JPS5941035A - 作業処理装置 - Google Patents

作業処理装置

Info

Publication number
JPS5941035A
JPS5941035A JP57148894A JP14889482A JPS5941035A JP S5941035 A JPS5941035 A JP S5941035A JP 57148894 A JP57148894 A JP 57148894A JP 14889482 A JP14889482 A JP 14889482A JP S5941035 A JPS5941035 A JP S5941035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
address
work
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218044B2 (ja
Inventor
Shinji Mochizuki
望月 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP57148894A priority Critical patent/JPS5941035A/ja
Priority to DE19833328655 priority patent/DE3328655A1/de
Priority to GB8322817A priority patent/GB2126385B/en
Priority to FR8313827A priority patent/FR2532448B1/fr
Publication of JPS5941035A publication Critical patent/JPS5941035A/ja
Publication of JPS6218044B2 publication Critical patent/JPS6218044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、作業処理装置、具体的にはデータのバッファ
リング方法に柔軟性を持たせ、記憶装置を効率よく使用
する装置に関するものである。
オペレータの作業指示によって操作する装置においては
、その操作によυ、現在の処理よυ前のステップ、又は
後のステップの処理を〈シ返し実行することか良くある
、そのような場合にランダムに発生した処理データを、
その都度ノ(ソファリングすることは種々の欠点が生じ
る。例えば、(1)  ランダムに発生したデータをそ
の都度・(ソファリンクした場合、無限的に発生するデ
ータに対し、有限の容量をもつ記憶装置では対応しきれ
ず、いずれオーツ(−フローしてしまう0 (2)重複したデータが随所に書込まれ、出力装置に出
力した時に、所望のデータを捜すのに時間がかかる。
本発明は、上記のような種々の欠点に鑑みて成されたも
のであシ、ランダムに発生する処理データニ対し、所定
のアドレスブロックを作成し、オペレータからの作業指
示で移動するアドレス指定により、処理データをオーバ
ーレイし、記憶装置を効率よく使用することを目的とす
る。
以下、図面を用いて本発明の作業処理装置について詳細
に説明する。
第1図は一般的な車輌の計測作業を示す概念図である。
まず装置の電源を投入することで、システムは、システ
ムプログラムをフロッピーディスク装置から記憶装置ヘ
ロードし、システムプログラムによる作業処理が始動状
態となる。次に、作業指示により対象となる車輌の計測
用データを再びフロッピーディスク装置から記憶装置ヘ
ロードし、処理を実行する。作業の進行に伴ない、オペ
レータは、現在の処理(申告)、1つ前のステップ(後
退)、1つ後のステップ(パス)のいずれの処理を実行
するかを判断する。その結果、実行する順序に従って処
理データを順次記憶装置へ書込んでいく。
第2図は、本発明による車輌の計測作業の一実施例を示
す概念図であり、オペレータの作業指示により処理デー
タを記憶装置へ書込む為の、アドレスブロックを作成し
、所定の順序では現在よシ後で行なう処理を先行して実
行したときに(図中のパスキーによる処理)現在位置で
の処理データを書込むエリアをあらかじめパスフラグに
よって確保できるようにしたものである。
アドレスブロックとは、オペレータが伺ら力島の操作を
行なった時、操作した時点での、データ書込み先のアド
レスを記憶する所であり、オペレータの操作により更新
され、作成されるアドレステーブルである。
バスフラグとは、現在の処理を実行せず後の処理へ移っ
た時に飛はされた処理数だけの数のノくスフラグが記憶
装置に讐1込まれ記憶装置において、処理データ書込み
エリアを確保したことを意味する特殊コードであり、最
終的にはデータ出力時にデータ無しの判断として用いら
れる。
以下、記憶装置へ種々のデータを書込む際の動作を、第
3図、第4図を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明による作業処理装置のブロック図であり
、同図において、1はオペレータ2>−らの作業を判断
する作業指示回路、2は作業指示回路1からの信号に基
づいて処理データ書込み先のアドレスを決定し、そのア
ドレスブロック(アドレステーブル)を作成するアドレ
ス制御回路、3は作業手順によってバスフラグをデータ
記憶回路4に書込むパスフラグ書込み回路、4は、アド
レス制御回路2からの信号によって所定の格納位置に計
測結果のデータを書込むデータ記憶回路、5は所定の演
算を行なう処理回路、6は処理回路5によって処理した
データを表示する表示器、7はバスフラグの書込まれた
データを取除くパスフラグ検出回路、8は書込まれたデ
ータを出力するデータ出力装置、9は被計測体である。
第4図は、第3図の動作に基づいたデータの通信手段を
示す説明図であジ、lOないし14は、第3図の作業指
示回路lにおける操作状態、15ないし17は第3図の
アドレス制御回路2におけるアドレスブロック、18な
いし20は第3図のデータ記憶回路4のデータプルツク
を示す。
まず、作業指示(ロ)路1から被計測体9に計測モード
を指示することにより被計測体9から対応する計測デー
タが、作業指示回路lに入力される。
作業指示回路lに入力された計測データはアドレス制御
回路2で、例えば第4図の操作10ないし14が行なわ
れた場合にはアドレスブロック15ないし17のデータ
書込みアドレスが作成される。つまυ、操作10で計測
(イ)の作業指示を申告キーで入力することにより被計
測体9で得られた計測データはアドレス制御回路2で計
測(イ)の内容に対応して書込みアドレスブロック15
が作成される。そしてデータ記憶回路4には作成された
アドレスブロック15と供に対応した計測データ18が
書込まれる。次に、計測(イ)に関連して計測(ロ)に
先行し計測(/今を行なう場合、最初に操作11で)く
スキーを入力するとアドレスブロック16が作成されて
、データ記憶回路4に1込まれると供に、ノ(スフラグ
書込回路7カ為らバスフラグがデータ記憶回路4にデー
タフ゛ロック19として書込まれる。さらに引続いて計
測(/うを操作12の申告キーで入力指示することによ
り、アドレス制御回路2からアドレスブロック17と供
に対応した計測データ20がデータ記憶回路4に出力さ
れて書込まれる。次に計測(イ)を行なう為に、操作1
3の後退キーを入力するとアドレス制御回路2力1らの
信号で、処理回路5によシ、データ記憶回路4に書込ま
れているパスフラグを検索し、同時に対応した書込みア
ドレスブロック16をアドレス制御回路2に指示する。
そして計測(イ)を操作14の申告キーで入力すると、
アドレス制御回路2からアドレスブロック16と供に対
応した計測データがデータブロック19に書込まれる。
上記のようにして処理されたデータは計測作業の進行状
況に応じて表示器6に表示される。また、計測データを
プリンタ等に出力する場合には、処理回路5からの制御
信号で進行状況に応じた計測データがデータ記憶回路4
からデータ出力装置8に転送されて出力される。また、
所定の計測作業が行なわれた後で、計測データをまとめ
てプリンタ等に出力する場合には処理回路5からの制御
信号でデータ記憶回路4に格納された計測データが処理
回路5を介してパスフラグ検出回路7に入力され、パス
フラグの書込まれたデータブロックは除かれて所望の計
測データのみデータ出力装置8へ出力されることになる
以上の説明の如く、本発明の作業処理装置によると、所
望の計測処理を実行する場合は予め定められた所定のフ
ォーマットに従ってその処理データのエリアを確保し、
ランダムに発生するデータをオーバーレイで書込むこと
で、最終的に処理されるデータは所定のフォーマットに
従い一元的なデータ管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の一般的な車輌の耐Ill f¥業を示
す概念図、第2図は本発明による車−60言1’ ml
l ff業の一実施例を示す概念図、第3図は本発明に
よる作業処理装置のブロック図、第4図は、第3図の動
作に基づいたデータの通信手段を示す説明図である。 1・・・・・・作業指示回路、2・・・・・・アドレス
市11 ?m1回路3・・・・・・パスフラグ書込回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業方法を指示し、被計測体からのデータを入力する作
    業指示回路と、該作業指示回路の信号によシデータ書込
    みのアドレステーブルを作成するアドレス制御回路と、
    該データ1込みのアドレスに基づくデータを書込むデー
    タ記憶回路と、上記アドレス制御回路からの信号によシ
    バスフラグを該データ記憶回路に書込むパスフラグ書込
    み回路と、上記作業指示回路からの信号によシバスフラ
    グの書込まれたデータを検索するパスフラグ検出回路と
    を備えたことを特徴とする作業処理装置。
JP57148894A 1982-08-27 1982-08-27 作業処理装置 Granted JPS5941035A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148894A JPS5941035A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 作業処理装置
DE19833328655 DE3328655A1 (de) 1982-08-27 1983-08-09 Datenverarbeitungseinrichtung
GB8322817A GB2126385B (en) 1982-08-27 1983-08-25 Data storage
FR8313827A FR2532448B1 (fr) 1982-08-27 1983-08-29 Dispositif de traitement de donnees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148894A JPS5941035A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 作業処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941035A true JPS5941035A (ja) 1984-03-07
JPS6218044B2 JPS6218044B2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=15463064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148894A Granted JPS5941035A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 作業処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5941035A (ja)
DE (1) DE3328655A1 (ja)
FR (1) FR2532448B1 (ja)
GB (1) GB2126385B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358391A (en) * 1986-08-22 1994-10-25 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5427511A (en) * 1986-08-22 1995-06-27 Copeland Corporation Scroll compressor having a partition defining a discharge chamber
US7314357B2 (en) 2005-05-02 2008-01-01 Tecumseh Products Company Seal member for scroll compressors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665417A (en) * 1971-02-19 1972-05-23 Nasa Flexible computer accessed telemetry

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358391A (en) * 1986-08-22 1994-10-25 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5427511A (en) * 1986-08-22 1995-06-27 Copeland Corporation Scroll compressor having a partition defining a discharge chamber
US5487654A (en) * 1986-08-22 1996-01-30 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5674062A (en) * 1986-08-22 1997-10-07 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US7314357B2 (en) 2005-05-02 2008-01-01 Tecumseh Products Company Seal member for scroll compressors

Also Published As

Publication number Publication date
GB8322817D0 (en) 1983-09-28
GB2126385B (en) 1986-03-05
FR2532448A1 (fr) 1984-03-02
DE3328655A1 (de) 1984-03-01
FR2532448B1 (fr) 1988-06-10
GB2126385A (en) 1984-03-21
JPS6218044B2 (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941035A (ja) 作業処理装置
JPH0667838A (ja) 表示処理装置
JP3356662B2 (ja) プロセスデータ収集方法およびプログラム式表示装置
JPS62162105A (ja) フロ−チヤ−ト式プログラマブルコントロ−ラ
JP2754533B2 (ja) 流れ図作成装置
JPH02118692A (ja) データ処理装置
JPS63223903A (ja) プログラマブルコントロ−ラのシミユレ−シヨン方式
JP3334971B2 (ja) ロボット制御装置
JPH064216A (ja) 情報処理装置
JPH01271801A (ja) 数値制御装置
JPH06236204A (ja) プログラミング装置のデバイス検索結果表示方法
JPH01154224A (ja) データ検索方式
JPS63250780A (ja) フロ−チヤ−ト作画システムにおける結線方式
JPH0193812A (ja) ヘルプ画面表示方式
JPH01309144A (ja) コンソール入力可能型デバグ方式
JPH06187265A (ja) データ転送テスト方法および装置
JPH04295969A (ja) 計算機システムにおける図形再表示装置
JPS63244091A (ja) 情報処理装置
JPH05324297A (ja) 操作手続き生成システム
JPS62284416A (ja) 入力情報処理装置
JPH02214946A (ja) デバッグ方式
JPS62105253A (ja) 自動デ−タ転送システム
JPS62213950A (ja) 作業指示装置
JPS63238673A (ja) 図形表示データ入力処理方法
JPH05197485A (ja) 入力処理装置