JPS5945343A - ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 - Google Patents
ヒ−トシ−ル性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5945343A JPS5945343A JP15595682A JP15595682A JPS5945343A JP S5945343 A JPS5945343 A JP S5945343A JP 15595682 A JP15595682 A JP 15595682A JP 15595682 A JP15595682 A JP 15595682A JP S5945343 A JPS5945343 A JP S5945343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- heat
- copolymer
- butene
- melt index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ヒートシール性樹駈組成物に関する。
更に詳しくは、押出成形によってヒートシール層の形成
が容易なヒートシール性樹lJ!¥組成物に関する。
が容易なヒートシール性樹lJ!¥組成物に関する。
近年、包装材料に対する要求が多様化するにつれて、内
容物の保護性だけでなく、使用時の開封性の良さ、開封
後の開封部外観の良さなどを求める声が消費者の側から
あがってきている。現在実際に、プリン、ゼリー、みつ
豆、ヨーグルト、乳酸飲料、豆腐などの食品の包装には
、ポリエチレン,ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ
エステルなどの硬質乃至半硬質Pr?のプロー成形、イ
ンジェクション成形、インジェクションブロー成形法な
どによる容器、更にはこれらの#Illriやポリ塩化
ビニル仙脂などの単層シートまたはこれらのべ詣をそれ
の一層とする共押出法などによる複層シートを、真空成
形、圧空成形などの適当な二次成形法によって成形した
カップやトレーなどの容器が使用されており、これらの
容器の蓋材のシール層には、通常容器材料と同一の位I
脂フィルムがあるいはホットメルトまたはヒートシール
ラッカーなどが用いられている。
容物の保護性だけでなく、使用時の開封性の良さ、開封
後の開封部外観の良さなどを求める声が消費者の側から
あがってきている。現在実際に、プリン、ゼリー、みつ
豆、ヨーグルト、乳酸飲料、豆腐などの食品の包装には
、ポリエチレン,ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ
エステルなどの硬質乃至半硬質Pr?のプロー成形、イ
ンジェクション成形、インジェクションブロー成形法な
どによる容器、更にはこれらの#Illriやポリ塩化
ビニル仙脂などの単層シートまたはこれらのべ詣をそれ
の一層とする共押出法などによる複層シートを、真空成
形、圧空成形などの適当な二次成形法によって成形した
カップやトレーなどの容器が使用されており、これらの
容器の蓋材のシール層には、通常容器材料と同一の位I
脂フィルムがあるいはホットメルトまたはヒートシール
ラッカーなどが用いられている。
しかるに、同−v4脂フィルムを用いた場合には、ヒー
トシール強度は十分に大きく、また内容物充填後の点で
もすぐれているが、p++封しかIF <、13トI封
部のボルト、カップ、トレーのシール部に鐙Hのシール
層フィルムの断片が残存するという欠点がある。シール
層にホットメルトが用いられた場合には、開封は容易で
あるが、開月後のボルト、カップ、トレーのシール部に
ホットメルトが付尤して残るという問題がある。また、
ホットメルトの場合には、ヒートシール伸度と耐井゛を
性も十分とはいえない。更に、ヒートシールラッカーの
使用は、一般に厚手のアルミニウム結糸41 K l!
lj定され、従って汎用f5=、 K乏しく、また開’
LJWの容器[1部にラッカー、アルミニウム箔のルr
片が何着して夕Mるという問題がある。
トシール強度は十分に大きく、また内容物充填後の点で
もすぐれているが、p++封しかIF <、13トI封
部のボルト、カップ、トレーのシール部に鐙Hのシール
層フィルムの断片が残存するという欠点がある。シール
層にホットメルトが用いられた場合には、開封は容易で
あるが、開月後のボルト、カップ、トレーのシール部に
ホットメルトが付尤して残るという問題がある。また、
ホットメルトの場合には、ヒートシール伸度と耐井゛を
性も十分とはいえない。更に、ヒートシールラッカーの
使用は、一般に厚手のアルミニウム結糸41 K l!
lj定され、従って汎用f5=、 K乏しく、また開’
LJWの容器[1部にラッカー、アルミニウム箔のルr
片が何着して夕Mるという問題がある。
このため、最近では、ヒートシール強度、内容物充填後
と易開封性、開封部の外観の良さを同時に満足させるヒ
ートシール材1’lとして、比較的高粘度の押出成形用
のエチレン−酢醸ビニル共重合体および粘着何与剤のブ
レンド組成物が市場に出されており、上記の互いに相反
するt!I:質をある稈度同時に満足させるものとして
評価されている。
と易開封性、開封部の外観の良さを同時に満足させるヒ
ートシール材1’lとして、比較的高粘度の押出成形用
のエチレン−酢醸ビニル共重合体および粘着何与剤のブ
レンド組成物が市場に出されており、上記の互いに相反
するt!I:質をある稈度同時に満足させるものとして
評価されている。
しかしながら、エチレン−酢酸ビニル共重合体は、一般
に融点が低く、耐熱性に乏しいため、上記ブレンド組成
物は菓子やスナックなどの乾燥食品の包装には使用でき
ても、プリン、ゼリー、みつ豆など充填後に殺菌のため
に約85〜95℃の熱水中で約30〜45分間ボイル処
理を飾ず食品の包装に用いるには適していない。特に、
容器一杯に食品が充填されておらず、容器内上部に空気
が存在する場合には、上記条件でのボイル処理の間に空
気が膨眼して蓋材に圧力がかかり、そのため容器と画材
のシール部が破切する現象がしばしばみられ、これは側
視できない大きな間1tjを提供する。
に融点が低く、耐熱性に乏しいため、上記ブレンド組成
物は菓子やスナックなどの乾燥食品の包装には使用でき
ても、プリン、ゼリー、みつ豆など充填後に殺菌のため
に約85〜95℃の熱水中で約30〜45分間ボイル処
理を飾ず食品の包装に用いるには適していない。特に、
容器一杯に食品が充填されておらず、容器内上部に空気
が存在する場合には、上記条件でのボイル処理の間に空
気が膨眼して蓋材に圧力がかかり、そのため容器と画材
のシール部が破切する現象がしばしばみられ、これは側
視できない大きな間1tjを提供する。
このように、他の材料にヒートシールすることが可能で
、しかも実用上必要とされるヒートシール強度を有し、
かつ開封時にはピーラブル性(界面剥離性)を示して良
好な開封部外fj$J、を与えると共に、内容物充填後
の熱水によるボイル処理にも耐えるという要求を同時K
71Mf Jl’さぜることけ非常に困ff1l[で
あり、従来の包装材料では、これらの要求をすべて満足
させることは不可n(シとされていたのである。
、しかも実用上必要とされるヒートシール強度を有し、
かつ開封時にはピーラブル性(界面剥離性)を示して良
好な開封部外fj$J、を与えると共に、内容物充填後
の熱水によるボイル処理にも耐えるという要求を同時K
71Mf Jl’さぜることけ非常に困ff1l[で
あり、従来の包装材料では、これらの要求をすべて満足
させることは不可n(シとされていたのである。
本発明者らは、2沿1? p’iの勃り;シのエチレン
手共重合体および粘着付与剤を特カテのり、11合で均
一に瀉〃・](混合してなるIsI脂釦成物が、上記の
要求すべてをj?l Iξに漬:卆足させ、しかもこの
本(す1ず井1 rD、 (Iう1はインフレーシコン
フイルム、TダイAヤストフイルム、押出コーティング
!、rどの押出成J1ソが可能であり、従ってこの種の
用途((適用するのに加エエ稈上からも111璽W(が
ないことを見出し、前記Fill!p′fを解決するこ
とができた。
手共重合体および粘着付与剤を特カテのり、11合で均
一に瀉〃・](混合してなるIsI脂釦成物が、上記の
要求すべてをj?l Iξに漬:卆足させ、しかもこの
本(す1ず井1 rD、 (Iう1はインフレーシコン
フイルム、TダイAヤストフイルム、押出コーティング
!、rどの押出成J1ソが可能であり、従ってこの種の
用途((適用するのに加エエ稈上からも111璽W(が
ないことを見出し、前記Fill!p′fを解決するこ
とができた。
従って、本発明はヒートシール外枠1脂゛紹成物に係り
、このt+’J I指組成物は、(a)不督イ和カルボ
ンmエステル含泣が約3〜15重県%のエチレン−ビニ
ルエステル共重合体約30〜60爪釦;%、(b)密埠
0、85〜0.9 O17cm O)低&’i R,’
M’ * タi;a 非結r1性のエチレンとプルピレ
ンまたはブテン−1との共重合体約30〜60爪釦%お
よび(C)粘着付与剤約17〜30重重%を均一にiI
i¥融混合してなる。
、このt+’J I指組成物は、(a)不督イ和カルボ
ンmエステル含泣が約3〜15重県%のエチレン−ビニ
ルエステル共重合体約30〜60爪釦;%、(b)密埠
0、85〜0.9 O17cm O)低&’i R,’
M’ * タi;a 非結r1性のエチレンとプルピレ
ンまたはブテン−1との共重合体約30〜60爪釦%お
よび(C)粘着付与剤約17〜30重重%を均一にiI
i¥融混合してなる。
樹肥組成物の(、+)成分として用いられるエチレン不
飽和カルボン酸エステル共爪合体としては、窩圧ラジカ
ル11合法によりa・す造されるエチレンとアクリル酸
゛メチル、アクリル酸エヂル、アクリルら%イソブチル
、メタアクリル酸メチル、メタアクリルn9エチルとの
共重合体、好ましく IJエチレン−アクリル酸エチル
共重合体であって、不ム;・1和カルボン酸ニスデル含
inが約3〜15重l;i%のものが用いられ、そのメ
ルトインデックスGJ約1〜30t/ lO分の範囲内
にあることが好ましい。不飽和カルボン酢p゛此(が約
151目お2以上になると、樹り)7組成物のヒートシ
ール1′1:は良好なものの耐ボイル性に劣るようにな
り、一方約3爪I11%以下では本発明の目的を達成し
得ない。
飽和カルボン酸エステル共爪合体としては、窩圧ラジカ
ル11合法によりa・す造されるエチレンとアクリル酸
゛メチル、アクリル酸エヂル、アクリルら%イソブチル
、メタアクリル酸メチル、メタアクリルn9エチルとの
共重合体、好ましく IJエチレン−アクリル酸エチル
共重合体であって、不ム;・1和カルボン酸ニスデル含
inが約3〜15重l;i%のものが用いられ、そのメ
ルトインデックスGJ約1〜30t/ lO分の範囲内
にあることが好ましい。不飽和カルボン酢p゛此(が約
151目お2以上になると、樹り)7組成物のヒートシ
ール1′1:は良好なものの耐ボイル性に劣るようにな
り、一方約3爪I11%以下では本発明の目的を達成し
得ない。
(b)成分のエチレンとプルピレンまたはブテン−1と
の共重合体は、その密度が0.85〜0.00 f/c
Pn”である低結晶性(比容法による結^【・化度が約
85%以下)または非結H5性のものであり、ブ四ピレ
ンまたはブテン−1を:1共重合体中に一般に約5〜5
0モル%、好ましくは約8〜40モル%の割合で共重合
されており、そのメルトインデックスは約0.2〜30
f/10分の範囲内にあることが好ましい。
の共重合体は、その密度が0.85〜0.00 f/c
Pn”である低結晶性(比容法による結^【・化度が約
85%以下)または非結H5性のものであり、ブ四ピレ
ンまたはブテン−1を:1共重合体中に一般に約5〜5
0モル%、好ましくは約8〜40モル%の割合で共重合
されており、そのメルトインデックスは約0.2〜30
f/10分の範囲内にあることが好ましい。
(C)成分として用いられる粘着(J与剤としては、脂
肪族系炭化水素泣J脂、脂畢吠糸炭化水素崩叱、芳香J
6、;系炭化水累樹脂、ポリテルペン果樹111−1
、ロジン頌、スチレン系樹脂などが挙げられる。
肪族系炭化水素泣J脂、脂畢吠糸炭化水素崩叱、芳香J
6、;系炭化水累樹脂、ポリテルペン果樹111−1
、ロジン頌、スチレン系樹脂などが挙げられる。
晰117i族系LM化水素框甲の例としては、ブテン−
1、イソブヂレンーブタジエン、1,3−ペンタジェン
などの04〜C,モノまたはジオレフィンヲ主成分とす
る重合体などが挙げられる。UM lj、−1状系tυ
化水下j;f !If?の剥きしては、スペントC4ル
C0留分中のジエン成分をワ化二丘体化後重合させたt
’=、! 川、t、シクロペンタジェンなどの1’、1
吠モノマーを重合させた折f塀、方香族系旋化水素4
i711i□(lを核内水添した樹脂などが挙げられる
。芳香於系炭化水岸本’! ll’l?の例としては、
ビニルトルエン、インデン、α−メチルスチレンなどの
C,ビニル芳香族炭化水素を主成分としだ&1Jiff
などが挙げられる。ポリテルペン系樹脂の例としては、
α−ピネン重合体、β−ピネン爪合体、ジペンテン重合
体、テルペン−フェン−ル共jft合体、α−ピネンー
フェノール共重合体などが挙げられる。ロジン類の例と
しては、田ジン、重合ロジン、水添ロジン、ロジングリ
セリンエステルおよびその水添物または重合物、ロジン
ペンタエリスリトールエステルおよびその水添物または
重合物などが挙げられる。また、スチレン系樹η1?の
例としては、スチレン系単魁体の重合体、スチレン−オ
レフィン共重合体、ビニルトルエン−α−メチルスチレ
ン共重合体などが挙げられる。これらの各種粘m伺与剤
の中では、色W、1、臭気などの点から、特に脂肪族系
炭化水素FjA指、■環状系炭化氷菓樹脂が好ましい。
1、イソブヂレンーブタジエン、1,3−ペンタジェン
などの04〜C,モノまたはジオレフィンヲ主成分とす
る重合体などが挙げられる。UM lj、−1状系tυ
化水下j;f !If?の剥きしては、スペントC4ル
C0留分中のジエン成分をワ化二丘体化後重合させたt
’=、! 川、t、シクロペンタジェンなどの1’、1
吠モノマーを重合させた折f塀、方香族系旋化水素4
i711i□(lを核内水添した樹脂などが挙げられる
。芳香於系炭化水岸本’! ll’l?の例としては、
ビニルトルエン、インデン、α−メチルスチレンなどの
C,ビニル芳香族炭化水素を主成分としだ&1Jiff
などが挙げられる。ポリテルペン系樹脂の例としては、
α−ピネン重合体、β−ピネン爪合体、ジペンテン重合
体、テルペン−フェン−ル共jft合体、α−ピネンー
フェノール共重合体などが挙げられる。ロジン類の例と
しては、田ジン、重合ロジン、水添ロジン、ロジングリ
セリンエステルおよびその水添物または重合物、ロジン
ペンタエリスリトールエステルおよびその水添物または
重合物などが挙げられる。また、スチレン系樹η1?の
例としては、スチレン系単魁体の重合体、スチレン−オ
レフィン共重合体、ビニルトルエン−α−メチルスチレ
ン共重合体などが挙げられる。これらの各種粘m伺与剤
の中では、色W、1、臭気などの点から、特に脂肪族系
炭化水素FjA指、■環状系炭化氷菓樹脂が好ましい。
これらの(a)成分、(b)成分および(C)成分より
なる樹脂組成物において、(a)成分は約30〜60重
値%、(b)成分は約30〜60重値%、そして(C)
成分は約30〜60重値%の割合で混合して用いられる
。(a)成分が約20重jn−以下では、押出加工性、
フィルム成形および押出コーティング加工時の製膜安定
性に1711順があり、一方約50重り一以上用いると
耐ボイル性の低下がみられる。(b) i分は、約30
重爪%以下の使用では耐ボイル性が十分でなく、また6
0重爪弾以上では押出加工f′A:、J Pi。
なる樹脂組成物において、(a)成分は約30〜60重
値%、(b)成分は約30〜60重値%、そして(C)
成分は約30〜60重値%の割合で混合して用いられる
。(a)成分が約20重jn−以下では、押出加工性、
フィルム成形および押出コーティング加工時の製膜安定
性に1711順があり、一方約50重り一以上用いると
耐ボイル性の低下がみられる。(b) i分は、約30
重爪%以下の使用では耐ボイル性が十分でなく、また6
0重爪弾以上では押出加工f′A:、J Pi。
安定性に間ツ1を生ずる。(e)成分cj、約17賃f
1%以下の使用ではヒートシール強度、耐ボイルf1°
が十分でなく、また30重M%以上では樹町絹戊物のプ
四ツキングが著しくなり、ペレット化がI’+I r’
=fとなる。
1%以下の使用ではヒートシール強度、耐ボイルf1°
が十分でなく、また30重M%以上では樹町絹戊物のプ
四ツキングが著しくなり、ペレット化がI’+I r’
=fとなる。
本発明に係るヒートシール11゛r−1j’ in 放
物け、前記(II)〜(C)成分の均一溶融n2合物よ
りど「す、良好な押出加エゼ・を有しているが、その加
工性を更にに、′!めるために、(d) IA分として
加工性改良剤を汀加することが好ましく、かかる加工性
改良剤として創司和または不r7和の脂1ji rf’
アミド、fi7和また+J不にづ和の脂肪酸ビスアミド
、ポリアルキレングリコール、水添ひまし油または蕪株
質粉求などの114または2種以上が用いられる。
物け、前記(II)〜(C)成分の均一溶融n2合物よ
りど「す、良好な押出加エゼ・を有しているが、その加
工性を更にに、′!めるために、(d) IA分として
加工性改良剤を汀加することが好ましく、かかる加工性
改良剤として創司和または不r7和の脂1ji rf’
アミド、fi7和また+J不にづ和の脂肪酸ビスアミド
、ポリアルキレングリコール、水添ひまし油または蕪株
質粉求などの114または2種以上が用いられる。
脂肪酸アミドとしては、C1〜C4の飽和直鎖脂肪酸ま
たはモノ不飽和脂肪酸のアミドが好ましく、具体的には
パルミチン酸アミド、ステアリン酎アミド、ベヘニン酸
アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミドまたはこれ
らの混合物などが好んで用いられる。また、脂肪酸アミ
ドとして、オレイルパルミトアミド、ステアリルエルカ
ミドの如き2級アミドを用いることもできる。FF、
H)i a>ビスアミドとしては、C1〜CヨのN 、
N’−エチレンビスアミドまたはN 、 N’−エチ
レンビスアミドを主体とするもので、その中でステアリ
ン酸、ベヘニン醇、オレイン酸、エルカ酸などのメチレ
ンビスアミドまたはステアリン酸、オレイン酸、エルカ
酸などのエチレンビスアミドが好んで用いられる。
たはモノ不飽和脂肪酸のアミドが好ましく、具体的には
パルミチン酸アミド、ステアリン酎アミド、ベヘニン酸
アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミドまたはこれ
らの混合物などが好んで用いられる。また、脂肪酸アミ
ドとして、オレイルパルミトアミド、ステアリルエルカ
ミドの如き2級アミドを用いることもできる。FF、
H)i a>ビスアミドとしては、C1〜CヨのN 、
N’−エチレンビスアミドまたはN 、 N’−エチ
レンビスアミドを主体とするもので、その中でステアリ
ン酸、ベヘニン醇、オレイン酸、エルカ酸などのメチレ
ンビスアミドまたはステアリン酸、オレイン酸、エルカ
酸などのエチレンビスアミドが好んで用いられる。
加工性改良剤としては、これ以外にポリエチレングリコ
ール、ポリプルピレングリコールなどのポリアルキレン
グリコール;水添ひまし油;シリカ、タルクなどの蕪機
質粉末などが用いられる。
ール、ポリプルピレングリコールなどのポリアルキレン
グリコール;水添ひまし油;シリカ、タルクなどの蕪機
質粉末などが用いられる。
これらの加工性改良剤は1本発明に係る鱈脂組成物ベレ
ットのブロッキングを防止し、JIl]lfj加工時に
おける押出物回士のブロッキングあるいは金I−ロール
とのスティックを防止し、更に着戻し、スリット、製袋
、打抜き、充填などのその後の加工工程における作梨性
の点から要求される滑り性、アンチブロック性を付与し
、しかもこのIW QJ’?組成物のヒートシール性を
田害させない。加工性改良剤の配合割合としては、一般
に樹脂組成物重ふ1に対してシリカによって代表される
弾機質粉末は約0.1〜3%、それ以外のものでは約0
.03〜1%稈度の範囲が適当である。
ットのブロッキングを防止し、JIl]lfj加工時に
おける押出物回士のブロッキングあるいは金I−ロール
とのスティックを防止し、更に着戻し、スリット、製袋
、打抜き、充填などのその後の加工工程における作梨性
の点から要求される滑り性、アンチブロック性を付与し
、しかもこのIW QJ’?組成物のヒートシール性を
田害させない。加工性改良剤の配合割合としては、一般
に樹脂組成物重ふ1に対してシリカによって代表される
弾機質粉末は約0.1〜3%、それ以外のものでは約0
.03〜1%稈度の範囲が適当である。
樹脂組成I物の?A製は、前記各成分を同時にまたは逐
次的にか1合することにより行われる。混合方法として
は、単1+I+押出枦、二輔押出柊)、バンバリーミキ
サ−1清種ニーダーなどを用いて、均一に溶融混合する
方法が好ましく、その演台順序には特に制限がない。溶
融混合された樹脂組成物は、約1〜80(190℃)の
範囲のメルトインデックスを有することが好ましい。メ
ルトインデックスが約1以下では% 樹’117の粘度
が高すぎて樹脂出力が上がり、またモーターの負荷も大
きくなって押lPt成形性に難をきたし、またグイから
出た溶融フィルムなどの延展性にも問題を生じる。一方
、メルトインデックスが約30以上になると、耐ボイル
性に問題がみられるようになる。
次的にか1合することにより行われる。混合方法として
は、単1+I+押出枦、二輔押出柊)、バンバリーミキ
サ−1清種ニーダーなどを用いて、均一に溶融混合する
方法が好ましく、その演台順序には特に制限がない。溶
融混合された樹脂組成物は、約1〜80(190℃)の
範囲のメルトインデックスを有することが好ましい。メ
ルトインデックスが約1以下では% 樹’117の粘度
が高すぎて樹脂出力が上がり、またモーターの負荷も大
きくなって押lPt成形性に難をきたし、またグイから
出た溶融フィルムなどの延展性にも問題を生じる。一方
、メルトインデックスが約30以上になると、耐ボイル
性に問題がみられるようになる。
本発明に係る樹脂fI成物は、押出成形加工方法、例え
ばインフレーションフィルム成形、キャストフィルム成
形、押出コーティング成形などの加工方法に好適に利用
される。これらの成形方法においては、本発明樹脂組成
物を共押出法の−に2成分とすることもできる。このよ
うにして押出成形加工された樹脂組成物は、ヒートシー
ル性の点ですぐれているので、その性質を利用して種々
の用途に利用することができる。
ばインフレーションフィルム成形、キャストフィルム成
形、押出コーティング成形などの加工方法に好適に利用
される。これらの成形方法においては、本発明樹脂組成
物を共押出法の−に2成分とすることもできる。このよ
うにして押出成形加工された樹脂組成物は、ヒートシー
ル性の点ですぐれているので、その性質を利用して種々
の用途に利用することができる。
それの具体的な一つの用途として、各種カップや容器の
砂材への利用が挙げられる。この場合、適切に選ばれた
基材にアンカーコート処理を施した後、そこに低密度ポ
リエチレンを押出コーティングし、このようにして得ら
れた複合基材のポリエチレン面に本発明に係る樹脂組成
物を押出コーティングして、前記容器の蓋材を作ること
ができる。あるいは、上記、It−材のアンカーフート
処理面に、予めインフレーションフィルム成形法やキャ
ストフィルム成形法によって作成しておいた本発明樹脂
組成物のフィルムを、押出コーティング成形機を用いて
溶融ポリエチレンでサンドウィッチラミネーションして
貼合ぜてもよい。更にはまた、上記基材のアンカーコー
ト処理面に、本発明樹tri?相成物と低密度ポリエチ
レンとを共押出しし、その際低密度ポリエチレン層が前
記アンカーコート面に接合されるように共押出コーティ
ングしてもよい。これらの方法では、押出コーティング
成形機が用いられているが、この他にも前記、基材と予
め作成された本発明fiIr fllf絹成物組成ルム
とを、ウレタン系接着剤などを用いてドライラミネーシ
ョンする方法などを採用することもできる。
砂材への利用が挙げられる。この場合、適切に選ばれた
基材にアンカーコート処理を施した後、そこに低密度ポ
リエチレンを押出コーティングし、このようにして得ら
れた複合基材のポリエチレン面に本発明に係る樹脂組成
物を押出コーティングして、前記容器の蓋材を作ること
ができる。あるいは、上記、It−材のアンカーフート
処理面に、予めインフレーションフィルム成形法やキャ
ストフィルム成形法によって作成しておいた本発明樹脂
組成物のフィルムを、押出コーティング成形機を用いて
溶融ポリエチレンでサンドウィッチラミネーションして
貼合ぜてもよい。更にはまた、上記基材のアンカーコー
ト処理面に、本発明樹tri?相成物と低密度ポリエチ
レンとを共押出しし、その際低密度ポリエチレン層が前
記アンカーコート面に接合されるように共押出コーティ
ングしてもよい。これらの方法では、押出コーティング
成形機が用いられているが、この他にも前記、基材と予
め作成された本発明fiIr fllf絹成物組成ルム
とを、ウレタン系接着剤などを用いてドライラミネーシ
ョンする方法などを採用することもできる。
このように、本発明に係る私I脂組成物をヒートシール
性1に用いた複合フィルムを、ポリエチレン、ボリブ四
ピレン、ポリスチレン、ポリエステルなどのブロー成形
、インジェクション成形またはインジエクションブ四−
成形などによるボトル、カップ、トレーなどの容器、ポ
リアミド、ボリプ四ピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニルなどを含む単層あるいは複層のフィルム、シートの
真空成形、圧印成形または深紅り#l形などKよる各種
の容器などの蓋材として用いることができる。この場合
1本発明樹脂組成物は、内容物保護性の点ですぐれ、実
用上要求されるヒートシール強度を保持しつつ、開封が
容易でかつ開封部にヒートシール層形成樹脂の断片を残
存させず、しかも内容物保護性のボイル処理にも耐える
といった包装材Flとして非相にすぐれた性質を示す。
性1に用いた複合フィルムを、ポリエチレン、ボリブ四
ピレン、ポリスチレン、ポリエステルなどのブロー成形
、インジェクション成形またはインジエクションブ四−
成形などによるボトル、カップ、トレーなどの容器、ポ
リアミド、ボリプ四ピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニルなどを含む単層あるいは複層のフィルム、シートの
真空成形、圧印成形または深紅り#l形などKよる各種
の容器などの蓋材として用いることができる。この場合
1本発明樹脂組成物は、内容物保護性の点ですぐれ、実
用上要求されるヒートシール強度を保持しつつ、開封が
容易でかつ開封部にヒートシール層形成樹脂の断片を残
存させず、しかも内容物保護性のボイル処理にも耐える
といった包装材Flとして非相にすぐれた性質を示す。
このような蓋材としての用途としては、例えはプリン、
みつ豆、サワー、ゼリー、豆p1、ところてん、ハム、
ソーセージなどの食品包装が挙げられ、また当然のこと
ながら、ボイル処理なしの包装用途にも本発明に係る樹
脂組成物を用いることができ、例えばヨーグルト、乳酪
・飲料などの液体包装、チョコレート、ビスケット、ク
ツキー、和菓子すどの菓子包装、ハム、ソーセージ、ベ
ーコン、精肉などの食肉製品の包装、その他の食品包装
、粉末、顆粒、錠剤状の薬品包装、注射器、軸面セット
、その他の医療器Iも包装などが挙げられるが、勿論こ
れらに限定されるものではない。
みつ豆、サワー、ゼリー、豆p1、ところてん、ハム、
ソーセージなどの食品包装が挙げられ、また当然のこと
ながら、ボイル処理なしの包装用途にも本発明に係る樹
脂組成物を用いることができ、例えばヨーグルト、乳酪
・飲料などの液体包装、チョコレート、ビスケット、ク
ツキー、和菓子すどの菓子包装、ハム、ソーセージ、ベ
ーコン、精肉などの食肉製品の包装、その他の食品包装
、粉末、顆粒、錠剤状の薬品包装、注射器、軸面セット
、その他の医療器Iも包装などが挙げられるが、勿論こ
れらに限定されるものではない。
このように、本発明に係る樹脂組成物はそれら同士のヒ
ートシールが可能であるばかりではなく、他のt4料に
もヒートシールが可能であり、かつ剥離時にヒートシー
ル面から界面剥離を起していわゆるピーラブル性を示す
と共に、ヒートシール後のボイル殺菌処ア11を可能と
する耐ボイル性をも示すなど、きわめて好ましい性質を
有するヒートシール層を提供することができろ。
ートシールが可能であるばかりではなく、他のt4料に
もヒートシールが可能であり、かつ剥離時にヒートシー
ル面から界面剥離を起していわゆるピーラブル性を示す
と共に、ヒートシール後のボイル殺菌処ア11を可能と
する耐ボイル性をも示すなど、きわめて好ましい性質を
有するヒートシール層を提供することができろ。
次に、実施例について本発明をi(j明する。
実施例1゜
エチレン−アクリル幽エチル共重合体(アクリル酸エチ
ル含量8爪弾%、メルトインデックス6f/10分)5
0重組部、低結晶性エチレン−ブテン−1共重合体(ブ
テン−1含量10モル%、密度0.88 f / cm
” 、メルトインデックス4 f/10分30重4部及
び粘碧付与剤としての1JFt uh jIt系炭化水
素m脂(31法軟化点115℃) 20 重ji’、’
R1を混合しこれにオレイン酸アミド0.2重1部を
添加し、単軸押出機を用い、相i脂温度150℃で溶融
混合してペレット(メルトインデックス8.39710
分)とした。
ル含量8爪弾%、メルトインデックス6f/10分)5
0重組部、低結晶性エチレン−ブテン−1共重合体(ブ
テン−1含量10モル%、密度0.88 f / cm
” 、メルトインデックス4 f/10分30重4部及
び粘碧付与剤としての1JFt uh jIt系炭化水
素m脂(31法軟化点115℃) 20 重ji’、’
R1を混合しこれにオレイン酸アミド0.2重1部を
添加し、単軸押出機を用い、相i脂温度150℃で溶融
混合してペレット(メルトインデックス8.39710
分)とした。
この組成物ペレットを、65−径の押出棒1によって、
シリンダー先端温度250℃の条件下でTダイより溶融
押出しし、予め押11)コーティング法により作成され
ていた延伸ポリエステルフィルム(12μ)/ポリエチ
レン(20μ)tυ合基材のポリエチレン面に対し、加
工速度80m/分、コート厚さ30μの条件で押出コー
ティング加工を行なった。
シリンダー先端温度250℃の条件下でTダイより溶融
押出しし、予め押11)コーティング法により作成され
ていた延伸ポリエステルフィルム(12μ)/ポリエチ
レン(20μ)tυ合基材のポリエチレン面に対し、加
工速度80m/分、コート厚さ30μの条件で押出コー
ティング加工を行なった。
得られたラミネートを、熱延伸ポリプロピレンフィルム
(60μ)またはポリスチレンシート(160μ)に対
してそれぞれヒートシールして、そのヒートシール強度
を節電した。これらの結果は、後記表に示されるが1本
発明に係る樹脂組成物はいずれもヒートシール材料とし
て、良好な性能を示している。
(60μ)またはポリスチレンシート(160μ)に対
してそれぞれヒートシールして、そのヒートシール強度
を節電した。これらの結果は、後記表に示されるが1本
発明に係る樹脂組成物はいずれもヒートシール材料とし
て、良好な性能を示している。
次に、ラミネートの耐ボイル試験を、次のようにして行
なった。即ち、射出成形されたポリブ四ピレン製カップ
(内容f’lII 135 ml ) K水105ml
を入れ、このラミネートをi 44として、ヒートシー
ル温度160℃でカップ妊対してヒートシールした。こ
の状v!4のものを90℃の恒温水f、lj、、中に入
れ、30分間放置してから取出し、カップ内に存在する
空気の膨張によって、藍+4シール部に剥れが発生して
いないかどうかをWl・4べた。徒記表に示される如く
、ラミネート蓋材には剥れがみられず、すぐれた而、j
ボイル性を有することがWIJめられた。
なった。即ち、射出成形されたポリブ四ピレン製カップ
(内容f’lII 135 ml ) K水105ml
を入れ、このラミネートをi 44として、ヒートシー
ル温度160℃でカップ妊対してヒートシールした。こ
の状v!4のものを90℃の恒温水f、lj、、中に入
れ、30分間放置してから取出し、カップ内に存在する
空気の膨張によって、藍+4シール部に剥れが発生して
いないかどうかをWl・4べた。徒記表に示される如く
、ラミネート蓋材には剥れがみられず、すぐれた而、j
ボイル性を有することがWIJめられた。
実施例2゜
実施例1.゛において、エチレン−アクリル酸エチル共
重合体の使用量を30部、また低結晶性エチレン−ブテ
ン−1共重合体の使用量を50部忙それぞれ変更し、ペ
レット(メルトインデックス67y / t o分)と
した。
重合体の使用量を30部、また低結晶性エチレン−ブテ
ン−1共重合体の使用量を50部忙それぞれ変更し、ペ
レット(メルトインデックス67y / t o分)と
した。
この組成物ペレットを用い、実施例1.と同様j(して
、iU合基材への押出コーティング加工および得られた
ラミネートのヒートシール強度の測定、耐ボイル試験を
それぞれ行なった。筏記表の結果に示される如く、本発
明に係る樹脂組成物は、すぐれたヒートシール性、およ
び耐ボイル性を有していることが判る。
、iU合基材への押出コーティング加工および得られた
ラミネートのヒートシール強度の測定、耐ボイル試験を
それぞれ行なった。筏記表の結果に示される如く、本発
明に係る樹脂組成物は、すぐれたヒートシール性、およ
び耐ボイル性を有していることが判る。
実施例3゜
実施例1.においてエチレン−アクリル酸エチル共重合
体の使用量を20部、また低結晶性エチレン−ブテン−
1共重合体の使用量を60部にそれぞれ変更し、ペレッ
ト(メルトインデックス6.51710分)とした。
体の使用量を20部、また低結晶性エチレン−ブテン−
1共重合体の使用量を60部にそれぞれ変更し、ペレッ
ト(メルトインデックス6.51710分)とした。
この組成物ペレットを用い、実施例1.と同様にして、
複合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール強度の:II’JI 定、耐ボイル試
験をそれぞれ行なった。後記表に示される如く、本発明
に係る樹暗絹戒物は、すぐれたヒートシール性、および
耐ボイル性を有していることが判る。
複合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール強度の:II’JI 定、耐ボイル試
験をそれぞれ行なった。後記表に示される如く、本発明
に係る樹暗絹戒物は、すぐれたヒートシール性、および
耐ボイル性を有していることが判る。
実施例4゜
エチレン−アクリル酸エチル共重合体(アクリル酸エチ
ル含幇8重%%、メルトインデックス6F/10分)a
s部、低結晶性エチレンーブロピレン共重合体(プロピ
レン5屈20モル%、密度0.88 f / cnT”
、メルトインデックス1 f710分)40部および
粘着付与剤としてのIJ)1肪y!I系炭化水素樹脂(
311球法軟化点115℃)25部を混合し、これにエ
ルカ酸アミド0.2部およびポリエチレングリコール0
.11;を添加し、実施例1.と同様にしてペレット(
メルトインデックス6.51F/10分)とした。
ル含幇8重%%、メルトインデックス6F/10分)a
s部、低結晶性エチレンーブロピレン共重合体(プロピ
レン5屈20モル%、密度0.88 f / cnT”
、メルトインデックス1 f710分)40部および
粘着付与剤としてのIJ)1肪y!I系炭化水素樹脂(
311球法軟化点115℃)25部を混合し、これにエ
ルカ酸アミド0.2部およびポリエチレングリコール0
.11;を添加し、実施例1.と同様にしてペレット(
メルトインデックス6.51F/10分)とした。
この組成物ペレットを用い、実施例1.と同様にして、
複合基1fAへの押出コーティングおよび得られたラミ
ネートのヒートシール仙ηLβの沼用定、耐ボイル試験
をそれぞれ行なった。後記表に示される如く、本発明に
係る横1117組成4りlは、すぐれたヒートシール性
、および耐ボイル性を有していることが判る。
複合基1fAへの押出コーティングおよび得られたラミ
ネートのヒートシール仙ηLβの沼用定、耐ボイル試験
をそれぞれ行なった。後記表に示される如く、本発明に
係る横1117組成4りlは、すぐれたヒートシール性
、および耐ボイル性を有していることが判る。
比較例1゜
エチレン−アクリル酸エチル共重合体(アクリル酸エチ
ル含Jti8fiR%、メルトインデックス6f /
10分)40部、それぞれ実施例1.で用いられた低結
晶性エチレン−ブテン−1′!A重合体40部および脂
肪族系炭化木組iY7 Ui? 20部を混合し、これ
にオレイン酌アミド0.2部を添加し、実施例1、と同
様にしてペレット(メルトインデックス6.5tlX
O分)とした。
ル含Jti8fiR%、メルトインデックス6f /
10分)40部、それぞれ実施例1.で用いられた低結
晶性エチレン−ブテン−1′!A重合体40部および脂
肪族系炭化木組iY7 Ui? 20部を混合し、これ
にオレイン酌アミド0.2部を添加し、実施例1、と同
様にしてペレット(メルトインデックス6.5tlX
O分)とした。
この組成物ペレットを用い、実施例工、と同様にして、
袷合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール強度の測定、耐ボイル試験をそれぞれ
行なった。後記表に示される如く、この樹脂組成物は良
好なヒートシール性を有するが、耐ボイル性に劣り、ボ
イル処理を必要とする用途に用いるには適尚ではないと
判断される。
袷合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール強度の測定、耐ボイル試験をそれぞれ
行なった。後記表に示される如く、この樹脂組成物は良
好なヒートシール性を有するが、耐ボイル性に劣り、ボ
イル処理を必要とする用途に用いるには適尚ではないと
判断される。
比較例2゜
実施例1.においてエチレン−アクリル酸エチル共重合
体の使用狽を70部、また低給品性エヂレンーブテンー
13A重合体の使用も(を2部部、l1tj IIIj
族俟化水紫柄賭を10部にそれぞれ変更し、ペレット(
メルトインデックス6、sf/lo分)とした。
体の使用狽を70部、また低給品性エヂレンーブテンー
13A重合体の使用も(を2部部、l1tj IIIj
族俟化水紫柄賭を10部にそれぞれ変更し、ペレット(
メルトインデックス6、sf/lo分)とした。
この組成物ペレットを用い、実施例1.と同様にして、
複合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール9ji度の7JII定、耐ボイ/l/
試験をそれぞれ行なった。決の表に示される如く、この
枦1暗組成物は耐ボイル1′1モに劣り、ボイル処理を
必要とする用途に用いるにはYη肖ではな実施例1.に
おいで、低結晶1゛1−エチレン−ブテン−1共重合体
を用いずに、エヂレンーアクリル借エチル共重合体の使
用免を80師に良更し、ペレット(メルトインデックス
18.5y / t O分)とした。
複合基材への押出コーティングおよび得られたラミネー
トのヒートシール9ji度の7JII定、耐ボイ/l/
試験をそれぞれ行なった。決の表に示される如く、この
枦1暗組成物は耐ボイル1′1モに劣り、ボイル処理を
必要とする用途に用いるにはYη肖ではな実施例1.に
おいで、低結晶1゛1−エチレン−ブテン−1共重合体
を用いずに、エヂレンーアクリル借エチル共重合体の使
用免を80師に良更し、ペレット(メルトインデックス
18.5y / t O分)とした。
この組成物ペレットを用い、実施例1、と同()1にし
て、(3合R,% 4./への押出コーディングおよび
?tJられたラミネートのヒートシール強度の測定、τ
・IIボイル試験をぞれぞれ行なった。次の:JL:に
示される如く、この4i41jj組成物はrIボイル性
に劣り、ボイル処理を必要とする用途に用いるには適肖
ではないと判断される。
て、(3合R,% 4./への押出コーディングおよび
?tJられたラミネートのヒートシール強度の測定、τ
・IIボイル試験をぞれぞれ行なった。次の:JL:に
示される如く、この4i41jj組成物はrIボイル性
に劣り、ボイル処理を必要とする用途に用いるには適肖
ではないと判断される。
実施例14 実雄例21シ、’1i’li jり1
13対ホリフロビレンフイルム ヒートシール強 11) (り/ i 5 nun ) 12 oC1020785675 140℃ 705 735
905160℃ 855 820
971対ホリスチレンフイルム ヒートシール強 度 (r/15rnm) 120°C149015401400 140°Cl525 1645 1
335160℃ 1990 2080
2355耐ボイル性
9 10 1 fltノ11i
1(il J 仕・lすp’ll l 比
・j!ill 2. lいt、 t:1+ 3520
91i14nイ)27す 550 11 (1531512f+86
0 11165 fl
80 440915 1 (i
l 5 880 15151
1) 45 1920 97
5 174 :il 5 :(51署385
1260 15 !l t19
4 2
0〔測定法〕 ヒートシール強膣:圧力2 Kg / n!1時囲1秒
間の先住1でヒートシールし、 これをMW300mrI/分、 角度180’の発作下で界面 剥煎させた 耐ボイル性 :測定眠ネ・110個の中、90℃、
30分間ボイル後にお いても破((4してぃ々い絨オ゛ト の数で示す 比較例4゜ 実施例1.において、エチレン−アクリルnトエチル共
重合体の使用量を20部に、低結晶性エチレン−ブテン
−1共重合体の使用量を70部((、また脂肪詐系炭化
水素樹脂の使用シを1o部にそれぞれ変更し、ペレット
(メルトインデックス4.5f/10分)とした。
13対ホリフロビレンフイルム ヒートシール強 11) (り/ i 5 nun ) 12 oC1020785675 140℃ 705 735
905160℃ 855 820
971対ホリスチレンフイルム ヒートシール強 度 (r/15rnm) 120°C149015401400 140°Cl525 1645 1
335160℃ 1990 2080
2355耐ボイル性
9 10 1 fltノ11i
1(il J 仕・lすp’ll l 比
・j!ill 2. lいt、 t:1+ 3520
91i14nイ)27す 550 11 (1531512f+86
0 11165 fl
80 440915 1 (i
l 5 880 15151
1) 45 1920 97
5 174 :il 5 :(51署385
1260 15 !l t19
4 2
0〔測定法〕 ヒートシール強膣:圧力2 Kg / n!1時囲1秒
間の先住1でヒートシールし、 これをMW300mrI/分、 角度180’の発作下で界面 剥煎させた 耐ボイル性 :測定眠ネ・110個の中、90℃、
30分間ボイル後にお いても破((4してぃ々い絨オ゛ト の数で示す 比較例4゜ 実施例1.において、エチレン−アクリルnトエチル共
重合体の使用量を20部に、低結晶性エチレン−ブテン
−1共重合体の使用量を70部((、また脂肪詐系炭化
水素樹脂の使用シを1o部にそれぞれ変更し、ペレット
(メルトインデックス4.5f/10分)とした。
この組成物ベレットを用い、夾施例工、と回付にして、
複合基材への押L()コーティング加工を行なったが、
Tダイから押出された溶融桔i胞IV:iの両側の流れ
が不安定で F、ゆれが起り、均一な厚さのラミネート
がイニられtぐがった。
複合基材への押L()コーティング加工を行なったが、
Tダイから押出された溶融桔i胞IV:iの両側の流れ
が不安定で F、ゆれが起り、均一な厚さのラミネート
がイニられtぐがった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 (a)不飽和カルボン酸エステル含量が約3〜
15重作%のエチレンー不飽和カルボン酸工x−rル共
重合体約20〜50 重B4.%、(b) l? ff
J:0、85〜0.9097cm” (7)低結2性t
タGt 非結晶性のエチレンとプルピレンまたけブテ
ン−1との共重合体約30〜60重1)%および(e)
粘着付与剤約17〜30重ff)%を均一に溶融混合し
てなるヒートシール性樹斬組成物。 2、エチレンー不紛和カルボン酸ニスf k 共Jit
合体としてエチレン−アクリル耐エステル共爪合体が用
いられる特許■11求の範囲和1項記載のヒートシール
性樹脂組成物。 3、 メルトインデックスが約1〜30 f/10分の
値を有する特許請求の範囲第1項記載のヒートシール性
樹眠組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15595682A JPS5945343A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15595682A JPS5945343A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5945343A true JPS5945343A (ja) | 1984-03-14 |
JPS643895B2 JPS643895B2 (ja) | 1989-01-24 |
Family
ID=15617203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15595682A Granted JPS5945343A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5945343A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1046121A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Kurabo Ind Ltd | ポリプロピレン用ホットメルト接着剤 |
JP2005524734A (ja) * | 2002-05-06 | 2005-08-18 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | プロピレン・ベースのシーラント組成物および応用 |
US20060014036A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Kendig Terrance D | Composition comprising ethylene copolymers and polyolefins |
JP2008507597A (ja) * | 2004-07-15 | 2008-03-13 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物 |
WO2009057624A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. | 粘着フィルム又はシート |
KR100909394B1 (ko) * | 2005-02-22 | 2009-07-24 | 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 | 에틸렌 공중합체 조성물 및 이를 사용한 개봉 용이성 시일재료 |
JP2009209202A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ポリ乳酸樹脂用シーラント、該シーラント層を有する積層体、蓋体、及び該シーラントで封止されたポリ乳酸樹脂容器 |
EP2166035A3 (en) * | 2003-05-26 | 2010-07-07 | Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. | Olefin polymer compositions and easy-peelable sealants made by using the same |
-
1982
- 1982-09-09 JP JP15595682A patent/JPS5945343A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1046121A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Kurabo Ind Ltd | ポリプロピレン用ホットメルト接着剤 |
JP2005524734A (ja) * | 2002-05-06 | 2005-08-18 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | プロピレン・ベースのシーラント組成物および応用 |
EP2166035A3 (en) * | 2003-05-26 | 2010-07-07 | Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. | Olefin polymer compositions and easy-peelable sealants made by using the same |
US20060014036A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Kendig Terrance D | Composition comprising ethylene copolymers and polyolefins |
JP2008507597A (ja) * | 2004-07-15 | 2008-03-13 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物 |
KR100909394B1 (ko) * | 2005-02-22 | 2009-07-24 | 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 | 에틸렌 공중합체 조성물 및 이를 사용한 개봉 용이성 시일재료 |
WO2009057624A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. | 粘着フィルム又はシート |
JP2009209202A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ポリ乳酸樹脂用シーラント、該シーラント層を有する積層体、蓋体、及び該シーラントで封止されたポリ乳酸樹脂容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS643895B2 (ja) | 1989-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS631982B2 (ja) | ||
JPS61183371A (ja) | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 | |
EP4110858B1 (en) | Composite polymeric film | |
JPS5945343A (ja) | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 | |
KR101141240B1 (ko) | 고분자 조성물, 무연신 필름의 제조 방법, 무연신 필름, 히트 시일 재료 및 포장 재료 | |
JPH01311183A (ja) | ホツトメルトガスケツト | |
JP4400800B2 (ja) | 樹脂組成物及びその積層体 | |
JPS5847038A (ja) | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 | |
US4362784A (en) | Packing materials for molten contents | |
JP4908675B2 (ja) | 重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JPS5815545A (ja) | ヒ−トシ−ル性樹脂組成物 | |
JPS6340820B2 (ja) | ||
JP4147888B2 (ja) | エチレン共重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JP4575769B2 (ja) | プロピレン・ベースのシーラント組成物および応用 | |
JP4326775B2 (ja) | エチレン共重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JP3130665B2 (ja) | 積層蓋材 | |
JPS623950A (ja) | レトルト殺菌包装材料用複合フィルム積層体 | |
JPS61188142A (ja) | 熱収縮性複合延伸フイルム | |
JP3599869B2 (ja) | エチレン共重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JP2004066603A (ja) | シーラントフィルムおよびその用途 | |
JPH0367111B2 (ja) | ||
JP2004043545A (ja) | シーラント用樹脂組成物、およびこれから得られる易ヒートシール性シーラントフィルム | |
JPH0826340A (ja) | エチレン共重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料 | |
JP7127117B2 (ja) | シーラント用樹脂組成物、蓋材、及び包装体 | |
JPH0413229B2 (ja) |