JPS5938025Y2 - 端子構造 - Google Patents

端子構造

Info

Publication number
JPS5938025Y2
JPS5938025Y2 JP3224179U JP3224179U JPS5938025Y2 JP S5938025 Y2 JPS5938025 Y2 JP S5938025Y2 JP 3224179 U JP3224179 U JP 3224179U JP 3224179 U JP3224179 U JP 3224179U JP S5938025 Y2 JPS5938025 Y2 JP S5938025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating plate
terminal
tab
fixed
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3224179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132913U (ja
Inventor
昭彦 渭原
宜弘 柿島
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP3224179U priority Critical patent/JPS5938025Y2/ja
Publication of JPS55132913U publication Critical patent/JPS55132913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938025Y2 publication Critical patent/JPS5938025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トランスに用いられる端子の端子構造に関
するものである。
従来、この種の端子の端子構造をみると、第1図に示す
ようにリセプタクルが挿入されるタブ端子1と補助端子
2とが設けられ、これらのタブ端子1と補助端子2とが
Cuによる丸リベット3によりプレスポード、アラミツ
ド、ベーク板等のある程度の硬さを有する絶縁板4に固
定されているものである。
そして、この絶縁板4はコイル5上に設けられた絶縁板
4上に固定されるものであり、コイル5の引出線等のリ
ード線6はタブ端子1と補助端子2との間に挿入されて
半田付は等により接続固定されるものである。
したがって、端子構造としては、部品点数・工数が多く
高価となるものである。
また、絶縁板4に丸リベット3で止められているため、
タブ端子1あるいは補助端子2に力が加わった場合回動
して位置がずれてしまい、タブ端子1や補助端子2と他
の金属部材との間の絶縁距離に不足を生じたりリード線
6が継線したりすることとなり、品質が不安定となって
し1うものである。
この考案は、このような点に鑑みなされたもので、部品
点数および工数を減少させて安価に製造することができ
、同時に絶縁板に強固に固定してその位置ずれを防止す
ることができ、これにより品質を安定させることのでき
る端子構造を得ることを目的とするものである。
この考案は、リセプタクルが挿入されるタブを一端に有
し、他端側に両側片を残してリード線が接続される切起
片を形成し、前記両側片に絶縁板に形成された穴または
切欠部に挿入されてこの絶縁板に折曲固定される舌片を
形成してなることを特徴とするものである。
したがって、タブを有するとともに切起片によび舌片を
形成することにより、部品点数・工数を減少させて安価
に製造することができ、同時に舌片により絶縁板に対し
強固に固定してその位置ずれを防止することができ、こ
れにより品質を安定させることができるよう構成したも
のである。
この考案の一実施例を第3図ないし第8図に基づいて説
明する。
1ず、7はリセプタクル(図示せず)が挿入されるよう
対になった形状でスズメッキされたタブであり、このタ
ブ7の他端側には切欠部8を挾んで両側片9,10が形
成されている。
そして、この切欠部8の基部側からは両側片9゜10の
面に対し所定高さとされた切起片11が形成されている
また、両側片9,10からはこの切起片11と反対側に
屈曲された舌片12がそれぞれ2個づつ形成されている
そして、このような構造の端子が固定される絶縁板13
が設けられている。
この絶縁板13はブレスポード、アラミツド、ベーク板
等のある程度の硬さを有するものが用いられ、その一部
には前記舌片12が挿入される4つの穴14が形成され
ている。
このような構成において、トランス15への装着および
装着状態について説明する。
ここで、このトランス15は積層された鉄心16に対し
コイル絶縁板17を介在させてコイル18が巻回されて
なるものである。
そこで、このトランス15への装着に先立ち端子を絶縁
板13に固定する。
この固定は舌片12をそれぞれ穴14に差込み、この舌
片12を内側に折り曲げることにより行なわれる。
このとき、タブ7は絶縁板13より前方へ突出している
そして、この絶縁板13をこの絶縁板13より大きい絶
縁板19上に重積させ、この重積状態のままコイル18
表面にテープ20等により゛固定する。
このとき、コイル18から引出されるリード線21もそ
の先端側を残してテープ20により〒緒に固定する。
そこで、このリード線21の先端側を切起片11と両側
片9,10との間に位置させてこの切起片11を押え込
んで半田付けする、あるいはリード線21を切起片11
に巻付けて半田付けすることにより接続される。
したがって、タブ7をリヒブタクルに挿入することによ
り外部と接続状態となる。
このような状態では、端子がその複数の舌片12により
絶縁板13に対しかかえ込み状態で固定されているため
、従来のように端子に力が加わった場合に回転して位置
がずれてしまうようなことがない。
このように強固に固定されるため、端子と他の金属部材
との間の絶縁距離が不足したりすることなく一定に維持
され、同時に細いリード線21が断線してしまうことが
ない。
よって、品質は安定したものとなる。
また、端子自体についてみでも、従来のものにむけるタ
ブ端子1、補助端子2、丸リベット3にそれぞれ相当す
るタブ7、切起片11、舌片12が一体的に形成されて
いるので、部品点数および工数を大幅に減少させること
ができ、安価なものとすることができる。
なお、この実施例では端子が固定される絶縁板13とし
て舌片12に対応する穴14が形成されたものを用いた
が、第9図に示すように舌片12に対応する切欠部22
を有する絶縁板13を用いてもよい。
また、この実施例では絶縁板13と絶縁板19とを別体
のものとしたが、第10図に示すように一体的に形成さ
れたものを用い、これを折り曲げて使用してもよい。
この考案は、上述したようにタブを有するとともに切起
片および舌片を一体的に形成したので、部品点数釦よび
工数を減少させて安価に製造することができ、同時に舌
片により絶縁板に対し強固に固定することができるので
その位置ずれを防止することができ、よって品質を安定
させることができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例を示す側面図、第2図はその斜視図
、第3図はこの考案の一実施例を示す平面図、第4図は
その側面図、第5図は絶縁板の平面図、第6図は絶縁板
との固定状態を示す側面図、第7図はトランスへの取付
けを示す縦断側面図、第8図はその斜視図、第9図は絶
縁板の変形例を示す平面図、第10図は他の変形例を示
す斜視図である。 7・・・タブ、9〜10・・・両側片、11・・・切起
片、12・・・舌片、13・・・絶縁板、14・・・穴
、21・・・リード線、22・・・切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リセプタクルが挿入されるタブを一端に有し、他端側に
    両側片を残してリード線が接続される切起片を形成し、
    前記両側片に絶縁板に形成された穴または切欠部に挿入
    されてこの絶縁板に折曲固定される舌片を形成してねる
    ことを特徴とする端子構造。
JP3224179U 1979-03-13 1979-03-13 端子構造 Expired JPS5938025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224179U JPS5938025Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224179U JPS5938025Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132913U JPS55132913U (ja) 1980-09-20
JPS5938025Y2 true JPS5938025Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=28885366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224179U Expired JPS5938025Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938025Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132913U (ja) 1980-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009076610A (ja) 磁性部品
JPS6032736Y2 (ja) 端子板塔載型変成器
JPS5938025Y2 (ja) 端子構造
US2802193A (en) Electrical terminal connector
JPS594871B2 (ja) リ−ド線接続方法
JPH0115146Y2 (ja)
JPH0310644Y2 (ja)
JP2575302Y2 (ja) 基板型ノイズフィルタ
JPH0514492Y2 (ja)
JPH0614440Y2 (ja) トランス
JP2987128B2 (ja) トランスのリード線引出し構造
JP2578025Y2 (ja) 薄形トランス
JPH0539610Y2 (ja)
JP3387448B2 (ja) シートコイル部品
JPH0711451Y2 (ja) トランス用端子
JPS5814594Y2 (ja) 電磁装置
JPS5938066Y2 (ja) 誘導素子を含む電気回路部品
JPH0445219Y2 (ja)
JPS6017893Y2 (ja) 複合形回路部品
JPS6025865Y2 (ja) 誘導素子を含む電気回路部品
JPS5814595Y2 (ja) トランス
JP2556796Y2 (ja) 固定子におけるリード線の端末構造
JPS59161008A (ja) Lc複合部品
JPH051607B2 (ja)
JPH0648818Y2 (ja) ピン端子付き巻枠