Variable-damping-force shock absorber
DE3304815A DE3304815C2 (de) 1982-05-20 1983-02-11 Teleskop-Stoßdämpfer mit einstellbarer Dämpfungswirkung
FR8305308A FR2527289B1 (fr) 1982-05-20 1983-03-31 Amortisseur de chocs a force d'amortissement variable pour vehicule automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15911782A JPS5947542A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 液圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947542A true JPS5947542A (ja) 1984-03-17
JPS6364654B2 JPS6364654B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=15686606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15911782A Granted JPS5947542A (ja) 1982-05-20 1982-09-13 液圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947542A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052439U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS63173534U (ja) * 1987-05-01 1988-11-10
JPH0359542U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
US5518090A (en) * 1994-03-21 1996-05-21 Monroe Auto Equipment Company Piston post for a damper

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052439U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0438114Y2 (ja) * 1983-09-20 1992-09-07
JPS63173534U (ja) * 1987-05-01 1988-11-10
JPH0359542U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
US5518090A (en) * 1994-03-21 1996-05-21 Monroe Auto Equipment Company Piston post for a damper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364654B2 (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404973A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
KR100311864B1 (ko) 서스펜션장치
JP4244171B2 (ja) 液圧緩衝器
JPH09264364A (ja) 油圧緩衝器
JP2006038098A (ja) 油圧緩衝器
JP2918293B2 (ja) 減衰力可変型緩衝器
JPS5947542A (ja) 液圧緩衝器
CN210265644U (zh) 一种可调节阻尼的减震器
JP2004044669A (ja) 車両用の油圧緩衝器
PL91486B1 (ja)
JPH0238806Y2 (ja)
JP2526553Y2 (ja) 液圧緩衝器
JP2010038171A (ja) 油圧緩衝器
JPS6332988Y2 (ja)
JPH0519625Y2 (ja)
JP2561266Y2 (ja) 回転バルブ装置
JPS63111332A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0318757Y2 (ja)
JP5220697B2 (ja) 緩衝器
JPS628670Y2 (ja)
JPS58194609A (ja) 減衰力調整式シヨツクアブソ−バ
JPH08296690A (ja) 油圧緩衝器
JPH06671Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0410433Y2 (ja)
JPS6342946U (ja)